• 締切済み

インパクトドライバーの危険度

初めてインパクトドライバーを使用します。 金属へのネジ締めです。 下穴が開いている状態なので、予めネジだけで自立できる状態まで差し込んでから、インパクトドライバーでねじ込もうと思います。 手袋について調べたのですが、「つけた方が危険」「つけないと危険」などと意見が分かれています。 ビットの近くに手を持っていくなら手袋は(巻き込まれたりして)危険で、そうでないなら手袋はしていた方がいいのでしょうか。 あと、インパクトドライバーの衝撃でビットの先からネジが外れ飛び、目や顔に当たるのも怖いです(専用メガネは着用予定)。外れ飛ばないようにするにはどうすればいいでしょうか。 その他、注意点などありましたら教えて下さい。 ちなみにネジは小さな木ネジ、金属はアルミで、普通の電動ドライバーでは歯が立ちませんでした。

みんなの回答

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.6

普通のドリルドライバーで充分です 特に充電式ドライバー、締め付けトルクの調整が出来たり、スイッチの引き込み具合・人差し指でスピードコントロール(スピコン)が出来、最高の回転数とスロー調整が出来ます トルク調整を最初は弱(1)で締め付け、状況に応じて8・9とか上げていきます これも先の様にインパクトと同じで、強にするほど締め付け強度が増すに連れて ネジのダメージと、ネジを空回りさせてしまいます(ボルトネジのネジ山・ナット部の山を破損)ある程度99%の位置で止めて、最後の2パーセントは手締めが最適です インパクトは、良くタイヤの交換時にカタカタと音を聞いた事が有ると思いますが、その停止位置から、バネじゃ無いけど勢いをつけてねじ込んで行きます 間違ってドンドンネジを回すと、オネジ・メネジの山が無くなりスルー状態になりがちです インパクトは木工系に使う、インパクトを鉄部に充てると、反動で手が白蝋病ぽく手が痛くなります、ソケットレンチみたいにソケット内で衝撃を吸収出来れば良いですが 回転の例で言うと10プルーン・15タッ・15タッの様に15の5が力が入る感じ

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちのドリルドライバー、スピードコントロールできなかったような・・また確認してみますね。 コントロールできないからか、全然うまくいかないんですよ。 しょっぱなからネジ頭がビットを弾き飛ばす感じです。 その時、ゆっくり回ればできるかもしれないのに、と思いました。 それともビットがネジに合ってないんですかね。 はたまた、ドリルドライバーでやるには材(金属)がかたすぎるのかもしれない・・とも。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.5

差し込んでから、インパクトドライバーでねじ込もうと思います 最初は慣れるまでこれが無難です 手袋は、軍手みたいな糸が回転部に引っかかると巻き込まれます 流行の、中華製の赤・青等のゴム繊維の指先がツルツルした手袋は大丈夫です ビットの下、ネジの頭付近に指を持って行くと、ネジが倒れた時ビットで指をさします、痛いです経験済み 下穴無しでネジを閉め付ける場合、ネジはすぐ下に落ちます、ビットがそのままねじ込もうとする部分に当たります(そこに指が有ると痛い思いをします) インパクトは、負荷が少ない時、まったくない時は通常回転します ネジ締め込み最後付近で、インパクトが効いてきます(キュキュ・カタカタ等) 逆転も最初は連打の音で、緩んでしまえば衝撃が無くなります ただ締め付ける時、緩める時は無理に行わない事、ネジが切れてしまうし、ネジ頭が無くなるか、ビットの頭が飛びます 今回のネジが不思議ですが 木ネジは横から見ると、三角形先端とんがり、クサビのイメージで回転締めていきます、木部用 鉄ネジは、先端以外ストレートです 木部へ使えない事は無いですが、木部へ下穴を開けて、ネジ山が下穴の内側にネジを切っていく感じです、鉄も同じ要領です 普通のドリルで木ネジを金属へは歯が立ちません、 金属への下穴が有れば、鉄板ビスで、薄い鉄板で有ればテックスビス(先端キリ) ビットも慣れるまでなるべく短い物で、標準長さを使う時は添付画像の様な物がホームセンターに有ります500円位、マグネットのソケットのみ、ビットは別 この画像のネジがテックスです 指先だけは痛いので注意してください

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方の回答に対するコメント欄にも書きましたが、木ネジではなく、タッピングネジのようです。 厚みの無い金属(下穴あり)にタッピングネジ(極小)を使用する場合、インパクトドライバーとドリルドライバーの、どちらが向いているのでしょうか。

回答No.4

要らない金属板を使って穴開けの練習をすれば、本番の成功率は大きくなります。 マンションのゴミ置き場になにかあったら管理人に相談して、練習材をもらえたらもらってそれを練習台にしても良いですし。

marblepico
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • kng110
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

手袋は付けます。 手にピッタリしたものがよいですよ。 ビットが合っていればネジはくっ付きますから手を添える必要はありません。 ゴーグルはあったほうが良いですが、木ネジが外れ飛ぶのは経験がないですね。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手袋、した方がいいのですね。 やはりそれだけインパクトドライバーは衝撃が強いということなのでしょうか。

回答No.2

ネジ山タップで穴の側面に溝を作ってから、電動ドライバーを使うのが良いと私は思います。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 DIY初心者で、ネジ山タップの意味もわかっていない状態ですから、成功しないでしょうね。 一応調べてみます。

回答No.1

アルミに木ネジはネジ飛びの原因になります(木用のネジですから) アルミや鉄ならタッピングビス、飛びを防止するなら2種ガイド付きタッピングビスです。 https://www.tsurugacorp.co.jp/special/tapping.html 下穴無しで使うにはドリルねじ https://www.tsurugacorp.co.jp/special/selftapping.html またビットの先端の大きさも、ネジに適合したもので無いとネジ飛びや頭をなめるなどが起きます。 刃先サイズNo.0~No.3、やネジ飛びがしにくいカムアウト低減ビット、折れにくいトーションビットなどや、用途によって長さを変えて使用する必要があります https://www.bildy.jp/mag/impact_driver_bit/

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネジ(ビス)はその商品についていたもので、店の人が「木ネジ」と言っていたのですが、正確には「タッピングネジ」のような気がします。 とにかく短く小さいネジで、これがインパクトドライバーの威力に耐えられるのか、いささか疑問ではあります。

関連するQ&A

  • インパクトドライバ と インパクトレンチ について

    いつも勉強させて頂いております。 電動工具についておききしたいのですが インパクトドライバ と インパクトレンチとはどのようなちがいがあるのでしょうか?どちらもソケットがついているので ドリル・ねじ締め・ボルト締め の3つが可能だと思うのですが、 用途によってトルクが変わったりするのでしょうか? 私は工具の見積を出す担当なのですが初心者なので 困っています。

  • ドリルドライバとインパクトドライバの違い

    ドリルドライバとインパクトドライバの使い分けですが ネジを締めることに関しては大は小を兼ねるといった考え方で 力が強いインパクトドライバがあれば十分と考えてよいですか? 木ネジなどで下穴をあけるときドリルドライバが便利そうですが 専用ドリルを持っているならインパクトドライバとの組み合わせで ビットを取り替える手間がない分だけ効率がよさそうですがどうでしょう?

  • インパクト ドライバーの購入について

    「ネジ締め」の為に、プロ用のインパクト ドライバー或いはマルチ ドライバーを購入したい、と思っております 素人ながらプロ用というのは、素人用は「トルク不足等」の為、事実上、役に立たない筈、と思うからです しかし、このインパクト並びにマルチ ドライバーは「使った」事がありません。今現在持っている電動工具と言えば、グラインダーと電動ドリルだけです。 1 どの「メーカー」がお勧めでしょうか?個人的には、どういう訳か?パナソニックが良いのでは、と いった先入観があります 2 インパクトそれともマルチ ドライバー、どちらが良いでしょうか?主な目的は「ネジ締め」です 上記2点ですが「理由」を添えてお願いします

  • インパクトドライバーとドリル・・・。

    DIY初心者です。 SPF材で板壁を作りました。インパクトドライバーを使って、最初に下穴を開けてからビットを付け替え、木ネジで横板をとめてつなげました。 板壁の一部分をくり抜く必要があるのですが、最初に穴を開けてそこから、ジグソーで切っていきたいと思っています。 今まで使っていたドリルが壊れてしまったので、新しく買おうと思ってお店に見に行きました。 ところが、値段が色々で迷ってしまいました。 使用目的は、下穴を開ける際に使えば、いちいちビットを取り替える必要がないので、下穴開け用ということと、 今回の様な穴をあけてジグソーでくり抜くような場合位です。 どの位の内容のものを選べば充分でしょうか。 また、インパクトドライバーでは、ドリルとしては使えないのですよね。 今まで使っていたドリルのビットは手元にあるインパクトドライバーには合いません・・。変な質問ですみません。 アドバイスをお願いします。

  • インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル

    インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル(ヒルティ)とハンマードリルの違いは何ですか?インパクトドライバーはネジ締め用、ドリルドライバーは穴空け用らしいです。 https://www.apple.com/jp/ ↑上記をみると、ドリルドライバー穴空け用でもボール盤のドリルを使ってないようです。 ボール盤に用いるドリルを使うものは、振動ドリル=ヒルティですか?ハンマーですか? 振動ドリルとハンマードリルの違いがよくわかりません。穴を開ける材料、厚みの違いで使い分けるという事ですか? 他にもホルソーとかジグソーとかも検索したら出てきて訳が分からなくなりました。ホルソーやジグソーは明らかにただネジ穴開ける、下穴開けるだけではないと思うのですが、、

  • インパクトドライバーの使用について

    ネジ穴の山が潰れます。 ネジの締まりが悪くなりました。 アルミ素材にネジ穴があり、そこのM8ネジ穴にねじ込まれた鉄製の六角穴付きボルトを頻繁に締めたり、緩めたりする作業があります。 その際、インパクトドライバーを打撃力:中で作業を行なっています。打撃力:弱で使用を試そうとは思っていますが、そもそもアルミ素材のネジ穴にインパクトドライバー使用は良いのでしょうか? 効率が悪くなりますが、手締め(トルクレンチ使用)・手緩めに戻すべきでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。 インパクトドライバー型式:GDX18V-EC 打撃力:弱はプラスチックへのネジ締め付け力 打撃力:中はM6程度の小ネジの締め付け力

  • 電動インパクトドライバーの構造

    DIYで電動インパクトドライバーを重宝しております。ダッダッダッという衝撃はどうみても機械力で発生しているとは思えないのですが、どのような電気の原理であのような衝撃が出るのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • インパクトドライバーの必要性についてお願いします。

    当方、プロ職人でははく、趣味で木工をやっているのですが、 インパクトドライバーをもっていません。 そこで、購入するかどうか悩んでるのですが、自分に必要かどうかがわかりません。 わたしは、パナソニックの電動ドリルドライバー(1万5000円ほどでした)をもってます。 それで、コーススレッドを打っているのですが、パワーが足りないと感じたことはありません。 むしろ、クラッチが付いているので、締めすぎがあまりなく、使いやすいと思ってます。 ちなみに、コーススレッドは5cmほどのものをよく使っております。 そこで、質問なのですが、 1.インパクトドライバーはどういう人に必要なのでしょうか? 2.ウッドデッキなど、長いコーススレッドを使う場合に必要なのでしょうか? 3.インパクトドライバーの場合、ドリルドライバーのように、クラッチがついてないので、 締めすぎることが多々ありそうな気がするのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手で使えるインパクトドライバのような工具

    ハンマーで殴ってネジを回すインパクトドライバの、手で押すバージョンをイメージしています。 ドライバーのような取っ手を手でドライバーで差し込む方向に押さえつけることで、 中心部がぐるぐる回ってねじを締めたり緩めたりできる工具はないでしょうか。 できれば、工具を接続する部分が六角の6mmであればなお良いです。 小さい電動ドライバは知っているので、あくまで手動で使えるものをお願いします。

  • 振動ドリルとインパクトドライバーの使い分けについて

    振動ドリルはコンクリートの穴あけに使うことは承知していますが、ビスの締め付けにもトルクをコントロールしながら使用しています。矢張りインパクトドライバーの方がビスの締め付けには良いのでしょうか。今一つ両者の使い分けが飲み込めていません。何回かここでもこの件に関してのやり取りがあったと思いますが、再度お願いします。尚、ドリルドライバーはネジ締めに最適かと思いますが振動ドリルを既に持っていますので、矢張りネジ締めにはインパクトよりもドリルドライバーを購入した方が良いのでしょうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう