• 締切済み

結婚して1年すぎて

2mamaの回答

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

気分転換にどこか旅行でも出かけたらいかがですか? 奥様が行きたいところではなくて, ご自身が選んで, 「今度ここへ行ってみたいなぁ・・。行こうよ」と誘うのはいかがですか。 出かける用に服を買いに行ったり,ルートのことでいろいろ話ができると思います。 それから,ご自身も反省していらっしゃるようですが, 「怒鳴る」「こづく」「下着でうろうろ」「不潔感」 「テレビを見てごろごろ」「会話ナシ」 こんなふうに挙げてみると,女性からみてあまり印象はよくありません。 下着姿のことですが,私は個人的には家にいる時でも, 近所に買い物に行けるくらいの格好でいてほしいです。 少なくとも,誰かが尋ねてきたら,玄関で対応できるくらいは。 また感情に任せて,どなったりするのも早くやめてほしいですね。 家事は・・いろいろやり方があるから,手を出してほしくない気持ちもあるかもしれません。 あと,気になったのは,質問者さんがあまりにも 自信なさげに感じたのですが。 どこかカッコイイところがあると,少しは見る目が変わるようなきがします。  頑張って楽しい御家庭を築いていてくださいね。

関連するQ&A

  • 結婚が不安になってきました

    私は38、彼女は37歳、交際4年で5月に結婚予定です。 段取りも着々と進み新居も決まりました。式まであと2ヶ月となって結婚に不安を感じてきました。昨日話をしているときに彼女が「私、料理はしないから」と言い出したのです。朝は食べないし夜はダイエットでほとんど食べないからと言ってました。 お互い仕事があるため、ある程度は家事は分担しようと思います。しかし早く帰った時くらい食事を作ってくれてもいいのにと考えてしまいます。 休みも別々の曜日、朝も夜も食事を一緒にしないなんて単なる同居生活で結婚とは言えないような気がします。 まだ間に合うから結婚をやめようかと考えています。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 結婚について。

    皆さんなら結婚する女性なら、どちらがいいですか。 ①公務員で安定しているが、あまり家事はできない。平日は、自分が全ての家事をやらなくてはいけない。話もあまり合わない。 ②派遣社員で収入は、あまり高くないが、家事が得意。平日は、お互いが分担しながらやる。話は、あい、楽しい。 収入をとるか、日々の生活の楽しさを求めるかのどちらかです。

  • 結婚して2年になる

    結婚して2年になる 一児の子持ち、現在 妊婦です。 旦那の仕事が忙しく 朝から普通に出て、帰りが朝方になるのも 日常茶飯事です。 私はと言うと来月には出産予定で 上の子の子育て・家事にも追われる日々で、夫婦間の会話がありません。 会話があるとしても 金銭的な面の話しばかりになってしまいます。 会話する時間などゆっくり旦那とコミュニケーションとる時間がなく、私も普段からたまった些細な不満などが積もり冷たく当たってしまいます。 内心は、普通に接したいけどいざ旦那がまれの休みのひに家にいたりすると愚痴とか冷たい事しか言えません。 また、そういう自分にも すごく腹が立ってしまいます。 何か 普通の夫婦に戻るにはいい案ありませんか? お互いに余裕がなく このままでは夫婦の間に 溝が出来てしまいそうで…。 文章が分かりにくいかもしれませんが、ヨロシクお願いいたします。

  • 結婚して1年半…

     いつもお世話になっております。 結婚して1年半たつものです。夫婦生活は思い描いたものとは異なり自分自身すごく悩んでいます。付き合って6年で結婚したので、すでに空気のような関係なのかもしれません。結婚して1年半たちましたが、最近息がつまるくらい辛いのです。夫婦共働きで、結婚する前の方がもっと他愛のない会話をしていたと思うのですが、最近では会話も減り仕事から帰ってきてご飯をつくるのが当たり前となり、家事洗濯をしてヘトヘトです。以前は頑張りすぎなくてもいいからとか言ってくれたのに…いまでは当たり前になってしまいました。 Hも結婚して4回くらいしかしていません。嫌われているのかと毎日泣いていた事もありましたが、二人とも結婚疲れなんだと思いながら毎日頑張ってきましたが、最近一緒にいることが辛いのです。 財布も一緒にはしていませんでしたが、いくらくらいを自由に使うべきなのかお互い何も決めていません。なので不透明なお金の流れが凄く気になるようになったので聞いたりしても無いものは無い。何に使っているのか解らないという回答で信用出来なくなってしまいました。 私が、話をしなくなった事にさえ気がつかなくなってしまったようです。別居の提案をしたら、特に問題なく了解されてしまいました。 私は必要ではないのでしょうか?この結婚は失敗だったのでしょうか? まだ20代なのになんだか冷めきってしまってどうしたらいいのか解りません。

