• ベストアンサー

ニュースで聞いた変な日本語教えてください

例えば最近ニュースで「船内パンデミック」という言葉をボチボチ聞きます。 「パンデミックは広範囲に及ぶ流行病なのに、、、船内でパンデミックは無理でしょ。」と思いました。 敬語の使い方がおかしいとかそういう細かいのは無しで、「おや?」と思うものが他にもあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3203)
回答No.9

「関係性」 以前は、性はつけなかったですね。 使ってる人は、ワンランク評価を下げてしまいます。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、こんな質問をあげておきながら「思いっきり使っとりました!」 「馬から落馬」的な冗長表現だったのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

lived_in_room13
質問者

補足

日本語って難しい、、、。もう他人の揚げ足取りはしません、、、、😢

その他の回答 (12)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3203)
回答No.13

「美人な人」 綺麗な人とは言いますが、美人な人とは言わなかったですね。 多分、文法的にはおかしいと思いますが。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ニュースの揚げ足取りでこんな質問をあげましたが、、、いや、、私も誤用だらけの日本語を喋っていたと、、、。 どうもいろいろ教えていただきありがとうございました。

回答No.12

タレントさんだったか 「そのように思っている自分がいます。」 変じゃないかなとおもいました。   

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まるで小説の中の一節のようですね。 まあ、タレントなんだし、、、、すこし位はそういう表現があってもいいのでは、と言いつつ気が付きました。 タレントって「才能」って意味で「芸能人」って意味じゃないのに、、、これも誤用が広まった例ですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.11

「ジンクス」元々は「縁起の悪い出来事」くらいの意味だったのが、今ではプラスの意味に使われることが多い。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そ、そう言えばそうですね! 意外と身近に沢山ありますね!

noname#246945
noname#246945
回答No.10

こんばんは。 タレントが言っていましたが、「私的には・・・」 今はこういう言い方が多いんですかね。

lived_in_room13
質問者

お礼

おはようございます、ご回答ありがとうございます。 けっこう「私的には」に「おや!?」っと思われる方多いですよね。 私的には気にならないのです。(冗談です。すいません。)💦

noname#243631
noname#243631
回答No.8

「セレブ」 本来の意味「セレブリティ=有名人」から逸脱して、しばしば「リッチな人」の意味で使われる。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 た、確かに!! 気が付きませんでした!!

回答No.7

「バスをハイジャック」もおかしい気がしますね。 もともとは飛行機を乗っ取ることでしたが、今は交通機関を乗っ取ることという意味だそうで、間違いではありませんが。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語でもバスをハイジャックと言いますし実際はどうだったのだろうと調べてみました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ハイジャック#語義と語源 元々は、「公道の強盗」→「飛行機の乗っ取り」→「飛行機以外の乗り物でもハイジャック」の順序のようですね。 随分と目まぐるしく語義が変わったもんですね。 お陰様で勉強になりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.6

eroeroさんの書き込みで思い出したのですが、「入水(自殺など)」を「にゅうすい」と読む人に違和感を感じます。ただ、言葉というのは移り変わっていくので、「独壇場」も「独擅場」の間違いから始まったそうです。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「入水(自殺など)」を「にゅうすい」と読む人に違和感を感じます。 只今調べました!正しくは「じゅすい」だったのですね!  太宰治について高校時代に習った時くらいしかそもそも「入水」って使いませんから、、覚え間違えていた事すら今まで知りませんでした!(汗)

回答No.5

瞬間最大風速 本当は最大瞬間風速です 国語学者の金田一秀穂先生が「さしすせその順番で覚えると良いですよ」とTVで言ってました それでもTVで瞬間最大風速と言っていたので引っかかったわけです、はい

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは全然知りませんでした。 お陰様で勉強になりました! >それでもTVで瞬間最大風速と言っていたので引っかかったわけです、はい 一度正しい用法を覚えると、気になりますよね(笑)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10456/32891)
回答No.4

日本語として間違いではないそうですが、「しきゃく(刺客)」と「ちゃどう(茶道)」はなんか釈然としないですね。ただ、外国人に「なぜ客はキャクなのに刺客はシカクなのですかー?」とか「お茶はオチャなのに、なせ茶道はサドウなのですかー?」って聞かれても「昔からそう決まっておるのだ」以外に答えられないのですけれど。 ちなみにパンデミックは「拡散する」という意味合いを持つので、間違いではないということもできるみたいです。質問者さんの基準に合わせるなら「船内エピデミック」ですね。 Weblio辞書では「エピデミックの大きなものがアウトブレイクだ」と書いてありますが、「突き破って広がる」というイメージがアウトブレイクですから、Weblio辞書の説明はちょっとおかしいのではないかなと私は思ったりもします。「船内アウトブレイク」でも間違いではないはずですからね。 まあ日本語でも、「募集」といったからといって「募っている」とはまた意味が違うらしいというのがあったりしますからね・笑。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >しきゃく(刺客)」と「ちゃどう(茶道)」はなんか釈然としないですね。 そうですね。 >ちなみにパンデミックは「拡散する」という意味合いを持つので、 >間違いではないということもできるみたいです。 それはないですね。 疫学的な使い方としては。 >「募集」といったからといって「募っている」とはまた意味が違うらしいというのがあったりしますからね・笑。 すいません、不勉強でこの箇所がちょっと分かりませんでした。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

「リストラ」今でこそ「人員整理」という意味ですが、元々は「立て直し」という意味で、「会社を再構築する」という以上の意味は持っていませんでした。バブル崩壊後人員整理を伴うことが多かったので、そのものずばりの意味に入れ替わってしまっています。

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リストラは確かに#1さんのご回答のダイエット並みに誤用法が定着しちゃった例ですね(笑)

関連するQ&A

  • 「パンデミックでない」WHO強調???

