• ベストアンサー

義父が定年退職を迎えます。

義父が定年退職を迎えます。 それをきっかけに、現在は関西に住んでいるのですが、関東で二世帯住宅に改装して住まないかという話が出ています。 介護の仕事をしているため、介護をすることになることも全く苦ではありません。 義父と義母はすごく優しく、娘のことももちろん可愛がってくれていて、よく私にもcoachの財布や色んなものを買ってプレゼントをしてくれます。私は一緒に住んでもいいかなぁとは思うのですが、住んだら住んだでそう上手くはいかないものなのでしょうか? 経験談をお聞かせ頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.12

上手く行きません!!! を前提に対策を考えて行動(改築等)した方が良いと思います。(私は男で嫁を貰い、今は実両親と完全二世帯に住んでいる者です。) どうも、共通の空間があると肯定も否定も鼻に着く!ようです。 「◯◯さん、昨晩玄関の電気、私が消しておきましたよ。」「お風呂のお湯落しておきましたよ。」レベルで双方の意見が食い違うわけでもなく、ただタイミングだけの問題で「今、しようと思っていたのに!」と反発を感じるようであれば、とてもじゃないが無理です。 上述のような日常的なタイミングだけではなく、思考の違い、それに伴う言動の違い、、、更には勝手な推測、期待度の問題で、「こうしてくれれば良かったのに・・・。」「私がこれだけ忙しいの見ているんだから、子供の送り迎いぐらいしてくれればいいのに!」等が加わると、もうもう、一緒に居られません。 各部屋の改装は二の次、三の次にして、水回り(トイレ、お風呂、洗濯、炊事場等)ひとつでも別になれば非常に楽です。 特にキッチンはひとつでも構いませんが、いずれの夫婦の睡眠前にちょっとした食料、飲み物が簡単に調理出来たりする場所が設けてあれば便利です。 互いに嫌いなわけじゃない! 嫌いにならないような工夫が必要だということです。 義親子の気遣いがお節介にならないようにしたいですよねっ。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.11

追伸 他のかたの回答で、旦那さんは、3男なので、これわ、余分な先の事ですが、両親が片側なくなれば、遺産相続権が兄妹に発生します、二人がいなくなれば土地、物件の権利も兄妹全部に発生します、その取り分を、兄妹に払い、貴女達が住む事が出来るようになりますが、これわ大事な今後の話しになりますが、あなたが義理の母かを面倒みても、土地にわ全ての相続権がありますので、最悪そこには住めなくなることも頭に入れとくべきかと思います、その相続分の金額を兄妹に払えれば、解決はしますが、余計な事ですが、参考までにいつときます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.10

そうですね、一丁一端どつらとも言えない違い、閉害は、有るのが人間、社会です 義理の母、父は娘可愛さに、甘えかす、また、慣れると貴女にとつては、余計な口出しをするかもしれません、やはり一つの家庭になりますので、貴女わ兄妹、母、父はえられるんですか、家庭での環境は良かったのですか、確かにいままで他人てきな関係からの同居となりますので、旦那には母、父なので、少し甘えがでてくるかもしれませんが、貴女次第です、多少の行き違いがあつても我慢できるか、ストレスをためないかですね、なぜなら、貴女が嫁さんなので、他人からの家庭に入る形になりますので、神経質な人は難しいと思います、、結婚初めから同居なら、ある程度お互いの性格が知ることができましたので、 貴女の決断だけだと思います、また、旦那さんは、なぜ関西に住まれているのか、いずれ、どちらかの親が亡くなれば実家の東京に入る予定だつたのか、確かに旦那の両親をみて上げることは、良いと思いますが 定年しても、まだ現役てきな方々だと思います、だから貴女達と、同等ぐらいに考えないと、いけません、2所帯もあちらの設計で、つくられるなら、あちらのパターンで、作られると思います、また、費用、生活費もどうされるのか、完全2所帯の作りなのか、合同の2所帯なのかですが、色んな事を言いましたが、貴女がキイーポイントなのです、主婦として、おおらかな自分であるか、神経質でわないかですね、初めにも言いましたが、初めからの同居でなかつたので、そういつた、自分の心の準備もしていなくては、なりません、だから貴女次第なのです、厚かましく甘えるかですね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (576/2544)
回答No.9