  • 看護師さんとの結婚

    来年、看護師の彼女と結婚を控えております。 私は土日休みです。彼女は付き合った二年のうち1年は3交代で現在は二交代で勤務をしています。今後結婚するにあたり仕事をどうしようという話になり、やはり結婚しても看護師は続けていきたいようです。 看護師さんになる人は暇なのがあまり好きじゃないという話やまた辞めて他の看護師さんに置いていかれた気分になることがあるようです。 私としては結婚後はやはり日勤の職場を捜してでもいいかなともお思ったのですが、彼女の人生だし子供ができたら厳しいかもしれないですが、できる限り尊重してあげたいなと思っています。 ただシフト勤務と土日休みでの二人の生活はかなりの協力が必要といわれました。 付き合ってる時にはあまり負担を感じなかったので、どのくらい厳しいとかいうのがぴんとこないところもあります。 もちろん漠然と家事とかの分担が増えたりとかはあると思うのですが。。 実際そういう生活をされている方はどんな感じなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 結婚のきっかけ

    こんばんは。 社会人1年目、22歳の女です。付き合って5年の同い年の彼氏がいます。 お互い仕事が忙しいですが、週に1度は会っています。一緒にいると安らげる彼です。 大学生の時、「働いてしばらくしたら結婚しようね。」と言ってもらい、今もその気持ちは変わっていないそうです。 お互いの親にも結婚するということは伝わっていますが、正式な結婚の挨拶はまだです。 貯金も4月から二人合わせて月15万貯めています。あと1年もすれば結婚資金がまあまあ貯まるのでは?と思っています。 いつ結婚しようか?家事の分担はどうする?など話すことも結構ありますが、まあ、普段の会話という感じで、具体的に結婚に向けて・・・という感じではないです。 お互い定職に就き、貯金もがんばって貯めていますが、いまいちきっかけがなくて前に進めそうにありません。 学生のころは、できちゃった婚は絶対ありえない!!と思っていましたが、最近、子どもができるぐらいのきっかけがなかったら結婚しないかもな~と思うようになってきました。(私個人は、やっぱり結婚してから、子どもがほしいです。仕事の都合もあるので。) みなさんはどのようなきっかけで、結婚話が進んでいったのか、結婚したのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚3年目です。

    結婚3年目です。 最近いろいろと気持ちが落ちています。 仕事と家事のバランスが下手になってきました。 仕事は、販売業の店長をしておりますが、店長と言いましても、もうだいぶん長く勤めておりますので、そんなにしんどいことはありません。でも、体の疲れから、独身の時のように仕事に集中できず、店長としての自信がなくなってきています。 家事を抜いてやればいいのですが、部屋が汚いとストレスになってしまい、休みの日は疲れていても、必ず掃除をしてしまいます。 結構、潔癖なのです。 主人は、食事も簡単でいい、休みの日は休め、と、無理なことは何ひとつ言いませんし、仕事が休みの時は家事もできるだけ手伝ってくれます。 ただ、自分の体力と欲求のバランスがとれていないのです。 また、そろそろ子供のことも考えたいのですが、上記のような余裕をもてないストレスの発散手段ともなっていると思うのですが、洋服や雑貨などの買い物を過剰にしてしまい、恥ずかしいのですが、貯蓄もできず、なかなか子供を作ることに踏み切れません。 薄っぺらいと分かってはいるのですが、まだまだ自分の物欲がこんなにあるのに、それを我慢して子供に注ぐ自信がないのです。 皆さんは、どのタイミングで子供を作るのですか? また、仕事と家事のバランスをどのようにとってますか? 気持ちに余裕を持つには、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願い致します★

  • 結婚して12年です。2009年10月に派遣が終わり現在まで専業主婦をし

    結婚して12年です。2009年10月に派遣が終わり現在まで専業主婦をしています。 先月夫から、「俺がお前を食わせていかなければならない必要はない」と言われ、「離婚」を宣言されました。専業主婦の間家事はきちんとやっていました。月に3-4回程度(12月の忘年会シーズンのみ)女友達と外食して、帰りが12時を過ぎました。浮気はしていません。旦那の口座のカードを抜き取られ、現在生活費はもらっていません。 主人はすぐに家を出ていけというのですが、 1.この理由で離婚できるのでしょうか?  (私は納得できませんし、現在無職なので生活できません) そして、弁護士に相談したところ、分担婚姻費用分担調停をおこし生活費をもらうべきだとすすめられました。 2.仮に調停で生活費を請求できたとして、その分から、  現在住んでいる住宅のローン(月額15万円・ボーナス時25万程度)の半額の負担を  私もしないといけないのでしょうか? 3.ご飯を作っても食べてくれません。  もったいないので自分の分だけご飯を作ろうと思うのですが、  これは家事をしない事にあたりますか?  (いずれ離婚するにしても、自分に少しでも不利な事を作っておきたくないので)   以上、どなたかお詳しい方よろしく回答お願いいたします。

