• 締切済み

タイトルなし

自分の部屋の物は貯めすぎるとヤバいことになるんですか?なぜなら大事にとっておきたい物が沢山ありますし。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4694/17377)
回答No.4

おもちゃやなど腐らないものなら棚などに整頓して入れておけば問題はないでしょう。 モノによってはケースに入れておけば見ることもできます。 生ごみとか食料品(野菜・果物・お弁当など)などを長期間貯めるとヤバイことになります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4272/10550)
回答No.3

>貯め過ぎる 掃除出来ないほど山積みになると埃が溜まってダニなど虫が発生したり雑菌が繁殖したりしますのでヤバい結果になる場合もあるようです 整理整頓 清潔に保たれているか が問題と考えています 収納されているか 乱雑に放置されているか 私もそうですが あの辺りに在るはずで困らないものの 他の人には何処に何があるのか分からない 掃除できないほど積み上げるとゴミ屋敷だそうです

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (361/988)
回答No.2

家が広い 収納スペースが広い 物はきちんと仕舞われている または上手に見せている この条件があればやばいことになりまにくいものです。 条件がそろわないと  汚部屋→ゴミ屋敷へ発展しやすいです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6099/18240)
回答No.1

確かに長く生きていると 捨てられないものがたくさんたまっていきますね。 賃貸に住んでいるとスペースも限られます。 お金をいっぱい稼いで大きな家を買うか 地価の安い田舎に倉庫を建てるしかないですね。

関連するQ&A

  • タイトルなし

    私は兄弟がいません。一人っ子って生きてる価値あるんですか?親の手となり足となるだけの人生なんじゃないですか? 末っ子に対するコンプレックスが拭えません。彼らはなんでもうまくいくだろうけど一人っ子はなんか抑えつけられているように感じます。両親それぞれに兄弟がいます。自分の弟や妹たちの自由は許すくせに子供のことは抑えつけて何も言えなくしてコキ使います。私が鬱になっても無視です。見て見ぬふりします。本当になぜこんな二人のもとに生まれてきたかわかりません。いまも鬱鬱として疲れきっています。この先どうしたらいいんでしょう。両親が私のことを自分の弟や妹の名前で呼んだときはショックでした。私は何なんだろうと思いました。親を殺したくなったらどうしずめればよいですか。(どうせじさつも殺人もできませんけど)

  • 元鍵なしで合鍵作りたい!。

     と言ってもこれは犯罪行為ではありません。事情をお話いたします。  私の職場では2階が作業現場,1階が休憩室となっていますが,普段はその1階での休憩が認められておらず(自分の職場なのにね)少し離れた場所まで休憩に行っています。そこに冷房はありません。さすがに夏場になりますと暑さに耐え切れず,7月から9月末までは1階の休憩場所を使える決まりになっているのですが,その部屋の鍵を警備員に前もって開けておいてもらう取り決めになっています。  ところが何度話をしても,部屋の鍵を開けてくれません。  職場に行って部屋の鍵が空いていないことを確認すると,私が警備室まで出向き「あの~~今日も部屋の鍵が閉まっているのですが・・・。9月末までは開けておいてくれる決まりになっているのですから,きちんと開けて置いてくださいよ」と言って鍵をもらって開けています。警備員さんは自分が閉めてしまったくせに「鍵はすぐに持って来てね~~」などと無愛想な対応をします。  ちなみにその部屋にはなにもなくて空っぽの部屋なんですよ。エアコンが効くのでみんな使いたいわけなのです。当然盗む物など何もないし,セキュリティーの必要性もないのです。  そこでみんな頭にきていて「合鍵作っちゃおうか?」と言う話を良くします。  でも鍵はすぐに返さなければならないので,粘土で型を取ったりするぐらいしか思いつかないのですが,そんな事で合い鍵って作ってもらえる物なのでしょうか?。  この事態に対する是非や批判でなく,合鍵が作れる物なのかどうか・・。  その点についての専門家の方からのご意見をお願いいたします。

  • タイトルを知りませんか?

    以前テレビでPVを見ていいなと思ったのですが、肝心のタイトル、アーティスト名がわからなくなってしまいました・・・ 海外の方で、PVでは、 女性がマンションの一室で寝ているのですが、寝間着のままで、窓の外に乗り出し、壁づたいに歩きはじめ、他の部屋で男性の音楽グループが歌っていて、女性が壁から足を踏み外し落ちそうになるのですが、男性が手をつかみ、しかし女性が下へ落ちてしまうものでした。(たしか・・) しかし女性は実際は、部屋で寝ていたという物のようだったと思います。 気に入ったかんじの曲だったので、ぜひ知ってる方、教えてくださいm(_ _m)ペコリ

