• 締切済み

チケットノルマについて

質問です 舞台の出演が決まり稽古をしているのですが主催者が信用できず降板しようと思います 降板をする決め手となった理由 1話をもらって事務所に確認した時の役とチケットノルマが突然変更し、役が変わりチケットノ ルマも+10枚増えていた 2前にもその主催者の舞台に出演した時本番前にチケットノルマを課せられた、そして嫌がっているのに出演者の髪の毛を切る、歌や一発芸を強要する 3稽古場の家賃滞納、他の出演者のギャラの未払いが発覚、それゆえなのかチケットの当日精算が無く振り込みかチケットの手売り 手売りで売れたチケットはすぐ主催者に納金 「資金がなく直ぐに現金が来るように振込み、手売りにしたと思われる」 周りの役者にも聞いたのですがありえないようです 私も疑問を抱きここに居ても搾取され思い通りに使われているとしか思えません 違約金だと言ってお金を請求してくると思われますが私自身として払う必要はないと思っていますが稽古に参加してしまった以上は僕にも過失があり支払いに応じる義務があるのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.3

降板するのは自由ですけど、それでその公演に支障は出ないですか?役者が一人出なくなるんですよ。代役を立てるとしても、代役の人はこれから台詞も覚えないといけないし、稽古もやり直さないといけません。代役が見つからなければ、シナリオを書き換えないといけません。 他の、出演する人たちに迷惑をかけませんか? 迷惑をかけたら、そんな広い世界でもないと思うので、「アイツは金のことで揉めると勝手に役を降りるやつだ」と評判になりませんかね。そしてそうなったら、はっきりいって無名の役者である質問者さんの代わりなんて、いくらでもいるのではないでしょうか。 くり返しますが、我慢するもしないも質問者さんの自由です。でもその業界は「舞台に穴を空ける」っていうのはレッドカードになってもおかしくないレベルのやってはいけないことですから、それは考えてから行動したほうがいいと思いますよ。後先考えないで短絡的に行動して、干されてしまった人なんて役者だろうが芸人だろうがミュージシャンだろうが山ほどいると思いますよ。 まだ何も始まっていないなら、早めにやめるといったほうが周囲に迷惑もかけないと思います。ただ、今回一緒に仕事をするはずだった人たちは質問者さんのことにいい印象は持たないことは逃れられないと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4302/10621)
回答No.2

私は舞台経験はなく音楽関係のみですが 昔人間としては特殊な事務所 主催者とは感じないです 集まったチケット代から施設利用料など必要経費を払って残ったものを次回の公演に蓄えておくか 出演者で分割するか 足りなければ誰かが出さないといけない 音楽関係は会場を借りて単独ライブを行う事が少ないので収支が合わなくても負担額は少ないですが 出演費用自腹も珍しくないと思います 1人やグループなので分かりやすいシステムかも知れない お金を払って出演し利益が出れば還元される仕組み 先に払っておくか後で清算するかの違い 契約書なんてものもなく 言い伝えられた事務所のシステムでもあり 状況に応じて変化するもの 骨董品的な思考かも知れませんが 運営には避けられない点は変わらないと思っています >周りの役者にも聞いたのですがありえないようです 今の時代の若者には通じない運営方法なのかも知れませんね 与えられた事しかやらない やりたくない事はやらない 運営にまで立ち入る気持ちが無い 実情を知らない 知ろうとしない だから無駄に遣われていると感じてしまう 違約金? 不足金については主催者の考えしだいと思います 掛かった費用は支払わないといけない 主催者に余裕が無ければ団員全員で工面しないといけない

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13227)
回答No.1

契約書に契約解除(降板)時違約金が発生すると書かれていたら支払うしかないでしょう。 契約書に契約解除に関する定義が無ければ協議して条件を決めるしかありませんので、相手が当初の契約と異なる条件を求めてきた行為を盾に無条件での解除を求めて戦うしかありません。 そもそも契約書がなければ協議して降板を認めてもらうしかありません。 法律上、口約束でも契約が成立していることになるので、出演を承諾し契約した事にはなってしまうので、相手に非があることを認めさせて貴方にとっていい条件で契約解除に持ち込めるよう戦うしかありません。 高額な違約金を求めてくるのであれば、弁護士に依頼する費用とどちらが安上がりか考えて、弁護士費用の方が安上がりであれば弁護士に契約解除交渉を依頼するという手も考えていいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 舞台(演劇)出演後、チケットノルマが返金されません

    7月に小劇団の舞台に役者として出演しました。 チケットノルマ制だったのですが、事前にノルマを13万円支払い、自分が売りさばいたチケット分は後で劇団から返金されるはずでした。 しかし公演後、待てど暮らせど返金されません。 不安になって何度か劇団関係者にメールを送っているのですが、一度も返信がありません。 他の出演者も同様で、何の連絡もないまま返金されていない状況です。 私達のような無名の役者は、アルバイトで得た少ないお金で生活しているので、事前に支払ってある13万円というのはかなり高額です。このまま返金されないというのはとても苦しいので諦めたくありません。 出演者同士で相談して、直接劇団に乗りこもうという話しをしてはいるのですが、仮に乗りこんだとしても返金の見込みはあるものでしょうか。 ノルマ返金は、契約書のような書類では約束を交わしていません。 いつまでにいくらを返金する、という契約をしていないと返金は見込めないのでしょうか。 どのような方法を用いて、返金してもらうべきか、悩んでおります。 考えてもこれだという案が浮かばす、こちらへ相談させていただきました。 適した策などありましたら、ご教授いただけますと幸いです。

  • 舞台のチケットにおける不正?

    私は役者を目指している者なのですが、今度舞台に出ることになりました。 そのことについて疑問があり質問させていただきました。 劇団などでは演者にチケットノルマが課せられることがあります。 これは演者が自ら主催から指定枚数のチケットを買い、売りさばくというもので、売り切れないと自腹をきることになります。 ここまではその他劇団さんでもよくあるかと思いますが、ここからがちょっとおかしいんです。 今回私を含む演者に課せられたノルマが明らかに劇場の座席数より多いと思われるのです。 正確な数字を把握しているわけではありませんがどう考えてもノルマの方が大幅に多いです。 私たちはこれから与えられたノルマ分のチケット料金を、売れる売れないに関わらず主催側に支払わなくてはなりません。 これは架空の座席を強制的に買わされていることだと思います。 私はまだ演劇経験が浅く、ノルマを課せられる舞台に関しては今回が始めてなのでどういうものなのかというものがわからない部分もあります。 他の劇団さんなどではどうなのでしょうか?キャパを超える量のノルマを課すことはあり得るのでしょうか? 劇団などの経験のある方の意見をぜひ聞きたいです。 またそうでない方も意見を頂けるとありがたいです。

  • コンサート出演のチケットノルマについて

    いつもお世話になっております。 先日演奏家の知人と話をしていて、疑問に思ったことがあり質問させて頂きます。 知人は音大卒で講師をしながら演奏活動もしています。名前でお客様を呼べるレベルではないため、出演者を募集している音楽事務所の演奏会にチケットノルマを払って出演するということです。 質問したいのは以下のことです。 (1)その事務所だけなのかわかりかねますが、HPや会報の募集欄でチケットノルマが掲載されていない。 (2)ジョイントコンサートで、当日行ってみると、同じ時間だけ演奏するのに、チケットノルマが人によって違う。 (3)その事務所が主催で招いた海外演奏家の共演者としての募集をしておいて、共演者にチケットノルマが9割負担。にも拘らず、事務所の方でチケットが1割より売れても、事務所の儲けにしてしまう。 上記3点です。 (1)は、チケットノルマが公に掲載されていないというのは、その人によってノルマ数を自由に変えられるし、ノルマ代(事務所側の収入)をどうにでもできますよね。これって脱税とかできてしまいますよね。そのために書いていないのでしょうか? (2)は、知人が言っていたのですが、自分はチケット50枚なのに対し、他の方は30枚だったり、たまにノルマなしで逆に出演料をもらっている人もいたとか・・・。これは有名無名等によるものでしょうか?なんとも不平等で不愉快な感じですが。 (3)これが一番驚いたのですが、事務所が主催して海外から呼んだのであれば、例え、募集で集めた共演者であっても、その演奏会の座席分半分は事務所が負担なのではないのでしょうか?しかもメインはあくまでその海外演奏家。共演者はあくまで共演者です。なのに、なぜ共演者が座席9割分もの費用を負担しなければならないのでしょうか?知人は百万ちょっとだったそうです(でも頑張ってチケットを売ってなんとか半分位にしたらしいですが…でも50万…)。音楽事務所というのは、演奏家の音楽活動をサポートするのが仕事ではないのでしょうか?演奏会の企画を立てるだけ立てて、ろくに宣伝の努力もしないで(無料の掲載欄にのせるだけのようです)、表向き凄い演奏会・会場をアピールしているが、結局、共演者に全負担を負わせ、事務所が損をしないようにするシステム。これはどうなのでしょう?チケットノルマを9割も共演者にかけたのなら、それが売れるように事務所で働きかけるなどすればまだ親切ですが、共演者自身で裁くだけで、事務所で売れた分は全て事務所のもの。ぼったくりに近い気がします。 音楽事務所ってみんなそういうものなのでしょうか?どうにも、無名演奏家の足元を見ているようで、知人が騙されているようで気になります。脱税も…。 クラシックの演奏会の方でこのような事務所は普通なのでしょうか? 詳しい方がいましたら、また同じように思われて事のある方がいらしたら、ぜひご意見を伺いたく存じます。 長々、申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出演者扱いとは??