  • 結婚を迷っているんですが・・・・

    私は1年くらい付き合っている彼氏がいるんですが、結婚の話になり流れ的に結婚する事になりました。お互いの両親もとても喜んでいて、私も結婚の話が出た時は本当に彼と一緒になりたいと思っていたので嬉しかったのですが、最近2ヶ月弱くらいは彼が別人のようにかわってしまって正直結婚していいのか迷っています。 お互いに土日休みですが会うのは月に2回くらいになって、仕事で疲れてるとかであまり会わなくなり放っておかれるようになりました。それは仕事だから仕方ないと思っていたんですが、久しぶりにあっても2人にできてしまった溝は埋まらず、会っても楽しく思えません。顔色をうかがってばかりで疲れるようになってしまいました。 それに、彼がとてもいいわけがましくって、悪いことをしても絶対に謝らないし、いちいち揚げ足をとったりして子供と会話してるみたいで疲れます。私が大人だと思って折れようと思い、今まで折れてきましたが彼は自己中な事とか自分が男らしくない事とか頼れない事に全く気がついていません。私は何回か、本気で話してみたんですが、その時は直すように頑張るといって全く直りません。 私の事をとても大切に思ってくれるというとてもいいところがあるのでその他はある程度妥協して我慢してこれましたが、放っておかれ、そのうえ溝ができてしまった今、どうすればいいのかわかりません。彼は全く事の重大さに気付いていません。もうすぐ婚約指輪もできあがってしまいます。 親の為には結婚するのが親孝行なんでしょうが、私が幸せになれなければ意味がないと思います。 とても悩んでいます。 彼はギャンブルや浮気はせず、しっかり働いている人なのでその部分は心配ないです。とりあえずそういうところが普通ならばとても好きという思いがもてなくなっても結婚していいものなんでしょうか? 長くてすみませんがたくさんの人の意見をききたいのでお願いします。

  • 結婚後の働き方についてアドバイスください

    30歳パート主婦です、よろしくお願いします。 結婚してもうすぐ1年が経とうとしていますが、働き方について悩んでいます。 (子供はまだいません) 結婚前、私は営業事務員として正社員で働いていましたが結婚した後はパートとして働いて、その分家事を担当するのが希望でした。 一方、主人は結婚後も正社員として仕事を続けて欲しいというのが希望でした。 まったく異なるお互いの意見に何度か話し合いを設けました。それでもお互い引かなかったので一度は結婚も諦めかけたのですが、結局主人が折れて今はパートの仕事をしています。 パートというのは100円ショップの品出し作業です。 ただ、主人がその働き方で納得しているようには感じておらず、ささいな事でケンカするたびに私がパートだから気に入らないんじゃないか?といろいろ考えてしまいます。 妻もしっかり働いたほうが、経済的にも安定し無駄な時間も減り、お金も自由に使えて貯金も出来て、いいことがたくさんあるのは分かっているのですが、その分ストレスが増えそれを家に持ち込んで主人にあたるのが目に見えています。 主人は、共働きにしたら家事は分担すると言い切っていました。確かに、彼は一人暮らしが長かったので食事の準備や洗濯などなんでもサクサク自分でこなしますし、家事分担は可能かもしれませんがやってみないとなんともいえません。 私はどんな人間かというと、正社員で働いていた頃は会社に行くのが毎日しんどくて、通勤電車の中で涙ぐんだりしていることもしばしばでした。一般的に見て特別、能力が低いとは思いませんが、精神的な部分が弱く、小さなことをくよくよ悩むタイプで、趣味なども少ないのでストレス発散があまり上手ではありません。 また、対人交流なども苦手で、学生時代の友人などとも今ではほとんど付き合いがありません。 こんな自分ですが、またフルタイムで働けるのだろうか・・ 結婚してだんなさんに経済的に甘えるというのは、今の時代もう通用しないのでしょうか? パート主婦は、ずるいですか? 私は彼にとって重荷なだけなのでしょうか? こんな自分がこれから働いていくには 何が向いているのでしょうか? ささいな事でもかまいませんので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう