• ベストアンサー

逓減定期と家族特約

新しく生命保険に加入しようと考えています。 この先、主人に万が一の事が有った時の事を考えて ☆逓減定期保険(65歳まで)1000万円or2000万円  又は ☆家族特約(65歳まで)月/10万円 保険料の事や、減って行く金額(逓減)の事を考えると どちらに加入するべきか悩んでしまいます。 もしも良い案が有りましたら、教えて下さい。 無知をさらして恥ずかしいのですが、 何も解らない為、 説明不足の点が有りましたら御指摘頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず最初にお願いです。質問文にて >無知をさらして恥ずかしいのですが >何も分からないた為 とありました。 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。 今回の貴方の行為は決して恥ずかしいものではありません。 プロ(専門家)と言われる人々が自動車のリコールを隠蔽したり、肉の産地を偽ったり、原子炉の点検を無視したりという時代です。プロ(専門家)が正しく、素人が無知ゆえに正しくないということは断じてありません。 肝心なのは自分が「知らないということを知り」そこから学び始めようとする勇気だと思います。どうか気持ちをしっかりと持って下さいね。 本題です。 今回の保険選びをされる前にご主人が死亡されたら遺族年金がいくら受給できるのか確認しましたか? していないなら↓の参考URLで簡易試算が出来ますよ。 死亡保障で最も期待される機能は「遺族の生活維持」です。現在10の収入がある家庭が世帯主の死亡により収入が(α)に減ってしまった時、10-(α)がいくら(β)足りないか」という不足額です。この(β)をカバーするための手段が生命保険です。 (α)が分からないのにいきなり(β)を考えるから迷うのです。 貴方はお子さんがいるのか分かりませんが、お子様がまだ幼い等の理由で、ご主人が死亡後に貴方が今後10年間は就業できないだろうと考えられるなら前述の(β)×10年を考えれば分かりやすくなります。 この点で使い勝手に優れるのは家族特約(会社により名称異なります)でしょう。 家族特約を受け取る際は「雑収入」として所得税の対象となることを「デメリット」として指摘する人が居ますが、現在の「ご主人が生きて働いている」生活でも所得税は掛かっているワケですからデメリットというのはナンセンスです。最初から所得税を加味した付保額に設定すれば解決できます。 他方、逓減定期保険は基本的に死亡保険金を「一時金でドーンと」受け取る保険です。 ここで質問ですが、今まで貴方は1千万円の現金を手にしたことがありますか? もし無いならご主人が死んで1千万の現金を手にしたら次のようなリスクが出てきますよ。 ●気が大きくなって派手な出費で散財してしまう ●いろいろな人たちが群がってきて高級化粧品を売りつけたり高額商品を薦めに来る ●親類が「ちょっと貸して」とねだりに来る いずれも私が今まで目にした経験のある事例です。 不思議なことに夫の生前に慎ましやかだった女性ほど「派手に使ってしまった」という傾向が感じられます。 こうしたリスクを負うのを避けたいのであれば家族特約にして平準化受け取りにした方が現在の生活「リズム」を維持し易いと思いますよ。 どうしても一時金受取が必要な場合、この商品は「年金原価」といって一時金も可能な場合が多いですから。(ここは会社により異なる場合があるのでご確認を) 肝心なのは貴方が「どんな生活を守りたいか」です。 ●手馴れない大金を手にして生活を狂わすリスクを負いたくないのか ●転居、(住宅以外の)ローン返済などのために一時金があった方が生活の再構築がし易いのか ここをしっかり見極めれば適した使い方が出来る保険が見えてくると思います。 冒頭でも申し上げましたが、貴方は保険の素人であっても今まで生きてきた「生き方のプロ」なわけです。また今回の行動によって保険を知ろうとする努力を始められたワケですから、頑張れば自分で道を見つけられますよ。素人から「知ろうと」、です。 本文を参考にしていただき、ご納得ゆく決断をされますように期待いたします。 最後に。 家族特約(会社により名称は異なります)の受給方法は年払受取なのか、月払受取なのかを確認してください。年払受取ですと「年度の途中で足りなくなって残り期間分を一時金で引き出してしまって計画倒れになる」という事例を見受けます。月払受給の方が収支計画を立て易いのではないかと思われます。月払受取の商品は新興の生保会社が単品(主契約)や特約で販売しています。 以上ご確認ください。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/
hannari
質問者