そうですね・・・ 出来るのなら、一度住宅を改装せずに同居したらどうですか? 例えば子供の夏休みに合わせて1か月くらい、とか。 そうすれば、生活習慣や感覚の違いを感じられると思います。 たまに会うくらいではちょっとした違和感なんて気にならないでしょうけど、毎日見ていると気になって仕方なくなるもんです。 洗濯物の干し方一つでも、気になりだしたらきりが無くなります。 無言で畳み直しでもしようものなら、急速に険悪になったりしますし。 正直、いきなり2世帯に改装して住むのはちょっと危険かと思います。 どうも合わないなあ、と感じたときには手遅れですから。 同棲ではないですけど、何かしらの方法で長い時間接してみる事です。 ただ、貴女も義母もおおらかな性格なら杞憂かも知れませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242403
noname#242403
回答No.8

No.2です。 ご主人が乗り気で仕事上も問題ないなら良いかもしれませんが、二世帯住宅は、距離が近くなりすぎる分、余計な摩擦を生むこともありますので、よく相談して下さい。

cairongc1226
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございます!改めて相談してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

んー。。。 あなたの娘が今後、その家に二世帯で住むとは限らないので、義父母が、死んだら人に貸せるような設計にしないとなかなかの負債になると思います。 完全に遮断した形にするべきでしょう。 上下は、足腰の問題から義父母が下に住むとは思いますが、上で子供の足音などの問題とかで義父母にストレスになる可能性があります。 左右に遮断したら遮断したで、介護で行き来するのに手間がかかりそうですが、無難と言えば無難です。 関係性については、考えたらキリがないと思いますが。。。 ただ、関西から関東に住むわけでお友達が遠くになるので、知り合いはいなくなります。 最初は、話し相手があなたになることや都度都度あなたの家に遊びに来る可能性が多くなるでしょう。 何かの地域の集まり、老人会などに積極的に参加してくれたら楽になりますが、なかなか知らない中に足運ぶのは重いかも知れません。 それを踏まえての介護になる可能性はあると思います。 私は、親と祖父母と子供時に4LDKの団地に同居してました。 団地ということもあり、祖父母は何かと老人会などの集まりがあったので、それに良く参加してた記憶があり、そこでの人間関係を愚痴っていた記憶があります。 二世帯の家の構造もありますが、引っ越す地域を良く 調査した方が良いかも知れません。

cairongc1226
質問者

お礼

今からのことしか考えておらず、お義父さんたちがお亡くなりになられたときのことなどは考えておりませんでした。すごく勉強になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.6

夫は一人っ子でしょうか? 新築ではなく夫実家の「改装をしての2世帯住宅」となるとお二人の資金でとなります。 あとあと相続で揉めるのを避けるためにも、夫が一人息子では無いなら義両親の今の性格ではなく揉め事の回避の為にお断りを。

cairongc1226
質問者

お礼

夫は3人兄弟です。 10歳上のお兄さん、7歳上のお姉さんがいます。 どちらとも家庭を持たれ、夫の実家を離れて暮らされていますが、後々財産などで揉めるということも色々なご回答を頂いている中で感じました。 お義父さんがすごく私の娘を可愛がってくださり、とにかく近くで居たい、一緒に住みたいという思いもあるようです。夫と結婚したときに私のこともとにかく可愛がってくださり、早く私と夫、お義父さん、お義母さんで出かけたいと言ってくださってたほどです。 そのため、改装費などはお義父さんが全て出すという話もあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.5

何故、居住地を移すのでしょう? 2世帯住宅だから上手くいく、とは限りません。物を貰えているから良好な関係であるとも言いきれません。 仕事の介護と私生活は違います。 定年退職と言ってもまだ若いと思いますので、暫くは離れていても良いように思います。

cairongc1226
質問者

お礼

そうですよね。仕事で家族の介護をされている方を見ることも多く、簡単ではないのだろうとは思います。もう一度考えてみようと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

