• ベストアンサー

親子関係は、味方だったり敵になったりするのが普通の

親子関係は、味方だったり敵になったりするのが普通のことなのでしょうか?自分にとっては親は9割以上の場合は敵でした。 親を敵だと思っていると、大事な事で判断を間違えてしまう人生になってしまうのでしょうか? 詳しい事は言いたくありませんが、自分にとって親は敵でした。でも、人並み以下でしょうが良くもしてくれましたし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.5

恐らく普通という基準はないのではないでしょうか。 「それぞれ」が最も適当かもしれません。 >親を敵だと思っていると、大事な事で判断を間違えてしまう 親次第だと思います。 全ての親が同じように子供に愛情を持っているわけでも、幸せを願っているわけでもありませんから。 これまでのことを振り返って冷静に判断したらいいと思います。

その他の回答 (4)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16033)
回答No.4

親子関係で敵とか味方とかっていう感覚が、そもそも判りません。 が、うちの親は世界中の全ての人が敵になっても味方をしてくれる人たち だし(そのぐらいの信頼感は有ります。)自分の子供に対しても 親が、そうしてくれたように、そうであろうと思います。 自分の中では人との信頼関係は、親との信頼関係が基本になっていると 思います。 なので夫とも、同じような関係だと思いますし、同じく夫も そう思っているだろうと思います。 この人は何が有っても信頼できると思える人間関係が無いと しんどいかなと思ってしまいますが。

  • e1077
  • ベストアンサー率22% (114/496)
回答No.3

私の親も厳しい人だったので、味方だった事はなかったですね。 死んだのに未だに夢に出てくると殺してます。 私自身は子供にウザがられない程度の緊張と距離を置いて接しています。 しかし、間違った生き方だったかどうかは死んでも分からないと思います。 なるべくなら失敗しない生き方はしたいと思っています。 今のところ成功していると思います。 親の影響は大きいですね。善し悪しはまたそれぞれの家庭で違うでしょうけれど。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.2

親から独立すれば、数年後には他人のような関係になります。敵でも味方でもありません。存在を気にすることも無いです。 私の場合、元々仲が悪かったわけでもないので、離れて住んで時間の経過とともに限りなく他人に近い存在になりました。 質問者の場合とは真逆な感じでしょうか。

回答No.1

親しか言えないことってあります。 厳しい言葉、厳しい態度が出てくるのは 親としての責任があるからです。 親の反対を押し切れるほどの情熱があるのか? 親を論破できるほど真剣に深く考えているのか? 自分自身に甘さはないのか? 自分と向き合ってみてください。 頭ごなしに全否定する頑固な親もいるし 親のエゴで束縛しようとしたり 親の価値観を押し付けてきたり ハラスメントや精神的な暴力、言葉の暴力 などは、断固闘わなくてはなりませんが。 生まれ育った時代が違うし ジェネレーションギャップは避けられませんが できることなら冷静に言葉で解決したいですよね。 親を味方につけたかったら 日頃の生活でコツコツと信頼を得ることも大切 だし、何よりもコミュニケーションを取り続ける しか、相互理解は深まらないと思います。 言葉が通じなければ、どうやって伝えるかを真剣に 考えなくてはね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう