- 締切済み
- すぐに回答を!
インクジェットプリンター 変色改善の仕方。
印刷の色が半分変な色になったため、ノズルチェックパターン印刷したところフォトシアンが半分濃いシアン、半分薄いシアンになっていました。クリーニング、ヘッド位置調整、等できることはすべてしてみましたが直りません。 修理に出さないともう直りませんか?他にできることがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- yas-7
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数39
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.2
- PRINTERQUES
- ベストアンサー率20% (2/10)
昔私の友人が,印刷した写真の色合いがおかしくなったといって助けを求められたことがありました. よく調べましたら,インクカートリッジの取り付け位置が間違っていることがわかりました. シアンのインクカートリッジとマゼンダのインクカートリッジを間違って取り付けてしまっていました.カートリッジを所定の位置に戻すことで改善しました. 昔,私の別の友人が,印刷した文字が薄くなってきたといって助けを求められたことがありました. よく調べましたら,インクカートリッジの空気を取り入れる部分の透明のフィルムがうまく剥がれていないのがわかりました.剥がれずに残ったフィルムを剥がしたらきれいに印刷することができました. こうした事例は参考になりませんか?
関連するQ&A
- 印刷ムラを解消したいが故障しているのか?
TS3130を使用中です。昨日印刷中ムラがでたため、346カラインクから346XLに変更しノズルチェックパターンを出すと、白紙に。クリーニング、強力クリーニングをし、ノズルチェックパターンを印刷すると、色にムラがでました。ヘッド調整をしてプリントヘッド位置調整を印刷すると、カラー印刷されていません。とりあえず、色にムラもあるため、昨日は終了させ、先程再度チェックしても横縞が消えず、ヘッド位置調整印刷するとカラー印刷ができませんでした。故障してしまったのでしょうか?!サポートセンターに電話してもつながらず、非常に困っています。できれば至急教えてもらえると助かります。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- インクが出ない
シアンとイエローのインクがなくなったとメッセージが出たので新しいものと交換したのですが、色が全くでません。ヘッドクリーニング、強力ヘッドクリーニングをした上でノズルチェックパターン印刷をしても、その2色が全く出ていません。買い替えるしかないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- TS8030ノズルのつまり
TS8030を使っています。 写真印刷で色バランスか崩れたため、ノズルチェックパターンを印刷したところ、シアン(C)がかすれていました。 ノズルクリーニングを繰り返しましたが改善しません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 回答No.1
- gokukame
- ベストアンサー率29% (320/1101)
機種が不明ですが色々やってもダメなら高い修理代を出すなら買い替えた方がベストと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 修理費の方が安く済みそうな事案だったので、質問させていただきました。でも、修理期間が過ぎてましたので、これで直らなからば買い替えですね。 もう少し粘ってみます。
関連するQ&A
- 二重印刷
クリーニング、強力クリーニング、ヘッド位置調整など何回も行いましたが、何度やってもノズルチェックパターン印刷のPGBKの縦線が二重になります。手動のヘッド位置調整も行いましたがダメでした。 なので、請求書などを印刷しても微妙に二重になったり文字がぼやけた感じで印刷されてしまいます。 どうやったら解決できますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- BKだけ色が出ません
MG6330をつかっています。 黒色が薄くノズルチェックパターンを確認すると(BK)だけ印刷されず、ヘッドのクリーニングをしても色が出ません。 修理するしか手はないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- MP600で印刷の色がおかしい
PIXUS MP600を使用しています。 2か月ほど前から印刷結果の色が薄く、色味が黒っぽくなりました。 ヘッドクリーニングを試しましたが改善せず、 ノズルチェックパターンでは異常が見当たりません。 ヘッド位置調整の結果には違和感があります。 自動ヘッド位置調整は必ず失敗します。 手動ヘッド位置調整にてパターンを印刷すると、 青色が全部スジが入っている(完全な縞模様)になっています。 印刷結果をスキャンした画像を添付します。 これは故障でしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 印刷不良
MG6230使用。 シアン色が出なくなった。 ノズルチェックパターンを印刷すると見事にシアンが印刷されない。 他の色は問題なし、パターンも含め。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Canon ix5000を使っています。
Canon ix5000を使っています。 ノズルチェックパターンのシアンとマゼンダの薄いほうがまったく出なくなりました。 Yも少し薄いです。 ヘッドクリーニングなど一通り行い、メーカーサポートに相談しましたが「修理です」。 その後ネットで調べて、ヘッドをお湯で洗浄しましたが症状は変わりません。 自作のカラーチャートを印刷してみましたが、 ・印刷品質「標準」→色が正常に出る(モニターと同じ) ・印刷品質「きれい」→色が出ない(シアンとマゼンダがうまく出ない) という状態です。 何か、自力で対処できることがあれば教えていただけると助かります。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- エプソンプリンターPM-760C 印刷できない
エプソンプリンターPM-760C を使用しています。 印刷のカラー全色でないためノズルチェックパターン印刷の出力 ヘッドクリーニングの実行をしました。 それでの改善しないため電源(元電源)を切って24時間放置しました。 再度電源を入れノズルチェックパターン印刷の出力しようとしたら作動しません。 もちろんヘッドクリーニングもできません。 どうして作動しないのか原因がわかりません。 電源を抜く前はノズルチェックパターン印刷の出力はできました。 原因がわかりません。 、
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- PIXUS 950Ii クリーニングしたら余計に駄目に・・
赤い色が茶色に、緑が青っぽく、写真が全体に暗く黒っぽく、とにかく印刷がありえない位に汚かったのでヘッド位置調整をしました そのあとにノズルチェックパターンを出しました ピンク(赤?)のみ1部クシ歯の様に欠けていたので(他は正常)ヘッドクリーニングをしました 再度チェックパターンを出すとピンクが全く出ない ヘッドクリーニングを2回、ヘッドリフレッシングを2回、する度に症状が悪化・・どんどんチェックパターンに印刷されない部分が増え・・ ヘッド位置調整では右側2列全く印刷されず・・ 来週早々に印刷し提出したい書類が有るのですが・・・修理に出す以外無いでしょうか? もう1点、インクのオレンジ色のテープが6本中5本残ってセットされていました(妹の仕業!)ミシン目で切り取らず残してセットする事で今回の事に影響有ったのでしょうか? 教えて下さい お願い致します
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- CANON MG8230 のプリント不良
CANON MG8230を長年(7年目)使用中ですが、半年ほど前からシアン色だけが片方向の印刷で薄くなり、普通にカラーで印刷すると、5mm幅ぐらいの間隔の青い筋(正確には青が薄い筋)が印刷されるようになりました。 プリンターのプロパティを「写真印刷」モード設定にして、印刷品質を「きれい」に指定すると、多少品質は落ちているものの、ほぼ問題なくきれいに印刷されます。 ノズルチェックパターン印刷では、先頭のメッシュパターン(PGBKと表示される部分)に、かすれや切れ等は全く無いですが、次の各色の印刷では、シアン(C)の先頭のパターンだけが、上半分だけ薄く印刷されます。シアン(C)の2行目以降やマゼンタ、イエロー、ブラック、グレーは正常に印刷されます。クリーニングや強力クリーニングを数十回繰り返しましたが現象は改善されません。単純なノズルのつまりでは無いように思われます。 CANON PIXSUS MG8230 は、メーカの修理対象期間が2017年に終了していますので、修理依頼できません。 ヘッドの洗浄やヘッドの交換等で、治る可能性は有るでしょうか? お分かりの方が居れば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ノズルチェックパターンの写真を添付します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 罫線が二重に印刷される
ノズルチェックパターンは「PGBK」の全縦罫線が途中から枝分かれして印刷されます。 他のパターン(色)は綺麗に印刷されています。 ヘッド位置の調整をしても修正されません。 他でも同じ質問があったが、これは製品の欠陥ではありませんか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- MG7130 黒の線や文字が二重になってしまう
罫線や文字がゆがんだり、二重になってしまいます。 それも黒色のところが主です。 ヘッドクリーニングやヘッド位置調整を何度か繰り返したのですが改善しません。 ノズルチェックパターン印刷をその度にしていますが決まってPGBKのところの線がかすれ&二重になっています。 電話での相談でPGBKのみ純正のインクにしてみましたが改善しません。 PGBKのところのノズルに問題があるように思うのですが修理可能ですか、アドバイスをお願いします。 参考に印字パターンの画像を添付します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 カートリッジの位置確認しました。大丈夫でした。フィルムも確認できませんでしたが、クリーニングし過ぎてちょうどインクがなくなってきてたので、取り替えてみようと思います。 貴重な情報ありがとうございます。