• ベストアンサー

ラッカー塗装の家具の塗り替え

2段ベッドの購入を検討しており、気に入ったデザインのベッドを見つけましたが、ベッドのカラーが好きな物じゃなかったので、組み立て前に部分的に自分で白色を塗れたらいいなと考えています。 2段ベッドはナチュラルカラー(色がついてない木材の色)のパイン材でラッカー塗装(NC塗装)のみです。 DIYも初めてで、素人で なるべく時間をかけずに、簡単に済ませたいと思っていますが、ラッカー塗装の上から白の塗料を直接塗る事は可能でしょうか? またその際は、どのような塗料(商品名等)がいいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

                           (ここは No.4です) 回答#3です。  DIY 初めてとのことなので、この場合の塗装手順例を参考に追補しておきます。 1.ベンジンで下地を清める 塗る下地が新品の場合、展示のためワックスでツヤ出しを施す場合があります。 また、触って試す汚れ防止のため、シリコン類の剥離剤を塗る場合もあります。 清掃しないで塗装すると、年月経過後その層からまだらに剥がれが始まります。 2.塗料の系統(種類)を決める 塗ろうとする製品の塗装がペンキ系かラッカー系か、製品説明書きで調べる。 判明したら、製品と同じ塗料系で、スプレー式の缶か刷毛塗り用缶かを選ぶ。 不明の場合は、「どの塗料系でも塗れる」スプレー式缶か刷毛用缶かを探す。 塗料の系統によって、塗膜の性質が違います。  油性塗料 耐候性(風,雨,酸化,など)に強い。色彩品はペンキ,透明品はにス。       エポキシやABSは耐候性が良く、ポリカやメラミンは硬さが優れる  ラッカー 塗膜が弱く、耐候性はやや劣り、対物強度はもろい  水性塗料 耐候性はある程度あるが、塗膜が柔らかい 3.塗装方式を、どれかに決める  スプレー塗装 油性・水性共に缶入り品があり、塗るのに最も簡単。         しかし部分塗りでは、塗らない部分のマスキングが厄介。  刷毛塗り塗装 全体塗りでも部分塗りでも、薄め塗り重ね塗りが自由に可能。         最初はじゃぶじゃぶ塗りでなく、うっすらとまぶす程度に。         こねくり回さず軽く、横塗り、直ちに縦塗りを手早く塗る。         1日置いて良く乾いてから、2度目も薄め液でさっと塗る。         薄め程度は、原液の1割の半分つまり容積5%程度が良い。         薄めて塗る理由は、塗り厚さに薄,厚のむらが出にくいから。    

yousaku3940
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 DIY初めての私でも、とても分かりやすい説明に、手順まで教えていただきありがとうございます。 ホームセンターなどで塗料を探してさっそく挑戦してみたいと思います!!

その他の回答 (3)

回答No.3

    同じ系統の塗料なら、白色でも何色でも、上から塗れます。 白の上塗は下の濃色が薄く透けて見えることがあり、2度塗りすれば良好です。 上記「同じ系統の塗料」と書いたのは、別系塗幕は経年後に剥がれるからです。 別系塗料の混用は、水と油の例えのように異質なので、注意が必要です。 塗料には、3系統あります。 最近は、別系の塗料でも剥がれない品種が出現しています。塗料を選ぶとき、別系OKかの説明書きに注意し、よく読んで下さい。   油性塗料系  (俗称ペンキ、ニス。 うすめ液=テレビん油)   ラッカー塗料系(俗称油性塗料。 うすめ液=ラッカーシンナー)    水性塗料系  (乾くと水に溶けない。 うすめ液=水) 塗る前に、汚れ・油分を取除く必要があります。しないと、後塗りが剥がれます。 ベンジン(薬局にあり)をティッシュに含ませて拭き取れば、清潔になります。 塗装方式は3通りあります。どれも、サット塗りよく乾燥してから上塗りします。   刷毛塗り。   小缶・大缶入り塗料。   ローラー塗り。 スポンジローラーと塗料皿。   吹き付け塗り。 スプレー缶入り。またはスプレーガンでエアー吹付け。    

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (741/2450)
回答No.2

一般に市販されている水性塗料で、そのまま塗れば大丈夫です。 翌日には塗膜が硬化していますが、まだ柔らかいので傷がつきやすいです。 但し、ベッドですから、塗料のにおいが消えるまで屋外放置ですよ。 使用される方が臭いに過敏でなければいいですが。

yousaku3940
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 水性塗料で直接塗れるんですね! 素人の為、手がかかる工程を省きたかったので、嬉しいです! しかし、上の子が匂いに敏感なほうなので、比較的匂いが少ない塗料などを探してみたいと思います!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ラッカー塗装の上から白の塗料を直接塗る事は可能ですが、できるだけ薄い塗膜にして早く乾燥できるようにして、塗膜が流れないように注意してください。

yousaku3940
質問者

補足

回答ありがとうございます。 薄い塗膜というのは1回で塗るときに薄く塗り、乾燥させれば二度塗りは可能なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 家具の塗装

    パイン材の天然木のラッカー塗装の家具を買いました。しかし他の家具と色が合わなくて、何か塗装したいと思います。どのような塗料で塗ればいいでしょうか?コツなどを教えてください。ちなみに色はナチュラルから茶色にしたいです。

