• ベストアンサー

確定申告(マイナンバーカード方式)

この度、令和1年分の確定申告(e-tax/マイナンバーカード方式)を済ませました。 この場合、添付書類(生命保険・地震保険料控除、ふるさと納税)の郵送は不要なのでしょうか? 申告書等送信票「別途提出」にチェック入っていなかった為、不要と理解していますが、同じ方式で提出された方いれば、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • t-cmt
  • お礼率7% (68/935)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4835/10236)
回答No.2

不要です。 ただし、5年間保存です。 過去に一度、「チェックするから送れ」と手紙が来て送ったことがあります。 サンプリングしてチェックしているんだと思います。

t-cmt
質問者

お礼

有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  「別途提出」にチェック入っていない場合は提出不要です、その様に書いてあります。  

関連するQ&A

  • サラリーマン副業の確定申告での社会保険料

    こんにちは。FXで雑所得が20万円を超えたため確定申告をすることにしました。 生命保険料控除は明細を保険会社から取り寄せたので入力ができる状態なのですが社会保険料については去年の給与明細をみてe-taxで控除すればいいのでしょうか? 給与を入力、ふるさと納税、生命保険料、雑所得を入力することは理解しているのですが、社会保険料についてはネットを検索してもよくわかりませんでした。ちなみにマイナンバーカードを利用し申告予定です。

  • 退職翌年の確定申告

    令和2年12月に退職し、その後年内に再就職しました。その為、年末調整は、再就職先で行う予定でしたが、再就職先からは「こちらで出来ないので確定申告して下さい」と言われ、その後、1月には退職金が振り込まれれ、源泉徴収票・特別徴収票が届きました。年末調整未終の源泉徴収票は、前職先に提出を依頼しています。 確定申告では、未終の年末調整以外にも医療費控除、ふるさと納税控除も行う予定です。 お伺いしたい事は、確定申告で必要な書類は、未終の令和2年源泉徴収票と病院などの領収書、ふるさと納税証明書、生命保険などの領収書の4点があれば良いのでしょうか? それと令和2年の退職所得の源泉徴収票・特別徴収票の退職所得控除額>支払金額で源泉徴収額が0円になっているのですが、これは確定申告は不要という意味でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告が控除されていない!この場合は?

    先日,給与所得に係る市民税・県民税の特別徴収税額の決定通知書を貰ったが, 去年ふるさと納税で令和元年分を確定申告してしたのに,控除されていない・・・。 確定申告の郵送がどこかで行方不明?  こういう場合は,もう諦めるしかないの?ふるさと納税を示す本紙が無くなったし・・・。

  • 年末調整後の確定申告について

    確定申告について質問です。 現在は来年いっぴから産休に入り、そのまま育休予定の会社員です。 来年1年間は仕事を休業予定です。 今年の年末調整の書類はすでに会社に提出済みです。 既に加入している医療保険に加え、 10月末に新たに生命保険に入り、 年末調整書類提出後に控除証明書が届きました。 また、ふるさと納税もしようと検討中です。 この場合、年末調整後に届いた生命保険控除証明書とふるさと納税分は、再度確定申告すればよろしいのでしょうか? もしくは、生命保険控除証明書のみ確定申告し、 ふるさと納税はワンストップ特例制度を利用するのは可能ですか? 1月末に出産予定なので、難しい確定申告の書類を準備する時間があるか不安で、 もし控除の損もなく、ワンストップ特例制度利用可能であれば手間がかからないのが良いなと思ってます。 この場合、どれが得策か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収と確定申告

    会社員です(年収2千万円未満)。 会社に異動申告書を提出(生命保険料等未記載)しただけで、還付金が戻ってくることはありますでしょうか? 質問の背景ですが、昨年ふるさと納税を5自治体以上寄付しました。令和2年の確定申告を実施することが分かっていた為、生命保険料等については異動申告書に記載しておりませんでした。 (確定申告時に、生命保険料、寄付金などを全て申請する為です) 今12月の給与明細を確認したところ、還付金が振り込まれており、気になった次第です。 ちなみに、e-taxで確定申告したところ、上記還付金とは別に、10万円程度還付される予定です。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    医療費や地震保険、生命保険などの支払いで税金を控除してもらう為に五年間遡って申告できるというのがありますが、五年というのは今年(令和二年分)は含まず、五年間という意味でしょうか?

  • 確定申告時のマイナンバーについて

       所得税の確定申告において、母親を「控除対象扶養親族」とて申告する必要があるのですが、母が「税務署にマイナンバーを知られたくない」と言って、マイナンバーを教えてくれません。    マイナンバーを記入せずに申告(e-Taxを利用します)した場合、どのような影響が出るのでしょうか?  税のことは全く素人なので、よろしくお願いいたします。  

  • 確定申告 退職年調未済 医療費、社会保険料…控除 

    主人が病気のため途中退職し、年調未済の源泉徴収票もらっています。私は無職です。 社会保険料、生命保険、地震、障害者、扶養、医療費、寄付金控除を申告する予定です。 社会保険料に、退社後に支払った年金、国民保健、住民税もプラスしてもいいのか、e-taxで全部私ができるのでしょうか? 去年は私が代わりにe-taxで申告しました。 書類の提出とか?(年金、国保、税金、医療費、生命保険、地震) 傷病手当は収入に申告しなくていいですか? 保険金の収入もありません

  • マイナンバーカードの写し

    最近マイナンバーカードを作ったのですが提出書類で写しが必要なときは目隠しケースを外すのでしょうか? ちなみにふるさと納税です。

  • 医療費控除とふるさと納税の確定申告について

    当方サラリーマンで会社で年末調整を行っています。 今年自分で初めて確定申告を行いたいと思っています。 そこで申し訳ありませんが2点だけ質問させていただいてよろしいでしょうか? 当方サラリーマンですが、今年初めてふるさと納税を行いました。その場合、医療費控除とふるさと納税の申告を同時にできるのでしょうか? また、嫁が自営してますが、嫁の確定申告で使わなかった社会保険料控除や生命保険料の控除証明書を、今回の私の確定申告に流用することは出来るのでしょうか?以前そのような流用が出来ると聞いたことがあるので、もし可能であるのであれば教えていただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。