• ベストアンサー

株メインの資産運用について

我が家では、普通預金にある50~100万円以外は全部株の口座に移しています。利益計算は主人がエクセルで付けており夫婦で話し合いながら運用しています。今後も株メインの資産運用をやっていこうと思っています。 ただ、気になるのは貯蓄の実感がないのです。通帳を見てお金が増えた…と目で見える感動がないので手応えがありません。利益の確定は出来ていますが、株価の波があるので先月より大幅目減りという事も良くありますし、株メインで資産運用してる方はどうされてるのでしょうか…管理しにくくありませんか?明らかに大きな利益が得られていれば実感も沸くのでしょうが、パート収入と同額位の利益なので(十分満足していますが)、年度末の税金の額から今年はこのくらい利益が出たのか…と実感する事しかできません。 家計簿を付けているので、毎月の黒字の把握は出来ています。月末には項目ごとに比較できるようにもしているので、この黒字分と株での年間利益を比較したらよいのかとも思いますが… 漠然とした質問になってしまいますが、資産運用を株メインにしている方がいらっしゃいましたが、どのように管理運用しているのか参考にさせて貰いたいと思います。よろしくお願いします。

noname#9135
noname#9135

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現金比率が高まる時期すらないのですか? 私はそこまで切れ目なく株の運用はできないので一時的にでも銀行残高は増えますけどね。 証券に置いたままにしないのかというと、置いてあると購買意欲が戦略的に下した判断を上回る場合があるので。(絶好の売り場は何時だって最高に賑わいを見せ、目に毒ですから) 私は売買が成立した時点で損益計算をして持っている時点では証券会社のポートフォリオやYahooファイナンスのような時価総額/損益/パフォーマンスをだすサービスで実感を感じてますが、エクセルつかってるなら実感できる程度にグラフ化もできるはずです。 ただ、上記のようなことをしていたとしても、多少の変動では私も儲かったと感じませんからそんなにおかしなことではないですよ。 ただ、その多少の変動を他人に漏らした場合はおかしいと言われることもあるので、変動の許容感覚や儲けの喜びが多少、麻痺してるだけかと存じます。 参考までに、株の比率が高い時期での私の感覚では、本業の年収を超えたら儲かったと感じました。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/
noname#9135
質問者

お礼

現金比率、確かに高まりますね。肝心な事を見落としてました。そこで実感できますね。我が家も年収を越える程の儲けを目指してがんばります!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • iwan
  • ベストアンサー率34% (60/172)
回答No.3

私のやってる方法を参考になればと思い紹介します。 内容は#1さんと同じくエクセルによる日々の集計と比較なんですが、投資資産(株、投信、中国株など)、流動資産(預貯金)、固定資産(あえて積立もここに含めてますが)に分けてそれぞれの総資産に対する比率で考えてます。 1つのファイルで全て管理できるように各シートでそれぞれの現在価値を表示させてます(株なら株価の入力、投信なら基準額の入力くらいは必要ですけど・・・) それにより計算された額を別シートで日計として表示し前日、前々日との比較が一覧できるようにしています。 各比率は収入や家庭環境によって変わりますので、何とも言えませんが私の場合は投資比率は全体に対して50%以下と決めてますので比率が超えた分は流動資産に資金移動させます。 これにより、利確分を確保できる上に、ついつい突っ込み過ぎたってことにならない自分への抑制にもなってます。 株式投資を始めた頃は、100万なら100万と決めて1年間でいくらになっているかで楽しんでましたが、やっているうちに上記のようになっていきました。 未だにどちらの方法がよいか判りませんが、自分ルールを決めて投資することは大切ですよね。 あと今は(時期によりますが)年に1回など期間を決めて仕切りなおして一旦全てを売却し金額設定しなおす方法を取り入れようと計画中です。 何かしらの参考になれば幸いです。 あ、余談ですが今までの方法で分散投資しているせいもあってか大勝ちもないですが、大負けもなくトータルで利益は出ています(地合のせい?)

noname#9135
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。エクセルで管理されているのですね。主人に今以上に分りやすい管理をお願いしてみようと思います。 ところで、投資比率は全体の半分以下なのですね。我が家はかなりパーセンテージが高く、回答者さんとは逆で流動資産が増えたらその分株の口座に振り込んでいます。株は資本が多ければ多いほど率が良いと思うのですがどうでしょうか。常に全部を回転させているわけではなく眠らせている額も結構ありますが、いつでも株の口座に振り込めると分っていても今のような方法になってしまっています。一旦売却し、休憩期間を置く事は良いようですね。しかし我が家は欲深いのでいまだにそれが出来ないで居ます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

私が行っている方法です。参考になれば幸いです。 Excelを使って毎日の現金、預貯金、投資の時価評価と合計額を 計算させて日別の一覧表を作っています。 それとは別に売買して損益が確定したものを売買の計算単位に 明細を入れ月間合計と年初からの合計を表示させています。 売買が多い日は10件を超える事もあり面倒になる事も ありますが、どの程度儲っているのかは日々分る様にして 置く事が大切だと目覚めて始めました。 こうすれば、日々に相場に一喜一憂することも有りますが 現状が良く解ります。 その日現在の時価総額を計算するサービスは証券会社や 一般のサイトでもあるのですが履歴がもてないのでExcelで 計算して履歴を取る方法にしています。

noname#9135
質問者

お礼

おはようございます。日別し、さらに月別でも把握出来るようにされてるんですか…日々の集計にどの位時間が掛かりますか? 株については主人がメインで検討と統計をしています。遅い帰宅後ではあまり時間が取れずエクセルに付けるのが精一杯なので、私が出来る事はした方が良さそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被成年後見人の資産運用

    非成年後見人の資産にゆとりがあって、定期預金だけではもったいないという場合、株式などでの運用をしてはいけないのでしょうか? もちろん安全な資産運用が求められると思いますが、そもそも年金資産でガンガン株を買って株価下支えや下手糞なパッシブ運用をしているのに株が危険だとか言うのは全く筋が通らないように思いますが。

  • 資産運用について

    例えばの話ですが余裕資産が2億くらいあれば、株や投資信託の運用に回してしっかり管理すれば生活する分には十分な収入になるのでしょうか。

  • 運用資産を年間もしくわ月間で何割増やせば立派な個人投資家ですか???

    前から聞きたかったのですが・・・ 自分の資産から運用資産を証券会社にいれます そこから投資で資産運用してますが少しの利益を出してやめるなんて簡単ですがいったい資産に対して何割増やせれば立派というか一人前の投資家といえるのでしょうか?? 金利の少ないこのご時勢に年間10パーセントの利益を出せばいいほうですか?・・・もちろん安定した一割で10年でも一割資産が増えれば増えるほど運用資産も増えますが・・・ もしくわ年間ではなく10年で運用資産の何倍とか誰か教えていただけませんか?? それとも少しでも利益が出せたら立派なのですか?? 今は株が安いし先をみるととても勝ちやすい相場だと思います こんな時はガッツリ投資してそのうち訪れる冬の時期はお休みなのでそこもふまえて今ならもっともっと儲けないといけないですか??? 現実的に運用資産に対してどのくらい利益を出せばほっと一息ついていいのですか?? 初心者なのでわかりません 株価が上がってもここで利益確定みたいな状況は多々ありますがもちろんそこで手放すと一時的に利益はでますが再びその株を購入するにはもちろんすぐは割り高で購入できません 他の会社に投資すほど経済に詳しくないしいったいどの程度の利益をだせば落ち着いて売って利益確定できますか??? 詳しい方回答お願い致します

  • 資産運用成績の付け方

    ブログで運用成績を、%の増減で公開されてる方がおられます。 ふと疑問に思ったのですが、資産運用成績の付け方って、 一般的には以下のどれになるのでしょうか。 1.実際に投資しているポジションの増減で計算 (流動性資産は含めず、ポジションの取得額と時価総額の比較で計算) 2.投資しているポジション+投資用のMRFを含めた増減で計算 (生活資金以外の投資用資産の増減で計算) 3.すべての資産の増減で計算 4.その他 例えば総資産が1000万あるとします。 そのうち200万を現金で持ち、残り800万で運用。 800万のうち600万のポジションを持ち、200万MRFとします。 ある月の仕事による純利益が10万あり、そのうち5万をMRFに、 そして600万のポジションが株価が上がって650万になりました。 結果、現金200万→205万、MRF200万→205万、ポジション600万→650万、総資産1000万→1060万になりました。 この場合、資産運用成績をどう計算するのが一般的なのでしょうか。 1の計算法:600→650   +8.3% 2の計算法:800→865   +8.1% 3の計算法:1000→1060  +6% 4その他 仕事による利益と投資による利益を、一般的にどう区別して計算しているものなのか、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 円資産ばっかりもつデメリット

    円資産ばっかり持つと、為替として自国通貨が下がると世界的には資産が目減りします。 それってやはり目減りと考えていいのでしょうか?支出のほとんどは国内ですると思うのですが。 あと日本株などばかりもついうのは、低成長なのでそんなにキャピタルゲインはないと思うのですが、やはり資産運用としてはよくないことなんでしょうか?

  • 株のPER、PBRについて教えて下さい。 

    株価収益率(PER)の説明として「株価を1株あたりの利益で割って算出する」とありました。例えば現在の一株株価が1,000円だったとします。こちらを「1株あたりの利益で割って」?というのが良くわかりません。今現在の一株の株価1,000円がいくらの利益を出しているのかなんて計算することができるのでしょうか?また、株価収益率(PBR)についても株価を1株あたりの総資産で割って算出とありましたが、「1株あたりの総資産」ってどういうことなんでしょうか?さっぱりわかりません。どなたかわかり易く教えて下さい。

  • 例)2株が1株になるってどういうこと

    詳しく無いので調べてみたのですがわかりませんので教えて頂きたいのですが、株の分割はわかりますがなぜ発行株数を減らすのでしょうか 株主の利益は良くなるのでしょうか 単純に、100万で2株持っていた場合に1株になれば資産は半分になりますよネ 発行数を減らせば株の価値が上がり、株価が上がるのはわかりますが2倍 3株を1株にした場合株価が3倍になるでしょうか なんか損するみたいで・・・ 誰か教えて頂けないでしょうか