    初めて舞台を見に行こうと思うのですが、チケットを購入する画面に「出演者扱い希望の方はお選びください」となっていて、役者さんの名前をえらべるようになっています。  出演者扱いとは何なのでしょうか? とりあえず好きな役者さんを選べばいいのでしょうか? 調べたのですがよく分からなかったので、質問させていただきました。

  • 一発ギャグを振られた際にどうしたらよいでしょう?

    基本的にやらないという方針でいきたいのですが毎回失敗します 具体的な対策を以下のように講じているのですがうまくいきません 「すみません。事務所を通してもらえますか?」 「ギャラをもらえないとちょっと無理ですねー。」 誰か別の人が事務所役と社長役をやってくれるので結局やるはめになってすべります 他の対処法として 「親の遺言で一発芸はするなって言われているんです。」 嘘乙と言われ結局やるはめになってすべります 「一発芸は、ドクター・ストップがかかっているんで、すみません!」 医者役が現れドクターストップを解除して結局やるはめになってすべります 「ちょっと、見本を見せて下さいよ?。」と返す 見本を見せられ戻ってきて結局やるはめになってすべります 「今まで○○さんがやってきた芸で一番面白い芸を見たいです。」 同上結局やるはめになってすべります 「今、すごいオモロイこと思いつきそうなのでちょっと待ってもらえますか?」といって逃げる 戻ってきた時に結局やるはめになってすべります さすがにのみの最中トイレにこもりつづけるとか帰るといったのは無理なので困ってます。

  • 歌手や役者が言う「来てくれてありがとう」の意味

    歌手や役者が舞台から 「今日は来て下さって、ありがとうございます」などとよく言いますが、 よくよく考えると、これはどういう意味なのか分からなくなってしまいました。 「舞台(公演)を見に来てくれて、ありがとう」 という言葉の裏に 「お金を払ってくれて、ありがとう」 としか受け取れません。 私的には 客として歌や演技をお金を払ってでも見たいから、チケットを買い足を運んでいる訳で 「その芸(歌や演技)を見せてくれて、ありがとう」という気持ちがあるのです。 歌手や役者が言う「来てくれてありがとう」を どういう意味と受け取ればよいのでしょうか?

  • 舞台に出演したいんですが

    どうも高校3年生の男です。 将来の夢は俳優になることです。 そしてオーディション雑誌に掲載されている舞台で募集のところを見てみると「チケットノルマ有り」って言うのがたくさんあります。 学校に演劇部がないので、詳しい先生がいらっしゃらないので分からないので質問さしてもらったんですけど、本当に役者になるならチケットのノルマなんて気にせず応募した方がいいんでしょうか。 あと毎年公演されている有名な舞台でも募集されていることってありますか。

  • 御老人の役者の探し方

    舞台で、女性の御老人の役者を出演させたいのですが、 何処でどのように探せば見つかるでしょうか? 事務所に所属している人の場合、必要なギャランティのほうは大体相場どのくらいなのでしょうか? 拘束時間として、一ヶ月程の稽古のちに本番を迎えたいです。短編芝居なのですが。 どうかよろしくお願いします。

  • 日舞発表会への贈り物について

    日舞の先生が他のお稽古場の会に賛助出演として出られます チケットをいただいたので見に行きますが手土産はもっていくべきでしょうか

  • 演劇のアンケートについて

    演劇に行ったときにアンケートってありますよね。 (感想とか今後出演してほしい役者さんの名前とか住所、年齢など) あのアンケートってどうなっているのでしょうか?? 本当に役者さんや演出家さんたちの手に周っているのでしょうか?? それとも劇場関係者だけ、主催側だけにしか見ないのでしょか。 大きい劇場だとかなりの数になるので見るのが大変だとは思うのですが、、