• 締切済み

自分の記事を自分でパクった場合のSEO評価

AというブログとBというブログの2つのサイトを運営しています。 AとBを合体させるために、Bのブログを辞めてドメインも解約しました。 Bのブログ記事の一部をAのブログにコピペしますが、これはGoogleにコピペサイトとして低評価の対象にされてしまうのでしょうか?

  • khbu
  • お礼率6% (1/15)

みんなの回答

回答No.1

閉鎖してどの程度経つのか分かりませんが、グーグル検索結果に表示されなくなったら(インデックスされなくなったら)、問題ありません。 インデックスされている状態なら、コピーコンテンツとなり低評価の原因になります。サイトを閉鎖しても一時はインデックスが残るので、Googleサーチコンソールを利用し、robots.txtでBのブログを全てインデックスしないと言う設定にすれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 私の記事の書き方は著作権に引っかかっていますか?

    皆さんこんにちわ。著作権についての質問です。 私は、あるWebサイトを運営しています。サイト内では色々な分野の話題を扱っております(ブログではありません。カテゴリは『デジタルライフ』の『ブログ』にしましたが、これは適当なカテゴリが見当たらなかった為です)。 しかし、自分の知識や経験で書けることはよいのですが、どうしてもそれが出来ない場合があります。 そんな場合私は、 1: 関連のある複数の本やサイトを見て、 2: 書かれている内容の重要な部分(文章)を書きとめておき、 3: それを元にして、1つの記事を作り上げることにしています。(書きとめた文章をそのまま使用す   ることはありません。意味は同じでも違う文章にして記事中に盛り込みます。) 上記のやり方で書かれた記事は、著作権に引っかかったりはしないでしょうか? もちろん、(これは当然ですが)他サイトの記事をコピペして使用したことは一切ありません。書籍に関しては、もしかするとその内容の一部(一行ていど)をうっかりそのまま自分の記事の中に入れてしまっている気がします。 私なりに著作権のことについては色々と調べたのですが、自分の記事の書き方がこれでよいのかどうか、確信を持つことができませんでした。おそらく訴えられたりはしないと思うのですが。 皆さまの貴重なご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 間違ってブログなどに記事を載せた場合!

    間違ってブログなどに記事を載せた場合! ブログに間違って記事を載せた場合、大手検索サイトに乗ってしまった場合、どのようにしたらいいでしょうか? ヤフーやGoogleなどの例でおしえていただけませんか?削除依頼かけたいのですが、よろしくお願いします。

  • YSTのSEOについて、

    新規ドメインでサイトを作ったのですが、YSTの順位が上がりません。 色々とSEO対策を行なってgoogleでは順位を上げてきているのですが、YSTではインデックスされた当初から33位前後で変動がありません。 新規ドメインの場合、いくらSEOを行なっても、YSTでは上がらないものなのでしょうか? インデックスされてから1ヶ月、googleページランクはまだ付いていません、Yahooカテゴリーには登録済みです。 しばらく運営すれば上がる場合、何ヶ月位から上がるのでしょうか? どうぞ、新規ドメイン運営の経験がある方、ご指導下さい。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 私がよく見ているblogがあるのですが、そこの記事に

    私がよく見ているblogがあるのですが、そこの記事に このブログの記事が勝手にコピペされて、記事をそのまま質問サイトで質問として出されている 質問を投稿したヤツを訴えたい というような内容の投稿を見かけたのですが、有名人ではない一般人の個人のブログの記事をそっくりそのままコピペして質問として提示した場合、 1.質問を投稿した人は著作権法違反になるのですか 2.個人のブログに著作権は存在するのですか

  • 同じ記事なのにブログの検索結果が違う

    今、2つのブログサービス会社から同じ内容のブログ(AとBとします)を書いています。 ところが、検索結果の順位がyahooとgoogleで違います。 Cという記事をyahooで検索するとAのブログが上位になり、googleではかなり下の順位になります。 同じ記事を書いているのに、なぜ検索結果が違うのでしょうか。

  • SEO対策上、同じキーワードでいくつも記事を書いても無駄になるのでしょうか?

    いつもお世話になりありがとうございます。 現在運営しているブログの上位表示を目標に、 スパムにだけはならないよう気をつけてちょっとばかりのSEO対策を研究しております。 狙ったキーワードを使った有効的な記事数について、教えて頂けますでしょうか? (ブログタイトルに狙ったキーワードを入れた場合) というのも、ブログタイトルに入れたキーワードを適度に盛り込んだ記事を どんどん書いていけば良いという考え方がある一方、 同一キーワードで記事を10個書こうが1000個書こうが、 検索エンジンには2ページしか表示されないという意見も聞こえてきました。 確かに、自分は、2つのニッチキーワードをブログタイトルにし、 そのキーワードを使い15記事ほど書いているのですが、 2件までしか表示されません。 あまり意味がないのに、スパムにならないようキーワード頻出回数にばかり 気を使い記事を書くのは非効率に思えてきましたが… とはいえ、1つのブログのテーマは統一してあったほうが 検索エンジンからの評価も高い、と、よく言われているように思います。 結局のところ、ブログタイトルキーワードを使った記事は最低限に抑えたとして、 後はブログのテーマが崩れないほどに、他のキーワードで 記事を書いていったとしても、上位表示を目的とする上で 特に問題はないのでしょうか? ただ、そうなると、狙ったキーワードが含まれた記事がどんどん 古くなっていき、表示されなくなってくるのではないかと も思えるのですが。。 SEOに100%の答えはないということで、 こればかりは、色々ためしながらやるのが一番だと思うのですが、 なにしろまだ始めたばかりでスクロールさえぼちぼちで…… どなたかご経験のある方、ご教授頂けませんでしょうか? 質問の意味がわかりづらかったら申し訳ありません。。 ご指摘頂ければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 記事の評価の★☆(星)マークをつけるパーツ

    記事の評価の★☆(星)マークをつけるパーツ(?)を教えてください。 この記事が気に入ったら、5段階で☆をつけてくださいというブログパーツというんでしょうか。 以前どこかのサイトで見かけたことがあったのですが・・・ http://d.hatena.ne.jp/tomso/20080329#1206738229 こういうのの、5段階で☆がつけられるバージョンです。お願いします

  • 2つの独自ドメインに同じ記事 解決したいです。

    昨年4月にロリポップでサーバー登録し独自ドメインを取得し、ブログをし始めました。(ワードプレス使用)。その後、7月にもう一つ独自ドメインを取得。こちらは放置状態にしていました。ところが、後に取得した独自ドメインにまったく同じ記事が上がり続けていることが最近分かりました。 (1)最初に作ったドメインを活かし、そのままブログ運営したい。 (2)まず重複している新しいドメインを何とかした(できれば違うブログに変えたい) すみません、まずは、このように複数のドメインが全く同じ内容で表示されているのを何とかできないでしょうか? その上で、もう一つの独自ドメインを活かして新しいものすることは出来るでしょうか?最悪は、後に作った独自ドメインを無くす場合、どうしたら良いでしょうか? アドバイス頂ける助かります。

  • 自分が運営する複数ブログのハンドルネームについて

    自分のAというブログの記事中に「詳しくはこちらのサイトで」のような形で、 自分が別に運営するBというブログへ誘導するリンクを貼ったとします。 その時に、Aのブログと誘導先のBのブログのハンドルネーム(プロフィール)が異なっていると変ですか?(読者には、Bのブログを運営しているのは自分だと伝えているとします。) 「詳しくはこちらで」という流れなので、AとBのブログの内容は関連性があるものです。 その場合はやはり、ハンドルネームが同じじゃないと同一人物だと思われないので変ですよね? ややこしい説明ですみません。よろしくお願い致します。

  • 検索でHITする記事としない記事

    ブログを初めて8日目なのですが、1日の訪問者数は大体60~80人です。検索エンジンにも登録済みです。 ほとんどがブログサイト(?)の中での訪問者の方ばかりなのですが、時々そうじゃないっぽい人もいるので「もしかしてもう検索にひっかかる様になったのかな?」と思い、検索してみました。 ブログ名で検索すると、ある1つの記事【A】が出てきます。 他の記事も引っかかるかなと思い記事【B】や【C】の内容に書いた文章で検索してみましたがひっかからず、検索した語句とはマッチしていない他のブログやHPばかりがHITしました。 試しにブログ名で検索した時にひっかかった記事【A】に書いた文章で検索してみると、やっぱりひっかかります。 なぜ【A】だけはひっかかって、他の記事はひっかからないのでしょうか?この違いって何ですか??? 因みに【A】は一番最初に書いた記事でも最新の記事でもなく、なんで中途半端にコレが???と言う感じです。HTMLなどを使っているのですが、それに何か関係しているのでしょうか?どなたか教えて下さい。