• ベストアンサー

今もインドでは

okeydokey97の回答

回答No.4

私は行ったことはないのですが、このホームページの旅行記は面白く誇張してあるとは思うのですが、大変面白いものです。

参考URL:
http://www.h7.dion.ne.jp/~sakusha/indoryokouki/index.html
goukakuyarou
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  •  自分は大のインドフアンです。近い将来に是非ともインド安宿旅行を実現し

     自分は大のインドフアンです。近い将来に是非ともインド安宿旅行を実現したいと思っています。しかしながら、手元にNHK取材班著の「インドの衝撃」という本があるのですが、そこにはっきりと「インドにはトイレに紙が無い。インド人は紙でなくて手でぬぐっている。そしてその後はホースの水で洗い流している」とあります。これは一体本当なのでしょうか?自分はインド人を心から尊敬しています。しかし、もしインドのトイレ事情がこんなでしたら、はっきり言って幻滅を感じそうです。自分の周りに質問できる人が一人もいません。誰かインドに行ったことがある方、よろしく教えて下さい。

  • インドの経済発展とインフラ整備

    インドは今後、経済発展していく上でインフラ整備は必須だと思いますが、民主主義国家であるがゆえになかなか進まないとのことですね! 特に高速道路・鉄道は、そこに住む多くの識字力のない貧困層の反対に会い難しいように思いますが、どれ位の時期にどんな形で着工されるようになるとお思いでしょうか? どんな形、というのは、例えばカリスマ性のあるリーダーが台頭して引っ張ってくとすれば、今現在どの地位にいる人なのか、どんな経歴なのか納得できる説明を頂ければ嬉しいです。 インドの政治経済に精通されてる方、教えてください!!

  • 人の生と死に関わっている仕事をしている方の書かれた

    人の生と死に関わっている仕事をしている方の書かれた本を教えてください 絶対貧困国の緊急人道支援や戦場で働いている方など常に人の死が身近にある現場で働いている方の心に響く体験を知りたいです ※医療関係の本は既に多く読んだのでそれ以外のジャンルの本がいいです ※他のサイトに同様の質問をしています

  • 「死を想え」「悪趣味(?)」この出版社はどこ?

    今から10年程前に見た記憶があるのですが今探しても見つからない2冊の本について知っている方教えてください。 「死を想え」実際に死体の写真なども載っていて、当時見た時はかなり衝撃を受けました。内容は決して死を冒涜するようなものではなく、まっすぐに受け止め死というものを考察していたと思います。 「悪趣味・・・(?)」題名をはっきりと憶えていないのですが、ガウディの作品や過度な装飾美などを取り上げ芸術と紙一重という位置付けの内容だったと思います。 この2冊について私は平凡社の別冊太陽だったと記憶していたのですが、平凡社のHPにも載っていませんし、オークションなどに出てくることもありません。見逃しているだけなのかもしれませんが・・・。 確かに見た記憶があるのに、探してもまったく見つからないので自分の記憶に自信がなくなってきています。 出版社名・雑誌名どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 別れた彼氏を紹介してほしいという女友達

    別れた彼氏を紹介してほしいという女友達 私には付き合っていた彼氏がいます。 お互い完全に嫌いになったわけではなく、少々引きずりながらも事情があり別れました。 別れてから間は経ってません。 色々相談事にのってくれていた女友達がその事を知ってる上で 「別れたんだ!じゃあ、○○君(その彼)紹介してくれないかな~っ」 と凄く嬉しそうに言ってきました。 ハッキリ言って度肝をぬかれるというか ショックというか ポカーンとして訳わかんない返答をしてしまいました(苦笑) これって、そんなに衝撃を受ける事ではないのでしょうか? あるある、って話ですか? 私は非常識だと感じ、こんな人に相談していたのかとだいぶ凹みと後悔でいっぱいです・・・

