Bluetoothで複数の負荷を個別にONする方法と必要な知識

このQ&Aのポイント
  • Bluetoothを使用して複数個の負荷(例:ブザー)を個別にON/OFFする方法を教えてください。
  • 負荷とコントローラーの距離は2-3メートル程度ですが、無線で実装したいです。
  • PCを使用して複数の負荷を同時にコントロールするためには、プログラム(VBA)の知識が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

bluetoothで複数負荷を個別ON

全くの度素人質問で恐縮です。 やりたい事は 複数個(例えば20個)の負荷(例えばブザー)をOffOnしたいです。 負荷はそれぞれ独立したユニットです。 コントローラーと負荷との距離はせいぜい2-3メートルです。 有線でのスイッチ回路は設計できたのですが、無線で実装したいです。 この時、どんなものが必要で、どんな知識が必要なのかイメージできませんでした。 ネット検索してみましたが、負荷が一個(スピーカーとか)であることが前提のものばかりでした。 コントローラーはPCでも良いのですが、PCの場合、同時に(一つのウィンドウ内で)複数の負荷をコントロールするにはプログラムが必要だとイメージしています。 しかし、プログラムはVBAしか解りません。 コントローラーにスイッチが負荷と同数個あるタイプでも構いません。 まずは何から勉強すれば良いのか、どこまで勉強できれば完成するのか、URLなどご教示頂ければ助かります。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2287)
回答No.2
Ossans52
質問者

補足

回答ありがとうございます。 リンクたくさん貼って頂き、助かります。 趣味です。 趣味と言っても、工作自体ではなくて、出来上がり品の使用の方です。 今度自宅でパーティーをする時に使いたくて。 既製品を探したのですが見つからず、自作するしかないのかな?と思って質問しました。 予算と言う概念はありませんが、負荷が15台で2~3万くらいて作れないかなぁ、と淡い期待をしている所です。 10万とかなら、我が家の大蔵大臣と相談が必要です。10万なら多分許可降りませんが。 負荷にはバイブレータを考えております。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

https://www.amazon.co.jp/DFRobot-Bluno-Nano-%E2%80%93-Arduino-Bluetooth/dp/B00PLLZ3L4/ref=asc_df_B00PLLZ3L4/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=280359953402&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=2485422442369288725&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009449&hvtargid=pla-671206747560&psc=1 の 製品説明 DFRobotのBlunoシリーズから2番目に登場したBluno Nano。ガム程のサイズだから、スペースや重量が限られたBLEプロジェクトに最適です。 以下のこと それ以前にスタンバイ電源は必要なことを理解してないような気がする

Ossans52
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 リング先の商品説明読んでみましたが、知らない言葉のオンパレードでよく解りませんでした。 無線化は諦めた方が良いでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 断路器 負荷開閉器

    表題の2点についてですが、 断路器は、回路が無負荷状態で開閉を行うことができると習ったのですが、無負荷状態とは負荷のスイッチを切りにした状態(回路に電流が流れていない状態)で開閉ができるとイメージすれば良いのでしょうか? 負荷開閉器は、負荷電流の開閉、遮断が可能と習いましたが、これは負荷のスイッチを入り状態(回路に電流が流れている状態)で開閉、遮断ができるとイメージして良いのでしょうか?

  • モーターの過負荷保護について

    モーターの過負荷保護について教えてください。 産業機械の設計をしている者です。 モーターの電源回路にはサーマルリレーを配置して過負荷保護を行うことが一般的ですが、本来モーターはその内部にサーマルプロテクターを実装していたり、巻き線自体のインピーダンスにより、モーター自体で過負荷保護を達成しています。 モーター単体で過負荷に対する保護機能(サーマル保護、またはインピーダンス保護)が備わっていれば、回路におけるサーマルリレーによる過負荷保護は不要と考えてよいのでしょうか? モーター自体での保護機能の有効性と外部サーマルリレーの必要性について教えて頂けないでしょうか?

  • 大きな押しボタンを入手して電子工作したい

    現在Arduinoという機体を使って電子工作をしているのですが、タクトスイッチのもっと大きなもの(3cm~6,7cm)といったものを探してますが、こういったものはありますでしょうか?秋月のWebページを見たのですがなかなか発見できませんでした。 現在作ろうとしているものは、例えばアーケードゲームのコントローラーをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。あのボタンよりも少し大きい物を複数Arduinoでオン、オフを判別するようなものを作ろうと思っています。 1. このような大きなスイッチはどこで売ってますでしょうか?可能なら参考リンク等教えてください。 2. 大きなスイッチを使う場合、普通の小さなタクトスイッチ等と回路構造は異なってくるのでしょうか?小さな(普通の)タクトスイッチでは既に似たようなことができています。 よろしくお願いします。

  • 電気回路のスイッチ接点の電圧についてお聞きしたい

    初めまして、 電気回路の勉強をしててお聞きしたいのです。 AC100V電圧が加わっている回路で、スイッチを押すとランプが光ります。 この回路で、スイッチを押す前のスイッチの接点をテスターで測定すると、100Vが測定できました。 そして、スイッチを押すと、100Vが0Vに変わりました。 ここで、疑問なのですが、0Vだと電流が流れないと思うのですが、実際は流れております。電源が100Vなので回路に電流は流れるのは、分かるのですが、 0Vなのに電流が流れているのがイメージ付かないのです。 皆さんは、どのようなイメージをお持ちなのでしょうか?

