日本と中国、歴史の古さについて

このQ&Aのポイント
  • 日本と中国、両国は歴史において非常に古い文明を持っています。
  • 日本の歴史は中国よりも古いとされていますが、両国の歴史は複雑であり、単純に比較することは難しいです。
  • 一般的には中国の歴史はより古いと言われていますが、日本の歴史も古代から続くものであり、深い文化的背景を持っています。
回答を見る
  • 締切済み

日本と中国どちらが歴史古いですか?

日本と中国どちらが歴史古いですか?

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.8

あなたが何歳の方か分かりませんが、大和朝廷という「日本」の原型らしきものができたことが何故現代の我々にも分かるのかと言えば、その当時の事を記録した文献が中国にあるからです。 日本では、ひらがな・カタカナを作りましたが、文字がない時代に作られた「万葉集」は漢字を借りて書かれています。万葉仮名というものです。 それ故、今でも日本では漢字のことを<真名>と呼びます。 ひらがな・カタカナは<仮名>と呼びます。 何をもって古いとか新しいとかをいうのかは、その基準によるでしょうが、「歴史」の古さを競うには日本はまだまだ役不足です。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17558/29323)
回答No.7

こんにちは 歴史としてはっきり残っているといえるのは 中国になると思います。 中国には秘境がまだあるようです。 先に発展したのは日本ですが・・・。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6158/18390)
回答No.6

文字の記録があることを歴史という概念だと捉えれば 中国。 文字の記録がなくても人の暮らしはあったと考えると そんなにかわりはないと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

質問者さんの言ってる意味であろう古さで言えば 中国の方です。 我々の祖先も文化も、いま中国が有る当たりから渡ってきました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.4

国という単位での歴史だと日本のほうが古いです。 ただ、文明というか文化という単位では中国のほうが古いです。 中国は結構、国がコロコロ変わっていますから(秦とか漢とか元など) あと日本で邪馬台国に中国に使者を送ったのは、三国志で魏(曹操の所)に送っていますから、国名を考えなかったら中国です。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

最近の論調では、日本の縄文文化が土器では最古が有力ですね。 とはいっても、まだ大陸と繋がってたらしいので、大陸が好きな方々が土器を持って中国に進出した て感じでしょうか。 中国にはもっと古い遺跡があったけどもう壊した と負けず嫌いで反論しているようです。 共に狩猟した犬を人と同じように埋葬したというのも同時期には世界に類を見ない縄文人の特徴なようです。

回答No.2

  中国とは中華人民共和国でしょうか? 中華人民共和国は日本との戦争に勝ち1949年10月1日に建国されました。 だから日本の方が古い

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

今の国土に相当する土地であれば、大陸の中国の方がはるかに前からあります。今の政治体制という意味で有れば中国共産党が国民党との勢力争いに勝利して台湾を除くほぼ全土を制圧してから70数年にしかなりません。日本政府が成立したのは大政奉還から150年以上経っていますから、こちらの方が長いということになります。

関連するQ&A

  • 日本と中国はどちらが歴史が長いですか?

    日本古典と中国古典を読書している者です。 日本と中国はどちらが歴史が古いのでしょうか?

  • 【歴史】中国人は歴史を重んじる。

    【歴史】中国人は歴史を重んじる。 中国人は500年前の人から学ぶ。 日本人は400年前の人から学ぶ。 日本人は70年前の歴史を忘れろと言う。 おかしくないですか? 自分たちは400年前の人から歴史を学んでいるのに。

  • 日本と中国の歴史。本紹介お願いします。

    現在、中国の大学で大学生やってます。 周りはみな中国人で、よく歴史の話などが話題に上ります。 そのたびに、クラスメートは日本に対してすごく反日感情があるのか、結構強い口調で批判されます。 中国と日本との間に、昔いざこざがあったことは知っているのですが、ここまで強烈に印象が悪いと少し悲しい思いがしてきます。 中国に来る前に一通り歴史について勉強しておけばよかったのですが、まったくといっていいほどしてこなかったので、ただ謝ることしかできません。しかし、よく考えてみると、わけもわからず謝るのは失礼だと思いましたので、中国人と歴史について語れる用になるため本を買いたいと思います。もし、なにかお勧めの本がありましたらご紹介お願いいたします。できれば、この機会に中国人の日本人に対しての印象を少しでも変えれたらいいと思います。あとディスカッションの材料となるような本もあればご紹介お願いします。

  • 中国日本の歴史問題について

    レポートで、日本と中国の歴史問題について調べています。問題についての考査等は色々あるのですが、歴史問題そのものについては良く分かりません。  そもそも歴史問題って言いますが、具体的になんなのでしょうか?  戦争後、日本が被害を与えて他国への賠償なのか、それとも相互の歴史認識の擦れ違いを指しているのか?  教えてください

