• ベストアンサー

電話加入権の譲渡と承継

現在使用している電話加入権は、別れた夫の名義になっています。これを私名義にするには、譲渡の手続きが必要になるわけですが、別れた夫の居所を知りませんので、譲渡の手続きが困難です。 別れた夫との間の子供は、私が育てていますので、子供が成人してから子供の名義に変更するならば、承継の手続きが取れるのでしょうか? 子供の親権は私の方にあり、近々再婚を予定していますので、再婚相手と子供との間に養子縁組を組むつもりですが、そうなると、この電話権を子供が承継するのも無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_vt
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.3

どうしても名義変更(譲渡)をしたいのであればまず元旦那さんの所在を知る事からになります。 住民票を移動していると仮定してですが、元旦那さんの本籍地はわかりますか?わからなければ離婚当時、今回の場合は現在の居住地かと思いますが市区町村役場で元旦那さんの住民票の除票を交付してもらってください。 次にそこに記載されている本籍地の市区町村役場で戸籍の附票を交付してもらえば現在、住民票がどこにあるかがわかりますのでそこに連絡したら良いと思います。 あと名義変更(譲渡)の際、必ずしも印鑑証明が必要ではなく元旦那さん本人と一緒にNTT窓口に行ければ元旦那さんの免許証等の公的書類を持参すれば良い様です。 承継はNTT東日本HPを見る限り、元旦那さんが死亡の場合のみみたいです。 下記にURLを記載しますのでご参考にどうぞ。 色々手続きが面倒なので一番良いのは現在の加入権は休止or解約して新たに加入権を購入した方が良いかも知れませんね。#1さんも言っておられますが今は大手家電屋でも2~3万で、Yahooオークションでも数千~2万以下で購入可能ですから。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/shop/procedure/procedure.html
rilfee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしても…ではないので、元の夫の居所を探してまではやるつもりないんですけど、譲渡はわかるんですが、承継がどういう事なのかよくわからなかったんで。

その他の回答 (4)

  • taka_vt
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

>以前、私が名乗ったら、契約者の名前が違うと言われたので、 >以来、「契約者は○○(元夫の名)になっています」 >というような説明をしています。(何度か引越しをしているので) >加入権は別の人で、いわゆる「使用者」がご自分という方々は、 >このような聞かれ方をした時、どういうふうに答えているのですか? この場合は契約者の名前のみを伝えれば良いだけです。 回答が遅くなって申し訳ないです。

rilfee
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。

  • taka_vt
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.4

承継についてですが元旦那さんが死亡の場合のみ出来ます。 しかしその時、元旦那さんに借金(負債)があり他にめぼしい財産がなければ相続放棄したほうが良いですね。当然加入権の承継もできませんが。

rilfee
質問者

補足

なるほど。 くどくどと同じ質問をすみませんでした。 ちなみに、現在、契約者は元の夫で、請求書明細のあて先が私になっているのですが、引越しなどの時にNTTから電話番号と契約者名を聞かれますよね。 以前、私が名乗ったら、契約者の名前が違うと言われたので、以来、「契約者は○○(元夫の名)になっています」というような説明をしています。(何度か引越しをしているので) 加入権は別の人で、いわゆる「使用者」がご自分という方々は、このような聞かれ方をした時、どういうふうに答えているのですか?それとも現在は、私の名前だけでも移転の手続きは可能なのでしょうか? 図々しく、何度も質問をすみませんが。

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

今の現実はどうあれ NTTは加入権(権といってもいまは何の権利もありませんが)を 資産と見ています。 ですから 名義を変えるということは 資産の移動ですからしっかりとした書類がいる ということです。 ですから 血縁関係など関係有りません。 AからBに移動 としか考えていません。 (譲渡については判りませんが 同じでしょう。   嫁さん名義のままなのも 姓の変更手続が面倒だからです。) 後は ええい面倒だ!と その回線を休止にして ン万円で自分の回線を買いましょう。  (はっきり行って無駄ですが、喧嘩をしないで済むのなら安いかな) http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51221424 こんなのも有ります。 (お勧めしているわけでは有りません。 何の関係も有りませんし。 自己責任で。)

rilfee
質問者

補足

電話帳を見ると、「譲渡」と、相続の場合の「承継」があり、承継の場合は、加入権利者と相続する側との関係がわかる戸籍謄本か戸籍抄本があれば出来る と記されているのですが、これは権利者が亡くなった場合なのでしょうか?

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

名義変更の必要書類として 印鑑証明とその印を押した書類が必要となります。 もらえます? ところで   現実問題として 名義変更の必要がありましょうか?   私の電話は 嫁さんの旧姓のまま 困ったことはありません。   また 最悪 ん年後にだんなさんが返せ と言ってきたときにぽーんとかえしてあげれば? というのは いま加入権の実売価格は 2から3万円ですし (NTTから買えば7万円強しますが) 数年後には価値が消滅するかも という検討に入ってきてます。  ということで いろいろ努力 & 印鑑証明を貰いに行く旅費 などを考えると   わたしなら ほおって置いてそのまま使ってます。

rilfee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、ほうっておこうという気持ちの方が強いんですけど、再婚相手が変なところを気にする人で、元の旦那名義の加入権だという事を気にしてる様子なんで。 印鑑証明が必要との事ですが、それは、元の夫の実子であっても「譲渡」と見なされるのでしょうか? それとも、養子縁組を組んでしまったら「承継」ではなく「譲渡」扱いになるという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 携帯電話の承継について、遺言状があってもできない場合があるとのことですが