お礼

丁寧で解り易い御説明を頂きまして有難う御座います。 教えて頂いた事を頭に入れて、もう1度主人と 自分達に必要な物を よく相談しようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (7)

  • BIG-PIG
  • ベストアンサー率7% (3/39)
回答No.8

家族特約は見直しにくいから逓減定期をお勧めします。

hannari
質問者

お礼

アドバイス頂き有難う御座いました。 参考にさせていただきます。

回答No.7

hannariさん、こんにちは。はじめまして。 家族収入保険と逓減定期保険ですね。(S生命の) 遺された家族の生活費は「天国からのお給料」として家族収入がいいと思います。 お子様の教育費としては逓減定期です。

hannari
質問者

お礼

fulfill-jpさん はじめまして こんばんは。 アドバイス頂き有難う御座いました。 参考にさせていただきます。

回答No.6

逓減定期。家族特約。この説明はもう皆さんが されているのでお分かりですよね。 逓減定期のメリットは健康であれば毎年その人の 人生設計に見合った額で作るので買い直しの必要がない。 スタートの保障が高額なので早期で亡くなると得 デメリットは もし ガンになったりと大きな病気をされて生活が不安定になっても毎年死亡保障額は下がる。ある一定の時期を過ぎると保障の割りに保険料が高い。 私個人はあまり好きじゃないですね。 私は36歳の子供3人ですが(末子5歳) 自分の保険は20年間5000万の定期 終身医療10、000万円です。 合計16,000円↓です。(女性です。でも世帯主)終身は既に払い済みで240万持ってますので。 一応56歳から保険料が4、000円程度になります。先も想定して作りました。 私と同じ物を男性が購入した場合だと20,000円位かな。

回答No.5

逓減定期。家族特約。この説明はもう皆さんが されているのでお分かりですよね。 逓減定期のメリットは健康であれば毎年その人の 人生設計に見合った額で作るので買い直しの必要がない。 スタートの保障が高額なので早期で亡くなると得 デメリットは もし ガンになったりと大きな病気をされて生活が不安定になっても毎年死亡保障額は下がる。ある一定の時期を過ぎると保障の割りに保険料が高い。 私個人はあまり好きじゃないですね。 私は36歳の子供3人ですが(末子5歳) 自分の保険は20年間5000万の定期 終身医療10、000万円です。 合計16,000円↓です。(女性です。でも世帯主)終身は既に払い済みで240万持ってますので。 一応56歳から保険料が4、000円程度になります。先も想定して作りました。 私と同じで男性だと20,000円位かな。

hannari
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。 ここまで決まっているなら悩む必要は無いと思います。家族特約も一時金受取が出来るものです。(一時金受取を目安に考えると比較が簡単です。) 家族特約を一時金受取とした際の保障額を別途足してもらって下さい。すると、同じ保険料で比較した場合に、受取総額は家族特約の方が常に上回ってませんでしょうか。 つまり、家族特約の方が保険料が安いため、費用対効果の面で家族特約に軍配が上がります。 この種の保険は解約金は極めて少ない(もしくは無い)保険種類です。多額の責任準備金を積む必要のあるいわゆる貯蓄型の保険と異なり、保険料の安い、高いで選んでしまって構わない種類です。(仮に破綻しても問題なく受け皿会社に引き継がれる保険種類です。) 外資系、損保系で販売してますが、保険料の安い会社は、ソニー生命か日本興亜生命でしょう。(日本興亜が割安になる事が多いですかね。後出しジャンケン、低く保険料設定しています。)

hannari
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いた事を頭に入れて、 もう1度考えてみます。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

再登場です。 現在35歳という事は65歳まで30年ですね。 逓減定期はどのように減っていくのでしょうか? 家族特約は月10万円で年間120万円。恐らく保障期間があるとは思いますが、とりあえず無視して・・・ 契約時には120万円×30年間=3600万円の保障 10年後は120万円×20年間=2400万円の保障 20年後は120万円×10年間=1200万円の保障 になります。 商品の性格が違うので一概に比較する事はできませんが、逓減定期も家族特約も保障が年々減っていく事には変わりません。商品名やペットネーム、イメージにとらわれないで、しっかりと保険の中身を見ることが大切です。なぜ逓減定期とその特約を比較されるのかわかりませんが、安くない買い物をする事になるので、よく吟味してくださいね。

hannari
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく主人と相談して話し合おうと思います。 有難うございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