  • ラッカー塗装の家具。サンディングを省けるでしょうか

    クリアラッカー塗装されている家具に色を塗ろうと考えています。 家具はほぼ新品で汚れはありません。木材で出来ています。 ラッカー塗装は木目がはっきり見える透明なタイプのようで、かなりスベスベした手触りです。 水性シリコンアクリル樹脂塗料があるので、これで色を塗ります。 アサヒペンの水性シーラーもあります。 手順としては (1)サンディング→(2)下地塗り→(3)色塗り(サンディングを挟み2回) となるかと思うのですが パーツがかなりあるので、この(1)サンディングを省けないかと思い質問しました。 下記の質問を読んで「?」と思ったのですが http://okwave.jp/qa/q2306880.html 私のような場合でも、やはり足つけ程度のサンディングは必要でしょうか? それとも、ラッカー塗装を全て剥がすところまで、やすりがけしなければいけないでしょうか? 可能なら仕上がりを元のスベスベ状態くらいにしたい(ツヤはあまり要りません)のですが、上記の足つけをする場合も含めて サンドペーパーは何番くらいがおすすめでしょうか? 240番、400番でしたら手元にあります。 周りにDIYや木工を嗜む方がおらず、初心者的な質問になりますが… 要領を得ない質問でしたら補足いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • パイン材家具の変色について

    ナチュラル色のパイン材の家具は、黄色っぽい茶色に変色しますが、ラッカー塗装された白やダークブラウンの家具でも見た目の変色は起こりますか。

  • ラッカー下地にエナメル塗装

    プラモデル作成でMrカラーによる下地にラッカーのゴールドを塗装しその上にタミヤのエナメルを塗装したのですが乾燥後少し擦るだけで簡単にエナメル塗装がパリパリと剥がれてしまいます!!エナメル塗料自体がこの様な塗料なのでしょうか?それともラッカー塗装に上にエナメル塗装は向いていないのでしょうか?良いアドバイスや改善案などありましたらお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • ラッカー(吹付け)塗装 表面がザラザラになってしまう・・・・・・

    お世話になります シナベニヤでボードやBOXを作って、ラッカー塗装で仕上げたのですが、 何個か同時に塗装したのに、物によって(あるいは部分的に)表面がザラザラしてしまいました。 なにが原因なんでしょうか? ちなみに工程は以下の通りです 1.木工パテ、サンドペーパーで表面を整える 2.ゴミ、ホコリを拭き取る 3.ラッカーのサーフェィサー(シーラー)をスプレーガンで吹付け 4.乾かしてから、#240~のサンドペーパーをかける 5.下地の白を吹付け 6.仕上の色を2~3回に分けて吹付け 4.が終わった状態で触ると、表面が全部ツルツルしているので、 「よしっ!」(-_☆)b と思ったのに、 仕上がってみると、ところどころ ザラついてて、布でこすると下地の白がポツポツ見えてしまいます・・・・・・ ツルツルしてる部分もあるので、塗料の濃度は問題ないかと思うのですが、 詳しい方 原因、対策教えていただきませんか? よろしくお願いします

  • ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?

    作成しているのはガンプラです。 部分塗装に水性ホビーで筆塗りしているんですが、広い面の塗装には 今回Mr.カラースプレーを使用しました。 いざ完成してクレオスの水性トップコートを仕上げに吹きつけようと思ったんですが、 ラッカー塗装に水性コートは大丈夫なんでしょうか? 塗料と一緒で水性はラッカーを侵さないと思いますが、回答頂けるとありがたいです。

  • 既に塗装されている本棚を違う色に塗装したい

    DIY全くの素人です。 表面が結構ツヤツヤした感じの茶色と緑色に塗装されている本棚を 白色に塗装したいと思い立ちました。 そこで質問なのですが (1)既に塗装されている塗料を落とす(やすりなどで削り落とすなど)必要は  あるでしょうか? (2)スプレー缶塗料がお手軽で綺麗に塗装出きると聞いたのですが  本当でしょうか? (3)上手くやれるノウハウなどお聞かせ願いたく よろしくご教授お願い致します。

  • この既製品の塗装は可能ですか?

    既製品のベンチボックスを買おうかと考えているところなのですが、希望の色(ダークブラウン)がなかなかないため、自分で塗装しようかと思っています。 材質はパイン天然木で、ウレタン塗装と書いてあります。色は白またはナチュラルで、ナチュラルの方も塗装なのかどうかよくわかりません。 この上から塗装できるものでしょうか? 乾いたらペリペリはがれてしまうようでは困るなあと思っているのですが。

  • 家具などの塗装を剥がす機材は?

    現在DIYリノベーション中で、椅子や、柱など、木材の色を統一したいので、一旦、古い柱や、階段、購入した椅子の塗装を剥がしたいと考えています。 それで、オススメの道具を聞きたく質問しました。 それぞれラッカーなどでコーティングされているものですが、どの機材が1番楽に削れて作業しやすいでしょうか? 今のところディスクグラインダーが気になっているのですが。。 椅子がまた細かい部分もあるので、細かいところも削れるようなのだといいなと考えています。 おすすめの機種や、グラインダー以外にもおすすめの機材があれば教えてください。

  • 家具のリメイク

    テーブルとテレビ台の色が違い、どうにかして近い色にしたいと検討している者です。 テーブル…タモ突板のセラウッド塗装仕上げで、白に近い木目ありのナチュラルカラー テレビ台…タモ突板のウレタン塗装仕上げで、テーブルよりトーンが低い(濃い)木目ありのナチュラルカラー 自分の手でどちらかの塗装を落とし、再塗装も検討しましたが、DIY未経験者の自分で果たして出来るのかどうかと迷い、こちらで質問させていただきました。 自分で行う場合の方法(ベターまたは鉄則等)または他の手段(業者などに任せる?等)があるのであれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう