• 締切済み

陸上部経験者やマラソンを趣味とする方

2つ質問です ・走る何時間前までに食事をするなど決めていますか?(普通に考えて満腹の状態で走る人っていないでしょうし) ・一般的にうどんやそばなどが消化に良いと言われますが、走る前に何を食べたほうがいい、逆に何を食べてはいけないなどありますか? 自分はどちらかというと短距離走です

みんなの回答

回答No.1

時間があれば10~15km程度走ります。 ・走る何時間前までに食事をするなど決めていますか?(普通に考えて満腹の状態で走る人っていないでしょうし) →大体食事してから2~3時間くらい置いてスタートしますね。 ・一般的にうどんやそばなどが消化に良いと言われますが、走る前に何を食べたほうがいい、逆に何を食べてはいけないなどありますか? →脂っこいものはあまりお勧めできません。すぐに走り出すのでなければ、あまり気にする必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 満腹感が得られません…

    常にお腹が空いていて、満腹感が感じられません...何科に受診したら良いのですか? 午前8時ごろから午後13時ごろまでずっと食べ続けていられます.この時間帯ずっと食べ続けていて、食べても食べても満腹感が感じられません.午後14時ごろやっと落ち着いてきて、だんだん満腹感を感じるようになり、夕方からはあまり食べなくなります.何科に受診したらいいのですか?どうしてこうなるのですか?自分としては、3食きちんと食べて、食事と食事の間に間食をせずに時間をあけたいものです.因みに、30代前半の女性です. 実は言うと、一年前に大腸の全的手術をしていて、この手術をする前まではちゃんと3食食べていて、ちゃんと満腹感も感じることも出来たし、逆にあまり食べていませんでした.本当に普通の生活をしていました.それが、この手術をしてから....今までは消化器外科と消化器内科の両方にかかっていましたが、この問題は消化器内科に行って相談しても良いことなのですか? どうして満腹感を得ることができなくなったのですか?この場合、何科を受診すればいいですか?

  • 満腹感について. 何科を受診すればいいですか?

    いつもお腹が空いていて、満腹感が感じられません...何科に受診したら良いのですか? 午前8時ごろから午後13時ごろまでずっと食べ続けていられます.この時間帯ずっと食べ続けていて、食べても食べても満腹感が感じられません.午後14時ごろやっと落ち着いてきて、だんだん満腹感を感じるようになり、夕方からはあまり食べなくなります.何科に受診したらいいのですか?どうしてこうなるのですか?自分としては、3食きちんと食べて、食事と食事の間に間食をせずに時間をあけたいものです.因みに、30代前半の女性です. 実は言うと、一年前に大腸の全的手術をしていて、この手術をする前まではちゃんと3食食べていて、ちゃんと満腹感も感じることも出来たし、逆にあまり食べていませんでした.本当に普通の生活をしていました.それが、この手術をしてから....今までは消化器外科と消化器内科の両方にかかっていましたが、この問題は消化器内科に行って相談しても良いことなのですか? どうして満腹感を得ることができなくなったのですか?この場合、何科を受診すればいいですか?

  • うどん、そば、おかゆに飽きました

    4~5日前から腸の調子を崩しており、うどん、そば、おかゆの食事を繰り返しております。 しかし、連日の同じメニューで飽きております。 症状としては下痢が続くだけで、食欲だけは通常です。 そこで、消化にもよくてうどん、そば、おかゆ以外の新しい料理を何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、うどん、そば、おかゆのアレンジメニューでもかまいませんので、この無限ループに終止符を打つ方法を教えてください。

  • うどんやソバを丸のみにする食べ方に関する質問です。

    うどんやソバには「喉で味わう」というのでしょうか噛まずにそのまま飲み込む食べ方があります。確かに豪快で美味しいのですがこの食べ方に関する質問です。 1.このような食べ方は消化が悪くなるとか何か体に悪影響がありますか。 2.もしこの食べ方が消化に悪いだけなら、ダイエットしたい人はあらゆる食品をあまり噛まずに飲み込めば効果がありますか? 以上です。

  • 1日に何グラムのご飯?

    満腹中枢を正常にする為に、ご飯をきちんと摂りたいと思います。 というのも、私は食事の時間・量がまちまちで、空腹が長時間続く日もあったり、逆にだらだら食べる日もあったりで、満腹を感じなくなってしまったのです。 これには大脳が必要としているブドウ糖になる、炭水化物を摂ることが大切と知りました。 炭水化物と言っても果物や砂糖などの、単純糖類ではなく、ゆっくりと消化され血糖値も上がりにくい、ご飯がいいそうです。 ご飯は(炊いた状態で)一日に何グラム摂ればいいのでしょうか? ちなみに私は、26才女です。

  • 消化の良い食べ物

    盲腸炎になり、現在保存療法(抗生物質で炎症を抑える、散らす)で自宅療養中です。ポカリスエットだけの生活から「素うどん」に移行できるところまできましたが、「素うどん」以外の消化の良い食事も取りたいです、味気ないので・・・。 盲腸炎なので「普通、一般に消化の良い食べ物」ではダメなのではと思っています。何かよい食べ物をご存知の方がいれば教えてください!