同居でうまくいかなかった話は山ほどあります。その場合一番の被害者はお嫁さんです。 一つ気になったのは、お子さんは1人だし、ご主人の仕事関係や実家には触れていないし、この質問文には義両親のいいことしか書かれていないことです。心配事は後からたくさん出てきますが、今は「それいいなあ」と浮かれているように見えます。恋愛の最初のようなものです。 この先反対する人が現れたり、あちらを立てればこちらが立たずの狭間に立たされることもあります。 ご主人と実家とよく話し合い、問題の出そうな部分も相談しておく必要があります。

cairongc1226
質問者

お礼

主人も私も介護のお仕事をしており、給料は良くはないので、お義父さんが大手企業に勤めてらっしゃった夫は裕福な環境で育っているため何かあれば頼りになるというように考えているのだと思います。 私は自分たちのことは自分で解決をしたいので頼りにするつもりはありませんが、これから復職を迎えるので、子どもがもしも熱を出したりしたときには可愛がって頂いているので預かってくれるのだろうとは思います。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 二世帯住宅って、次の世代で困りますよ。義父母が生きている間は良いですが、義父母が亡くなった後に義父母が住んでいた部分をどうするかという問題が生じます。玄関も水場も別にしても、賃貸に出すのも難しいですし、住んでいない場所も定期的に手入れをしないと、家全体が傷んできます。義父母が亡くなる頃には、あなた方夫婦もそれなりの年齢ですから、2世帯分の家の手入れをするのも大変になってくると思いますし、広すぎる家を持て余して売ろうにも、空き家が多くなると言われるこれからの時代、2世帯住宅をあえて買おうという人は少ないんじゃないですか。今の時点でも、2世帯住宅にして処分ができず、後悔しているっていう話はよく聞きます。  更地にして売ろうにも、2世帯分だと建て壊しの費用も高くなります。娘さんがいるようですが、結婚して一緒に住んでくれるとは限らないし、介護費用等で困ったとき、すぐに売れない不動産を抱えていては、色々と困ることも多いような気がします。義父母との関係は悪くないのなら、近くに住むとか、後々賃貸に出せるような作りの家にするとか、義父母に関西から関東に来てもらうというのは、介護をしやすくなるという点では良いと思いますが、娘さんが大人になったときに困らないように、もう少し先のことまで考えてプランを考えることが、間に挟まれた世代の責任かなと個人的には思います。

cairongc1226
質問者

お礼

その視点では考えていませんでした。 ご両親がお亡くなりになったりした後にどうするかを考えないといけないのですね。すごく勉強になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242403
noname#242403
回答No.2

ご主人が出てきませんが、ご主人は何と言っているのでしょうか?

cairongc1226
質問者

お礼

主人はご両親と仲が良いため、ノリノリです! お義父さんは大手の企業に勤めており、主人もどちらかと言えば裕福な環境で育ってきた為、甘い考えもありのノリノリだと思います。 私はご両親に頼るつもりもありませんが、介護職という安月給な仕事をしていて、まだまだ若いため、何かあれば頼りになるという考えだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定年退職の祝い

    義父がもうすぐ定年退職します。記念に何かささやかなプレゼントをしたいのですが、予算に関わらずそのような経験談があれば教えてください。

  • 結婚して半年、近々義父が定年を迎えるので、何か記念に残るものをプレゼン

    結婚して半年、近々義父が定年を迎えるので、何か記念に残るものをプレゼントしたいと思っています。しかし、離れて暮らしているため、欲しいものもよく分からないし、旅行などはちょっと…。大抵の物は持っています。義母に聞いても「そんなのいらないわよ。」と言われそうですし、夫も何をあげればいいか見当がつかない様子。いろいろ探してみたけど、いまいちな物が多くどうしたら良いのか考えてるうちに日は近づき…。何かいいアイデアはありませんか?

  • 義母を扶養することによって義父の健康保険料・介護保険料は変わりますか?

    現在、私(30代)、妻(30代)、義父(63才)、義母(58才)、息子(0才)が同居しています。 住民票上、世帯は「私/妻/息子」、「義母/義父」で2つの世帯になっています。 現時点では、健康保険の扶養は以下となっております。 「私の扶養者→息子(妻は収入があるため扶養なし)」 「義父の扶養者→義母」 義父が今年3月で退職し、4月から年金を受給することになりました。 義母の健康保険の扶養が義父から外れてしまうことになるため、私の会社の健康保険に扶養として入れることを検討しております。 その場合同一世帯である必要があるため、住民票上も世帯分離せず、義父と義母も一緒の世帯にまとめようと思っております。 そこでいくつか分からないことがあるので教えてください。 (1)義父が4月から納める国民健康保険料額は、世帯をまとめること、あるいは義母を私の扶養にすることによって変化(損すること)はありますか? (2) 義父が4月から納める介護保険料額は、世帯をまとめること、あるいは義母を私の扶養にすることによって変化(損すること)はありますか? (3)義母の健康保険料は、私の扶養に入ることにより免除になると思いますが、介護保険料に関しては免除になりませんか?その場合、私の給料から天引きされるのでしょうか? 義父の健康保険料や介護保険料が損することになる場合は、私の扶養にいれることは再検討する必要があるのでは?と思い、頭が混乱してきました。

  • 嫌いな義父母との上手な付き合い方を教えてください。

    私は主人の親と2世帯住宅に同居をしています。 主人と義母はお互いに親離れ子離れしていないんですが、 最近は主人が問題意識をもってくれて 意識てきに親離れしようとしています。 でも、義母は自分で仕切りたいらしくて、 振り回すわ、口は出すわだし、 何処か連れていけとか、老後の面倒をみろとか、 私達に依存をする様な事を当たり前みたいに言ってきます。 義父母がだんだん嫌いになってきてるんですが、 同じ屋根の下で嫌いな人間がいるのはつらいです。 こんな義父母とどうつきあっていったらいいのかを 教えてください。

  • 施設へ入った義父、残された要介護1の義母

    義父は6年前の脳内出血がきっかけで、左半身麻痺で要介護4です。 義母は7年前に脳梗塞。当時後遺症はなかったものの、徐々に痴呆症状が現れ、現在は、要介護1の認定です。 ウチは、私(33歳)・旦那(37歳)・娘(4歳)・義父(68歳)・義母(69歳)の5人で生活していますが、義父母が元気な時に親戚のトラブルに巻き込まれて作ってしまった借金や、数年前に旦那が鬱状態になり失業しまった(現在は元気に働いていますが)経験、賃貸アパートの家賃の支払い等・・・。 そんな状況で私が独身時代に貯めたお金も吸い取られ、現在ウチには貯金がなく、私も働かなければ生活していけない状態なので、娘を保育園に預けて私もフルタイムで働いています。 要介護4の義父を主に介護しているのは、要介護1の義母。 義父は気性が荒く、病気のせいか精神状態も良くない中、頼んでもすぐに忘れてしまう義母に対していつも怒鳴って、暴力もありました。 義母もしょっちゅう泣いたりしていました。 そんな様子を見るに見かねて、旦那が義父を施設に入れる手続きをしました。 施設は、希望者が多くてなかなか入れないと聞いていたので、まだまだ先の話だと思っていましたが、思いのほか要介護者が介護しているということで点数が高かったらしく、手続きをして半年で入所することができました。 入所したのは数日前です。 義母は義父の入所をとても喜んでいたにも関わらず、義父がいない寂しさを感じ始めているようで、昼間は家で1人なので「一日が長い」とか「何をしていいかわからない」と言っています。 元気な義母ならば、「どこかに買い物に行ってくれば?」とか、「習い事でもする?」とか、「シルバー人材センターに登録して働く?」とかいろいろ言えると思うのですが、お金の管理も出来ないし、少し遠くまで行くと家に帰って来られない可能性のある義母にそんなことは言えません。 かといって、ヘルパーをお願いするのは義母本人がイヤなようです。 「家事は女がするのは当たり前。他人に手伝ってもらうのも、他人が私のために出入りするのはイヤ」と言っています。 しかも、今住んでいる家も、5人で暮らすために広めの家(家賃も高いです)を探して、義父の年金からも少しもらいながら家賃を払って借金を返しながら生活していましたが、義父の施設使用料もかかってくる状況になった今、義父の年金には頼れません。 私達夫婦の給料と義母の年金(少ないです)だけで生活をしなければなりません。 正直、金銭的なことを考えても、義母の介護は週1回のデイサービスだけに抑えたいところです。 引越すにもお金はかかるし、あまり遠くへ引っ越すのは娘の保育園の関係や私の職場の関係やもあるし、義母にとっても不慣れな土地に行くのはよくない気もします。 近くで今よりも家賃の安いところを探してはいますが・・・。 こんな状況で、義母の痴呆の悪化が心配です。 何かいい案はないでしょうか?

