• ベストアンサー

設計の形状センス

何を設計するのにも、設計センスイマイチです。どしたら形状が良くなったりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2289)
回答No.4

手塚治先生が絵が上手いのはセンスが良いのではなくて センスの悪い絵も含めて数百枚書いてるんだって https://tezukaosamu.net/jp/ 設計も同じ  ボツ図面を数百枚書けばその中にセンスの良いのも有る よーするに如何に沢山書くか? < それに尽きる 1枚や2枚だけの書き直しで済まそうと考えるのはお門違い 問答無用で100枚書くベシ 機械設計でもないけれど、ファッションデザイナーとかも同様ですね ボツデザインを何百枚も書いてる 篠山紀信だって 数百枚の写真撮って、その中から売れる絵を選んで写真集にまとめてるだけ たった1枚だけのセンスの良い写真を撮ってるんではない

その他の回答 (6)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.7

製品設計 = 組み立て工数 = 部品点数を減らす 溶接・板金・モールド 設備設計(単品) = 単純化 溶接・板金・モールドは使わない 設備設計で溶接板金物使い 部品点数をを減らす = 製作費が安くなるという考えは間違いである 溶接 → 加工 → 組付け という手順になるが すべて自前工場でやればいいが 別会社に頼んだ時 それぞれの加工マージンが発生する 組付けにも最低限の設備 ボール盤 あれば フライス 旋盤 簡易溶接 万力を使った曲げ 位は出来てしまう ドぢて組付けに関しては 往々と人が余るので そういった人たちに ボール盤作業 ぐらいさせれば トータルコストは下がる 削らない 削るという作業は お金をゴミ箱に捨てているようなもの 形状はレーザーで切り 面が必要な部品はミガキ材や6Fものにすれば 加工は穴あけとなる  すると大幅なコストダウンがはかれる 溶接物の場合90度が出ないので 削るという作業が必要になり 上記ように コストがかかる ゆえに 単純化 溶接 曲げ物は使わない設計が コスト安になるが 主流は溶接・曲げ物を多用し 部品点数を下げるという 物が主流

回答No.6

現地現物 現場に行って必要とされる機能を元のままに叩き込む 必然的に良いものができる 時間はかかる

回答No.5

設計図面を見る側ですが、見た目より機能美重視でいいと思います。 格好良い!てなるデザインは単純に使いやすさを追求した結果や早さを追求した結果そうなってます。 「格好よく見える」ことよりもこういう形になっている理由、これがある理由、無い理由、などを誰にどう聞かれても自分なりに説明できるようにすれば無敵

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1333/2244)
回答No.3

青色LEDの製造方法でノーベル賞を受賞した中村修二氏は、「やけくそ」で頑張ったと言っていました。 現状で理不尽と感じていること、ご自身の力が足りないと感じていることなどをポジティブに受け止めて、成長を目指せばいいことと思います。 もっと泥臭い手段は、自分で出来が納得できるまで、機械の構造、外観などの絵を描いて絵を描くスキルを向上させることです。同じアイデアでも、理解しやすい綺麗な絵を示した方が、共感をもって受け入れられますし、他人の賛同を得ながら事例を重ねることができれば、自ずと技量が向上します。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

考えるしかないですね。 真似して、その理由をまた考えて、をどれくらい繰り返したかが、経験値となります。 評価されるかどうかは、別問題です。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

基本的には、既存のデザインを沢山みて考えることじゃないですか。 芸術作品と違って工業製品には機能とデザインに関連がありますから それが分れば他の多くの人にとっても機能的デザインと解釈されるでしょう。

関連するQ&A

  • 設計能力とセンス

    質問させていただきます! 説明が長くなってしまったので質問内容だけを下の行に書かせていただきます。 設計能力とセンスとは具体的にどういうものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 27歳の男性会社員です。 最近農業機械を製造販売している会社で設計者の見習いという事で入社いたしました。 現在一ヶ月働いておりますが非常に楽しく、ある程度パソコンは使えるのですが現場経験が少なく、加工用の機械(マシニングや旋盤)の使用方法や加工を効率的に行う方法が分からす図面を製作するときに苦労しております。 先輩からは設計のセンスがあるか無いかは今のところ判断できないと言われてしまい具体的にどういう事なのかがいまいちイメージ出来なくて 困っております。 設計の能力やセンスとは具体的にどう言う事なのでしょうか? 先輩に聞いてみると 先輩「器用な方?不器用な方?」 先輩「焼玉エンジン分かる?」 先輩「正規品で満足する?」 と聞かれ器用だと思いますし、正規品は満足しませんと答えて焼玉エンジンは分かりませんと答えておきました。 先輩の質問にはある程度センスのあるイメージを残せる回答ができたかと思いますが、誰でも僕と同じような答え方をするのが当たり前かと思いました。  頭は悪いほうですが、CADの知識はある程度持っており、実物を見て図面を作るなどは形状にもよりますが作成できるので初歩程度の設計技術にはついていけているかと思います。 物のイメージ能力もあるかと思いますので、他に必要なものなどあればお願いいたします。

  • 設計センス

    設計センスの上げ方をご教示下さい。 一つ一つの部品単価が高く、営業にいつも文句を言われます。 言われないためにはどのような設計をすれば良いのでしょうか? 「物の形は必然的」と言っている上司がいます。 それは本当ですか?

  • パッキンの溝形状の設計方法

    教えて下さい。 設計初心者なのですが、防水用にパッキンと溝形状の設計をしなくてはいけなくなりました。 全く知識が無いので、どうやって設計すればいいのか、わかりやすく教えて頂けると大変助かります。 まず、パッキンはΦ1mmです。これは変更出来ません。 部品凸と部品凹を合わせてネジ留めし、□形状にします。 その際に合わせ面にパッキンを入れる予定です。 凸の出っ張り部分はΦ6mm程度になります。 溝深さは自由に設計出来ます。 パッキンの外径と、溝深さの設計方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プログラマーに求められるセンスとは…?

    プログラマーに求められるセンスとは…? 先程、コンピューターのカテで質問した際に「デザインセンスのないプログラマーはいらない」「プログラマーは設計もする」というご回答を頂きました。 私は事務とCADオペしか経験がないので、デザインセンスと聞けば「絵心や色彩感覚」、設計と聞けば「建築物や機械を設計する」という事しか思い浮かびません。 プログラマーに必要な、デザインセンスや設計能力ってどのようなものなのでしょうか? なるべく解りやすく教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • ウィンチドラムの溝形状設計について

    昇降機を設計・検討しております。 ワイヤの巻取りを行うウィンチドラムに対して溝切り加工を行う場合設計基準について、いろいろ探してみたのですが見つかりません。 ドラム巻取り部の部材にSTK400(Φ318.5×t14.3)でΦ6のワイヤーを使用する予定です。 この時の溝切り寸法(溝形状、ピッチ等)の基準もしくは、通例等を知りたいと考えております。 また同様の質問があり、投稿する前に拝見しましたが、どのように溝形状や ピッチ等を決めたらいいのかがわかりません。また、このような装置の 設計をしたノウハウ等がなく、インターネットでいろいろ調べましたが、 見つからない状態です。 御存知の人がおられましたら、御教示頂きたいと考えます。

  • 住宅設計について、センスのない私に助言を…

    私は、土木系の学生です。今、住宅を自分で設計するという課題がだされています。しかし、私は環境分野に興味があり、設計などには興味がありません。当然、センスもありません。 そこでみなさんに教えてほしいのですが、課題では「祖父・祖母・父・母・子供2人の計6人が住むと仮定して、2階建ての住宅を設計しなさい。ただし、住宅は秋田県に建てるとする。」というような内容なのですが、設計するにあたって何かいいコンセプトはありませんでしょうか?ちなみに私が考えつくのは、 「祖父・祖母の2人は高齢者なので、部屋を1階に設け、段差をなくす(バリアフリー等)。また、和室なども設ける」 「秋田県なので、寒さ・積雪などに対応できる構造にする」 など、ありきたりなものしかありません。これ以外のコンセプトを、どんなものでもいいので、教えてください。本当に、本当にお願いします!かなり困ってますのでよろしくお願いします!

  • ACアダプターのプラグ形状設計

    いつもお世話になっております。 現在AC-DCアダプターの出力側(DC)プラグ設計中ですが、 誤挿入防止などを目的に、プラグ先端形状をEIAJ規格形状より、 長くしようと考えています。 このようにプラグ(ピン)形状、サイズを自由に変更しても問題ないのでしょうか? 本品、国内販売向けですが、この件に関して規格、規制などございましたら お手数ですがご教示ください。

  • 設計について。

    設計について質問です。 例えば写真のような物を作りたいとして、図面を書くとします、丸みをおびた部分(アール)は良く半径〇センチの円とかで書くんですよね?こういった物の円の形状などどうやってスケッチするんですか? ものさしで長さは図れても丸みはどのような道具で図るんですか? また、今CADの勉強をしているんですが、例えば四角だったら角を丸くするために、円の半径や直径などの値を指定して作図しますよね?? 世の中で角はどのくらいの丸みとか決まっているんですか? 丸みの概念が分かりません。 身の回りにあるテレビやラジオだって丸みがある部分がありますよね? その丸みの感じを設計者が設計して、それを絵や数字にして、図面を書かない限りみんな生産できませんよね? どんな感じで丸みや形状を、人に伝えるのですか? お願いします!!

  • フランジ座の形状について

    JISフランジ座形状でRF、FFと有りますが、設計の際の使い分けはどうすればいいのでしょうか? 代表的な使い分け方を教えてください。 主な用途は、センサーの取付です。 基本的な質問ですみませんがどなたか教えてください。

  • オリフィスの設計

    オリフィスの設計をしようと思っております。 CAEにより解析し、形状等を決めたいのですが どのようなCAEソフトウェアが適応しているか 教えてください。

    • 締切済み
    • CAE