子供の稼いだお金を親が使用することは合法なのか?

このQ&Aのポイント
  • 親が子供の稼ぎを管理し、使うことは合法なのか?
  • 日本の法律では、未成年者のお金や法律の手続きなどを、子どもに代わって親がする権利・義務があります。そのため、未成年者がよくないことにお金を使おうとした場合には、それを止める権利が親にはあります。
  • 子供が稼いだお金を親が使用することは、合法的な話です。日本の法律では、未成年者のお金や法律の手続きなどを、子どもに代わって親がする権利・義務があります。そのため、親が子供の稼ぎを管理し、使うことは合法です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が稼いだお金を親が親権により使用することは??

以下の文章を読み、ふと疑問に思ったのですが、 OKWAVEの投稿で18歳で母子家庭で母親に収入をすべて管理されていて 自分の稼ぎを生活費として親に渡していて自分の自由に使えない 親に文句を言ってケンカなることが多い早く独立したい というような書き込みをみたことがあるのですが、 こういうのも親の親権という権利の下では合法的な話なのでしょうか? 今まで、自分で稼いだものは親であっても自分(子供)がよっぽど小さくて管理できないとか知的障害者などでなければ自分で管理できる。するのが当たり前だと思っていたのですが、親権という権利の下で親が子供の稼ぎを制限してあなたのためだからと勝手に使うということは認められているのでしょうか? 疑問に思ったので質問します。よろしくお願いします。(`・ω・´) お金を稼ぐにはどうすればいいの? 『北欧式 お金と経済がわかる本』で養う子どものお金リテラシー https://edtechzine.jp/article/detail/1824 日本では、仕事をしていいのは、中学校を卒業(満15歳の3月31日)してから。 ただし、中学生でも、労働基準監督署の許可をとれば、 学校の授業時間外に、新聞配達など健康や福祉に有害でない仕事ができます。 テレビや映画などの子役は、小学生以下の子もできます。 日本では、未成年者(現在20歳未満、2022年4月以降は18歳未満)が 働いて得たお金は、直接本人に払われることになっていて、 代わりに親に払ってはいけません(労働基準法より)。一方で、 日本の法律では、未成年者のお金や法律の手続きなどを、 子どもに代わって親がする権利・義務があります。 このことを親権と言います。そのため、 未成年者がよくないことにお金を使おうとした場合には、 それを止める権利が親にはあります。 日本では中学生以下を働かせることは労働基準法で禁じられています。 ただし特別に、労働基準監督署の許可を得れば、 中学生でも特定の仕事で働くことができ、テレビや映画などの子役では 小学生以下の子でも働くことができます。 日本では、中学生は労働基準監督署の許可がないとアルバイトできません。 高校生の場合には、校則でアルバイトを禁じている学校も多いので、 まずは学校に確認しましょう。また、18歳未満の場合には、 たとえ親が許可を出しても、深夜労働(夜10時から翌朝午前5時まで)は できないことになっています。 日本でも、何歳でも起業家になれます。小中学生でもアプリ開発や プリン販売など、さまざまな起業事例があります。税務署に開業届を出せば、 何歳でも個人事業主になれます。一方で、 会社設立は印鑑証明が取得できる15歳以上からとなっています。 実際に起業までしなくても、家庭の不用品や古本を販売して おこづかいを稼ぐことは手軽にできます。起業する場合はもちろん、 不用品を売る場合も、未成年者は単独での法律行為が禁じられているため、 親の同意が欠かせないことも覚えておきましょう。 日本では、小学校低学年から7割の子がおこづかいをもらい始め、 中学生になると8割の子がおこづかいをもらっています。ただし、 小学校低学年のうちは時々もらう子が多いけど、 高学年になると月に1回定額をもらう子の割合が増えます。 おこづかいの平均値は、中学生が2,536円、高校生が5,114円。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  子どもが未成年の場合に親は子どもの財産を管理する権限がある だから正当な目的のために子どもの預貯金を使うことは違法ではない。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 16歳の父は親権・監護権を持てるか?