  • 還暦&退職祝い

    還暦&退職祝い 結婚して半年、近々義父が定年を迎えるので、 何か記念に残るものをプレゼントしたいと思っています。 しかし、離れて暮らしているため、 欲しいものもよく分からないし、 旅行などはちょっと…。大抵の物は持っています。 義母に聞いても「そんなのいらないわよ。」と言われそうですし、 夫も何をあげればいいか見当がつかない様子。 いろいろ探してみたけど、いまいちな物が多く どうしたら良いのか考えてるうちに日は近づき… 何か良いアイデアはありませんか? ちなみに義父は引き続き嘱託勤務がきまっています。

  • 短気な義父に態度を変えてほしい

    義父に義母に対する態度を改めてほしいのでお知恵を貸して下さい。 2階は私たち夫婦、1階は夫の80才代の両親と夫の妹の3人暮らしの 2世帯住宅です。食事は別々ですが行き来は毎日あります。 義母は認知症でデイサービスとショートステイを最大限利用しています。 家にいるときは義妹と私で交替で義母のお風呂入れや着替え等をしています。 義母は家にいる時、電気のスイッチをつけたり消したりする、今着た服を脱ぐ、トイレに紙をいっぱい詰めて詰まらせてしまう・・ などの認知症による行動を繰り返すのに対して、義父が激怒してずっと義母はどなられっぱなしです。 杖でたたいたり蹴ったりもされます。 昔から短気な義父(暴力はなかったです)でしたが認知症が進むほどに怒り方も激しくなってきました。 義妹も義父程ではないですが義母をかなり厳しく怒ります。 夫が「病気なのだから優しくしてやってくれ」と言っても 義父は「病気なのだからこそ、こうやって怒って行動をやめさせるしかないのだ。一緒に寝起きしてる身にもなれ」とかえって怒ります。 (老夫婦で同じ部屋で寝て義母が夜中起きて動き出すと義父が寝かせつけるのでぐっすり寝られないのです) 夫が何度も「叱り方が激しすぎる」というと「親をバカにした言い方をするな」と物を投げたりして手のつけられない怒り方をします。 義妹もよく義父に怒鳴られるので仕事以外でも何かと用を作って家にいないようにしていて、義父はさらに機嫌が悪いです。 義父はある程度の地位があった人で大変プライドが高いです。 年の割に元気でしっかりしているのですが、足が悪く少ししか歩けなくなってその辛さもあるのでしょう。 子供たちともめてきて内心孤独感も感じているのかもしれません。 ワンマンですが優しさもあり義母に対してまだ愛情もあるみたいなので、 話せば何とかなるのではと思うのですが、高齢のせいか理屈をいっても受け付けられないようです。 でも、義母に手を挙げるのだけはどうしてもやめてほしいです。 「毎日起こっても状況が変わらないのだから怒っても無駄ということでしょう」 「怒ったらパニックになってかえって良くないと思います。」 「家族のためにこれまでがんばってきたのだから許してあげてほしいです」等々私も意見として言ってきましたが、 義父の答えは概ね「それは評論家が言うようなきれいごと」「それができないほどの状況になってきたのだ」という内容です。 長い言葉での説得は、もうしっかり理解できないようで 短い言葉で義父の胸にしっかり響くことばはないかなと思案しています。 実の親子は感情的な喧嘩になってしまってどうしようもありません。 義母も大切ですが義父も大切です。嫁の私の立場で言えることで 義父に自分の態度を変えようという気持ちになってもらえる言葉がないか、どなたか一緒に考えていただけませんか。