  • 資産運用のこと

    自営の会社の経理をしています。 ここ数年黒字で、融資枠を使っていません。 そのため、取引先の銀行から 投資の話や資産運用の話を時々持ち掛けられます。 私自身、今の生活でそれなりの贅沢もできるので、 本業以外でお金を気にしなくてはいけない 資産運用には興味がありません。 投資なども、儲かるわけではなく損をする場合もあるので、 そのリスクを負ってまで手を出す気はありません。 会社も今は黒字でしっかりしているので、 銀行は手を出してほしいようですが、 銀行員の笑顔はお金に対してだと思っているので、 いい顔をするときに、いい気にならないようにしようと思っています。 ですが、あまりにしつこいです。 会社の資金だけではなく、個人の預金額も調べていて、 個人ではどうですか?と連絡してきます。 ペイオフの事もあるし、 一つの銀行にまとめてはいませんが、 メインバンクにある預金額が安定して増えているので、 手を出してもらいたいようです。 銀行の方に、逆に質問しました。 「投資や資産運用でお金を増やすこと、 お金を増やすとどんないいことがあると思いますか?」 と。 すると、余裕のある生活ができる。 お金があることで持てるものや欲しいものも手が出せるので。 と言うようなことを話していましたが、 そのために、それなりの金額を投資して、 一喜一憂する暮らしは、私には興味は持てません。 持論的には、融資しないとまわらない会社なら、 存在する意味はない。 赤字続きで納税できないなら、会社として成り立たないと思っています。 (時々なら仕方ないですが、継続しているなら) 欲しいもの、例えば高級車が欲しいからローンを組んで買う。 それなら、身の丈にあった車を ある資金で買うほうがいいのです。 贅沢な暮らしがしたくてお金がまわらなくなるなら つつましい暮らしで生きれる方がいいのです。 それで少し裕福な気持ちを感じれるように 乗りたい車に乗り、行きたいところに旅行して、 旅館のレベルを上げたりの贅沢や 子供たちの未来のために習い事などの投資はしたいと思います。 私の価値観は銀行の人には「つかえね~な」 かもしれませんが、 主婦としても、経営の経理を預かる身としても、 間違ってはいないと思うのですが。 また、会社は黒字化するときは、 社員に決算賞与を出しています。 今は3年連続で決算賞与を出しているので、 年3回の賞与を支給できています。 そして、毎年しっかり納税もしています。 もし、会社の雲行きが怪しくなったり、 様々な状況になったとしても たたむときに迷惑がかからないための保険に入っています。 この状況で、資産運用はどんなメリットがあると思いますか?

  • 資産の運用を開始(増資)するタイミング

    運用のタイミングについて質問いたします。 FPからサブプライムローンの影響で株価が下がっている今が運用を開始するに良い時期だと言われました。 市場が落ちいこんでいる今始めれば、上がりも大きいと言うのです。 運用方法は保険会社を通しての変額年金で、日本株、世界株、BRICS、中国株、世界債券etcを組み合わせる予定でいます。 皆さんは資産運用を開始(増資)するタイミングをどのようにお考えですか? 運用は長期(10年~30年)で行うため、目先のことだけを考えてもしょうがないのはわかっているのですが、今後、 増資をすることも念頭にあるため、アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 株の運用利益で起業はできるでしょうか?(した方がいいのでしょうか?)

    私は今現在25歳の一般的な会社員です。月収手取りで20~23位です。 実は株の取引で5年連続で毎月4~6%の利益をあげています。元が貧乏なので、株に回せる資金はものすごく頑張っても100万程度からのスタートでした。 当然毎月4~6万の利益ですからお小遣い程度にしかならず、巷でよく聞くような「株で100万が1億円に!」なんて事は考える事もなく、利益が出た分、少し贅沢をするという形でした。 しかし、今年の初めに大学時代の友人数人と久しぶりに食事をした際、株や貯金、資産運用の話になり、何人かが私の投資実績に興味をもってくれて、「代わりに資産運用をしてくれ」と頼まれました。 内容としては「元本を保証して月に0.5%の利息を払ってくれればいい、5年も連続で月単位でマイナスになってないなら大丈夫でしょ?」という事で、それなりにお金持ちな友人二人から合計1800万の運用を任されました(これまでの取引履歴等も見せた上での話です。) 自己資金と合わせて1900万の4~6%ですから、単純計算で毎月76~114万の運用益、私自身としては利益から利息9万円をひいた額69~105万の純利益になります。 さらに、毎月60万程は株資金が増えていますので(利益からお小遣いを引いた分は証券口座に残るので)毎月確実に自己資金と収支は上昇しています。 当然本業の収入を遥かに上回っているので、これだけ安定して毎月収入があるのなら、仕事を辞めて専業のトレーダー(資産運用人?)になった方が良いのではないか、と悩んでいます。 会社を辞めるか辞めないか、というよりも、今の状態をもっと賢く利用する行動→起業?税金対策?何か「こうした方が良いよ」「こうゆう事も出来るよ」的な事がありましたら教えて頂きたいです。 拙い文章ではありますが、どなたかお知恵をお借りしたいです。宜しくお願いします。