  • ウイルス性胃腸炎の時にスポーツドリンクは適切でしょうか?ネットで調べる

    ウイルス性胃腸炎の時にスポーツドリンクは適切でしょうか?ネットで調べるとジュースや牛乳はダメだと書いてあるのですが、スポーツドリンクもジュースなのでダメなのでは? あとおかゆも消化しにくいので適切ではないとあったのですが、そうなのでしょうか? うどんのほうがいいと。 実は3日前にウイルス性胃腸炎にかかり、病院で点滴をうってもらってました。 病院の先生は食事は普通にとってかまわないと言われたのですが、 自分で調べると、基本的には絶食をし、胃や腸を空っぽにしてやるのが適切だとわかりました。 あとは脱水症状にならない程度に水分を補給するらしいです。 自分の場合は3日間で30回以上の水下痢をしました。 食事は3食きっちりと取ってました。おかゆ、うどん、アクエリアス、柏餅、あんかけ焼きそばなどを食べてました。食べた後はすぐに下痢です。消化されてなかったようです。 3日目の今ではネットでこうして書き込みができるほどに回復してます。 今後、ウイルス性胃腸炎に適切に対処したいので、上記の質問をお願いします。

  • 東京マラソン完走経験者の方へ

    私は今年、初めて東京マラソンの10キロを走ります。 その際に気になってる事がいくつかあるので経験者の方、教えて下さい。 (1)スタートの時、たくさんの人が走るから前の方に居た方が、有利だと 思うのですが、逆に後ろの方からスタートすると、1キロくらい多く走るはめになり、特に10キロなので時間も制限時間、ギリギリとかになりそうな気がするのですが、スタートの場所って早いもの勝ちとかなんですか?? (2)スタート前のトイレとかってたくさん用意されてるんですか?? (3)どんな服装で走りましたか??(半そでか長袖か?) (4)今日までに2回程、10キロ走って練習したのですが、タイムは1時間  25分くらいで、かなりギリギリなのですが、東京マラソンのホームページには1時間40分と記載してますが、制限時間は1時間40分で正しいですか?? (5)メダルとかってもらえますか?? どなたかお願いします。

  • 同じような経験のある方(男女とも)

    僕(31歳)は、先週ある女性(29歳)に告白しました。 結果からいうと、彼女には付き合っている人がいて、一応はダメでした。 ただ彼女としては、年齢的にも先のこと(結婚)などを考えたいという思いが強く、その人とはあまり会えないし、先が見えない、遠距離になる可能性があるということで、悩んでいるようです。 彼女の言葉を借りれば、前に彼女がケガをしたときなどメールなんかで励ましたり、普通に食事や遊びに行ってることもあって、彼女の中には僕の存在もあるし、一緒にいて安心できると言ってくれました。しかし今はどうもできないということです。 彼女からは、自分からは何も言えないので、僕が離れるならそれもしょうがないみたいなことは言われたのですが、はっきり言って僕もそんな簡単にはあきらめられないので、『今は待ちたい』というようなことを言ってしまいました。 ただ、今自分はどうすればいいのか?例えば彼女が相手と別れたとき、自分の方に来てくれるのか?分かりません。とりあえず今はしばらく連絡などはしていません。 ただこのまま何もしなければもう何も無くなるんじゃないかという思いと、少し静かに待ってみようという思いがが交錯しています。 同じようなことがあった方、男性、女性の両方からの意見やアドバイスを聞いてみたいのでよろしくお願いします。

  • 陸上部です。飲み物について…

    現在陸上部の長距離(高校から始めました)に所属している高校一年生です。 いきなり質問ですが、 休憩時間や走る前などに給水する時は何を飲むのが効果的ですか? ポカリスエット、アクエリアス、エネルゲン、MIUスポルト(今CMしてる「瞬間吸収、 瞬間点火」ってやつです)とかいろいろあってどれがいいかわからないんです… それと友達が試合前に「リポビタンA」とかの元気が出る系の飲み物を飲んでいたんですが 効果ありますか? 最後に休憩時間や走る前の給水のポイントとかあったら教えてください いっぱいあってスイマセン…

専門家に質問してみよう