- ベストアンサー
- 困ってます
京都の年間観光客何万人ですか?
京都の年間観光客何万人ですか? イタリアのベネチアは新型コロナウイルスの影響で観光客が激減して川が綺麗になって住民が驚いているそうです。 ちなみにイタリアのベネチアの年間観光客数は3000万人だそうです。
- asuszenphonemax
- お礼率40% (1644/4021)
- 回答数2
- 閲覧数38
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- nihonsumire
- ベストアンサー率27% (446/1635)
ネットで調べると、すぐ分かりますよ。「京都府平成30年京都府の観光入込客数等について」という統計資料が下記サイトにあります。 https://www.pref.kyoto.jp/kanko/news/2019/6/kankoirikomikyaku.html
関連するQ&A
- 京都の観光客を増やすには???
年間に京都を訪れる観光客は減ってきています。 そこで、どうすれば観光客をふやせるか? 発表しないといけないのですが・・・ 改善すべき点、新しいアイデアを考えていますが、なかなかいい案が思いつきません。 どなたか、いいアイデアがあれば助けてください。
- 締切済み
- 経済
- 10月の京都って観光客少ないですか?
夏休みシーズンも過ぎ、紅葉シーズンにはまだ遠い10月の京都って、観光客少ないですか?? 夏の暑さも落ち着いたので、ゆっくり観光したいなと思っています。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 観光客と地元民はどっちが偉い?
京都市内に住んでいますが土日ともなると 家のまわりの細い路地を大量の観光客が通り、道路も混みますが 私は心のどこかで彼らを見下しています いっぽう私も地方へ旅行に行ったときに ひとりの観光客として地元住民の方々とよく話をするのですが 立場が逆になっても心のどこかで彼らを見下しています 別に迷惑を掛ける、あるいは掛けられるわけでもないのですが 地元民の立場としては「結構な物見遊山ですことホホホ」 観光客の立場としては「汝らはどういった暮らしをしておる?」 このように見下した心の声が無意識に生じてしまいます・・ お断じ下さい。 観光客と地元民はどちらが偉いのでしょうか? 観光地にお住まいの皆様、あるいは旅行をよくする皆様、 体験談やエピソードをまじえてアドバイスいただけませんか? なお、勝手ながら「質問者が一番偉い」のいったたぐいの ご回答・ご意見はご自重くださいますようお願いします よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- 京都在住の皆さん、観光客うっとうしくないですか?
京都在住の皆さん、観光客うっとうしくないですか? こんにちは。 京都在住の皆さん。 (京都市内とか観光エリアマップ内にお住いの方、観光業界除く) Q1.いつもワンサカ押し寄せる観光客、うっとうしくないですか? (莫大な観光収入は考えないとして) Q2.やはり最近中国人多いですか? 例によってお寺でも河原町でもかまわずピーチクパーチクやってますか? 東京でも目立つのに。 はっきり言って京都のお寺で中国人と会いたくありません。 この秋行こうと考えています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 関西地方
- どちらの方が外国人の観光客が多いのでしょうか?
東京と京都では、どちらの方が外国人の観光客が多いのでしょうか? 日本と言えば、東京なのか京都なのか、って聞かれたら 京都な気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 関西地方
- 京都で一番観光客が多く来る寺院
こんにちは。中2の者です。 今度1泊2日で京都研修に行き、そこで目的別自由研修(7時間)みたいなのがあります。 僕は寺院の観光客にインタビューしたいのですが、なるべく人が集まるところがいいです。 清水、二条城、金閣から2つ行こうと思うのですがどこがいいでしょうか。上の3ヶ所以外でも結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 天龍寺にくる観光客が必ず言うセリフ知ってますか?
天龍寺にくる観光客が必ず言うセリフ知ってますか? 天龍寺のある門のところにくると観光客が必ずいうセリフがあるの知ってる? 京都に住んでいる友達からきいたんだけで本当かしら? 知ってる方いますか?
- 締切済み
- アンケート
- GWに観光客が大集中する間抜けな観光地は、どこ?
日本国内に武漢ウイルス感染が依然として止まらない中、GWを迎え、「家にいよう(Stay Home)」週間などにより観光客が観光地に出かけないようにキャンペーンをしますが、それでも、どこかに集中します。 このため、各地の観光地や自治体では、道路や駐車場の閉鎖、入館停止、花の刈り取りその他いろいろ対策を凝らしますが、それでも観光客は今度は、”対策の緩い”観光地を目指して出かけることが必至です。その結果、そうした呑気な観光地では、観光客の集中でウイルス感染が爆発的に進み、その地域住民は感染者激増となってゴーストタウン化してしまう恐れがあります。 さて、このように、緩い対策や何も対策しないことにより、そうしたノー天気な観光客の大集中を招いてしまう”間抜けな観光地”は、どこが考えられるでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 飛騨高山で観光客向けのビジネスをするとしたらどんな仕事が儲かると思われますか?
飛騨高山で観光客向けのビジネスをするとしたらどんな仕事が儲かると思われますか? 意見をお聞かせください。 平成19年度の高山の観光客年間入り込み数は4,345,000人で、その内外国人は132,300人です。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- 海外から観光客が増えすぎてホテルとりにくくて困る
海外から観光客が増えすぎて、ホテルとりにくくなって困っていませんか? わたしは出張予定がはいると半年前でもすぐにホテル予約入れてなんとかしていますが、 ちょっと地方だと半年前でもホテルあいてないこともあります。 桜の時期で、学生時代に京都だったので懐かしいのですが、 京都へなど、もう行くのあきらめています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 京都の外国観光客向けの店の悪い評判
コロナの影響で危機に立たされている京都の外国観光客向けの店ですが 一方で自業自得だとの意見も多くあります。 曰く・・インバウンド観光客だけ優先し国内観光客は雑でぞんざいな扱いをされる ことがここ数年?10年?多かった等々・・ ホントにそんなに露骨に外国人優先で国内旅行者には失礼な対応の店が多くなったのでしょうか? また具体的にはどういった店にそういう傾向が強くみられるのでしょうか? 宿?土産物屋?飲食店?老舗旅館やホテルはそんなことは無いと信じたいですが 実際はいかに・・?具体的な店名や宿名は・・難しい?でしょうが・・ 解説宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- 外国からの(白人)観光客が増えてる気がするんですが・・
僕は枚方に昔から住んでいて、よく京都の三条、四条辺りに行くんですけど、最近、とくにここ2、3年本当に外国人(特に白人)の観光客らしき方をよく見かけます。特にここ最近数が増えてるように感じるのは気のせいですか? もし本当に増えてるのだとしたら、欧米の方でもやはり日本への興味が高くなってるんでしょうか?
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
質問者からのお礼
みんなありがとう 450万人?