• 締切済み

ドラテクについて…

ドライブテクニック又は、ドリフトテクニックについてどのようなものがあるのか知りたいです。 私はFR車に乗っているので、色々試してみたいと思うのですがどの様にすれば良いのか解りません。 私なりに、シフトダウンによるシフトロックをして車体を滑らす(ただのスピンかもしれないけど)様な事をしていたのですが、ミッションに負担がかかりすぎるのかなと思い今はやってないです。 車をコントロールしてるって感覚を実感したいです。どの様に操作すれば車に余り負担なく出来るのですか?

みんなの回答

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.6

交差点や車庫入れでカンカン言っているのは機械式LSDのイニシャルトルクを高く設定しているからです。 ドリフト専用であれば高いほど良い(そうでもありませんが^^)とされています。 僕が自分のS13(通勤兼用)に組んだときは特に異音なんかは出ない程度でしたし、あったとしてもすぐに馴れます(^ ^; 今は車を諸事情で乗り換えてLSDがまったく入っていないのですが、車高が低いために急な上り坂のカ-ブや斜めの駐車場ですらカメになってしまい身動きがとれなくなって苦労することが多いですし、そこまで酷くない状態でもタイヤは空転しますし、交差点の立ち上がりでアクセルを踏んでも内輪が空転します。 僕はこちらの方が耐えられません(^ ^; あと雪の日はLSDがないとまともに走れません。 機械式LSDが入っていればワダチからも脱出できますよ~。 僕の住んでいる地域はあまり雪が降らないのですが、積雪10cmくらいまでなら普通のスポーツラジアルで帰ってこれました。 ご参考までに。。。

tomonori24
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 >機械式LSDが入っていればワダチからも脱出できますよ~。 そうですね、よく考えてみればそうですね。 私のトコ新潟なので結構つもります。やっぱ機械式も考えてみます。

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.5

ん~どちらがいいのでしょうか。 グリップ走行とドリフトでは練習する内容が違います。 峠で全開でグリップ走行をするのは結構リスクがあります(サーキットと違ってエスケープゾーンがないですから^^) せっかくFR車にお乗りとのことなので、まず広い所でクルクル回ってみたりスピンしてみたらすることをお勧めします。 スピンするにしても、シフトロックはミッションとクラッチに悪いので、やはりサイドターンが基本じゃないでしょうか。 同じサイドターンでも180度ターンから初めて、だんだんと90度で止められるようにしていくとかも結構難しいですよ。。。 しっかりとカウンターを当てられないと90度を越えてしまいます。 定常円旋回なんかは機械式のLSDがないとできませんが(ビスカスでもなんとかなりますが)、グリップでもドリフトでもゆくゆくは必要なモノですし、車を自在にコントロールするには必要ですので是非とも機械式LSDを入れることをお勧めします。 このくらいならクラッチ等にはたいして負担にならないと思いますよ。 でもタイヤはすぐに無くなりますが(^ ^;

tomonori24
質問者

お礼

まだ、本格的に(サーキット)とは考えてないのですが(お金の問題とかで…)せっかくのFR車という事なので機械式LSDも装備してみたいなとは思った事もあったんですけど、なにぶん通勤や遠出に行く事が多く、機械式独特のカリカリ感が気になり諦めました。 普段、通勤に車を使われる方でも機械式LSDをつけている方は多いのでしょうか?また、慣れてくるものなのでしょうか?

noname#17965
noname#17965
回答No.4

#3です。補足します。 1 正解です。 2 その通りです。詳しく言うと、ハンドル舵角が小さい=旋回半径が大きい→車にかかる遠心力が小さい→車速を高く出来るからです。 3 惜しい。タイヤがロックしない=ハンドルを切れば車が曲がるので、急ブレーキ時でも障害物や飛び出した子供をブレーキをかけながらでもよける事が出来ます。とにかくブレーキ!!それでもやばかったらブレーキかけつつハンドル操作です。 4 ブレーキ時は加重が前輪にかかっているので、後輪に駆動力をかけたら、、、後輪はグリップを失ってスピンします。FFでスピンさせるには、コーナリングしつつ軽くブレーキを踏むと、前輪に荷重移動する+後輪に遠心力がかかる+後輪にブレーキが掛かる の効果で後輪がグリップを失ってスピンします。 舌足らずで申し訳ありませんでしたが、決してtomonori24さんを試すようなことをしたかったのではなく、問題に出したような内容に興味がありましたら、ドライビングスクールの受講をお勧めします、ということです。こういうことを考えながら運転するのって楽しいですよ。もちろん一般道では実行しないで下さい。