  • ゼロクロス回路で誘導負荷からの保護ができるのでし…

    ゼロクロス回路で誘導負荷からの保護ができるのでしょうか? シーケンサーのトランジスタ出力にSSR(フォトトライアック)をつなげ、そのSSRで電磁弁(AC200V)の開閉をしたいのですが、SSRにゼロクロス回路というものが内臓されているものがあります。 1.ゼロクロス回路が入っていれば、電磁弁からの突入電流や逆起電力からの保護になるのでしょうか?それとも別途サージキラー等の取り付けが必要なのでしょうか? 2.誘導負荷(電磁弁)対策にバリスタを取り付けた場合、突入電流と逆起電力、両方からの保護になるのでしょうか? 3.電磁弁保持時(起動中)の電流がSSRの最小負荷電流を下回っている場合、SSRは動作するのでしょうか? 最近生産技術に配属された制御勉強中の身です。どうかご教授よろしくお願いします。

  • 分電盤のタイマースイッチとEEスイッチ

    分電盤に外灯回路を制御するために、24HタイマースイッチとEEスイッチによりマグネットをON・OFFする回路が複数あるのですが、この場合、外灯回路数分マグネットが必要なのはわかりますが、24Hタイマースイッチは1つでもよいのでしょうか?それとも回路数分必要となるのでしょうか?もし1つで可能ならば、何回路でもOKなのでしょうか?

  • パーティションの位置を変えたら負荷軽減になりますか?

    VAIO PCG QR3/BP Windows XP HEです。 空き容量と、PCの動きは関係ありますか? 何をするにも重く、時間がかかっていた為リカバリをしました。 が、不要なプログラムを削除しても、必要なプログラムをインストールした為、Cドライブの空き容量は27%(2.6GB)しかありません。Dドライブは99%(9.3GB)となっているのですが、パーティションを変えてCを大きくしたら負荷軽減になるんでしょうか? また、パーティション変更の作業はリカバリのような作業が必要でしょうか?(設定のし直しがなかなか大変でした) セキュリティのプログラム(symantec Norton Internet Security)が重く、このPCにはギリギリの大きさのようなので、やっぱり無理があるのでしょうか…

  • mysqlの負荷と高速化について

    例えば、データが1000万件以上あったとします。 質問なのですが、データを操作する際の負荷や高速化において以下の場合どちらがいいのでしょうか。どちらも必要なフィールドにインデックスを使用します。 (1) テーブル(hoge1)1つの中にデータを全て入れて操作する方法。 (2) データを複数のテーブル(hoge1(300万件)、hoge2(200万件)、hoge3(100万件)・・・)に分けていれて操作する方法。 イメージ的には(2)の方が、それぞれのテーブル内のデータが少ないのでデータを操作する場合に速いし、負荷も少ないような気がしますが、正確にインデックスを使用した場合にはどちらも特に違いはないのでしょうか? ご存知の方、ご教授いただけますようお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ドライブのパーティションの位置を変えたら負荷軽減になりますか?

    VAIO PCG QR3/BP Windows XP HEです。 空き容量と、PCの動きは関係ありますか? 何をするにも重く、時間がかかっていた為リカバリをしました。 が、不要なプログラムを削除しても、必要なプログラムをインストールした為、Cドライブの空き容量は27%(2.6GB)しかありません。Dドライブは99%(9.3GB)となっているのですが、パーティションを変えてCを大きくしたら負荷軽減になるんでしょうか? また、パーティション変更の作業はリカバリのような作業が必要でしょうか?(設定のし直しがなかなか大変でした) セキュリティのプログラム(symantec Norton Internet Security)が重く、このPCにはギリギリの大きさのようなので、やっぱり無理があるのでしょうか…

  • 複数電源のGND接続について

    1つの回路内で、複数の直流電源、例えば (1) 起動中のPCのUSBから取り出した電源 (2) コンセントにさしたスイッチングACアダプタからの直流電源 のGNDはつなげても問題ないでしょうか? やりたいことは、バイポーラトランジスタ(npn)を使って ・ベース~エミッタ~GNDは、(1)の5V電源を元にした回路 ・コレクタ~エミッタ~GNDは、(2)の12V電源を元にした回路 としたいのですが、そのためには(1)と(2)のGNDを接続しなければなりません。 まずは(1)(2)両方とも「電池」にしてみたところ問題なく動きました。 ただPCの電源やACアダプタに負荷がかかり壊れると困るので 上記の組み合わせでは実際試しておりません。 上記が無理な場合、(2)を「電池」にすれば問題ない等、別の方法はあるでしょうか? ((1)は常時5Vを供給したいため電池にはしたくないです) よろしくお願いします。