• ベストアンサー

電話加入権の譲渡と承継

taka_vtの回答

  • ベストアンサー
  • taka_vt
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.3

どうしても名義変更(譲渡)をしたいのであればまず元旦那さんの所在を知る事からになります。 住民票を移動していると仮定してですが、元旦那さんの本籍地はわかりますか?わからなければ離婚当時、今回の場合は現在の居住地かと思いますが市区町村役場で元旦那さんの住民票の除票を交付してもらってください。 次にそこに記載されている本籍地の市区町村役場で戸籍の附票を交付してもらえば現在、住民票がどこにあるかがわかりますのでそこに連絡したら良いと思います。 あと名義変更(譲渡)の際、必ずしも印鑑証明が必要ではなく元旦那さん本人と一緒にNTT窓口に行ければ元旦那さんの免許証等の公的書類を持参すれば良い様です。 承継はNTT東日本HPを見る限り、元旦那さんが死亡の場合のみみたいです。 下記にURLを記載しますのでご参考にどうぞ。 色々手続きが面倒なので一番良いのは現在の加入権は休止or解約して新たに加入権を購入した方が良いかも知れませんね。#1さんも言っておられますが今は大手家電屋でも2~3万で、Yahooオークションでも数千~2万以下で購入可能ですから。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/shop/procedure/procedure.html
rilfee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしても…ではないので、元の夫の居所を探してまではやるつもりないんですけど、譲渡はわかるんですが、承継がどういう事なのかよくわからなかったんで。

関連するQ&A

  • 携帯電話の承継について、遺言状があってもできない場合があるとのことですが

    ソフトバンクの携帯電話について、第三者が承継することは、遺言状があっても不可能とのことですが、遺言状がある場合は法律上第三者が利用できる権利を得ることになるはずなので、そういう規定を設けるのはおかしいのでは。 もし、不可能だとすれば、第三者と養子縁組をして遺言状に携帯電話以外は遺贈させないということを書いておけばいいのでしょうか? または、本来はやってはいけないのですが、あらかじめ、通常の生前譲渡の契約書を委任状とともに作成しておき、日付だけ空欄にしておいて、契約者が死亡したら日付を書き加えて、その委任状と譲渡契約書をソフトバンクショップに持って行き手続きをすれば、譲渡の手続きができると思いますが。

  • 養子縁組の手続き方法について

    離婚後、前夫が子供を引き取りました。 このたび、協議を経て、子供を私が引き取り育てることが決定しました。私は既に再婚している為、今の夫と子供たちは養子縁組をします。 親権は私が持っています。 この場合の養子縁組の手続き方法を教えてください。

  • 未成年は加入権は取得できないですよね?

    未成年者への譲渡不可と確か聞いたことがあります。 承継の場合は、相続人の中に成人している人がいればその方に名義変更していただくことになるが、相続人全員が未成年の場合(親権者が相続人に含まれていない場合)は相続人の誰かが成人するまで名義変更できないらしいですね? この場合は、成人するまで休止状態で置いておき、それまでは親権者の方が新たに加入権を購入して回線を引くか、またはライトプランで契約することになるのでしょうか?

  • 事実婚の場合の親権について

    離婚し、子供の親権を母親が取得したとします。母親が再婚しましたが、再婚相手との間で婚姻届を出していない場合は事実婚ということになりますよね?この場合、再婚相手の事実婚関係にある夫と連れ子の間には親権はないという事で間違いありませんか?再婚相手の夫が親権を取得するためには養子縁組をすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子持ちの人と結婚したのですが

    教えてください。 主人は再婚で、前妻との間の子供が3人います。 3人とも主人が引き取り(つまり今は私がお母さん)、親権も主人で、監護権はついていません。 小さい頃の離婚だったので3人とももう前妻のことはなんとも思っていないらしく、「お母さん」といえば私と思ってくれています。 で、質問なんですが、子連れの女性が再婚する場合は子供と再婚相手との間に養子縁組をすることがあるらしいのですが、子連れの男性と結婚した場合はその子供たちと私の間に養子縁組をするものなのでしょうか? 養子縁組をしないと子供たちは戸籍上は私の子供ではないのですか? 逆に養子縁組をしないでいると、将来、前妻と子供たちに何か関わりあいになることが起こる可能性があるのでしょうか? 養子縁組の必要性や、メリット、デメリット(?)などがあったら教えてください。

  • 再婚後の養育費

    養育費の減額について、教えてください。 再婚をした場合、子供と新しい父親が養子縁組をしなければ実の父親のみが扶養義務を負うのですか?同じマンションで住んでいても? 夫は毎月養育費を払ってきましたが、相手側が再婚をしたのなら減額をと考えています。 前妻との間に一人(前妻が親権をもち育てています) 私の連れ子(養子縁組しました)一人。私と夫との間に一人。 この場合、夫は3人の子をもっていることになり減額の対象にならないでしょうか?早見表みたいなのの見方がよく分かりませんでした。

  • 四親等

    私は離婚して再婚し子供は養子縁組しています。親権者私です。子供から見て離婚した父親は四親等になりますか?また、別れた夫の兄弟は四親等になりますか?

  • 子連れ再婚「入籍届」と「養子縁組」について

    女性です。来月再婚します。 調停離婚し、私が子供(現在8歳・親権は私)を育ててきました。養育費はもらっています。 来月再婚するのですが、「子の氏の変更」にあたり、悩んでいます。 「入籍届」と「養子縁組」の違いについては一応私なりに調べた上で質問があります。 今の段階では養育費を減免されないために、養子縁組ではなく「入籍届」を出す方向で考えています。 (1)しかしこの場合、再婚相手と子供の間に法的相続権がないので、今はとりあえず入籍にしておいて、子供の養育費が終わる20歳以降に養子縁組をしようかと思っていますが、これは可能ですよね? (成人するまでに再婚相手に「もしも」のことがあった場合に備えて、子供にも相続されるよう遺言書を書いておくと彼は言ってくれています) この方法の選択により不利益になることは何か考えられますか?また、それ以外にベストな方法がもしあれば教えて下さい。 (2)「養子縁組」でなく「入籍届」を出す選択で、上記の法定相続人の件以外にデメリットってありますか? (3)手続きの順序は、「婚姻届」→「子の氏の変更申し立て」→「入籍届」で合っていますか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 養子縁組について

    このたび、私(母)が子供を引き取ることになりました。 親権は私(母)にあります。 監護者は元夫です。私は再婚しているので、現在の夫と子供たちは養子縁組をする予定です。 子供たちとの同居はこれからですが、先に養子縁組をしようと思っています。監護者同意の証明書などは必要でしょうか?

  • 子供の親権を取り戻したい、養子縁組離縁についてです。

     5年前2人の子供の親権を私が持ち離婚しました。その後、子供を養育するのが困難だったので、自分の両親が養子縁組をしました。  その時、経済的に養育が困難な為と理由を書いた紙を両親に託し、両親が住む町役場で養子が受理されました。 現在9歳と6歳の子供達は私の両親と暮らしています。 私は再婚し、子供を自分の元へ取り戻したいのですが、両親が子供達を返したくないと言い出しました。  養子縁組した当時の私の戸籍謄本には『縁組届出、代諾者親権者母』と記載されていますが、親権は私にあるのでしょうか? 子供達を取り戻すために何から始めたらいいのか分かりません。両親が話し合いに応じないかもしれないです。どなたか同じ経験された方か、詳しい方助けてください。

専門家に質問してみよう