  • タイトルが思い出せません。。

    もう半年ちかく悩んでます。 タイトルが思い出せません。 衝撃的な1シーンしか覚えてないんですが… 夕方~夜で青っぽい、紫っぽい映像。 多分回想シーン。 主役の男の子(確か帽子をかぶった少年)がある女の人に恋をしてて、その女の人(自転車に乗ってる)がいつも通る帰り道で待ち伏せしてるんです。 で、感情を抑えられんくなって、女の人を犯そうとしてもみ合いになる(確かここでトラックが通る) もみ合いの末、こけて上から2人とも落ちて女の人が死んでしまうんです。 男の子があわあわしてたら、そこに酔った学校の担任の先生(泉谷しげるっぽい)が「こんな時間まで何してるんだ。(死体を見つけて)もう帰れ、俺がなんとかする。」って言って、男の子は逃げるんです。 残った先生は死体相手にセックスをしようとするんです。 その時に上の道にさっきのトラックが帰りに通って、女の人が乗ってた自転車が転がってるのを見つけて周りを探るんですよ。 ぶつぶつ言いながら死体とセックスしてる先生のところにトラックに乗ってた人(もしくは警察)が来て先生は捕まる。 って内容です。 わかる方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ロバート・バーナードという作家の…

    “A SHORT HISTORY OF ENGLISH LITERATURE” という、イギリス文学史の本をロバート・バーナードという人が書いているのを知りました。イギリス文学に興味があるので、早速この本を手に入れて読んでみたのですが、英語が難しくてなかなか読み進められません。 少し調べてみたところ、ロバート・バーナードは作家で「雪どけ死体」、「芝居がかった死」などいくつかの作品がAmazonの検索結果で出てきました。自分は知らなかったのですが、もしかしたら有名な作家かな、と思い、それならば、このイギリス文学史の本の翻訳もあるのでは…と思って探したのですが見つかりませんでした。 このイギリス文学史の翻訳本は無いのでしょうか?

  • アフリカ難民の写真(書籍)

    こんにちは。お忙しいところスミマセン。 当方、教員をしております。 道徳の授業で貧困に苦しむ「アフリカ難民」の方々についての授業をしたいと考えています。 そこで、その授業の際、アフリカの人たちが、いかに苦しい生活をしているか子どもたちに分かりやすく、ストレートに伝わる写真(雑誌、写真集、その他本など)が使えたら良いと考えています。 そこで、詳しい方にお尋ねしますが、そのような写真(雑誌、写真集、その他本)をご存じの方、いらっしゃいましたらご紹介していただけないでしょうか。 できましたらカラー写真で大きく、パッと見て衝撃を受ける写真が載っているものが希望です。 ご存じの方、お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

  • 「刑事コロンボ」と「新スタートレック」エピソ-ド教えてください

    もう一度見たいエピソードがあるのですが、題名がわかりません。 どなたか教えていただけませんか。 1.「刑事コロンボ」(新旧は不明) 小学生時代に深夜映画で観たきりで記憶が曖昧ですみません。 犯人は犯行時、死体が倒れる音に偽装して大きくて重たい本を落としました。 (デスクの上にすぐ落ちるように本を載せておき、死体の倒れる音のように誤認させました。) レコードとか歌手とかが関係していた話だったかもしれませんが、 「白鳥の歌」とは違います。 2.「新スタートレック」(シーズン不明) ウォーフが脊椎を損傷してしまいます。 「歩けなくなるくらいなら死を選ぶ」というウォーフに、 ビバリーの知人の女性医師が実験的な手法を試すことを提案。 ビバリーは悩みつつもウォーフの希望によりそれを試し、成功。 医療技術の進化と、それを試みる時に起きる倫理観とのせめぎあいのようなエピソードでした。 ご存知でしたら、片方だけでもよいのでぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本の上に荷物載せながら立ち読みしてる人たち

     上京して気になることがあります。書店などで立ち読みをしている 光景はよく見かけると思いますが、自分のカバンなど荷物を売り物の 本の上に載せて立ち読みをしている人をよく見かけます。  これって、普通の事なのでしょうか?床に置くなり、自分で持つなり して読めばいいのにと思ってしまいます。すごく無神経で偉そうな人に 見えてしまいます。持ちながら立ち読みするのは体力的に辛いとか不可 能とか、カバンを床に置くと汚れるとか理由があるのでしょうか?  先日、カバンを本の上に載せて立ち読みをしているサラリーマンがい て女性の方がその下の本を取ろうとすると、サラリーマンの人が「すみ ません」と謝ってカバンを持ち上げたので、自分の無神経さに気付いた のかと思ったのですが、横の本にまた載せてしまいました。その女性も その本を読みたかったのではなかったようですぐに本を戻して去ってし まいましたが、多分僕と同じような考えの人だと思うのでとても嬉かっ たです。  でも、当たり前のようにまた本の上においていたサラリーマンを見る と僕らのような人種が考えすぎなのかとも思ってしまいます。    みなさんはどう思われますか?