tomonori24
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 ドライビングスクールの方も検討してみます。 又、頭では何となく解るのですが、実際に晴天・雨天・雪のなんかでは運転の仕方が変わってくるじゃないですか?特に雪が降っている時は、アクセルも踏めないしリアタイヤがわだちにはまったりしてそんな時に役に立つテクニックや、サイト等があれが教えて下さい。

noname#17965
noname#17965
回答No.3

見た目にかっこいいドリフトやヒールトゥもいいですが、まずは車の基本的なコントロール、特に車の特性を知った上でのコントロールを学ぶべきです。 ミッションの代わりに金に負担をかけてもいいのなら、ドライビングスクールへ行きましょう。ホンダ、日産、BMWでやってます。女神湖でウインタードライブレッスンとかもあります。 問題1: 半径10メートル程度で円を描くように走ります。スピードは、、、ある程度速く。途中で急激にハンドルを内側に切ったら、車はどう動くでしょう? 1 内側へ動く 2 外側へ動く 3 変わらない 問題2: サーキット走行でコーナリングでアウトインアウトと言われますが、何のためにするのでしょう? 問題3: ABSが何なのかは知ってると思いますが、ABSを使うと何故いいのでしょうか?未使用時と比べて制動距離がほんのちょっと短くなりますが、それ以外の利点を述べて下さい。 問題4: FF車よりFR車の方がスピンしやすいのは何故ですか?また、FF車でもスピンは可能ですがどうやってやりますか?サイドブレーキを使う方法がありますが、それ以外の方法を述べて下さい。

tomonori24
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 問に答えさせて頂きます。 問題1→回答=2「グリップを失ってそのまま外へ」 問題2→回答=「ハンドルの舵を動かすのを最小に勤める為」 問題3→回答=「未使用時だとタイヤをロックしてしまいがちだけど、ABSによってロックする手前の状態を保ってくれる」(ん~、ちょっと自信ないです) 問題4→回答=「コーナーなどでは駆動輪に加重を掛けたいけど、FR車の場合ブレーキをするとフロントに加重がかかる為リアに十分なトルクがかからずにスピンする。荷重移動が難しいから(?) FFでスピンさせるには…わからないです。」 以上です。どうですか?

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

私もカートはお勧めです。 コース幅をいっぱいに使ってドライブする感覚を、手軽に味わうことが出来ます。 ただ、普通の4輪車との相違点として ・視界が良すぎる(ドアどころかピラーさえありませんから) ・重量特性はかなりMR(FRにお乗りということで) ・変速機がない ですので、シフトチェンジなどは別途考える必要がありますが。 車体への負担は、スポーツ走行をするとある程度は仕方ない物だと思います。 ドリフトで走ればボディー各部や駆動系への負担は避けられず、グリップで走ってもボディーをはじめかなりの負担をかけます。 少しでも軽減するのであれば、ウレタン補強や各種ボディーパーツ(これも他の箇所に負担を回すだけだったりしますが)で剛性を上げる、足回りを見直しして底突きしないようにする、外せる物は外して車重を軽減する、などでしょうか。 また、ドリフトの練習であれば、ダートコースなどでされるのも一つの手だと思います。

tomonori24
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 一応、車庫調とテンションロッドを付けてみました。 多少の負担は私もしょうがないと思うのですが、いかにドライブ走行を楽しみ、長く車と付き合っていくか(贅沢かもしれないですけど)です。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

「一番簡単に体感できるもの」でしたら、カートがよいのではないかと思います。 車よりもシビアですよ。 今年は妊娠しちゃってるのでやってないですが、毎年都合がよければかなりの回数乗ってます。 自分の車だと「壊しちゃったら…」ってのが大きくて思い切れない部分があり、レンタルカートで練習してます。 基本的には車と一緒なので、車に乗ってもその感覚は生かせますし、サーキットでのラインを考えるときにも役に立ってます。 自分の車でとおっしゃるなら、サーキットのテクニカルコースやジムカーナコースで練習させてもらうのがよいと思います。 あとは、それが出来る人の助手席に乗せてもらい、やり方を見ることですね。

tomonori24
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 女性の方ですか…、偏見かもしれないんですけど女性のドライバー(スポーツ系に限り)ってかっこいいと思います。うちの会社に日産のFRに乗ってらした女性の方がいます。余り車に詳しくはなかったんですけど、何でも彼氏の影響とかで乗っていたそうです。 ただ乗っている方なら結構いるのですが、彼女はその車で雪山を登ってボードに行くのが趣味とかで、毎年行ってました。 実際、自分でもFRに乗ってみるとその難しさがよく解りました。特に雪道で。足を取られるわ、ハンドルは慎重になるわで何とかぶつけずに2年目の冬も終わり、3年目の冬が近づいてきます。 話は戻りますが、サーキットやジムカーナも行ってみたいとは思うんですが…、まだちょっと自信ないです。

関連するQ&A

  • AT車で走行中にサイドブレーキ

    現在オートマFF車でドリフトをしているのですが、そろそろ車を買い替えようと思い次はオートマFRでドリフトしようと思っています。 今はFFでサイド引っ張ってリアをスライドさせてますが、サイドを引いても後輪がロックされ前輪はそのまま駆動のため、エンジンにはあまり負担はなぃと考えてます。 ですがFR車の場合、駆動しているタイヤにいきなりブレーキをかけるので相当エンジンに悪いのでは?と思います。 (ドリフト自体車に激しい負担がかかるのは理解しております。) そこで質問なんですが、オートマFR車で走行中にサイドを引いた場合エンジンの駆動力はどうやって逃げていくのでしょうか? ミッションでしたらクラッチを踏んでサイドをひけば、駆動力が伝わっていなぃので単にブレーキをかけるだけの動作になるのでしょうが。 エンジンの駆動力を後輪に伝える棒(シャフト?)がポッキリって事になるのでしょうか? 回答お願いします<m(__)m>

  • 雪道でのドラテク

    PajeroJR,4wd,ABS装着車に乗っています。 先日、訳あってオールシーズンタイヤ+チェーンで雪道を走るはめになりました。 車の取説に「チェーンは後輪に付けてください。前輪には付けないでください。」とあったので、後輪に付けました。 すると、チェーンを付ける前と同じくらいか、下手をするとそれ以上に(多分)後輪が滑るので、前輪に付け替えたところ、これまでとは比にならないくらい安定しました。 とはいえ、車の取説に「前輪にはつけるな」とあったのを無視しているわけですから、車に負担がかかるかも、と思いゆっくり走っていました。 が、急に車が滑り始めました。前輪or後輪、どちらが滑ったのかはわかりません。 状況を詳述すると、「直線で平坦、圧雪路、温度は0度、時間は朝9時、天気は雪」という条件で走行中、きっかけもなく滑り始め、とまったときは逆車線の歩道手前に、道路に対して垂直にいました(つまり、右に90度回転したわけです)。なお、滑り始めたときに私は、ブレーキを踏みながら(もちろんABSフル作動)ハンドルを左にまわしてました。 幸い、対向車、歩行者ともになく、後続車の車間も十分あったので大事には至りませんでしたが、 (1)FRベースの4WDですが、チェーンはどこに巻くべきなのか?教えてください。 (2)前輪にチェーンを巻くことで考えられるデメリットはありますか? (3)今回のスピン(?)の解説をお願いします。とくに、4WD走行で、チェーンを巻いて低速走行(10~20km/h)で、特に何かきっかけがあったわけでもないのに(気づいてないだけかもしれませんが)、いきなり車が回り始めることと、ABSが作動しているのに回転を続けたことは、どうしても納得できません。 (3)雪道での正しいドライビングテクニック、とくに、滑り始めたときの対処法など、ご伝授ください。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • シフトダウンできない?

    64年式のZRX400です。中古で購入しました。買って半年です。走行中にシフトアップは出来るのですが、シフトダウン出来ません。してもスカスカ状態です。吹かして車体を前後しながら何とかダウンしようと試みましたがダメでした。ミッションがやられたのでしょうか?考えられる原因はなんでしょう?またミッションだった場合修理費は幾らくらいかかるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 4輪駆動車でホイルスピンは・・・。

    あ、2回連続での質問になってしまいました(^^ゞ 本題に入ると今、インプレッサWRX Stiに乗っているのですが(現行丸目のやつ)この車でホイルスピンは可能ですか?っと質問すると「出来ますよ」って答えが返ってきますよね・・・。皆さんご存知のとおり?1つ前のBG系はミッションが弱いと言われていますが、もともとホイルスピン自体FF、FR、MR、RRこの2WD車はしやすいと思うのですが・・・。(もちろんミッションにはダメージはあると思うのですが)ただでさえ4つのタイヤでトラクションが掛かる以上、2WD車よりも回転数を上げて繋ぎますよね?その場合いくら丈夫になったと言われる丸目インプでもミッションの方は大丈夫なのか?と思い質問させていただきました。車に結構詳しい友達は「いくら新しいインプでも3~5回位やったら(ホイルスピン)壊れるよ」と言っていたので怖くてホイルスピンできません(T.T)ほんとうの所はどうなんでしょうか?長くなったのですが皆さんのご意見の方聞かせてくださいm(__)m

  • MR-Sのハンドリングの事で

    自分は、MR-Sを買おうと思うんですが、みなさんよく、すぐスピンするとか、直進の安定性がないと言いますよね。 自分は、峠などで全開とまでは言いませんけど、速く走りたいんですが、MRってどれくらいの限度までいくとスピンしちゃうんでしょうか? 一度、○ットバージョンって言うDVDで、ドリキンが全開走行でスピンしているのを見ました。 プロでもスピンしちゃうぐらいなんですかね?やっぱり、車体をコントロールしやすいFRのNAかNBロードスターの方がいいでしょうか? 難しい質問ですいませんが、お願いします。

  • FF車 FR車 4WD車の良い所??

    こん○○は お世話になってます。 また変な質問しますが承知下さい。 早速なのですが、自分はグリップ走行が好きな奴です、ドリフトは、二の次でも良い様な気がしました。 なので少し考えてみたとき、どこが壊れ易く何が高いのか? 工費が高いのか? というのが分かりませんでした。 FF、FR、4WDが候補です。 MRは一生懸命調べたところ、運転席を軸に切れるハンドリングが魅力、ドリフトは無理で、速く走るには自然とMRになるそうです、でも一回コントロールを失うとスピンする。 ということが分かりましたが後は調べても出てきませんなので教えていただくと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • クラッチミートについてですが

    シフトアップ、ダウンでクラッチつなぐとき、一気にしますか?わたしの場合ゆっくりなんです。といっても半クラを0.5秒しているといったかんじです。いっきにつなぐとガツンとしますよね。あれがミッションになどの駆動部分のストレスになってないかとおもいまして。びみょーに、ゆっくりつなぐやりかたではクラッチの寿命を縮めることになりますか。どちらの方法がいいでしょうか。ちなみにシフトダウンのときアクセル吹かして回転数合わせるというテクニックはもちあわせていません。

  • プレスカブ50のミッションがおかしい

    新聞配達で使用しているプレスカブ50のミッションがおかしいです。 通常、シフトダウンをする際には、シフトペダルを一番下まで踏み込むと「カチャン」と元の位置まで戻ってきますが、問題の起きた車体でシフトペダルを踏み込むと、「カチャ」と一番下の位置で引っかかったままになってしまいます。 ペダルが引っかかってしまったときは、つま先でシフトペダルを軽く前に「コツン」と踏み込むとペダルが元の位置に戻りシフトダウンができます。 なぜかシフトアップの際にはこのような現象は起きません。 車両は昨年買ったばかりのインジェクションタイプで走行距離は4,000Kmのものです。 車体に乗り込む際に倒してしまったときからおかしくなりました。 駆動系付近には外傷は特に見られません。 解決策を知っている方は教えていただけますか。

  • そんなにシルビアは滑る?

    そんなにシルビアは滑る? シルビア(S13,S14,S15)は交差点を曲がるだけでもケツが滑ると 聞いたんですがそれって本当ですか?速度とタイヤの問題だけでなく? ドリフトのベース車としてシルビアはかなり有名ですが 街乗り(法定速度ちょいオーバー)でも滑るものなんですか? 後、私はまだFRの車に乗ったことがないので実感がわかないのですが そんなにFRはリアタイヤの消耗が激しいものなんですか? 雑誌に載っているようなものすごい馬力の車なら納得がいきますが 200馬力ぐらいの車でもそれほど消耗が激しいものなのでしょうか? ついでに聞くんですがFRにスタットレスタイヤって意味があるのでしょうか? ないよりはマシって感じですか? ご回答よろしくお願いします。

  • ドリフトってタイヤが勿体無い~!!

    お正月の初売りでカーショップに行きました その時丁度レースのドリフトビデオ再生してて初めて見たのですが これってタイヤをこすってよこに走ってる訳ですよねー 車やタイヤに凄く負担掛からないのでしょうか? だって車体を横に曲げてるみたいな負担が掛かってる訳ですよね?