  • ミステリーのタイトルが思い出せないです

    もう一度読みたいのですが、作者、タイトル共に分かりませんので下記の内容で分かる方よろしくお願い致します。 (タイトルが分からないので意味ないですが、核心部分しか覚えてないのでネタバレになります) ・孤島の館物? ・ワイヤを使って館からどこかに移るシーン。 ・物語は主人公の一人称視点で最後に自分が犯人だと分かる。 ・主人公は色弱である変わった色の部屋に気づかなかったことが犯人だという根拠になる。 もしかしたら内容が他の作品と混じってるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • タイトルを教えてください

    15,6年前にテレビでワンシーンだけ見た映画なのですが、全体的に暗くて怖かったのですぐ変えてしまいました。でも忘れられないので気になって質問してみました。 マンションのエレベーターで降りていくスーツ姿の男性が自分の腫れ上がった片手をじっと見ていたと思ったらまた上がっていってある部屋のドアをがんがん蹴っている。部屋の中では女性が壁にもたれてドアの方を見ながらふるえている、というシーンです。 ROOMとかいうタイトルじゃなかったかと思いますが、非常にあやふやです。もしかしたらもっと見たのかもしれませんが今はこれしか覚えていません。まだ小さかったので役者さんの名前とかは全然わかりませんでしたが、とにかく怖かったです。 非常に少ない情報ですが、どなたか分かれば教えてください。

  • 部屋から出られない映画のタイトル

    映画のタイトルを知りたいのですが、1990年前後もしくはそれより古い。 記憶が曖昧です。 曖昧な記憶になりますが、 洋画だと思います。深夜にテレビでやっていたような気がします。 内容は 部屋の中綺麗なインテリアの部屋、もしくは高層マンションみたいなところ、 部屋の中から外に出られず、ハサミや室内の色々なものを使ってドアを開けて外に出ようとしているが出られない。 エンディングは恐らく女性?が部屋から脱出して自分を閉じ込めた相手をその部屋に閉じ込めて、自分はタクシー?の後部座席に座り、リアガラスのところから上を仰向けの状態でその部屋の中を見つめていて、自分を閉じ込めた相手はその部屋から出られず、そのタクシーを部屋の中から見て焦っているシーンで終わったような気がします。

  • タイトルなし

    なんで世の母親、というか親は長子に厳しいのですか。特に何か悪さもしてないのに、立っているだけなのに「しっかりして!」と怒鳴られるのですか。それも、肩をつかまれ揺さぶられながら。 それで何も言い返さず我慢してしまう彼らを見ると辛くなります。 なぜですか。長子以外の子はわざと遅れて生まれてきた気がして恐ろしくなります。

  • 本のタイトル

    2,3年前に読んだいくつかの短編が入った本なのですが、タイトルが分かりません。 別居をし始めた夫婦がいて、夫は、妻の趣味に染められてしまった部屋を模様替えします。 シアター設備なども揃え、同僚には羨ましがられるようになります。 同僚が集うようになり、同僚の奥さんが浮気疑惑を持って訪ねてきたりします。 妻は「自分がいないと散らかり放題になっているんじゃないか」という期待をもちつつ部屋に来たりします。散らかっていなくて残念。というか「独身の頃はこんな部屋だったね・・・」と思います。 それきっかけで話し合い、「また行ってもいい?」ということになります。 夫は独身の頃のようにそわそわと部屋を片づけます・・・ といった話なんですがどこで読んだのかも覚えていません・・・。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • タイトルを教えてください

    部屋の中のいろいろなところを探しアイテムを見つけて謎を解いて部屋を脱出するゲームのタイトルってなんですか?

  • 「ぱなし」ばかり言われて嫌になる

    こんにちは。 私は、タイトルの通り実家でも会社でも周りから1日に1度は「~ぱなし」と指摘され、言われるたびに自己嫌悪に陥ります… 例えば、 ・部屋の電気やストーブの消し忘れ ・机の上の書類(機密情報とかは上司に預けているので机の上にはないのですが…) ・棚から出した本や物品 などについてほぼ毎日指摘されます。 たくさんの批判が来ると覚悟していますが、今や、「~っぱなし」のワードが大嫌いです。 もう聞きたくないです。 今朝も早速、昨日ストーブつけっぱなしだったと母に言われ、不機嫌です。 電気にしてもストーブにしても物品にしても、元の状態を忘れてしまうので、元々どこに置かれていたのかわからない。だから、自分の目の前に置いて帰る。今の状態を変えずに、部屋を出る。しかしこの行動が責められます。私としては、わざとではなく本当にわからないから、忘れてしまうからそのままにしているのに。このことを説明しても理解してくれません。 …これって病気なのでしょうか? もう2度と「ぱなしワード」を聞きたくないので、治したいのですが、無理だと感じています。

専門家に質問してみよう