• ベストアンサー

【雷インパルスと静電気の違い】昔、駄菓子屋で板ガム

【雷インパルスと静電気の違い】昔、駄菓子屋で板ガムの形をした玩具で1枚のガムを引っ張り出すと電撃が走るものがありましたが、あれは雷インパルスですか?ただの静電気? 雷インパルスと静電気は同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jh3gpn
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.1

駄菓子屋のガムは電撃ではなくバネでたたく方式ではなかったですか?

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう 電気でした

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

貴方が思っている雷インパルスとはなんなんでしゃう? 試験で使うものなら、規格があるので、それにあっていないものは、なんのやくにもたたないただのおもちゃです。

関連するQ&A

  • 【電気の英語】雷インパルスって何ですか?インパルス

    【電気の英語】雷インパルスって何ですか?インパルスって日本語でなんですか?

  • 静電気体質のせい??雷でこんな事が??

    冬になると静電気に悩まされています。 家では殆どないのですが、職場でスゴイです。コピー機、ドアノブ、人に書類を渡す時に指が触れると「バチ!」。たまに火花が散る位です。 ところで…今夜の天気は大荒れ、外では雷が鳴っていました。私はシルバーの指輪をしていて、リビングで家族とテレビを見ながらお菓子を食べていました。外ではすごい雷が鳴りました。「うわ~すごい雷…」と思い、お菓子に手をのばした瞬間、私の指輪が「バチ!」といって火花を散らしました。一瞬何が起こったかわかりませんでした。手には何も痛みもなかったので…。 家の中にいるのに(因みに1階)びっくりしました。家族も暫くボー然としていました。こんな事ってあるんでしょうか?(実際ありましたが;)家にいてこんな事になるなんてかなり怖いです。もしあの時外にいたら雷直撃だったのでしょうか? 家族には「これから雷が鳴ったら指輪を外せ」「雷が鳴ったらうろちょろ外に出るな」と言われました。 これはやはり私が静電気を体にためているからでしょうか??

  • 昔駄菓子屋にあった「食べる紙」について

    昔駄菓子屋にあった「食べる紙」について。 今から30年以上前に駄菓子屋で「食べる紙」というものが売っていたと思うのですが、あるときからみかけなくなりました。入手したいのですが、なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 僕は購入していたものは、再生紙のようなものに、砂糖と香料で味がついており、A4サイズぐらいの大きさで、漫画のイラストが表面に描かれていました。 自由にちぎって、ガムのように食べるというものです。 ちなみに僕がそのころ住んでいたのは、東京都立川市です。 宜しくお願いします。

  • 昔懐かしいお菓子だけど、ちょっと違うなぁ・・・

    先日デパートで、懐かしい駄菓子の催事が行われていました。レトロブームが始まってから、駄菓子の復活が目立ちますよね。 私はお菓子が好きで、子どもの頃に駄菓子もよく食べたので、こういった復活は嬉しいものです。 でも、やはり昔とは何かちょっと違うんですよね。 例えば、「ラムネ」。 味も少し甘さが控えめになったような気もしますが、それよりも入れ物が殆どペットボトル系に変ってしまったことが、一番違いを感じます。 ラムネはやはりガラス瓶でないと、ラッパ飲みする時のキンキンに冷えた感触が違うんですよね~ だから、たまにガラス瓶のラムネを見つけると、嬉しくなります。 味・外観・売っている所・値段・・・ 何でも結構ですので、こんなところがちょっと違うなあ~と思うことがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 昔あったこんなお菓子覚えてますか?

    昔あったこんなお菓子覚えてますか? 子どもの頃や若い頃気に入っていたお菓子があるのですが、周りの人は全員一つも知らないと言います。 あまりに誰も知らないので、自分の妄想かと思ってしまいます。 どなたか、覚えてませんか? 1. 33~35年くらい前に食べた、確か名前は「りんごの花」だったような。   白い花びらのような(花形ではなくてゆり根をバラバラにしたような形)お菓子で、口に入れるとふわっと溶けてしまう。   コーン菓子のような感じではなかったので、砂糖だったのかも。 2. 同じ頃に食べた、パフ入りチョコ。一つ一つが親指の爪の先くらいの大きさで三角屋根の家の形をしていて、窓や玄関などがプリントされた銀紙に包まれていた。もしかしたら外箱も家の形だったかも。 3. たぶん30年くらい前に食べた、今でもあるペロティチョコで、チョコ部分がトゥイーティーになっていて中の心棒がトゥイーティーの目と足になっていた。足をシャカシャカ握ると目が動くしくみになっていたと思う。 4. 17~18年くらい前に食べた、「コッペ」というスナック菓子。その頃は珍しいパン生地を焼いたお菓子で、イーストの香りが強かった。コンビニにおいてあった。私は好きだったのに結構あっという間に消えてしまって、私以外の人は知らない。 くだらない質問ですみません。誰か覚えている人がいたら商品名でも思い出でも何でもいいので、よろしくお願いします!

  • パンチガムでだまされた経験、だました経験

    パンチガムって、知っていますか? 今は、「板ガム」はほとんど見かけませんが、昔はガムといえば板ガムでした。 そんな、外見は板ガムですが、1枚引っこ抜くとバネ仕掛けのヘラが瞬時に降りてきて、爪を直撃するという、「いたずらおもちゃ」です。 “ガム食べる?” “ありがと”(と言って、1枚取ろうとすると・・・・) “バチーンッ!” “痛たぁー” こんな感じでしたね。 皆さんは、パンチガムでだまされた経験、だました経験がありますか?

  • 昔うっていたお菓子の名前が思い出せません。

    昔うっていたお菓子の名前が思い出せません。 どなたかご存知ないでしょうか? 覚えている限りの特徴をあげたいと思います。 チョコレート菓子で、口の中にいれると一瞬で溶けてなくなってしまいます。 軽い食感で、ホロホロとしておりココアパウダーがまぶされていました。 形は一つ3~4センチほどの棒状で断面は丸いです。 確か茶色の箱に入ってうっていたとおもいます。 おそらく、私が小学生ときに食べていたので 10年ほど前くらいに販売されていたのではないでしょうか。 このお菓子の名前が分かる方いたらお願いします。

  • 皆さんは、「パンチガム」って知っていますか?

    パンチガム・・・ よく駄菓子屋さんで売ってましたね。 見た感じでは普通の板ガムですが、1枚取ろうとすると、中からヘラ状のものが出てきてバネの仕掛けでバチーンと指に当たる、いわゆる「いたずらおもちゃ」ですが・・・ 皆さんは仕掛けたことがありますか? 仕掛けられたことがありますか?

  • 電気と低温について

    雷や電撃の強さ(ボルト)ですが、 周囲の温度が低くなるほど電気抵抗(Ω)が少なくなるのですよね。 ということは、低温になるほど電撃の威力が上がるということですか?

  • 昔あった女の子用の、粉を固めてお菓子を作るおもちゃ

    何年も悩み続けて、いまだに思い出せません。誰か知ってたら教えて下さい。 20~30代の女性が子供の頃にあったおもちゃなのですが(たぶん15年くらい前)、粉(ピンク・黄・茶など)に水を入れて、ケーキやプリンなどの型に入れ、固まらせて食べ物を作るおもちゃの名前を覚えている方、教えて下さい! それ自体は、食べ物の形をしているのですが、食べることはできず、ただ形を作るだけが目的のおもちゃでした。捨てるのがもったいないので、とっておくと、1日後には落雁のようなスカスカな物質に変化してしまうようなものだったと思います。 作ったあとは、ババロアのような触感になって、上にイチゴを乗せたりして、まるで本物のケーキ職人になったような気分を味わえるおもちゃでした。 周りの友人に聞いたところ、お菓子以外のうどんなどを作るシリーズも出ていたようですが、誰も名前を覚えていません。名前だけでなく、どんな些細な情報でも構いません。 よろしくお願いします。Help me!