    ソフトバンクの携帯電話について、第三者が承継することは、遺言状があっても不可能とのことですが、遺言状がある場合は法律上第三者が利用できる権利を得ることになるはずなので、そういう規定を設けるのはおかしいのでは。 もし、不可能だとすれば、第三者と養子縁組をして遺言状に携帯電話以外は遺贈させないということを書いておけばいいのでしょうか? または、本来はやってはいけないのですが、あらかじめ、通常の生前譲渡の契約書を委任状とともに作成しておき、日付だけ空欄にしておいて、契約者が死亡したら日付を書き加えて、その委任状と譲渡契約書をソフトバンクショップに持って行き手続きをすれば、譲渡の手続きができると思いますが。

  • 養子縁組の手続き方法について

    離婚後、前夫が子供を引き取りました。 このたび、協議を経て、子供を私が引き取り育てることが決定しました。私は既に再婚している為、今の夫と子供たちは養子縁組をします。 親権は私が持っています。 この場合の養子縁組の手続き方法を教えてください。

  • 未成年は加入権は取得できないですよね?

    未成年者への譲渡不可と確か聞いたことがあります。 承継の場合は、相続人の中に成人している人がいればその方に名義変更していただくことになるが、相続人全員が未成年の場合(親権者が相続人に含まれていない場合)は相続人の誰かが成人するまで名義変更できないらしいですね? この場合は、成人するまで休止状態で置いておき、それまでは親権者の方が新たに加入権を購入して回線を引くか、またはライトプランで契約することになるのでしょうか?

  • 事実婚の場合の親権について

    離婚し、子供の親権を母親が取得したとします。母親が再婚しましたが、再婚相手との間で婚姻届を出していない場合は事実婚ということになりますよね?この場合、再婚相手の事実婚関係にある夫と連れ子の間には親権はないという事で間違いありませんか?再婚相手の夫が親権を取得するためには養子縁組をすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子持ちの人と結婚したのですが

    教えてください。 主人は再婚で、前妻との間の子供が3人います。 3人とも主人が引き取り(つまり今は私がお母さん)、親権も主人で、監護権はついていません。 小さい頃の離婚だったので3人とももう前妻のことはなんとも思っていないらしく、「お母さん」といえば私と思ってくれています。 で、質問なんですが、子連れの女性が再婚する場合は子供と再婚相手との間に養子縁組をすることがあるらしいのですが、子連れの男性と結婚した場合はその子供たちと私の間に養子縁組をするものなのでしょうか? 養子縁組をしないと子供たちは戸籍上は私の子供ではないのですか? 逆に養子縁組をしないでいると、将来、前妻と子供たちに何か関わりあいになることが起こる可能性があるのでしょうか? 養子縁組の必要性や、メリット、デメリット(?)などがあったら教えてください。

  • 再婚後の養育費

    養育費の減額について、教えてください。 再婚をした場合、子供と新しい父親が養子縁組をしなければ実の父親のみが扶養義務を負うのですか?同じマンションで住んでいても? 夫は毎月養育費を払ってきましたが、相手側が再婚をしたのなら減額をと考えています。 前妻との間に一人(前妻が親権をもち育てています) 私の連れ子(養子縁組しました)一人。私と夫との間に一人。 この場合、夫は3人の子をもっていることになり減額の対象にならないでしょうか?早見表みたいなのの見方がよく分かりませんでした。

  • 四親等

    私は離婚して再婚し子供は養子縁組しています。親権者私です。子供から見て離婚した父親は四親等になりますか?また、別れた夫の兄弟は四親等になりますか?

  • 子連れ再婚「入籍届」と「養子縁組」について

    女性です。来月再婚します。 調停離婚し、私が子供(現在8歳・親権は私)を育ててきました。養育費はもらっています。 来月再婚するのですが、「子の氏の変更」にあたり、悩んでいます。 「入籍届」と「養子縁組」の違いについては一応私なりに調べた上で質問があります。 今の段階では養育費を減免されないために、養子縁組ではなく「入籍届」を出す方向で考えています。 (1)しかしこの場合、再婚相手と子供の間に法的相続権がないので、今はとりあえず入籍にしておいて、子供の養育費が終わる20歳以降に養子縁組をしようかと思っていますが、これは可能ですよね? (成人するまでに再婚相手に「もしも」のことがあった場合に備えて、子供にも相続されるよう遺言書を書いておくと彼は言ってくれています) この方法の選択により不利益になることは何か考えられますか?また、それ以外にベストな方法がもしあれば教えて下さい。 (2)「養子縁組」でなく「入籍届」を出す選択で、上記の法定相続人の件以外にデメリットってありますか? (3)手続きの順序は、「婚姻届」→「子の氏の変更申し立て」→「入籍届」で合っていますか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 養子縁組について

    このたび、私(母)が子供を引き取ることになりました。 親権は私(母)にあります。 監護者は元夫です。私は再婚しているので、現在の夫と子供たちは養子縁組をする予定です。 子供たちとの同居はこれからですが、先に養子縁組をしようと思っています。監護者同意の証明書などは必要でしょうか?

  • 子供の親権を取り戻したい、養子縁組離縁についてです。

     5年前2人の子供の親権を私が持ち離婚しました。その後、子供を養育するのが困難だったので、自分の両親が養子縁組をしました。  その時、経済的に養育が困難な為と理由を書いた紙を両親に託し、両親が住む町役場で養子が受理されました。 現在9歳と6歳の子供達は私の両親と暮らしています。 私は再婚し、子供を自分の元へ取り戻したいのですが、両親が子供達を返したくないと言い出しました。  養子縁組した当時の私の戸籍謄本には『縁組届出、代諾者親権者母』と記載されていますが、親権は私にあるのでしょうか? 子供達を取り戻すために何から始めたらいいのか分かりません。両親が話し合いに応じないかもしれないです。どなたか同じ経験された方か、詳しい方助けてください。

専門家に質問してみよう