• ベストアンサー

石にくっついている金色の石について

先日、子供が変わった石を拾ってきました。 砂利道で拾ったそうですが、子供の拳くらいのごつごつとした石の表面に、1~2ミリ程度のくすんだ金色の四角い鉱石がいっぱいくっついているのです。 この金色の鉱石は一体何なのでしょうか? 金ではないことは間違いないと思うのですが。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

たぶん黄鉄鉱でしょう。 結構きれいなものです。 他にそういう色になる物として、黄銅鉱やルチルなどがありますが、一番ポピュラーなのは、黄鉄鉱だと思います。

参考URL:
http://www.istone.org/dna/pyrite.html
Avitaminosis
質問者

お礼

早速の回答有難うございます! 参考HPの写真を見ましたが、たしかにこんな色をしています。 とてもきらきらと光って綺麗なのに、貴金属ではなくて鉄と硫黄の化合物なんですね……。 何だか不思議です。 早速子供に教えてあげたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

黄鉄鉱ではないでしょうか? http://www.istone.org/dna/pyrite.html

参考URL:
http://asaitou-web.hp.infoseek.co.jp/r2001/0921/
Avitaminosis
質問者

お礼

早速の回答有難うございます! 参考HPの右上の写真が、子供の拾ってきた石にそっくりでした(写真の石の方が何倍もキラキラしていますが)。 黄鉄鉱単体だと本当に綺麗ですね。 今度、川原で子供と一緒に探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 石英の隙間の金色の金属鉱は何ですか?

    川原に落ちていた石英(白色)を拾ってみると、 石英の中に食い込むように金色の金属鉱石が入っていました。 これは黄銅鉱でしょうか、あるいは自然金でしょうか。 石を付録にした雑誌の写真の説明では自然金の入った 石英が載っているのですが、拾った石は写真に良く似ています。 今までも金色の金属鉱石の入った石英を拾ったのは何回かあります。

  • 緑色の鉱石の名前

    以前、鉱石展で一目ぼれした鉱石があるのですが、名前をメモし忘れていたようです。 いろいろ探してみたのですが、しっくりくる物がありません。 だいぶ前のことなのできちんと思い出せないのですが、 詳しい方で、「これじゃないかな?」と思う石があれば教えていただけないでしょうか。 ・一見不透明かと思うくらい濃い緑色(実際は透明) ・母岩についた結晶ではなく、細長い塊状 ・女性の小指大で、2000円~4000円くらい ・表面にトパーズのようなスジがついていたような気がする ・扱っているのを確認したのは2店舗(石ふしぎ発見展/大阪ショー) トルマリンやダイオプテーズのようによく聞く名前ではなかったような気がします。 おぼろな記憶ですみませんが、よろしくお願いします。 名前を教えていただければ、自分でも検索してみます。

  • 唾石症

    自分でも色々調べたんですが、この病気は主に中年男性になると書いてありました。2歳の子供がおたふくだと思って病院にかかっていて、あまりに症状がよくならないので大きい病院へ行ったら、エコーでリンパ腺に石が2つ(5~6ミリ)あることがわかりました。しかし、リンパ腺にあるので唾石症と診断されなかったそうです。もしこれが唾石症だったらかなり珍しいと言われました。始めは何も食べれないほど痛みがありましたが、今は抗生剤(それも色々試して)が効いているのか、痛みは治まっています。石がある以上はとらなければ、また炎症がおきますよね? どなたか御存知の方がいたら教えてください。

  • 指輪の石止め修理について

    デザインが気に入っている石の入ったアクセサリーの指輪を買ったのですが 石がいまいち自分の好みではありません。 そこで石の卸やさんでサイズの合う石を買い お直しや修理などをしているお店で 石止め(今の石を外し新しい石をいれる)をして 貰えたらと思いますが可能でしょうか? また加工料金はお幾らになりますでしょうか? 素材はk10で石の大きさは2ミリ程度です。 詳しい方どうぞよろしくお願い致します.

  • 御影石に字を書く方法

    最近、母が亡くなり弔うため、墓石下のお骨入れに、御影石にお経を書いて一緒に納骨しようと思っています。墓石屋さんから小さな御影石をいただきましたので、下地に黒のアクリル絵の具を塗り、乾いてから上に金色のアクリル絵の具で文字を書いたのですが、金色がうまく着色しません。また、水でこすると石の表面が磨いてあるせいか、耐水性のアクリル絵の具が簡単に取れてしまいました。うまく着色でき、下地や文字の色が取れなくなる方法があれば教えてください。お願いします。

  • この石はいったい何??

