• ベストアンサー

地底ケーブル

Akane-Sakuraの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

海底ケーブルの敷設工事について書かれているHPを見つけましたので、参照して下さい。深海底は地形に沿ってケーブルを垂らして行くそうなので、深海部分にも敷設されているようですね。保守作業はロボットを使っているようです。 日本海溝については、海溝の地形に沿って起伏の激しい場所を避けて敷設しているそうです。 http://www.nttwem.co.jp/service/s_main1_jp.html

参考URL:
http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2001/10/17/
click_pod
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地底

    http://www5b.biglobe.ne.jp/~kurosan/QUIZ/Quiz-167.htm 地球上で一番高い山はエベレスト(チョモランマ)で8850[8848]m、一番深い海は太平洋のマリアナ海溝で10920m とありましたが、 もしマリアナ海溝の底を掘ったらマグマが出てきてしまうのでしょうか? マグマが海に流れても海の水の体積は大きいので温度的には大きな影響はないでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413226309 >マグマの温度は一般的に800~1200℃と言われています。 >温度は各火山によって中の物質や圧力や密度が違ったりするので一概にこれとはいえません。 >もし何でも溶かすのだったらそもそも地面すらも溶かしてしまって島も大陸も存在しないよ。 >ちなみに金属でもチタン(1668℃)・プラチナ(1769℃)・モリブデン(2610℃)など高温で無いと溶けない金属もマグマくらいの熱では溶けません。 とありました。 http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/30th/part1/page3.html >マリアナ海溝チャレンジャー海淵の水深約1万900mです。1960年にアメリカの有人潜水船「トリエステ」がこの世界最深部に到達しました。 >1995年3月24日、JAMSTECの無人探査機「かいこう」は、チャレンジャー海淵の水深1万911.4mに到達しました。「かいこう」は世界最深部の海底で、そこに生息していたゴカイや端脚類の映像を撮影することに成功しました。 とあり、1960年の時点ですでに水深約1万900mに人類は到達していたのですね‥ やはり地底のもっとも深い場所で撮影されたものはこの水深10.9114kmのものなのでしょうか? ここでの水圧はどれくらいなのでしょうか? また、マグマは完全に地球全体を覆っていて地底のもっと深い部分に到達するには必ずマグマの領域を通過しないといけないのでしょうか? (1000℃くらいなら一部分のマグマを凍らせたりどかせたりできるのですかね‥?もしくははじめから一部分にマグマで覆われてない領域があってそこを通ってもっと地底へいくとか‥ 個人的には、地球を壊さないようにより地底を調べてほしいです 中のほうでは重力も中心に近づくにつれてどんどん大きくなっていくのでしょうか? 超大掛かりで高性能なサーモグラフィーみたいのを開発してそれを宇宙に飛ばして地球の内部=マグマの領域などを見るか、空間を越える技術を開発してその乗り物にカメラをつんで無人でそれを地球内部に向けて発射させるか‥もしそこに空間があって人間のような地底人が住んでたら奇跡ですけどね苦笑 月にもマグマがあるならヒントをもらえるかもしれませんね‥ 月を壊してしまったら地球にも悪影響があると思うので影響でないように調べたほうがいいとは思いますが‥) いろいろだらだら書いてすみません‥

  • 海底ケーブルの限界深度

    海底ケーブルに限界深度などはあるんでしょうか? また、日本海溝は通ってるんですか?

  • インターネットは、日本海溝をどうやって越えているのか?

    インターネットで、日本とアメリカって、つながってるんですよね? それって、海底をケーブルが這っているのでしょうか? 這っているとすると、日本海溝はどうやって越えてるんでしょう? 日本海溝は、深さ1万メートル以上だと、ドラえもんにもでていました。 気になって夜も眠れません。 誰か教えてください!!

  • 海底都市(地底都市)は存在できるでしょうか?

    よくSFなどで話題になる海底都市(地底都市)について質問です。 ここで海底都市として扱いたいと思っているのは、現在~未来のことについてですので、アトランティス大陸などの昔の海底都市は除かせていただきたいです。 また、海底都市の定義ですが深海(200m以深)に存在し、1万人以上の人口を持った都市とさせて頂きます。 というのも、海水の上昇、オゾンホールの拡大、人口の爆発的な増加などによって人の住めるところが減り、逆に人が増えている現状を考えた際に海底に目を向けることも必要になってくるのではないかと考えたからです。 そこで、興味を持った方でかまわないので以下の質問に答えてくださればと思います。 予想や空想での回答も大歓迎です。 (1)海底都市(地底都市)は存在しているか? (2)将来的に可能か? (3)どの様な技術を持っているか/これから作る場合は必要となるか? (4)その技術の実現にはどの程度の年月が必要か?(存在していないと答えた方のみ) (5)どこにあると想定するか/作るのが良いか? (6)なんという名前を付けるか? 因みに私自身は (1)存在していない (2)可能 (3)  ―酸素を作り出す技術  ―水圧に耐えうる技術  ―自給自足できる技術 (4)少なくとも50年以上 (5)出来れば日本 (6)「シルドラ」

  • 海底を走っている通信ケーブルって...

    先日、台湾南方沖地震があった際に、海底を走っている通信ケーブルが損傷し、香港の銀行にアクセスできずに困ったのですが、この壊れたケーブルというのはどうやって修理するのでしょうか? おそらく水深数百メートルの海底に太いケーブルが横たわっているのだとおもうのですが、人間が潜るのは絶対に不可能ですから、機械が潜水してロボットアームのようなもので直すのでしょうか? それとも船の上から、ケーブルをどうにかして引っ張り上げて修理するのでしょうか? さらに、損傷している部分をどうやって見つけ出すのでしょうか? ケーブルは長さ何千キロもあると思うのですが、見つけ出すまでに何日もかかりそうですね。 以上2点、どうでもいい質問かもしれませんが、ものすごーく気になります。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 海底光ケーブルと海溝

    先日プロジェクトXでやっていたのですが、十何年前でしたか、海底光ケーブルを日本からアメリカに繋ぐ際に、日本海溝が大きな障壁になったが、その水圧に耐えるケーブル構造にすることで海溝にケーブルを敷設することに成功したとの事でした。 しかし海溝は水圧以外に熱やプレートの沈み込みやそれによる地震の危険性があります。そのような事を考慮していなかったとすれば、近い将来ケーブルは使い物にならないものに成りかねませんが、何か対策を取っていたのでしょうか?

  • 電話ケーブル

    国際電話のケーブルは水深何メートルに敷設されているのですか?

  • 海底ケーブルの切断箇所のつきとめ方

    海底ケーブルが断線した場合は、その箇所をどのようにつきとめるのでしょうか? また、増幅器も海底に沈められているそうですが、この電力はどのように取っているのでしょうか?光ケーブルの束のうち何本かが、電力供給線なのでしょうか?

  • 地球上の水の量は?

    つかぬことを伺いますが、教えてください。 地球上の水(海水も含めて)の量はどのくらいあるんでしょうか? たとえば、ヒマラヤのような山々や日本海溝のような深海を含めて地球を平らにした場合に、地球上の水(海水も含めて)は、水深は何メートルくらいになるんでしょうか? また、そのうち飲める水はどのくらいあるんでしょうか?

  • 風が強くなると波が高くなりますが、

    風が強くなると波が高くなりますが、 海底にも波の影響はありますか? 水深が浅いと波の影響は受けるかと思いますが、 水深が何メートルぐらいから影響が出ないとかありますか?

専門家に質問してみよう