• ベストアンサー

割り箸を使う国

韓国に行った時、ほとんどのお店で金属のお箸が使われていました。 これはなぜでしょうか? そもそも割り箸を使っているのは、日本だけなのでしょうか? 他の、お箸を使う国はどうなのでしょうか?

noname#10886
noname#10886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.5

 toriさん、こんばんは。    私が北京に留学していた時は、大学の校内に中華の弁当売りが来て、よくそれを利用していたのですが、そこの弁当に付いてくる箸はとても薄いビニールに包まれた割り箸でした。その割り箸自体はほとんど日本のものと変わりませんでした。一般の食堂では割り箸を見かけたことはなく、ほとんどが箸先が丸くて菜箸のように長いプラスティック製の箸でした。  また、韓国の状況についてはsuirei63さんがおしゃっているとおりのことを私も韓国の友人から聞いたことがありますが、韓国で金属製の箸が普及しているのは環境問題に対する意味合いの方が現在では大きいと聞きました。割り箸の大量使用は森林破壊、環境破壊に繋がるという考えのもと、韓国政府が金属製の箸の使用を一般に推奨するようになって特に普及したそうです。  一応割り箸も韓国には存在するそうで、戦時中に日本軍が韓国で普及させたものだそうです。今はほとんど街中の食堂などでも目にする機会はなくなったそうですが、韓国では割り箸のことを「ワラバシ」と日本語風に言う人もまだまだいるそうです。実際、若い韓国人(20代後半)も「ワラバシ」が何のことかを知っていました。  では、失礼いたします。

noname#10886
質問者

お礼

丁寧なご回答、どうもありがとうございます。 お弁当にはお箸を付けないと不便ですもんね。 そこで割り箸が使われているんですか。 割り箸が環境破壊につながるという問題は 日本でも取り上げられることがありますね。 本当の所、どうなのかはよく知りませんが・・・。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

  • 8051
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

ハワイでは割り箸が出てきます。

noname#10886
質問者

お礼

へえー、そうなんですか。 もしハワイに行くことがあれば注意して見てみますね。 (まだ行ったことないんです) お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

金属の箸は元々中国のもので、象牙と銀、黒檀と銀などの組み合わせのものが多いのですが、銀が毒物で変色するため、 主として暗殺を恐れた宮廷などで使われたものです。 割り箸の件は日本以外の国では見られません、、、最近各国の日本料理店で箸が普及しているので、外国のスーパーでも 見かけた事はありますが、箸を使用する東南アジアでも日本料理店以外ではまだ見かけません。(最近の台湾は知りませんが?)

noname#10886
質問者

お礼

銀の箸で暗殺防止に努める・・・ うーん、すごいレベルでのお話ですね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

香港、台湾の屋台では竹の割り箸が使われていました。 洗う手間や清潔を保つために使われているそうです。 台湾の屋台なんか、一部では皿にビニール被せてあるわ、 使い捨ての器使うわで、手間を省いてるからというのが近そうですけど。

noname#10886
質問者

お礼

香港や台湾でも割り箸が使われているんですね。 日本でもたまに竹の割り箸が使われている所がありますね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.1

この話は、韓国の友人に聞いたものですが、 韓国は、日本と違って大陸の一部分の国であるため、何時、隣国が責めてくるかもしれない状況ということから、食事中も気が抜けないため、直ぐに立てるよう、 正座ではなく、立てひざで食事をし、はしも金属のものであるということだそうです。(とっさのときに武器になるということらしい) 韓国の持ち帰り弁当屋さんでは、割り箸かもしれませんが、割り箸はどうかまでは、聞いていません。

noname#10886
質問者

お礼

食事の時まで気を抜けなかった・・・ 島国の日本と違って、陸続きは大変だったんでしょうね。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 割り箸の割り方

    外食した時はみなさんお店の割り箸を使いますよね。わたしも当然のように使わせていただいているのですが、どうもその割り箸がうまく割ることができません。箸の上の方が左右均等に割れず、使い難いのです。どなたか上手に割る方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ラーメン店の割り箸立てはなんであんなに詰め込むの?

    最近はかなり少なくなりましたが、昔ながらのラーメン屋さんや蕎麦屋さんなどだとテーブルの上に筒状の割り箸立てを置いていることがありますよね。 その割り箸立てに箸がそれこそ針の入る隙間もないほどぎゅうぎゅうに立てられているのが一般的でしたが(そして現在でもこのタイプの箸立てを置いている店ではその傾向が強いですが)、あれはどうしてあんなに箸を詰め込むのでしょう。 箸立てにちょっとでも余裕ができると店員さんがすぐにいっぱいに詰め込みます。箸がつまめず取り出しにくくて難儀したことは一度や二度ではありません。せめて指が入るくらいのスペースを設けてくれればよいのに。 汁や埃が箸の隙間に入らないようにするためとも考えられますが、紙袋入りの割り箸や割り箸ではない箸を使っているお店ではそんなに詰め込んでいることはありませんから必ずしも汚れ防止のためとも言えません。なにか由来や謂れがあってあのように詰め込んでいるのでしょうか。

  • 割り箸は、なぜ四角いのか?

    最近は日本でも提供されてるのでしょうか? 中華圏の食堂では使い捨ての箸は、少し扁平な丸い形で竹製なので、滑って魚をほじくるなどの細かい作業がしにくいですね。先も合わせにくく小さいものをつかみ難いです。 日本の割り箸はしっかりと持つことが出来、滑りません。先っぽで小さいものも掴めます。 日本の竹製の箸は扁平じゃなく、丸いので、物がつかみにくいと云うことがありません。 これは、日本民族がモノゴトを撤退的に考える性格だからですか? 中国人は扁平な丸い箸は、ものをつかみ難いということを知らないのでしょうか?

  • 割り箸の由来

    1 割り箸はいつ頃から日本で使われるようになったのでしょうか? 2 あるいはどこから来たのでしょうか? 3 現在日本以外の国で割り箸が普及している国があるのでしょうか?

  • 割り箸派?マイ箸派?

    こんにちは♪ 最近飲食店では割り箸を止めて通常の箸を洗浄して使ったり、マイ箸持参の人にはポイントカードを作るなどいろいろしていますよね。 我が家では休日出掛けた際お弁当を買った時や、家でも麺類の時には割り箸を使ってしまいます。 マイ箸持参も確かにエコなのですが、ちょっと面倒かな・・・なんて思ってしまうのです(^^;) 皆様は日常生活でどのくらい割り箸を使っていますか?それともマイ箸をお使いですか?

  • 箸を使う国は何処でしょうか?

    箸を使う国は何処でしょうか?自分が知ってる限りでは、日本、韓国、中国大陸や台湾等の中華圏ぐらいかなと思ったのですが、他に使う国はありますか? あと、箸置きを使う国は日本以外にありますか?

  • 割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます?

    割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます? 食事中、お椀の上に箸を置くことは「もういらない」という意味になり、マナー上よろしくないですよね。 箸置きに置くのがマナーで、お店などで箸置きが用意されていない場合は、今までは割り箸の袋で箸置きを作ってそこに置くという方法がありました。 最近はエコの考え方から割り箸を使う店は少なくなり、当然箸置きとして使う袋もありません。 そんな時、何を使って代用していますか? まあ、こういう店は牛丼屋だったり立ち食いそば屋だったり、マナー云々が問われるようなところでないことも多いですけど、たまに格好つけたい気分になるのです。 誰が見ているというわけではありませんけど(^_^; 紙ナプキンで作ったりすれば良いのかな?

  • 割り箸はどちらの流派で、礼儀に反しないのでしたっけ?

    こんばんは。 高校の礼儀作法の授業で 「割り箸は、箸の中でも、便利なお箸です。  急なお客様の時でも、割り箸は礼儀に反しません。  特に○○流礼法では、最高位(と言ったかどうかは覚えていませんが、とにかく一番位の高い)お箸です。 しかし、綺麗に削ってあり、そげの出ないものを使用しましょうね。」 と、先生が説明して下さったのですが、肝心な流派を忘れてしまいました。 礼法といえば、小笠原流礼法でしょうか。

  • 割り箸から箸へ

    昨日、テレビで温暖化のことを特集していて、それ以前から気になっていたのですが、東南アジアや北米などで伐採された森林の半分以上を日本が輸入していると聞きました。このまま日本が国外から木材輸入をすることも絶対に良くないことであるし、割り箸の多使用も駄目だと思います。また、紙も再生紙にするべきだと思います。そして、昨日の寝る前に考えたのですが、飲食店のお絞りは回収して洗濯してまた使うということで、お箸もこうするべきではないでしょうか。そうすれば割り箸はなくなるし、温暖化対策として日本ができることの一つではないでしょうか。具体的には、箸はプラスチック製で、飲食店ではお絞りと同じで回収し洗い、再び使用すればいいと思います。箸はお絞りよりも汚れないので洗浄費用もお絞りよりも経済的だと思います。ただ、これだと人件費がかかります。次に、コンビニの場合、コンビニの前に自販機のようなもので箸が入っているものを設置するといいと思います。その販売機自体は有料とし、20~30円程度とします。使用後、簡単に回収できるようにその販売機の横に回収箱のようなものも一緒に設置しておきます。自販機自体も暖めたり冷やすなどはないので飲み物の自販機よりも電気代は安いです。ただ、この場合も回収での人件費がかかります。話は変わりますが、箸も高級飲食店などの場合いい箸を使用するので、作るのはお金がかかりますが、箸の維持費はあまりかからないと思います。飲食店やコンビニで普通の割り箸がいくらかかるのかは分かりませんが、この箸はレンタル料です。 こういうことを考えたのですが、これは可能なのでしょうか。ただ、自分は上記のことを行うつもりはありませんが、何か温暖化対策に少しでも役立てればと思い考えました。

  • 来客には割り箸?塗り箸?

    年末年始来客の増える時期になりましたが、最近ひとつ気になっていることがあります。 お客といっても我が家に来るのは気のおけない友人や親戚ばかりなのですが、日頃からゴミをあまり出さない生活を心掛けている私としては、お客に食事を出すたびに大量の割り箸がゴミに出ることに抵抗があるのです。 それで今年の夏親戚が何人かやってきた時には割り箸でなく塗り箸を出したのです。(もちろん普段家族が使っているのとは別のものです)それでも私の父は「使いまわしの箸を出すのはお客に失礼だ。割り箸を出せ」というのです。 茶碗や皿などの食器は普通のものを出すのに、なぜ箸だけは使い捨ての割り箸でないといけないのでしょうか。箸は直接口に付けるものだから? ではコーヒーカップやグラスは……? みなさんの家庭ではどうなさっていますか?

専門家に質問してみよう