  • 日本と中国の歴史認識

    中国で、反日のデモが最近起きていますが、日本と中国の歴史認識の違いがその原因だと報道されています。 そこでお尋ねしたいのですが、中国はどのように認識していて、日本はどのように認識しているのでしょうか? 「違いがある」という報道は多いのですが、どのように違いがあるのかが、よくわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 日本の歴史、中国の歴史(近現代)の第三国資料

    第三国の著者によって書かれた、日本の歴史、中国の歴史(近現代) の本を探しています。英語、もしくは日本語に翻訳されているもの でも結構です。 自県、近県に洋書を十分に置いている本屋のない地方に住んでいますので 推薦できるものがあれば、ぜひお願いします。

  • 歴史における日本と中国のスケールの違い

    日本の歴史と中国の歴史を比べると、スケールの違いに 圧倒されます。日本の戦国時代では100万石というと大大名 ですが、その領土は中国の戦国時代のそれとは比べ物になりません。 それで「風林火山」とか「天と地と」とか読んでも中国でいうと一国内の 臣下レベルのスケールの争いでしかなく、しらけます。「項羽と劉邦」では 100万人単位の軍隊の争いを描いており、圧巻です。なぜ中国と日本ではこうも スケールの大きさがちがっているのでしょうか。人間があるける範囲や 統治できるスケールは同じだと思うのですが。

  • 中国の歴史

    今回の半日デモは、中国も反省すべきですし、日本も反省すべきだとは思います。 得にお互いの国のメディアは他国の批判しかしません。 靖国神社でも原因の政治家だけの骨を移動すればいいのにと思います。 中国や朝鮮にも理解してもらいたいことは、何度も過去に政府はあやまっています。 その記録の数も膨大にあります。 中国や朝鮮からすれば謝って済む問題として受け止めてもらえないのでしょうけど・・・ 日本は中国や朝鮮などに大変ひどいことをしてきました。 しかしそんな中国や朝鮮も、日本のように歴史的の罪はないのでしょうか?

  • 日本と中国の戦争の歴史について

    昨今、日中関係がひどい状態ですが、お互い主張があると思います。 さて、人類史上、日本と中国は最初に戦いをふっかけたのはどっちでしょうか? 歴史の授業で習った元寇というものがあったと思いますが、それより先に日本が仕掛けたとか ありますか? さっこん柳条湖事件から日本の侵略がはじまったようなとらわれ方をマスコミが報道していますが 調べていたらこれより先、長崎事件で中国が先に仕掛けたというのを見つけました。 長崎事件について日本史で覚えた記憶がない・・・。(もともと近現代史は苦手ですが・・) 実際どうなんでしょうか?

  • 中国:歴史は繰り返すか?

    限られたスペースなので、質問の背景をまず簡単に書きます。 以前、後輩が嫌韓流をふくむいくつかの韓国に関する書籍を貸してくれ、読みました。日本と朝鮮半島の歴史的な関係は、19世紀後半以降の関係のみならず、昔の三韓征伐、任那政府、倭寇が朝鮮半島全域に出没していた、などがあったことがわかりました。その際日本と朝鮮半島の過去と現在は歴史の繰り返しのようにもみえました。 しかし、私はその後韓国に関する書籍はまったく読まなくなりました。個人的には中国のほうに関心があったからです。 中国に関してはいろいろ読みましたが、歴史的に小国家間の戦争や暴動が多かったこと、貧困、また漢族の王朝の際には昔の王朝や歴史を否定し、歴史の抹殺などを行っていたことが見受けられます。また清朝において西欧の強豪諸国が中国に来たときは、かけひきを繰り返しながらも、列強に抑えられつつつきあっていたことがわかります。西太后が勝負に出たのか、義和団の乱なんてのもおこりました。 近代の中国をみても、内戦で国共闘争が起こったり、文革で多くの書籍を燃やしたり、粛清があったり、現在西欧の資本で中国生産品が増えてはいるが、先端技術供与はうまく進んでおらず、資本を引き上げられたら現在の中国も貧困層を養えないなど、これも歴史の繰り返しかな?と思っていました。 ここから質問ですが、でもし歴史が繰り返すなら、小国の衝突や農民の暴動が起こったりしてきたので、今後も暴動や内戦もくりかえずはずだと勝手に想像していました。しかし、実際には1989年の天安門事件以降、大きな暴動を聞きません。 ところが、先日井沢氏の本を読み、中国で大暴動が起こり、国内において核による制圧もありあえるような記述をみつけ、内戦や暴動も中国の研究者の未来予測にはいっているのかなと感じました。 中国の研究者は、また中国で国が乱れたり、内戦や暴動がおき、体制(一党独裁)も変わると考えているのでしょうか?。 また、そのような内乱があった場合、どのような未来を描いているのでしょうか。 読むべき書籍の紹介もお願いします(井沢氏の本に触れたばかりなので、中国の将来に関する本がみつかっていません)。

専門家に質問してみよう