    民法では、男は18歳になるまで結婚できないとありますが、たとえば同級生の彼女(16歳)が妊娠して子どもが生まれた場合に生まれてくる子に対して親権や監護権を持つことができるのでしょうか? 確か、民法では未成年者は親権者が親権を行使する。と書いてあったと思うので、この場合は彼女かその親が親権・監護権をもつということで、生物学的な父ではあっても法的な権利・義務はない、という考え方もできるかと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 未成年が婚姻するのに親権停止された親の許可が必要?

    タイトル通りです、未成年者なのですが親から虐待を受けたために親が親権停止されています。 未成年は婚姻する際親の許可が必要だそうですが親権停止されている場合にも必要になるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 中学生のバイトについて

    僕は中学1年の13歳、男子です。 家庭の事情で働きたいんですが、中学生なので新聞配達ぐらいしか働くあてがなく、中学生の新聞配達について他で質問したりしていましたが、どれも今どき中学生を雇う新聞店はないと同じ回答で困っています。 自分でも調べたりしましたが、バイトなどは15歳以上じゃないと出来ない。しかし、新聞配達や俳優などは特別で親の許可、在学中の学校長の許可、労働基準監督署長の許可があれば出来るらしいのですが労働基準監督署長の許可とはどこでどのようにしたら許可が貰えるのでしょうか? そんな事を知ったって雇ってもらえなければ意味がないのは知っています。 バイトの雇用についてではなく、労働基準監督署長の許可について教えてください。 生意気かも知れませんが家庭崩壊も危うい状況なだけに自分も不安です。 ぜひお力を御貸しください。

  • 親権と監護権のことで

    最近必要があって親権と監護権の違いについて調べていました。 結果、親権が子を代表する権利、監護権が子を実際に手元において育てる権利というのがわかりました。 ただ、子を代表する権利という概念がよくわかりません。 そこで質問があります。 まず離婚の際に父親が親権、母親が監護権をとったとします。 この時実際に子供を育てるのは母親になりますが、子供がまだ未成年の間に何かの契約をする場合に、母親は法定代理人になれるのでしょうか?

  • お金の貸し借り親になんて言えばいいですか?

    私は中学1年生の女です。夏休み友達に2500円を貸してしまいました。9月に返すと言われ、日にちもきちんと決めたのですが、私が未成年飲酒をしてしまって長野に9月~10月まで一ヶ月反省していてその上携帯も解約されていたので連絡が取れませんでした。そして学校を通してお金を返してもらうことができて今先生がお金を持っていて、親にこのことを話さないと渡すことはできませんと言われました。まぁ確かにお金の出損路は親なので言わなきゃいけないのはもちろんなのですが、未成年飲酒もあってこれ以上親を傷つけたくないので、親が傷つけない、怒られない言い方あればそのまま送って欲しいです。

  • 親権と子どもの行きたい学校

    親権と子どもの行きたい学校 現在中学2年生の女子です。 今年から本格的に受験勉強がはじまりますが、困っていることがあります。 私の母親は訳あって父親と離婚していますが、親権は父親に譲ってあります。 同居しているのは母親とです。 先日父親に会い、高校の話になったのですが、「高校について調べておいたよ」「○○高校にいくんだよ」と私のいきたくない学校について色々調べているようでした。 私には自分で選んだ学校に行きたい、という気持ちがあります。 その旨を父親に伝えたのですが、「いきたくないなら、裁判を起こしていかせるから」と言って譲りませんでした。 この場合、裁判が本当におこったとして、私は自分のいきたい学校にはいけないのでしょうか。 また、権利として、親権と子どもの持っている権利とではどちらの方が有利なのでしょうか。 ちなみに母親は「裁判をおこされないようにして、願書はいきたいところに出しなさい」と言っていました。 でも、裁判がおこっちゃったらどうなるのでしょう? 一番ききたいのは『私はいきたい学校にいけるか。』ということです。 今は自分のいきたい学校に行けないかもしれない、と思って不安でたまりません。 どうか皆様の知恵をかしてください。

  • 今中学生です 親にお金を返した方がいいでしょうか?