    新型コロナ感染拡大で危険性「最高」に引き上げたくせにパンデミックではないの? あ、これニュースで見つけた記事です。 定義:広範囲に及ぶ流行病。 そのまんまじゃん。

  • ドタキャンってニュース用語ですか?

    こんにちは。 以前から思っていたんですが、今回の民主党のニュースに関しても 「ドタキャン」というテロップが出ますよね。 「ドタキャン」という言葉自体、土壇場でキャンセルする事を 短く言った友達同士で使う言葉だと思っていたので、 最近ニュースで良く見かけて、少し違和感を感じます。 ニュースを読み上げる中では、あまり使われないので 短くタイトルを付ける時のみ使うのかな?とも思いますが 他にも、もともと流行語?だったのに定着した日本語は あれば教えてください。 そしてニュースでそういった言葉が出ることについて 何かご存知の方、ご意見お聞かせください (アンケートのカテと迷いました) よろしくお願いします。

  • 「なので」という日本語(正しい使い方かどうか)

    変な質問ですみません。この頃,文頭に「なので~」と使う人がとても増えたように思うのですが,これは流行なのでしょうか。それとも日本語で正しい使い方なのでしょうか。 私は,何となく「だから」と言ってほしい感じなのですが,ニュースのアナウンサーでも使っていることがあったので,これまでそうだったのかなと思って。 これまでみんな,「なので~」って言っていましたっけ。 最近よく聞くような気がして。 教えてください。

  • 日本語が乱れている

    日本語ブームになってから(最近はおさまってきましたが)今の日本語は乱れてる。というのをよく耳にしました。 例えば「バイト言葉」(のほう。でよろしかったでしょうか。など)「過剰敬語」「言語の単純化」など でもこれらは何が問題なのでしょうか? 正しい日本語が使える人が少なくなってしまったことが問題なのでしょうか? 言葉の乱れ、というのは昔から言われていますし。 バイト言葉に関しても、特に問題がないような気もするのですが。

  • 正しい日本語が使えません

    最近友達にメールの文おかしいよ。とかメール意味わかんない!って言われます。 自分の文を読み返して送っていますが、自分では正しいと思ってるので自覚がありません。友達いはく主語がないそうです。 そして敬語も使えません。先輩や先生とは軽い敬語で許してもらえますが、母の知り合いなどどうやってしゃべったらわからずうなずくばかりしかできません。 本をたくさん読めばイイと聞きましたが他にも正しくしゃべれるようになる方法はありませんか??

  • 今年の流行、ニュース、言葉など

    今年一年のおもなニュース、流行語、人物、言葉など教えてください。 または、のっているサイトがあれば教えてください。 前半がどうも思いだせなくて、、、。

  • 正しいんだけど、ちょっと奇妙な感じがする日本語・・・

    最近の流行語でも造語でも、はたまた外来語でもなく、正しい日本語なのに、何か奇妙な感じがする言葉って、ありませんか? 例えば「へなちょこ」という言葉・・・ 語感も面白いし、昔の人は何でこんな言葉を考えついたのか、不思議です。 確かに、弱そうで情けなさそうな雰囲気が出ていますけどネ。 皆さんが「ちょっと奇妙な感じ」と思っている日本語を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「敢えて日本語を使いたい言葉は」何が有りますか?

    先程のニュースで、『大谷がホームランを打ってベンチに戻った時に、「麦わら帽子」を被せられた』と放送していました。 英語では「ストローハット」でしょうか。 帽子の事は他に、ハットとかキャップという言葉が最近よく使われますが、「麦わら帽子」は夏を思わせる良い日本語だと思います。 このように、既に外来語で言われることが多くなった言葉でも、敢えて日本語で使いたい言葉は有りませんか?

  • ココが変だよ日本語!

    最近、テレビで芸能人が、 「○○さんと、お仕事ご一緒させて頂いた時…」 …と、話すのをよく耳にします。 (先日、某テレビ番組において、永遠のマドンナ吉永さんまでもがこのような言い回しをされていたので、非常に驚きました…^^;) 日本語の誤法としては明らかに間違いであるとは感じつつも、この用法が最近ではすでに一般化している為、的確な上記の言い回しというものが思い当たりません。 私個人は、 「○○さんと、お仕事ご一緒した時に…」 …くらいが適度な表現のように感じるのですが。 如何なものでしょう? この他、今回は「ココが変だよ!」と感じる日本語について、広く皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 (…と、私もここまで書いて自分の日本語に自信がありません^^;) 1.「○○さんと、お仕事ご一緒させて頂いた時…」という表現について。 2.上記の言葉を言い換えるとしたら…。 3.最近、貴方が気になる「ココが変だよ日本語!」について。 質問は上記3点となります。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ニュースでの表現や修辞について

    ニュースを最近見ていて気がついたのですが、 「政治と金の問題」 という言葉、いかにも下品じゃないですか。 ニュースキャスター、政治家、評論家など猫も杓子も金金金、と言ってますが 「お金」 の方が相応しい表現ではないでしょうか。大の大人が金金金なんて下品じゃあないですかね。 また、ニュースでは皇族に○○様などといった敬語を使いますがこれは何故でしょうか。時の総理大臣すら様はつかないのになんとも不思議です。 国民主権というか、四民平等的な日本の風潮から外れている気がするのですが何故でしょうか。 なんというかニュースのせいで○○様を○○と呼び捨てにすることに非常に抵抗を覚えます。これはある意味危険性を孕んだ「教育」と呼べるものではないのでしょうか。 特に他意はありません。純粋な疑問です。親切な方の回答期待します。よろしくお願いします。