• 締切済み

ファイルサーバ構築について

ファイルサーバ構築について、ご指南いただければと思います。 現状会社内にNASを導入しているのですが、管理上の限界から全社的なファイルサーバ移行を考えています。そこで社内構築なのかASP等に業務委託した方がいいのか?等の部分で悩んでおります。 社内構築、ASP委託のメリット、デメリットをお教えいただければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.1

御社での規模が分からないので的外れな事もあるかと思いますが。 突き詰めれば,コストとリスクの相反する二点が焦点に なるかと思います。 ◎社内構築 メリット:  コスト→イニシャル以外の(見かけの)コストを抑える事ができる。  リスク→何かあったときに小回りがきく。 デメリット:  コスト→管理・運用の手間という目に見えないコストがかかる  リスク→細かい障害まで全て管理者が対応しなければならない。 ◎ASP委託 メリット:  コスト→イニシャルを抑える事が出来る。  リスク→細かい障害は業者任せに出来る。 デメリット  コスト→使用量によってコストが上がる。  リスク→障害復旧は業者任せ。 ASPの場合,ストレージがデータセンターに存在するという 形式になると思うのですが,その通信回線の品質も 考えなければならないかと思います。 つい最近,某社にて大規模なインターネット接続障害が ありましたが,そのような場合に「ごめん」で済むか等を 考慮されるとよいかと。 個人的にはASPは,個人作成ファイル(最悪無くなっても なんとかなるもの)程度かなと思います。 私ならファイルサーバなりNASなりを管理しやすい環境に 構築すべく,管理も含めたコストとリスクの対ASP比較資料を 作成して社内提案しそうな気がします。

関連するQ&A

  • ファイルサーバのRAIDの構築について

    ファイルサーバに構築するRAIDについて質問です。 現在、大容量のファイルサーバの構築を考えているのですが、ファイルサーバにはRAID機能を使用することは必須なのでしょうか? また、RAIDを構築するなら、どんな構築方法がお勧めでしょうか? いろいろな参考サイトを見ていると、最低限必要、といったような書かれ方をよくみかけます。 ですが、私はRAIDを構築することのデメリットも気になり、RAIDなしでの構築も考えています。 というのも、以前RAIDを構築していたサーバのマザー側に問題が発生した際、RAIDを構築していたがために、問題ないHDDから直接データを取出すことができないということがありました。 その時に、HDDが故障した際の運用としてはメリットがあるけれども、HDD以外の故障に対してはRAID環境がデメリットであると感じたことがあったからです。 ※RAID1ならHDD単独で認識できることを確認していますが、構築するのであればRAID5で行いたいと考えています なお、RAIDを構築しないことによるバックアップとしては、定期的にNASサーバへバックアップを行い、サーバ障害時にはNASで運用をするということを考えています。 ただ、2TBのHDDを複数個備えたサーバということで、別ドライブ間のデータ移動に時間がかかるだろうという懸念点は把握しています。 以上のことから、以下の質問がございます。 (1)ファイルサーバにRAIDを構築しないことの、上記以外のデメリット (2)少量のHDDでRAIDを構築した場合、HDDを空スロットに増設した際のRAID再構築におけるメリットデメリット  ※いずれ増設するかもしれないのであれば、最初からフルで構築したほうがいいのか? (3)RAID5で構築したサーバのマザーが故障した場合、同じ型のサーバにHDDを接続すれば、データを読み込むことはできるのか? RAIDのメリットデメリットをまとめられた情報はいくつか見つけたのですが、構築環境を決めかねて、こちらで質問をさせていただきました。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • レンタルサーバーと自社サーバー

    現在、自社サーバー及び社内Lanを構築しているのですが、今後、外部(出張先)からのファイル閲覧とHP作成(将来的には一般公開)を考えています。 技術的にもまだまだ未熟なので、レンタルサーバー(ASP)を使用して管理していき、自社サーバーはファイルサーバーにしたほうがいいのかなぁ~とも思っています。 管理運用していくのに簡単なのは、レンタルサーバーかとも思うのですが、どちらがいいのでしょうか 併せて、グループウェアソフトも導入したほうがいいのかな。何てことも考えています。 メリット・デメリット及び、レンタルサーバー(ASP)のお勧めなんかあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 簡易ファイルサーバー

    現在3拠点の事務所を構えているのですが、3拠点で共有の ファイルサーバーが欲しいと考えております。 システムに詳しい者が社内にいないので、大々的なシステム のよーなものの導入はできないのですが、何か簡易的に ファイルサーバーを構築することはできませんでしょうか?

  • ファイルサーバーを導入したいのですが・・・

    このたび、社内(10名ほど)でファイルサーバーの導入を考えております。ファイル共有のみを目的としているので、上司から「RAID対応のNAS+外付けHDにバックアップで十分じゃないか?」と言われております。  ただ、非常に重要なデータを扱っているため、もしも何かトラブルになった場合、ファイルサーバーならば、ベンダーさんにしっかり保守をしてもらえそうなのですが、NASだと自分達で管理しなくてはならず、PC関連にうとい私達では非常に心配です。  なんとか上司にNAS導入を諦めてもらいたいのですが、何かNASの欠点などはないものでしょうか?ちなみにNASはバッファロー社の「TS-TGL/R5シリーズ」という製品だそうです。

  • ファイルサーバー構築について

    サーバー構築のことでお聞きしたい事があり、このサイトに書き込みをさせて頂きました。 現在、社内の共有(ファイル)サーバーの構築を検討しています。    *現在使用中のサーバーは僕の前任者が数年前に構築したものです。 それで、linuxをPCにインストールして作成したいのですが、 linuxと一番相性の良いPCを教えて頂けないでしょうか? ネットなどで調べてみると、デルやHPが良くて富士通はあまり相性が良くないという意見もありました。 また、逆にデルとlinuxの相性は良くないと言ったことも聞いたことがあります。 実際、社内では安いのでデルのPCを使用して共有サーバーを構築していますが、かなり遅い上に、度々切断されてしまい、その都度PCの再起動を行う羽目になっています。 なので、PCの購入を考えているのですが、アドバイスを頂けないでしょうか? あと、linux自体を直接触るのが初めてで現在猛勉強中なのですが、共有サーバーを構築するのに一番向いているディストリビューションは何になるのでしょうか? 実際に有名どころのubuntsやfedora、vinelinuxを勉強がてらインストールして使ってみたのですが、印象としてはfedoraが比較的さくさく動いてくれて使い易いといった印象を受けました。 お手数ですが、上記2点についてアドバイスなどを頂けると助かります。 因みに、社内での使用環境は以下の通りです。 使用人数;15人 ファイルなどの保存先;外付けハードディスク(1テラ) 主に共有に保存するもの;画像、テキストファイル

  • ActiveDirectory(ドメイン)構築のメリット、デメリットに関して

    こんにちは。 先日社内サーバをリプレースしました。 Windows Server 2003 を導入しました。現状単にファイル共有で運用していますが、クライアントの一元管理と言う事で、ActiveDirectory(ドメイン)を構築した方が良いのでは無いかと言う話が出ています。 正直、ActiveDirectory(ドメイン)を構築した際に、メリット、デメリットが判りません。メリットとしてクライアント PC のパスワード等がサーバ側から一元管理出来る程度の認識です。 また、デメリットでもしサーバが起動出来なくなった場合、クライアントPC は起動出来るの??という疑問が有ります。 他にも、メリット、デメリットが有ればアドバイスを頂きたいと思います。もしくは解説されてるサイトをご紹介して頂ければ嬉しく思います。 クライアント PC は約40台程度、全て Windows XP Pro を利用しています。現状ファイル共有で困っていません。