    こんにちは、私は今中学生です。 この前学校で、旅行(?)みたいなのがあったのですが、私は行く日に突然「行きたくない」という理由で、行くのをやめました。 でも、親にお金ははらってもらっていました。 もちろん、お金は返ってきません。 親に、自分のお小遣いからお金を返した方がいいでしょうか? みなさんだったら、どうしますか? 回答よろしくおねがいします。

  • 離婚時での親権でお教え願います。子のある夫婦には法律で親権者になるべく

    離婚時での親権でお教え願います。子のある夫婦には法律で親権者になるべく定められています。親権は親の権利と言うのでなく、親が子に果たす義務であると思いますが、親が親権を果たさない時、両親の祖父母には親権といったものがあるのでしょうか。祖父母の親権は法律で定められているのでしょうか。他のサイトでも尋ねましたが、良い返事が無いので此方なら回答が頂けると思いますので、宜しくお願いします。

  • 家族、未成年、親の権利についての質問です。

    18歳の子どもが、親から与えられたものでない自分のもの(働いたお金等で買ったなど)、または他人から借りたものや、もらったものを許可なく没収されたらそれは盗難になりますか?それともまた未成年なので親の権利が働きますか?

  • 親権のない親がしていいことか

    離婚し、12歳の子の親権を持つ母親です。 親権のない父親が、その兄弟から、離婚によって甥っ子(私の息子)に会えなくなったので、成人までのお年玉・入学祝等まとめて10万を甥っ子に渡してくれと言われ、預りました。 いただいた事実は、親権者である私に9ヶ月間知らされず、反応がないと思った元夫の兄弟が、受け取ったか?と私に確認し、発覚しました。 元夫に事実を確認すると、確かにいただいてあるが、お年玉・入学祝ということだったので、この正月から該当する時期に1万円ずつ息子に渡そうと思っていた。普通の人はお金を渡したらその使い道や渡ったかどうかなど確認しないのに、あの人はおかしいと自分の親族を中傷し、伝えなかったことに対する謝罪はありませんでした。 分割して子供に渡すか、貯金させるか等については、財産管理権がある親権者が判断することであって、預った父親は、預った事実を親権者に伝え、全額速やかに親権者にゆだねるのが本来の方法かと私は思います。分けて渡すかどうか決められるのは、親権者だと思うのです。 預った父親が、1万円ずつ分けて渡すと(まだ機会になっていなかったので一度も渡されていない)決めることができるのか、(離婚していても子供の父親だからできるのか) あるいは、親権者ではないのなら他人と同じ基準に当てはまるのか(その場合、分けて渡すつもりだったというのは言い訳であり、実際は横取りしたという罪になると思います) 法的にどうなのか知りたくて質問しました。 ちなみに例えば犯罪として成り立つ場合、告発するといったことはしませんが、告発される該当者であるならば、今後のかかわりあい方を考えないといけないので(面接交渉を受け入れない等) 私の希望としては、子供にかかわらせたくないのですが、調停で決められた面接交渉権があるので、この事実により交渉権を拒否できるようにしたいのです。 罪なのか(面接交渉権を拒否できるか)、あるいは、全く問題にされないことなのか、教えてください。 また、弁護士・司法書士等によるなんらかの文書があった方が、拒否するときに効力があるといったことはありますでしょうか。 1. 親権のない親が、子供の財産を、本人や親権者の合意なく預かって置けるのか。 2. この件により面接交渉を拒否できるか。(できる条件として書面にする等のことはあるか。) 以上よろしくお願いいたします。