  • 義父の気持ちを知りたいです。

    私たちは30代の夫婦で、現在1歳3ヶ月になる子供がいます。 夫の母と私の両親は子供に会いに来てくれるのですが、夫の父だけが、いまだに子供(初孫)に会っていません。 夫の両親は30年前に離婚しているのですが、義父は夫に対して、未だにかなりの罪悪感を抱いているように、私は感じています。 義母の方へは、義母が祖母の介護をしていることもあり、年末や夏休みは私たちが泊まりに行くのですが、義父の方へはこの3年ほど行くことができないでいます。 この3年の間に3度、義父の方から遊びに来てくれましたが、子供が生まれてからは、まだ一度も来てくれていません。 何度も「来てください」ということは伝えており、いつも義父は「今度の仕事が片付いたら行くよ」と言うけど、来ない、そういう状況です。 お祝いのお手紙やプレゼント、誕生日やクリスマスのプレゼント等も送ってくれましたし、電話では、子供について楽しそうに会話しています。 プレゼントは、包装の感じからして、義父のお付き合いをされている方が送ってくれている感じです。 夫も私も面識があり、とても感じのいい女性です。(おばあさんです) 先日は、その女性と旅行に行った写真を、たくさん送ってくれました。 とても楽しそうな写真でした。 ですが、夫が、「旅行に行く時間があるなら、なんで子供に会いにきてくれないんだろう」と… そもそも私たちの方から会いに行くのが礼儀であり筋だと思うのですが、夫の仕事のことや、義母や祖母に会いに行くのに、ほとんどの休みを使ってしまっている状況も義父は承知しており、会いに来ないなんてけしからん、とかそういう感じではありません。 以前は、2匹目の犬を飼っただけで、わざわざ会いに来てくれたこともあります。 子供が生まれる前は、「生まれたら毎週末でも会いに行きたい」と言っていました。 それなのに、未だに来てくれないのは、何か理由があるのでしょうか。 おじいちゃんになるのがコワイとか?? それとも男親って(おじいちゃんって)実際に会ったことのない子供に興味がわいたりしない、そんなものなのでしょうか。 (私の父を見ていると、違うのかなぁと思うのですが) 夫が義父に対して、怒っているというか、残念がっているというか、ショックを受けているというか… 私が義父にそれを伝えることもできますが、特に何の理由もなく、ただ来ていないだけだった場合、今度は義父がショックを受けるのではないか…などと考えてしまい、何も言えないでいます。 いつも電話や手紙では、「会いに来てくださいね」など言っているのですが、言い過ぎも良くないのかなぁとか、考えてしまいます。 こんな義父の気持ちがわかる方いらっしゃいますか? 一番良いのは、私たちが里帰りをして、義父に子供の顔を見せに行くことなのですが、もうしばらくその時間が取れそうにありません。 夫の気が楽になるには、私はなんと言ってあげればよいでしょうか。 文章がヘタですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 同居している69歳の義父のことで、大変困っています。

    同居している69歳の義父のことで、大変困っています。 55歳まで高校の教師をしていて、以後家業の不動産業を、義父の妹と義母と3人で継いでおられるのですが、義母は結婚当初から祖父、祖母、3人の子供たちの面倒をみながら、週に1回競艇、毎日のように飲み歩く義父のせいで、家計にも困り内職をし、何度も体を壊しているようで、とうとう3年前に認知症を発症し、その時も散々義母のことを“この人はもうだめなんです”などと言い続け、仕事で失敗したらこれでもかというまでしかりつけ、病院に連れていくこともせず、10数年前に軽い脳梗塞を起こしていたのも気づかず、視野が両目とも左半分ありません。 私たちも同居していながら、なかなか義母を助け出すことができず、昨年中にうつ状態がひどくなった事をきっかけに義父が居ない時には下で私たちとご飯を一緒に食べるということにしたものの、これだけ目に見えてひどくなっている義母をまだ仕事に連れて行ってしかりつけていたので、主人が大喧嘩をし、やっと年明けから仕事に連れて行かなくなり、私たちが病院に連れて行き、すでに中度の認知症であることが確定されました。 私たちと過ごすようになってから、うつ状態は随分改善されましたが、目も半分見えてないので、ケアマネージャーさんなどとも相談をし、義母もきれいな所に住みたいと言っているので(2階はまるでゴミ屋敷です)主人が時間をかけて説明をし、片づけをやっと先週1週間かけて行ったのですが、最終日前日、飲んで帰ってきて見違えるようにきれいになっている部屋を見て怒りだし、元に戻せと主人とつかみ合いの喧嘩になり、私には暴言を吐く(10年間いつも私には嫌味を言うか、暴言を吐くかです)義母は突き飛ばす、そして義母を置いて、お前たち家族だけ出ていけなどと叫んで、もう散々でした。 日々の介護をしているのは、私たち家族と義母の友人です(まだヘルパーさんなどは入れる状態ではありません)義父は仕事もろくにせず、毎日キャバクラやスナック通いをして水曜日の定休日には朝から競艇に行き、夜月に2回ほど家にいるくらいです。家賃収入なども3分の2を取っているはずですが、それもすべて遊びに使っていると思われます。 共済年金にも手をつけているのではないかと思います。(仕事用の軽トラを買うのに、義父の妹さんにお金を出させている始末です) 私たちは昨年末まで5万円づつ家賃として払っていましたが、義母がお金の管理をできないので、このお金も遊びに使われては困ると思い、年が明けてからは、5万円は支払わず義母の身の回りの物や食費、医療費を私たちが出しています。 義父のせいで、義弟も家庭を壊され、義妹も精神を病んでいます。私たち夫婦もいつも支えあって頑張っていこうと耐えていますが、これだけ私や私の両親の事まで罵倒され、いつ精神が壊れてしまうかという状態です。 なんとかこの義父を追い出す事はできないのでしょうか。

