• 締切済み

数B 漸化式

3(3のn-1乗ー1)=3のn乗ー3になる理由がわかりません.

みんなの回答

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.4

 『3(3のn-1乗ー1)=3のn乗になる理由がわかりません.』ですか。  3(3のn-1乗ー1) = 3(3のn乗/3 ー1) = 3のn乗 ー3

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

3^(n-1) = tとおく。 与式 = 3(t - 1) = 3t - 3 = 3・3^(n-1) - 3 = 3^n - 3

回答No.2

nがあるとわかりにくいので、こういうときはnに簡単な数字を代入して考えると理解できる思います。2とか3とか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.1

分配法則を使ってかっこを外しただけですよ。 3*3^(n-1)=3^n 3*(-1)=-3 です。

関連するQ&A

  • まとめ方 漸化式の途中計算

    4-2×6分の1n〔2nの2乗-3n+1〕+2分の1n〔nー1〕をまとめて 6分の1〔4nの3乗-3nの2乗-n+24〕にするにはどんなまとめ方をすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 漸化式

    1、a(1)=1、a(2)=6、2(2n+3)a(n+1)=(n+1)a(n+2)+4(n+2)      (n=1,2,3…)で定義される数列{a(n)}について (1)b(n)=a(n+1)-2a(n)とおくとき、b(n)をnの式で表せ。 (2)a(n)をnの式で表せ。 (3)数列{a(n)}の初項から第n項までの和S(n)=a(1)+a(2)+……+a(n)を求めよ。   2、数列{a(n)}の初項a(1)から第n項までの和をS(n)と表す。この数列がa(1)=0、a(2)=1、(n-1)の2乗a(n)=S(n) (n≧1)を満たす時、一般項a(n)を求めよ。   *a,bのうしろの( )はその文字についてる小さいやつです。分かりにくい打ち方ですいません。 式も書いて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 数列 漸化式

    A(n+1)=2A(n)+n (初項A(1)=1) という数列があるとします。 この一般項の形を求めるのに、この漸化式を満たす数列{B(n)}=αn+βを設定して、 この漸化式に代入、恒等式から{B(n)=-n-1}がわかります。 この{B(n)}の式が最初の漸化式を満たすわけですから、 A(n+1)=2A(n)+n B(n+1)=2B(n)+nの両辺を引いて A(n+1)-B(n+1)=2(A(n)-B(n))という等比数列が成り立つので、 A(n)=3*(2のn-1乗)-n-1   となると思うのですが、 ここから質問です。 なぜ最初の漸化式を満たした、B(n)=-n-1 と これまた漸化式を満たしている、A(n)=3*(2のn-1乗)-n-1 が異なっているのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 漸化式

    第n番目の数列をa(n)とします。 次の漸化式を求めよ。 a(1)=0として、 a(n+1)+a(n)=2のn乗 ちなみに、この数列は0、2、2、6、10、22、のようになります。 わかる方宜しくお願いします。 解法のポイントなども教えていただければ助かります。特に勘違いしやすいところとか。

  • 数B 漸化式

    数列{a_n}をa_1=4、a_(n+1)=4-3/a_n で定め、 b_n=a_1・a_2……a_n、c_n=b_(n+1)-b_n とおく。 (1)数列{c_n}の一般項を求めよ。 (2)数列{b_n}の一般項を求めよ。 (3)数列{a_n}の一般項を求めよ。 この問題について回答よろしくおねがいします。

  • 数列  漸化式

    教科書を参考にしても、以下の四問が分からなくってかなりあせってます。答えまで導いていただいたら幸いです。よろしくお願いします!!  次の漸化式で表された数列の一般項a(n)を求めよ (1) a(1)=1、a(n+1)=a(n) / a(n)+1 (2) a(1)=1、a(n+1) / n+1=a(n) / n +2 (3) a(1)=1、n・a(n+1) =(n+1)・a(n) + n(n+1) (4) a(1)=3、a(n+1) = 3a(n) + 3のn+1乗

  • 漸化式のもんだいです

    a1=1 2an項+1=an項+(-1)<n+1乗> の第n項をもとめてください、

  • 数学Bの漸化式です

    数学Bの漸化式です。 わからない問題があるのでわかりやすく教えて下さい。 [問題] 漸化式A1=1、An+1=2An+2^n (n=1.2.3.....)で定められている数列{An}がある。 <1>Bn=An/2^nとおく。数列{Bn}の満たす漸化式を求めよ。 <2>数列{An}の一般式を求めよ。 [注意]^←この記号は二乗を意味してます。 と言う問題です。よろしくお願いします。

  • 数B 漸化式の問題

    数列{a[n]}は、初項a[1]=2, a[n+1]=a[n]/(4a[n]+3) (n=1,2,3,……)により定められる。数列{a[n]}の一般項を求めよ。 逆数をとり、 1/a[n+1]=(4a[n]+3)/a[n]=(3/a[n])+4 ここまでは分かるのですが、どのように b[n+1]=b[n]+… のような形に持っていくのかが分かりません。 解答はa[n]=2/{5・3^(n-1) -4}なのですが、 自分でやってみると、 a[n]=3/(4n-2/7) のようになってしまします。 よろしくお願いします。

  • 漸化式を誰か教えてください

    今、漸化式の問題を解いているのですがどうしても分からない問題があるので教えてください。 問題は a(1)=(1/3),【3^(n-1)】a(n+1)=【3^n】a(n)+1(n=1,2,3,…)で定められる数列{a(n)}の初項から第n項までの和をS(n)とする。 このとき、lim【n→∞】S(n)の値は3/4で求めかたが分かりませんので、所々教えてください。 時間があるかた教えていただければ幸いです。 この問題を解くにはb(n)=【3^n】a(n)とすると漸化式が求められるそうなのですが (1) b(n+1)=b(n)+1になるのでしょうか? 【3^(n-1)】a(n+1)はb(n+1)になってしまうの? (2) b(1)=3*((1/3)=1になってしまうの? (3) b(n)=1+(n-1)*1=nの式はどこから現われたのか? (4) a(n)=【n/(3^n)】とSn=Σ(n,k=1) 【k/(3^k)】は何処から現れたのか? (5) S(n)-(1/3)*S(n)は何処から現われたのか? (6) ↑を計算すると(1/3)+(1/3^2)+…+(1/3^n)-【n/(3^(n+1)】 となりますが、どうしてΣ(n,k=1)【n/(3^(n+1)】となるのでしょうか? (7) (【(1/3)*{1-(1/3)n}】/【1-(1/3)】) -n/【3^(n+1)】は何処から現われたのでしょうか? ↑を計算すると(1/2)*【1-(1/3)n】-n/【3^(n+1)】となります。 S(n)=(3/4)*【【1-(1/3)n】】-(3/2)*n/【3^(n+1)】の形にどうしてなるのか分かりません。 (8) ↑の式は(1/3)nのnに∞を代入して0,【3^(n+1)】のnの部分に代入して0になって3/4となるのでしょうか?