• ベストアンサー

小さい子どもの相手と勉強時間の捻出

しばしある資格の勉強のため仕事より帰宅しては一人部屋にこもり、土日もその前夜が遅くまで勉強のため疲れてこもり、で子どもの相手を妻に全て押し付けていました。そのせいで妻が過労で倒れました。暑い中、子どもを毎日外に連れて行き、夜もずっと相手で・・・。反省していますが、勉強は頑張りたい。小さいお子さんがおられるかたどのように時間を捻出されているのでしょうか?ヒントになるようなことがあれば、お聞かせください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94504
noname#94504
回答No.1

こんにちは。 私は3歳の子を持つ働く母親で、しかも資格取得を狙って勉強中です。月並な回答で申し訳ありませんが、やはり通勤時間や会社の休み時間、子供が眠った後に勉強しています。通勤時間や会社の休み時間は、主に演習問題に取り組み、子供が眠った後の時間や週末等のまとまった時間にテキストで知識を詰め込む・・・というような方法で勉強しています。 資格取得はもちろん大事なことですが、奥様と良く話し合いされた上で、勉強時間を決めたほうが良いのではないでしょうか? まずは、奥様の体調が早く回復されることをお祈りします。 お互いがんばりましょうね!

関連するQ&A

  • 皆さん、勉強時間をどういう風に捻出していますか?

    社会人12年目になり、嫁さんをもらったばかりの33才の男です。 今まで、自分の家にかえってからダラダラすごしていたのですが、 嫁さんをもらい、家庭を守っていかなくては!と思い、勉強をはじめようと 決意した者です。 社会人+家庭をもつと、いろいろ家庭サービスとかもあり、ますます時間が なくなってきました。 そこで、疑問、、 皆さん どうやって、どこで時間を捻出しているのでしょうか? いろいろ、教えてください。 今、自分は、 家をできるだけ早くでて 喫茶で、1時間勉強してから会社にいくようにしていますが なかなかそれ以上 時間を作れないでいます。 土日のうち、どれか一日は勉強デーとして妻に、暇をもらおうと 思ってはいるのですが。。。。 皆さんの時間 捻出方法を教えてください。

  • 子供が勉強するようになったけど

    先日も相談しました。すぐ下にある質問の息子の件です。 ゲームは日中はやっても良いから、夜は勉強の時間を作るように言ったつもりが、 何故か帰宅してから部屋でずっと勉強をし、休みもゲームを持たず遊びに行きました。むしろ既に3日はゲーム機を触っていません。 却って心配です。無いものねだりですが。 子供が私のせいで無理してたら可哀想だなと、声をかけようとしたけど、 私の親はせっかくやってるのに余計な事は言うなと言っています。 せめて、頑張ってるね、スゴいねと声を掛けましたが大丈夫でしょうか。 将来は工学を勉強してロボットと接したいと言うからカマをかけたんです。今のままじゃ叶わないよと。 このまま様子見で良いでしょうか?

  • 子供に「勉強しなさい!勉強しなさい!」はどうなの

    こんにちは 父親の素朴な疑問です。   質問内容は標記のとおりなのですが、みなさんどう思いますか。 妻は子供に口うるさく言い、私にもよく振ってくるのですが、子供に勉強 を強制するのがとても嫌なのです。     成績やテストの結果も常に平均か平均以上なので、「それでいいじゃないか!」 と思ってしまうのです。     妻に、「あなたは甘すぎる」だの「関心がない」だのと言われるのですが こんな父親ではダメなのでしょうか。 補足 ※私は、エンジニアという仕事柄、就職してから様々な資格取得   のため勉強を続けているのですが、結果(合格など)を出す ためには、自発的に行うことが、なににもまして重要だと考える   方なので、子供のやる気に任せればいいと思ってしまします。  