  • ファイルサーバーとDHCPサーバーの兼用

    ご覧になっていただきまして、ありがとうございます。 10人から20人規模の事務所のIT担当をしております。 (こちらは支店で、本社は50人規模です。) この度、ファイルサーバーが古くなったとのことで リプレースを検討しておりますが、現在のファイルサーバーは HDCP、DNSサーバーも兼ねております。 VPNルーターも導入しており、そちらにも DHCP、DNSサーバーの機能がありそうです。 (YAMAHA RTX1200) この場合、現状の構成からリプレース後は ファイルサーバーとHDCP、DNSサーバーと切り離して DHCP、DNSはファイアウォールに移行すべきでしょうか? 因みにファイルサーバーはWindowsからLinuxに移行予定です。 個人的にはファイルサーバーの調子がおかしくなっても ネットワークは使えるように、ルーターに移行すべきかと 考えておりますが、一般的にはどのような構成が推奨されてますでしょうか? メリット、デメリットもあればありがたいです。 詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • レンタルファイルサーバー(企業用)って存在しますか

    社内でファイルサーバーを構築しようとしたらそれなりに時間、お金、機器、知識などが必要だと思いますが、それを構築する前段階として企業が使えるような有料でセキュリティがしっかりしているファイルサーバーレンタルみたいなのはあるでしょうか?調べてもいまいちヒットしません。レンタルサーバーは沢山見つかるんですが・・・ NAS買って一時的にしのいだりすればいいというのは理解しているのですが、セキュリティがいまいち保てないので(内部からの)、よいサービスがあったらいいなーと思っています。

  • 社内サーバー構築、NASについて

    社内サーバー構築について御教授願います。 現在、社内には10台のパソコンがあり、社内ネットワークが組まれていないためいちいちUSBメモリーで必要なデータの受け渡しをしている状態です。 そのため、データの共有化をしたいと思っております。 小さい会社の為、インターネットに繋げれる位の知識しかない私がこの担当を任されてしまいました。お助け下さい。 ファイルサーバーとして使用したいのですが、調べた結果NASがいいのでは?という考えに至っております。 どの様な事をしたいかというと、メンテナンス業を主とした会社なのですが 現場ごとにフォルダを作り、報告書・写真・見積書などを管理(現在は個々のパソコンに保管) まずは手始めにこの様にバラバラのデータを整理整頓、できればと考えております。 それだけならNASでいいと思っていたのですが、 将来的には本格的に自社の業務に合わせたシステム開発を発注しようと考えており、業者の方に軽く相談した際に、「NASにはOSがないので開発したソフトはNASでは使用できない(?)からサーバーの方がいい」と言われました。(ちなみにパッケージソフトでは弊社の希望通りの物は見つからなかったので1からソフトを開発すると言われました。) しかし調べた結果、最近はOSが搭載されているNASもありますよね? それでもダメなのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7803677.html ↑ここでの回答で 「たまに、インストール時にその手の情報を記録しないソフトがありますので、そのようなソフトであればNAS上の実行ファイルを指定することにより、PC-AからでもPC-Bからでも自由に起動させることが可能となります。」 とありますが、だったらシステムソフト開発時に、その様な仕様にしてもらえれば問題ないってことですよね?そんなに簡単な問題ではないのでしょうか? とにかく、現在この様に言われてしまったため何も動けずにいます。 NASでも運用していけるのか、サーバーじゃないとダメな理由が分からず悩んでおります。 ド素人の、無知な質問で申し訳ないのですが教えていただけると助かります。

  • ファイルサーバ構築ポリシー

    ファイルサーバの統合、再構築を現在検討しています。 クライアントマシン300台、ファイルサーバ6台(LinuxのSambaでWindowsとファイル共有)、本社東京と国内拠点6拠点をVPNで結んでいるという環境の会社です。 現在、ファイルサーバー全てLinuxで運用していますが、Windowsへ移行し、なおかつ拡張をくりかえして無駄に台数が増えてしまったファイルサーバを統合、再構築したいと考えています。 、6台のファイルサーバ全てで現在の使用HDD容量がおよそ、1TB程度です。 ファイルサーバを構築する際に将来的な拡張性と実際のハード構成ポリシー(たとえばCPUはXeon,OSはRAID1で、、、など)の事例をご教示いただきたく、ご質問しました。 初めてWindowsサーバを構築しますので、注意点なども併せてお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。