• ベストアンサー

水彩絵の具は水に溶けますか?

 こんばんは。水に水彩絵の具を加えると、科学的に「溶けた」と言っていいのでしょうか。水彩というのであるから、おそらく溶けて入ると思うのですが・・・もし溶けないものがあったら教えてください。

noname#8084
noname#8084
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.3

#1です。 再び・・・ >一日、持つでしょうか? はっきり「沈殿してきた」と目視できるまで、数日かかります。1日ではほとんど変化は見られないと思います。 >その絵の具を溶かした水を通り抜けた光は、絵の具の色になるでしょうか。 先に回答の通り、絵の具は混ざっているだけで溶けてはいませんから、不透明な状態です。(図工・美術の時間の時の筆洗の中を思い出してください) 特に白の絵の具は不透明(いわゆる濁った状態)になりやすいので、光の透過は期待できないと思います。白を含む絵の具(レモン色、黄土色、黄緑など)も同様です。 濃度にもよりますが、透過光がその絵の具の色になるのは期待しないでください。 もし時間があれば、絵の具の色、濃度による透過光の実験をしてみてもおもしろいかもしれません。

その他の回答 (3)

  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.4

今までにお答えが出ているように、水彩絵の具は普通は不透明ですので、「透過」した光は望めませんが、「反射」した光ならあり得ます。 何を目的に「透過」した光の色を知りたいのか判りませんが、「透過」にこだわらなくてよいのであれば、粒子の表面で「反射」を繰り返して、「くぐり抜けてきた」光は、濃度や光を通す距離によっては、光源の反対側に色の付いた光を得ることができるはずです。 ただし、「透き通って」きた光ではなく、乱反射して「くぐり抜けて」きた光なので、ぼんやりしていますけれど・・・。 光を当てた時の温度上昇に付いては、色の違いによる影響はあると予想します。 絵の具の濃度をどうやって揃えるか、光の当たり具合をどのように均一にするか、工夫のしどころですね。

noname#8084
質問者

お礼

 感謝の言葉が遅れてしまい申し訳ありませんでした。自由研究に利用したのですが(色水を)なかなかいい結果が取れたのではないかと思います。こんなに短いのではありますが、御礼の言葉とさせていただきます。皆様ありがとうございました。

noname#8084
質問者

補足

>絵の具の濃度をどうやって揃えるか、光の当たり具合をどのように均一にするか、工夫のしどころですね  光の当たり具合は、完全に同じ状況は作れないと思いますので、ほぼ同じ位置に置きたいと思っています。ただ、「濃度」とは・・・こういう温度変化の実験の場合、濃度を揃えるべきなのでしょうか。私はてっきり加える量を同じにすれば良いと思っていたのですが・・・  方法は自分で考えたいと思うので、「濃度」を揃えるべきなのか、「加える絵の具の量」を揃えるべきなのかお教えください。

回答No.2

水に水彩絵の具を溶いた状態は、いわゆる「溶液」とは少し異なるコロイド溶液の状態だと思います。微粒子が分散した状態です。コロイド溶液の性質については、サーチエンジンで検索すれば、いろいろなサイトで解説があります。 (イオン化は、溶けることの必要条件ではありません。例えば、エタノールや、メタノール、糖などは、イオン化しなくても、溶けますね。)

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/konan/ae-0319.htm
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんばんは 水彩、油彩、日本画などすべての絵の具の原料は顔料ですから、水には「溶けません」(イオン化しないということです) ですからそのまま放置しておけばやがて沈殿します。(粒子が細かいので相当時間がかかりますが・・・) 染料はイオン化しますから、「溶ける」といえますが、顔料は金属や石などを細かくしたものですから、溶けません。

noname#8084
質問者

補足

 すばやいご回答ありがとうございます。 >粒子が細かいので相当時間がかかりますが・・・  一日、持つでしょうか?水に溶かしたものに日光を当てて、温度変化をみたいのですが・・・  もうひとつ質問なのですが、その絵の具を溶かした水を通り抜けた光は、絵の具の色になるでしょうか。セロハンを通った光は、そのセロハンの色になるじゃないですか?だから、これもなるかな・・・なって欲しいのですが、無理でしょうか・・・  いくつも質問をして申し訳ありません。ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 水彩絵の具

    水彩絵の具 アニメキャラをシャーペンで下書き したんですが それに色を つけようと思ってます けれど毎回 綺麗に仕上がってくれません コピックは持って無いし 水彩絵の具 水彩色鉛筆 クレヨン....で どうやったら 綺麗に仕上がりますか?

  • 水彩絵の具は水で落ちる?

    4歳の娘に絵の具で絵を描かせようと思っています。 アクリルや水彩と絵の具の種類があり学校で使うような簡単で安い物で 良いのですが水彩絵の具を選んであげたほうがよいでしょうか? もちろん趣味の範囲で絵を描くのが好きな娘なので興味があればやらせたいと思っています。 問題は服に付いてしまったら落ちるのでしょうか?こんな事気にするならやらせないのがいいのでしょうが・・・(^^; 宜しく御願いします。

  • 水彩絵の具について

    水彩絵の具で、イラストに色塗りしたいのですが、どの水彩絵の具がお勧めでしょうか。 3500円までで教えてくださると嬉しいです あと、イラスト関連で水彩絵の具メイキングをしているサイトさんを教えて下さるとありがたいです。

  • 透明水彩絵の具を使い終わったら。

    透明水彩絵の具で絵を描き終わったら、その後、 洗わないで、また次使うときまでとって置き、次使うときに、水で溶かして使う。 と、言う保存方法、あっていますか? 詳しいことを書かれている紙をなくしてしまい、ここに質問しました。 教えてください

  • 水彩絵具について

    大学の受験に必要な物で 『水彩用具一式』と書いてあったのですが、 水彩絵の具は『サクラマット水彩』でも大丈夫なのでしょうか。 もし他の物が好ましいのでしたら教えて下さるとありがたいです。

  • 透明水彩にアクリル絵の具のような耐水性を付与したい

    透明水彩絵の具で時々絵を描くのですが アクリル絵の具のように耐水性を持たせて何度も重ね塗りをしたいな、とよく思います 特に何もせず普通に 透明水彩塗って→乾かして→重ね塗りして、というのを行っており それはそれで上手くいくのですが ある程度以上に重ねていくこと・濃くしていくは出来ません 恐らく、重ね塗りする時の水で、用紙に載った絵の具部分が 少し溶け出しているのだと思うのですが (ウエットオンウエットを多用しているので) アクリル絵の具を重ねてもいいのですが 今持っている透明水彩絵の具の微妙な色合いがとても気に入っており 出来ればこの透明水彩絵の具を存分に重ねたくて… 透明水彩に何か混ぜる or 塗った後に何か一旦吹き付ける,そんなようなものになるのでしょうか? 透明水彩絵の具に(極力色味を変えないで)耐水性を付与できるものがあったら ぜひ教えていただきたいです

  • 「painterの水彩」と「絵の具の水彩」

    絵の具の水彩に近づけたいのですが、 筆もたくさんあるし、どう設定をいじるのがいいのか、試行錯誤中です。 結局、painerの水彩とデジタル水彩、どちらがいいのか、とか 色を重ねたとき、微妙だな、とか、 なんかムラがでやすいな、など諸々です。 タブレットはintiosを使って、painter8です。水彩絵の具とpainterの水彩は違うものと考えた方がよいという話もあるみたいですが、結果としてなるべく近づけたいのです(^^;。水彩感がでるなら、他のソフトウェアもサブ的に使うことも考えます。何か助言していただけると幸いです。

  • 水彩画を描こうと思っているのですが、絵の具の種類に「水彩絵具」と「願彩

    水彩画を描こうと思っているのですが、絵の具の種類に「水彩絵具」と「願彩」とありますが、水彩画に使う絵具はどちらの方が適しているのか教えて下さい。

  • 水彩絵の具が服に着いてしまいました…。

    制服に水彩絵の具がついてしまいました。 水でごしごし擦ったりしましたが、少し薄くなるだけで、なかなか落ちません。 もちろん、明日もまたその制服を着ていかなければいけないので、すぐにでも落としたいです。 何か落とす方法は無いでしょうか? 服は、ポリエステル65%、綿35%です。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 透明水彩絵の具

    透明水彩絵の具で画を描こうと思っています。好きな色がメーカーをまたがっているのですが、メーカーが違う別の色を混色や重ね塗りしても大丈夫でしょうか?