  • 主婦学生の時間捻出

    半年前結婚し仕事をやめ、資格取得の講座をとっています 主人がいずれ独立開業した際、私が仕事をサポートするのに不可欠な資格なので、勉強のためなら何でも協力すると言ってくれています 独身時代も仕事をしながら勉強して資格をとったのですが、一人暮らしでフル勤務&家のこと全部やっていたときのがまだ勉強時間がとれたってくらい、結婚した今勉強時間がつくれないんです ちなみに独身の時は仕事帰りにヤマナカでカットフルーツとヨーグルトを買って帰宅してそのフルーツとヨーグルトを食べたら満腹と疲労でバタンキューでした。12時ごろ目が覚めると近所の温浴施設が充実したジムに入浴に行って体の疲れを完全回復、のぼせたら少しプールで泳いだりもして体力維持もできていました。また帰宅して今度は近所のファミレスに行って2・3時間勉強。深夜は静かだし他のところは活動していない分「勉強やめて○○しよう」って発想ができないせいか遮るものが無いのでとっても集中できました。そして帰ってゴミの曜日だけワンルームをさっと掃いてゴミまとめ&ゴミ出し。キッチンもお風呂も汚れないので掃除なんて5分ですみました。朝通勤がてらマックでモーニングを食べながら1時間弱勉強、という感じで勉強も家事も体力づくりや健康維持まで楽々できたんです。 姑や義理姉が夫以上に働く共稼ぎ妻だったせいもあり、夫は私が稼がずに済む状態をすごく恩に着せてきます。とっても偉そうで、服はあちこちに脱ぎっぱなしスイッチはいつも付けっぱなし鼻炎のティッシュはいたるところに散乱していて、私はいつも主人のあとをついて片付けてまわるような感じです。また食事は2人ぐらしでも毎日炊きたてコシヒカリじゃないと嫌だというので、忙しかった日でも麺類なんかですませることができず、きちんとご飯とおかずと料理しなくてはいけません。メタボで野菜を多く採りたいというので、おかずも結構手間がかかります。 頑張って働いてくれて感謝しているのでそれで虐げられているという感覚は全くないのですが、手伝ってくれる家事は一つもないし、前述のように省エネならぬ省家事を心がけてくれるような現代的な夫ではないので、結果的に時間がありません。今の受けている国家資格の講座は試験直前期でなくても一日5時間程度要するホームワークが出ます 主婦学生のかた、どうやって学習時間をつくってましたか? 家事のこういうところはもっと効率よくやれるとかありますか? 家事を夫に頼む場合、どの家事が頼みやすいでしょうか? 時間がとれないばかりでなく、独身のときほどスポーツができない(夜ジム禁止)せいか筋力が落ちてきて、肩こりなんかもひどくなってきました。また独身時代は寝たいとき寝れて眠りの邪魔も無かったのに、今は夜中の主人の大きな咳で目が覚めてしまうので日中はとても眠いです。独身時代は食事はフルーツ(ビタミン食物繊維)やヨーグルト(たんぱく質)を採ってバランスが良かったのですが、今は主人のために炊いたご飯の残り(炭水化物)を朝昼に片付けなくてはならなくなって、おなかも出てきました。どれも仕方が無いこととは分かっているんですが、何をとっても独身時代より落ちているような気がしてもどかしいです

  • 子供をほしくないけど結婚したい人は相手に子供を諦め

    子供をほしくないけど結婚したい人は相手に子供を諦めさせるのってすごく重くないですか? 自分のせいで相手を不幸にしていると思いませんか? 特に男がほしくなくて彼女・妻に諦めてもらう場合。 最初からお互いほしくない同士がくっつけばいいのですが なかなかそうもいかないですよね。 それでも相手に諦めさせる人はそこまで相手を不幸にする・申し訳ないとは思ってないのでしょうか?

  • 子供の世話で勉強ができない

    いま40歳です。 今年、中小企業診断士の資格を取りたいと思っています。 子供が1歳9ヶ月です。 妻は専業主婦です。 仕事を終えて家に帰ると子供の世話でなかなか勉強の余裕がありません。 どうすればいいでしょうか? こういう経験がある方アドバイスお願いします。

  • 子供の勉強机は東に向かって座るべきか。

    子供の勉強机は東向きに座れるようにしなければならないと 妻がいい、マンション購入の絶対条件にされてしまいました。 妻がいいますに、TVか雑誌か言い伝えか忘れたけれど絶対に勉強に集中させ、はかどらせる絶対必要条件だそうです。 なにかそのような話を聞かれた方はおりませんか? そのために1000万円ちかく高い部屋を選ぶことになりそうで困っています。

  • 小3の子どもの勉強をみてやっていますか?

    なかなか手がまわらないこともあって、3年生の子どもの勉強など本人任せでした。が、学力が落ち気味、また苦手なものは全く手をつけません。夏休み中に自分の子どもたちに対するあり方を反省して、自分の時間は削っても、まず子どもたちが起きているうちは子どものことを優先にするようになりました。本人もよく頑張って、私が休日出勤する日などは昼間に与えた課題をきちんとこなせるようになっています。 でも、自分自身を振り返ってみると、親はまったく私の勉強に対して 無関心でしたが、私なりに自分でやっていたように思うのです。そして、今は息子も「私が言うことをやる」のですが、ほかのことを自主的にやるということができません。私がそれまでそういう方向でやってこなかったせいもあるかと思いますが、今は勉強の習慣づけ、丁寧にやることの習慣づけというつもりでもいるのですが、今のようなことをやっているうちに、次男は自分で机に向かうようになるでしょうか。 今の子どものことをみる生活は億劫ではないのですが、でも、言わないと何もしないので、時々ため息が出てしまうのです。

  • 子どもができないというか、作れないというか。

    私は、結婚3年目、30代前半の会社員です。 仕事がとても忙しく、平日は毎朝6時台に家を出て、帰宅できるのは夜の11時、12時です。とにかく忙しく、平日はお昼を食べる時間もなく慌しく働いています。 一方、夫は、出勤は私よりも遅く、帰りはスポーツジムに寄り、帰宅は夜9時くらいという生活を送っています。また、土日は早朝から趣味に出かけるため、かなり、すれ違いの生活です。 私の多忙により、不規則な生活やストレスで生理通や不正出血がひどくなり、婦人科にかかったところ、ホルモンバランスが崩れ、黄体機能不全と診断され、妊娠しにくい身体がずっと続いています。漢方や薬(デュファストン、カバサール)で様子を見ていますが、婦人科にかかってから8ヶ月になりますが、排卵日も特定できない状況です。(基礎体温もつけていますが・・・。) さらに、夫の趣味は理解しているつもりですが、私が平日遅くまで働いているので、金曜の夜や土日の朝はゆっくり2人で過ごしたいけれど、土日の早朝に備えて、さっさと寝てしまう状況です。何度か伝えたのですが、伝え方がいけないのか、その場限りです。 もしかしたら、私たちが、子供をつくる努力も出来ていないのかもしれません。(月2回程度) やはり子供ができないのは私のせいなのでしょうか。どうしたら、この状況から抜け出せるのか教えてもらえませんか?

  • 子供相手の仕事

    知人からの相談です。 知人の娘さんは現在18歳、この春高校を卒業しました。 そして3月末から観光バス会社にバスガイドとして就職したのですが、 先輩や他の新入社員からイジメのような態度をとられたり、 (ここの家庭は兄弟がすごく多いのでバカにされたり) この営業所の人間自体が不真面目な態度だったり、 (仕事中にもかかわらずメールしたりサボったり) 自分の身につきそうな仕事場ではないと悲観して辞めたいらしいのです。 元々この娘さんは子供が大好きで、バスガイドになって保育園や幼稚園の遠足など同行できるし、 子供達の紙芝居や遊びを作ったり考えたりするのが夢でもあったそうです。 本当は保育士になる方向で勉強してこればよかったのですが、 兄弟が多い事から家業(建築関係)の手伝いをしながら通信制の普通科高校を卒業したので、 子供相手に仕事をする資格はなにも持っていません。 このような娘さんですが、子供相手の仕事といって何かありますでしょうか。 職種だけでもアドバイスいただければ自分で探してみるそうです。 またこれについて資格を得るのであれば勉強する事も考えているそうですが、 とにかく就職が先だそうですので(遊んでいられない)、 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう