ワインバーの集客についての質問

このQ&Aのポイント
  • ワインバーの集客について相談させていただきます。趣味でワインバーを始めて3年目で、良いお客様にも恵まれやってきましたが、もう少しだけ集客をしたいと考えています。
  • ワインバーは神奈川県の急行の止まる駅にあり、徒歩10分程の2階に位置しており、週に二日営業しています。グラスワインをメインに提供し、豊富な種類のワインを楽しんでもらうために、ボトルが空くと違うワインに換えています。おつまみも簡単なものを提供しており、禁煙でチャージやサービス料はなしです。
  • ワインバーの経営者である質問者は、売上よりもお客様が増えることを楽しみにしており、特にテーブル席の利用はできるだけ避けたいとのことです。ワイン好きを集めるためのアイディアを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワインバーの集客についての質問です。

ワインバーの集客について相談させていただきます。 趣味でワインバーを始めて3年目です。 良いお客様にも恵まれやってきましたが、もう少しだけ集客をしたいと考えています。 現状は以下の通りです。 ・立地は神奈川県の急行の止まる駅で、徒歩10分程2階。準商業地域。 ・週に二日営業(金曜日と土曜日)19:00~23:30。 ・カウンター8席、テーブル席1席(4人掛け)。1人で営業。 ・グラスワインがメインで、赤4種類、白3種類、スパークリング1種類。 ・赤はピノ・ノワールのみ。(たまにピノタージュも。) ・1本から6杯取りで500円~1000円。 ・なるべく色んなワインを楽しんでもらう為に、ボトルが空くと違う物に換えてます。 ・おつまみは5~6種類で簡単なもの。400円~1000円。(一人でやっている為、料理に力を入れると接客が出来なくなるので簡単な物が中心。) ・禁煙、チャージなし、サービス料なし。 ・年に4~5回、ワインパーティーを開催。 ・客単価2000円位。 趣味でやっているので売上をというよりは、もう少しお客さんが増えたら楽しいかな、と言う感じです。(あと一日4~5人増えるとありがたい。出来ればテーブル席は使いたくない。) ワイン好きを集める(集客する)良いアイディアがありましたらご教授ください。 経営者の立場でも、客としての立場からでも結構ですのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1741/3337)
回答No.2

 宣伝を! 認知度を! というようなガツガツした経営というわけではないようですし、現状やっているワインパーティのような催し・イベントでの客層開拓がいいのではないかと思います。  書かれている『ワイン好きを集める』というのが、既に日常的にワインを呑んでいる客層の開拓であれば、珍しいワインや、普通はワインと合わせないフード類と合わせるような催しを時折開催するなどはいいかもしれません。  逆に「興味はあるけど・・・」というような新規層の開拓を狙う場合は、例えば勉強会であるとか、グラスの形やデキャンタの有無での味の変化を飲み比べるなどの気軽さを出せるタイプのイベントとか。

pino35
質問者

お礼

コメント有難うございます。 <逆に「興味はあるけど・・・」というような新規層の開拓を狙う場合は、例えば勉強会であるとか、グラスの形やデキャンタの有無での味の変化を飲み比べるなどの気軽さを出せるタイプのイベントとか。> 新規層の開拓は考えています。ワイン好きが増えるのは楽しいですからね。 勉強会ってのは良いですよね。改めて自分の勉強にもなりますし。

その他の回答 (3)

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.4

扱ってるワインが少ないので、 ただのワイン好きなら自宅で飲む方が楽しめますから、 ワインを通した社交の場、 という方向性の方が、客の立場としては楽しいと思います いずれにせよ、独自性がないと価値が出ませんので、 今のお客様に改善点をヒアリングしながら、 試行錯誤するしかないと思います うちは横浜ですが近所のワインバー、カウンター席12ほどですがいつのぞいてもお客さんいますね 店員さんがイケメン、店主のおばちゃんも色っぽいお姉さん、という感じで、カラオケのないスナックのように皆さん楽しそうにしてますよ 金土だけではなく毎日営業し、値段ももう少し安かったですね、後は、なぜか持ち込みOKなのですがそのあたりはどうなんでしょうか

pino35
質問者

お礼

コメント有難うございます。 1日で開けるワインの数はもう少し多いのですが、同時に開けるとなると今の数に落ち着いた感じです。 ピノが売りで最寄ではうちぐらいしか無いんですけどね。 値段もこれより安く出してるところは(コスパと言う意味で。)あまり見かけません。 マニアック過ぎるんですかね。 ワインを通した社交場と言うのはとても良いですね。 <店員さんがイケメン、店主のおばちゃんも色っぽいお姉さん、という感じで、カラオケのないスナックのように皆さん楽しそうにしてますよ> 近くにもあります、スナック化しちゃったバーが。 趣味でやってるので、あくまで「バー」と言うスタイルは変えたくないんです。 あまりお客さんが多すぎても困るし(一人で回せない)あと少しと言うのは贅沢ですかね。 持ち込みOKの所は結構あって、廃棄ロスと作る(仕込みなど)手間を考えると、その方が良い(儲かる)場合もありますからね。 ウチもその兼ね合いもあって簡単なおつまみだけになりました。 ただ持ち込みOKの場合、食中毒などのトラブルがあった時に責任の所在が難しいので「衛生的な市販品」(手作りダメ)としてる所も多いようです。 私もパーティーをやったとき、試しにしたことがあります。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.3

集客をなめたらいけません 状況によってアプローチは違います ここでも有用な回答もあるかもしれませんが、 本気でなんとかしたいなら、きちんとアドバイス料を支払ってプランニングすべきかと思います 安いところなら数百万から相談にのってもらえると思います

pino35
質問者

お礼

コメント有難うございます。 趣味でやってるので、そこまで投資することは考えてません。 お店の規模的にも現実的な案がみつかると良いのですが。 本業の方は経営者としてやっているのですが、業種が違うので。 集客って難しいですよね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13245)
回答No.1

常連さんに「新規来店のお客様ワイン1杯無料」なんてクーポンを配って、新しいお客さんを連れてきてもらうと言うのはどうでしょう。 沢山の集客をしたい訳では無いのですから、マス広告より口コミで広げる方が向いていると思います。

pino35
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 口コミで広がってくれるのが一番いいんですけどね。 でも、何かしたいなって思うんですよね。

関連するQ&A

  • 食前酒としてぴったりな赤ワインの種類は?

    こんにちは。 最近赤ワインを好んで飲むようになったのですが、食前酒としてぴったりな赤ワインの種類ってありますか? 普段はピノ・ノワールを食前によく飲んでいますが、何かルールみたいなものがあるのでしょうか。 食前→食事中→食後で飲む種類って違いますか? あと、食前酒としてオススメの赤ワイン(3,000円以下のもの)なども教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。

  • これぞピノ•ノワールと言えるワインは?

    これぞピノ•ノワールと言えるワインは? これぞピノノワールと言えるワインで、予算が四千円までだと、何がありますか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • 山手線圏内のワイン屋

    山手線圏内のワイン屋 山手線圏内で、ワインの種類が豊富(ブルゴーニュ、アルザス、シャンパーニュのピノ•ノワールが好み)で、しかも下手なワイン屋のように不必要に高くないワイン屋んで、どこかおすすめの所があれば教えて下さい。

  • 1985年モノのワインについて

    1985年もののフランス産のワインについて質問があります! 上記のワインで、5千、6千円ほどのもので何かオススメはないでしょうか??? ネットで調べていたところ、 ☆ピノ・ノワール 1985 ニコラ・ポテル ☆ボーヌ 1985 ドメーヌ・ベルナール・ドラグランジュ というものを見つけました! (ワインに詳しくないので、書き方がおかしければすみません!) この2つはどうなんでしょうか?! 低予算なのですが、これ以外でオススメのモノがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 【高級シャンパンの見極め方】高級シャンパーニュの見

    【高級シャンパンの見極め方】高級シャンパーニュの見極め方に気付きました。 日本のワイン輸入業者は安いシャンパンでも高級シャンパンにして売ったりするので、値段と味がマッチングしないことがあります。 でも高級シャンパンの特徴に気付きました。 それは高級シャンパンは原材料がシャルドネ種とピノ・ノワール種の2つの種類のブドウの配合で味を作り出している。 よって、値段が高くてもシャルドネ、ピノ・ノワールにムニエ種やピノ・ブラン種が混じっているシャンパンは値段だけ釣り上げられた釣り商品だと思います。 違いますか?

  • 赤ワインの楽しみ方

    最近少しワインを飲み始めた者です。 本やネットで調べて、葡萄種順に飲んでいったのですが、赤ワインがいまいち美味しく飲めません。 >現状 ドイツのリースリングや、ソービニヨンブラン、ピノグリージョ と、白では美味しいワインに出会えて、ワイン美味しいなーってはまりかけてるのですが(お財布は厳しいですが・・・) 赤に入ってから、残念なことに美味しさを発見できません。 試したのはメドックのカペルネソービニヨン、ブルゴーニュのピノ・ノワールです。 まだメルローは試していないので、質問するのは早いかなとは思ったのですが。 せっかくワインにはまりそうなのに、赤は飲まないっていうのは残念なので美味しさを見出したいと思っています。 白は飲むけど、赤ワインは苦手、というのはワインを飲まなかった今までの感覚としてはかなり普通なのですが やはり、普段からワインに飲み慣れてないと、渋みが強くてきついということなのでしょうか。 >質問 (1)赤ワインが好きな人は初めからこういった渋みが好きだったのでしょうか。 あるサイトでは、少しづつ軽いものから飲んでいって、味覚を発達させていくといい、と書いてあったのですが。 実際、赤を飲んでみて、ピノ・ノワールを飲んだ時に美味しいと思う面もあるので、全く駄目ということもないとは思うんです。 たぶん果実味を感じられて美味しいと思ったんだと思います。 ただ、カペルネソービニヨンを飲んだ時に特に思ったのが、後味というか風味だと思うのですが、オークっぽさが私は今は好きじゃないんだと思います。 といっても、今苦手としてる風味が本当にオークっぽさなのかは自信ないのですけれども。 でもこの感覚は、カリフォルニアのシャルドネを飲んだ時にも感じたので、合ってるとは思います。 (故にシャルドネには苦手意識が・・・・。) (2)赤ワインを好きになるにはどうしたらいいでしょうか。 甘口のカルロ・ロッソや、キリエラ・ロッソ、微発泡のランブルスコが飲みやすいと聞いたので みかけたら買ってみようと思っているのですが。 また、それとは別に、 (3)タンニンが豊富なのとオークが強い、というのは一緒なのでしょうか。 現状オークっぽいのは苦手なので、避けたいと思っているので、もしそうだとするとタンニンが豊富なのは避けた方がいいですよね。 でも、赤ワインの醍醐味は、豊富なタンニンに濃厚な果実味、熟成したオーク樽の風味というのが王道というイメージがあるので 赤ワインはやはりやはり合わないのかなと・・。

  • 1998年のフランスワインについて

    フランス・ブルゴーニュ地方のピノ・ノワールという黒ぶどうで作られた赤ワインが自宅の押入れから出てきました。 1998年もので生産者はLIONEL DUFOURという会社(?) らしいです。 7年も前のものですが、まだ飲めるでしょうか・・・ (長年押入れに入っていたものなので保存方法はいいとは言えないと思います)

  • ワインに使われる葡萄が食べてみたい

    私はワインを飲むのが好きなのですが、詳しい知識はほとんどありません。 飲むのも800円~1500円といったものを週2位で飲む程度です。 ただ、最近自分の好きなワインを見つけやすくするため、葡萄品種について知りたいと思うようになりました。 ネットや本で調べて主要な品種の名前程度はわかるのですが、いまいちピンと来ません。 というのも、同じ葡萄でも「巨峰とデラウェアとピオーネの違い」と言われればすごくイメージできるのですが、 カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなど食べたこともないので、 ワインを飲んで感じたなんとなくふわっとしたイメージしかありません。 そこで、ワイン製造に使われる葡萄を生で食べてみたいのです。 一種類だけでも構いません。 ワイン用葡萄を食べられる場所や入手方法等、知っている方がいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • アフェリエイトで集客することについて

    カラーミーでネットショップをしていますが、 営業の方から電話があって、アフェリエイトでの 集客をすすめられました。 カラーミーで管理しているブログからの被リンク とのことなのですが、実際どうでしょうか。 月に3万ちょっとかかります。 その他に成果報酬を支払います。 売上に対して3万は痛いのですが、新規の お客様を増やしたいというのもあります。 ネットショップをやられている方でアフェリエイト をしている方、どうでしょうか。 月曜日までに返事をしなくてはならないんです。 よろしくお願いします。

  • ワインのぶどう品種 商用WEBに詳細を掲載したい

    ワインのぶどう品種 商用WEBに詳細を掲載したい ★商用でワインセラーの通販サイト(通販用ホームページ)作ってます。ワインの基礎知識として代表的なワインのぶどう品種の解説を数行程度、 ★大まかなぶどう品種のごとに適切なセラーの温度 例えば赤ワインのカベルネ・ソーヴィニヨンなら16℃ 、メルロ、ピノ・ノワール 白シャルドネなら10℃ 以上を無料でホームページで勝手に使っていい文献ありますか? 例えばクレジットを入れれば使っていいとか? なければどこに確認したら良いでしょう?

専門家に質問してみよう