もう少しプランについて説明がいただきたいですね。 ・現在のご主人の年齢は? ・家族特約(10万円/月)というのは給料みたいに毎月受け取るということでしょうか? ・特約ということは他に主契約があるはずですよね。 プランがわからない以上アドバイスもできないですねえ。

hannari
質問者

補足

yoppar様 早速の御質問 有難う御座います。 >・現在のご主人の年齢は?   ☆35歳です。 >・家族特約(10万円/月)というのは給料みたいに毎月受け取るということでしょうか?   ☆そうです。もしも早くに亡くなってしまった場合   その月から65歳になるまで受け取る形です。保険料5,150円 >・特約ということは他に主契約があるはずですよね。   ☆主契約は、変額保険終身型 500万円 保険料6,430円    上記に逓減定期を1000万円付けると 保険料2,060円   です。   お言葉を頂けて本当に嬉しいです。 一応、色んな事を考えてみたのですが、 考える程 保険の樹海に迷い込んでしまって(・・、) アドバイスをよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 明治安田生命の逓減定期保険について教えてください

    明治安田生命の保険について教えてください。 私の母親の知り合いが明治安田生命の保険外交員(おばさん)で、 十分な説明もなく保険に家族全員入ってしまいました。 父・母とも68歳になり月々の負担額を考え、見直しを考えています。 平成12年に、逓減定期保険特約付5年毎利差配当付終身保険マスターライフEに、転換845000円を払って加入しました(当時61歳男)。 主契約:終身100万円 逓減定期保険特約:900万円 特定疾病保障定期特約:100万円 傷害特約:100万円 逓減定期を外したいと思っていますが、外交員には出来ないと断られました。ですが、いまいち信用できません。本当に特約部分のみは解約できないのですか? また、今解約した場合、転換に使った残額分は戻ってこないのですか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 定期保険(逓減定期 or 収入保証保険)で迷っています。

    皆様こんにちは。 先程、医療保険で質問させていただきましたが、今回は定期保険部分で質問させていただきたいです。 現在43歳、妻43歳、子(4月より中3,中2)の家族です。 今まで旧明治生命で生命保険に入っていましたが、10年更新型で保険料が上げって行くのが嫌で終身部分を残しすべて解約します。 終身は200万(明治生命を引き続き)、 定期部分は2000~2500万を検討しております。 逓減定期保険、若しくは収入保証保険を探しています。 現在、逓減定期保険はアフラックで見積もりをもらったのですが、 特約として逓減定期(逓減定期特約1型)があるのみで定期部分(200万)をつけないと逓減定期ができないようです。 (定期200+逓減2,000 保険期間60歳まで、掛捨で月7480円払い) 他の保険会社では逓減定期のみの保険はあるのでしょうか? また収入保証保険はまだそれほど詳しくは調べていないのですが、 ソニー生命は健康体、非喫煙などで保険料が安くなるようなのでソニー生命が良いのかなと検討しております。 収入保証も大きくは逓減定期みたいなものでしょうか?(一括か、毎月かの違いだけ?) 上記の2社以外で他にお勧めがありましたら教えていただけますか。 またすべて掛け捨てなので、定期保険で掛け捨てにならないような保険ってあるのでしょうか? まだまだ不勉強で申し訳御座いませんが、お知恵をお貸し頂けると助かります。 それではよろしくお願い致します。

  • 第一生命の逓減定期保険について教えてください。

    第一生命の逓減定期保険について教えてください。 今入っているのは5年ごと利差配当付き更新型終身移行保険(堂々人生)というもので、これを順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に変更を勧められています。現在37歳で3年目の見直しが一番下取りが高いらしく、更新を薦められています。(死亡保障2300万円)。今回の見直しで三大疾病の特約とかを含めると今のほ5000円ほど上がってしまうので、特約はできるだけ削除したいと思っています。10年ごと更新なので10年後に金額が倍くらいになるため、いろいろネットで調べて逓減定期保険のことを知りました。ただ第一生命のネットを見ると 逓減定期保険は40歳以上からとなっており特約となっています。 たとえば子供が成人する20年後くらいには保障が0近くになるように設定する場合、40歳まで待ってから逓減定期保険に入ったほうがいいのか、それとも今の保障を今のタイミングで見直して順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に入りなおしたほうがいいのか、どうでしょうか?

  • ■逓減定期終身保険の見直し■

    義理の母が支払いが大変なので見直したいと相談されましたが、全くの初心者ですので助けてください。 母 70歳 現在は大きな病気なし 保険種類:安田生命 逓減定期保険特約つき5年ごと利差配当付新・終身保険 はつらつ世代 年払い保険料:302560円 死亡保険金:3,000,000円 逓減定期保険特約10年:基本保険料12,000,000円 逓減周期:10年 逓減額:528000円 傷害特約:10年 3,000,000円 新・災害入院特約10年、新・疾病入院特約10年、 女性専用医療特約10年、がん入院特約10年ともに5,000円 契約時期:平成10年4月 契約年齢:63歳 他に補足があれば聞いてください。 どうか良いアドバイスをお願い致します。

  • 逓減定期か家族収入のどちらがいいでしょうか?

    主人の死亡保障で悩んでいます。教えてください。 主人31歳 私30歳 子1歳 逓減定期か家族収入のどちらがいいでしょうか? 受け取る時に税金がかからないのはどちらでしょうか? 県民共済月2000円を+して保障を厚くするのはいい方法でしょうか? あとガン保険でおすすめな保険はありますか?

  • 定期保険特約付生命保険

    現在加入の定期保険特約付終身保険について教えて下さい。 (下記内訳は加入生命保険会社に問い合わせた内容) 契約期間:H4年(契約日)~H24年(払込満了) <内訳> (1)主契約:1000万(3,370円) (内7,961,300万円転換特則の保険金額) (2)定期保険特約:3000万(27,450円) (3)新傷害特約(210円) (4)新災害特約(3,805円) (5)新入院特約(335円) 約:35000円/月 ☆借入:340万 <迷っている案> (1)全て解約するor保障を下げて継続。 (2)定期保険特約(すぐにでも解約したい)⇒保険会社:解約不可能と解答。(そんなことがありえるのか???) (3)~(5)全て解約。 主契約の保険だけは、保証を下げて少しでも残したいのですが、借入を相殺したかたちで、主契約を残すことが可能なのか否か、また定期保険特約が解約不可能ということがあるのか教えていただけないでしょうか。

  • 逓減定期保険か収入保障保険を探しています

    逓減定期保険か収入保障保険で希望に合ったものを探しています。こんな保険があったら良いな~と素人考えの勝手な希望ですが考えてみました。そんな保険はないかも知れませんが、あったら嬉しいなと思います。希望は以下の通りです。 35歳男性、非喫煙優良体 (1)逓減定期保険または収入保障保険で保険金が逓減するもの (2)一括受取ができるもの (3)最終の受取額が40%以上残る(逓減率が高くないもの) (4)主人が50歳時の一括受取額が3000万円以上である (5)幸い万が一がなく保険期間が満了したら、もしくは保険期間の途中で、健康告知なしで終身死亡保険に変換できる (6)保険期間は60歳か65歳まで((4)で残存期間が定められている場合65歳までの契約にして60歳時で変換するとか) (7)保険料払込免除特約が付けられる 逓減式は合理的で魅力的ですが、急降下すぎても不安です。かといって定期保険では保障がありすぎるのでやはり逓減式が良いかもと思います。以上の希望が叶えられる可能性がある保険はありますか?損保ジャパンひまわり生命の収入保障保険は、保険料が安くて魅力的なのですが、逓減率が高いのがネックに感じています。逓減率を選べる保険もあるようですが、いまいち推移がつかめず素人には難しいです。 勝手なことばかり言って恐縮ですが、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 逓減型定期保険

    逓減型定期保険について教えて下さい。 1.逓減する率が少ないものを探しています。(50%以上)   ソニー生命では20%型とのことでした。他の会社ではどうでしょうか? 2.将来インフレを想定すると、逓減型は危険でしょうか?

  • 死亡保障で保険料が安くて良い会社

    主人が医療保険5000円とガン保険10000円と変額終身定期500万円を ソニー生命で加入する事に決めたのですが、 万が一、亡くなってしまった時の生活資金として1000万円~2000万円 の定期や逓減定期、又は家族特約を考えたいのですが、 医療+ガン+終身で、保険料が13638円です。 死亡保障のみで 定期や家族収入で保険料が安い物が有ったら教えて下さい。 現在、手元に有るのは共済会のファミックスです。

  • 告知のみで加入できる逓減定期保険はありますか?

    告知のみで加入できる逓減定期保険はありますか? 4000万円スタートのものを考えています。 ア○コなどというような書き方で構いませんので、会社名を教えて下さい。

専門家に質問してみよう