  • 最悪な義父

    長文と愚痴も入っていますので、気分の害される方はスルーしてください。義父のあまりのわがままぶり 自己中心的な行動言動に振り回され 情緒不安定になり 頭がおかしくなってきています。義父は80歳 私は28歳です。私の親が地方から出てくるのに 打ち合わせに呼ばなかったと3日前まで結婚式に出ないと言ったり、私が出産で地方で緊急入院している時に 旦那が倒れて救急車で運ばれ時、他に頼れる人もいないので義父に電話して行ってあげてくださいと言うとこんな年寄りが行ける訳ない!と一方的で電話を切られたり。出産して1年くらいは 疎遠になって平和だったのですが、孫がかわいいらしく 勝手に合鍵を作り 出かけて帰ると 義母が玄関で立っていたり ある日は 義母がソファーに座り 義父が旦那のふとんで寝てる時もありました。義父が入院した時、毎日のようにまだ1歳の子供を連れて 病院に行き 体を拭いたり 尿瓶を渡したり、淋しいからなのか帰らしてくれず、3時間はいて介護しました。家まで何も出来ない義母を子供を連れて迎えに行き あれが欲しいこれが欲しいと言った物を持っていき、このコップじゃない このはさみじゃないと文句を言われ 退院の許可が出ると その日のうちに帰るといいだし、 散々もってこさせた 大袋4つを私一人で持ち帰りました。退院してからは義母がご飯を作れなくなったので 最低週1回は、昼と夜を作りにずっと行ってました。材料費、1円ちっきりくれますが、手間賃まどは一切貰っていません。孫は可愛いのか割と最近、機嫌が良かったのですが、つい最近 子供の2歳の誕生日に 写真館で写真を撮ったのですが、小さい頃からずっと撮っていて その間 額入り写真がプレゼントされたものをあげたりしていたので、2歳をどんな写真を撮るのか楽しみにしていて、1歳の時 料金請求したのですが、くれなかったので、今回は写真のみで6000円 額入りだと8000円になります お店で先払いになりますので、先にください。と言うと 急に態度が変わって 親に自分の子供の祝いの写真くらいプレゼントするのが 普通だ!と言ったのです。もちろん 2歳の誕生日祝いなども 一切貰ってないです。いままで、我慢して我慢して溜まってものが この事件をきっかけに爆発したのか 丸2日 涙が止まりません。気分転換に子供を保育園に預けて 4時間買い物をして 子供も楽しそうで 良かった お家に帰ろうと言う時に 義父から携帯がなりました。家電にかけても出なかったので 携帯にかけたのでしょう。どこに行ってるの? 何時に帰るの?電話下さいと入っていました。せっかく楽しい1日だったので その電話でまた涙が止まりません。どこか義父に脅え 天気の良い日急に家にやってきたらどうしようと不安で溜まりません。しばらくは距離を置き いつもの自分を取り戻そうと思います。こんな私は甘いのでしょうか?皆さんだったら どうしますか?意見頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブ PT710を使用してラベルに色鉛筆でラベリングを行っていますが、テンプレートの編集で上の文字のフォントを変えても下の文字に反映されません。
  • PT710のラベル作成時にテンプレート編集を行っていますが、上の文字のフォント変更が下の文字に反映されません。
  • ピータッチキューブ PT710の使い方に関して、テンプレート編集時に上の文字のフォントを変えても下の文字に反映されないトラブルが発生しています。
回答を見る