    このサイトにはいろんな知識を持った方が訪れておられるので 文章で説明するのが難しいのですが判れば教えてください。 また,大阪近郊で無償で何なのかを教えてくれる場所があれば併せて 教えてもらえませんか。 高知の方が(余り出身には関係ないのかとは思いますが)赤ちゃんの こぶしぐらいの石(結晶)を持参してこれはいったいなんだろうと私に 相談に来ました。私は理科系の人間ではないので現在答えを出せないで にいます。高知の実家の蔵から出てきたので高価なものかが知りた いようです。(^^) その石の形状は小さな結晶,およそ1~2mmぐらいの透明の水晶の ようなものがぎっしりと集まったものです。石を割っていないので中 まで同じようなものが集まっているかは判断できませんが指で表面を 強くこそぐとポロっと結晶がはがれます。 結晶はおおよそ四角で色々な色のものがあります。 水晶のような大きな結晶がないのでいったい何なのか判断できません。 この程度の情報で教えてもらえるか解りませんが詳しい方ヒントでも ご教示願います。

  • 家にある石が気になっています

    気になったので質問させていただきます。 嫁ぎ先の今住んでいる家なのですが、 子供が座れるくらいに窪んでいる石があります。 10センチくらいの厚みの少しわん曲型の石です。 母が家の庭を掃除していたら見つけたそうで何故か家の中に入れたそうです。 そうしたらその石が外に出たくないと言って持ち上がらなくなったそうなんです。 なので結局座布団?みたいなやつも買うことにして、色もその石が決めたそうです。 というのもYES、NO形式で、YESだと持ち上がらなくなるそうです。 霊感がある人しか無理みたいで私は持ち上がってしまうのですが義理兄は霊感があり、質問によって持ち上がりません。 こんなことあるのでしょうか?? そしてこの石はなんなのでしょうか?? 庭にある窪んだ石。水をためるほどの深さもありません。 わかりにくい質問だったらすみません。 すごく気になっています。

  • 子供が石(ヘマタイト)を誤飲してしまいました。

    1歳3ヶ月になる子供が、 石(ヘマタイト石、縦2cm横1cm幅5mm)で つるんとした表面に加工してあるものを 謝飲してしまいました。 すぐに緊急病院に電話をして先生に相談すると、 喉や気管につまってないのならもうすでに胃に入っているので あとは便と一緒に出てくるのを気長に待つしかない、と言われました。 角のない石なので、内蔵を傷つけることはないと思いますが、 このヘマタイトという石の表面はつるつるとした加工をされていたので (いわゆるパワーストーンというものです) なにか石の表面に薬品でも付いているのでは??と 心配でなりません。 もしパワーストーンのヘマタイトの誤飲について なにか知識がある方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 御影石の粗い表面を人力で平らに

    お世話になります。 先日同じような質問をしたのですが、花壇がコンクリートというのは間違いで、本当は御影石だったので再度質問させていただきます。 写真のように表面がでこぼこした御影石をスムーズにしたいです。鏡面仕上げみたいなものを求めているわけではなく、ある程度平らにしたいと思っています。 電動工具が都合上使えないので人力でやるしかないのですが、なにかいい道具はありますでしょうか。 また、余談かもしれませんが、昔、リンク先にあるようなハンドブラシのような形をしていて、ブラシの部分にブラシの代わりに石材のようなものがついている道具を見たのですが関係ないでしょうか。 http://www.chubonoie.com/product22088.html 分かる方いらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。

  • 鉱石 オーピメント(石黄?)の原石について。

    先日、天然石を売っている店で「オーピメント・ロシア産」と表示された原石を購入しました。 オレンジ色の石と金色がキラキラとしていて綺麗な石です。 そして、つい先ほど石の持つ意味(力)などを調べるため、名前を検索した所「石黄」で同じ石を発見。 「成分はそれほど安全とはいえないです。なるべく光などにあてないよう、密封性の良い容器での保存を…」 と、毒性をあらわすような言葉を読みました。これはどういう意味でしょうか? 詳しく知りたくて色々と検索してみたのですが、上手く探し出せません。 1.毒性があるのでしょうか?それは危険なものですか? 2.「光に当てないよう」とは、色がくすんでしまったりするのでしょうか? 以上の2つの点について解答よろしくお願いします。