• 締切済み

切符の買い方について、どちらのほうが良いのか?

今度日帰りで出張に行くことになりました 早朝出発のため、あらかじめ駅で在来線と新幹線の切符を買っておこうと思っているのですが、どうすればよいか迷ってます 添付した図(殴り書きゆえ汚くてすみません・・・)にある通りなのですが 今の所B案でいこうかと思っているのです、というのもA案だと会議の時間ギリギリ到着になってしまうため・・・ しかしもしかしたら時間が変更になりA案のほうで行くことも無きにしもあらず・・・ このような場合、仮に運賃が高いA案の切符を買っておいて当日はB案のとおりいった場合差額のようなものは返金できるのでしょうか? さらにですが、そもそも乗車駅や途中乗り換えの駅が異なっても金額の範囲内であれば切符に書いてある駅同士でなくても融通が効くものなのでしょうか??

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2450)
回答No.4

他の回答者もお答えのように、安い方のB案で買っておき、Aになることが確定した時点で、切符使用前にA案に変更すればいいでしょう。 但し、日時によっては切符売り場が混雑していてすぐに変更できない可能性があります。特に当日新幹線に乗るためのぎりぎりの時間だったら、ほぼ確実に変更する時間がありません。 その場合でも、B案からA案に変更する場合、最寄り駅→三島の往復切符を追加購入することで正当にA案の乗車ができます。 逆にA案の切符を持っていてB案に乗りたい場合、A案の切符では最寄り駅→静岡の在来線乗車ができません。(原則、新幹線/在来線は記載と異なる方を自由に選択できますが、今回のように在来線と新幹線を後戻りするように両者にまたがったきっぷでは、その新幹線と在来線を別路線とみなした区間内では選択した方の路線しか利用できません。) また、使用開始後は安くなるように変更することができません。(権利放棄または、変更できても返金できないという制度) ですので、A案で変更せずにB案で行こうとすると不正承知で静岡まで何食わぬ顔で行くか、高い切符を買ったのにさらに最寄り駅→静岡の切符を買うという追い銭が必要になってしまいます。 どちらに転んでも最寄り駅で切符を使う前に十分時間が取れるなら、A案・B案どちらでもいい(あえて言えば可能性が少しでも高い方)です。使用開始前の変更なら安い切符に変更しても差額は返金されます。 しかし、窓口で時間が取れる可能性がなさそうならB案で買っておく方がいいです。(A案に変更になれば上述のように三島までの往復切符を買えば済む)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

A案はおかしいでしょ。高い上に戻るなんて。Bにすれば良い。

回答No.2

この場合、B案で予めきっぷを購入しておけば良いと思います。 仮にA案となった場合、最寄り駅にあるJR全線きっぷ売り場で、乗車変更して貰えば差額を払うだけで済みます。 B案できっぷを買うと ・乗車券:最寄り駅-名古屋市内(経由:東海道・静岡・新幹線・名古屋) ・新幹線特急券:静岡-名古屋 になると思います。 これをA案に切り替えると ・乗車県:最寄り駅-名古屋市内(経由:東海道・三島・新幹線・名古屋) ・新幹線特急券:三島-名古屋 になり、差額として1,310円徴収されます。要するに、きっぷが作り直されると言う事です。この方が、後の手間を考えればはるかに単純で楽だと思います。 A案のきっぷで、B案の通りで乗車した場合、名古屋駅で精算することになりますが、名古屋駅の精算窓口も数が少ないので、精算よりも乗車変更をお勧めします。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

目的地の駅は静岡~三島間にある在来線(東海道線)の駅と考えてよいでしょうか。 A案の切符を使用開始前に1回だけ変更するなら、差額は返金できると思います。(自分で確かめてくださいね) 使用開始後だと、払い戻しはないと思います。(行き先によってはあり得ますが、たぶん無し) B案の切符も使用開始前に1回だけ変更可能で、使用開始後に乗車変更することも可能だと思います。この場合、静岡~三島は新幹線と在来線が別線扱いとなっていますので、乗車券については、静岡~目的地、と静岡~三島~目的地、の運賃を比較し、差額を徴収することになると思われます。 別線扱いでない区間で遠い方の新幹線駅から戻ると、連続乗車券となり、運賃計算は折り返し駅で一旦打ち切りになるはずです。 使用開始後の乗車変更は、差が100km超えてないと払い戻しがありません(しかも要手数料)ので、短い方で買う方が融通効くでしょう。但し、普通に買うのと運賃合計が異なる可能性はあります。乗車券と自由席特急券なら、当日でいい(長距離用の自販機でも買える)気がします。

関連するQ&A

  • キップの買い方。

    お世話様です。 JRで、都内から、羽越本線「遊佐駅」まで移動します。すでに、上越新幹線と、乗車券は購入済なのですが、乗車券は、都内~酒田の往復割引キップを持っています。訳あって、酒田駅から3駅目の「遊佐駅」まで行くことになりました。 新潟駅発18:49~酒田着20:58(いなほ11号) 乗換えで、酒田発21:17~遊佐着21:29(普通電車)ですが、酒田駅で、改札を出ることなく、ホームで乗換えをしたいです。 そこで、質問です。 酒田~遊佐までの普通運賃は、当然支払わなければなりませんが、どのように支払えばよいのですか?電車はワンマンカーで、運転手さんが、車内でキップを作ってくれるのですか?遊佐駅は夜間無人駅ということなので、降車後の支払いはできません。 お分かりになる方、ご教授下さい。

  • 往復切符で復路が違う場合

    質問見てくださりありがとうございます。 妻に頼まれJRの往復切符を購入しました。 あまり確認せずに言われたとおりに購入したあとに、 詳しく話を聞くと1泊2日の旅行で、二日目の乗車駅が異なるらしく 往路と復路で乗車駅が変わるとのことでした。 実際購入した切符は 1日目A駅→新幹線+在来→C駅 2日目C駅→新幹線+在来→A駅 の往復切符 妻が欲しかったのは 1日目往路 A駅→新幹線+在来→C駅 2日目復路 B駅→新幹線+在来→A駅 この場合往復どちらも払い戻しをして購入し直さなければだめでしょうか? はたまた2日目の往路のみ払い戻しすればよいのでしょうか? それとも2日目の復路はプラスアルファお金を出せば、乗車駅を変更することができるのでしょうか?

  • 電車の切符について

    普段はバスばかりでほとんど電車に乗らないものでたまに電車に乗らなくてはならない時にどきどきしてしまいます。そこでほんとに基本的な質問なのですが今更誰にも聞けないので教えてください。 (1) 小さな駅で窓口がなく自動券売機しかないような駅から乗る場合で、そこで買える料金区間以上の場所まで乗りたい場合はどうすればいいのでしょうか?そこで買える最大の切符の駅まで行き、そこからまた切符を買うという方法ではないと思うのですが?恐らく、そのままその切符で自分の目的地まで乗り、その駅で差額分を清算するのでしょうか?でもその場合に、そこの駅が無人駅だった場合はどうなりますか? (2) 小さな駅だが、一応小さな窓口がある有人駅から乗る場合に、その窓口ではどこまでもの乗車券を買えますか? 文がおかしいですが、例えばすごい田舎の小さな駅の窓口でもそこからすごく遠い違う県の駅までの切符も買えるのかということです。 (3) 電車に乗った際に、車掌さんが切符をチェックに来ると思うのですが、あれにはどんな意味があるのですか。またチャックする電車としない電車があるような気がするのですがなぜですか。 (4) 確認なのですが、例えばA駅からE駅まで行こうとして いて、A駅でA-E区間の300円の切符を買い電車に乗りました。しかし、Eまで行くには乗り換えが必要だったために間のB駅で一旦降り、そこから乗り換えるような場合、この300円の切符を持ったままB駅のホームに降り、改札を通らずに乗り換えてE駅まで行ってもこの300円の切符を出せばいいということですよね。A駅でA-Cまでの切符しか買えなかった場合は、その切符でAからCまで行って、Cで一旦改札を出てC-E間の切符を買わなくてもAからEまで乗り、Eの改札でC-E分の料金を払えばいいのでしょうか。

  • JR東日本、ツアーの切符について

    今度、JR東日本の日帰りツアーに行くのですが 先日、切符が届きました。 その切符について疑問があるので質問します。 そのツアー専用の臨時列車が運行し それで各地を巡るというような形です。 送られてきた切符は片道2枚なのですが 切符の内容は 1.乗車票(乗車券)、東京山手線内→「目的地駅名」 2.乗車票(指定券)、B駅→「目的地駅名(1のものと同じ駅名です)」   他に電車名と発着時間、席番号の記載があります。 (B駅は、その臨時列車は複数の駅を経由して目的地に行くわけですが、申し込みの際に一番最寄りの駅名を指定した、その駅名が印字されています(その電車に乗り込む駅) 当日の流れとしては 自宅最寄りA駅からB駅に行き、そこで臨時列車に乗り込みます。 で、疑問は以下の通りです。 1.この切符の使い方がわかりません。  もちろんA駅からB駅まではSuicaで行くのですが、B駅に着いたら一端Suicaで改札外に出てから、再度切符を改札に通して入る形ですか? その場合、2枚同時に通すのですか? 2.1の切符は最初が「東京山手線内」となっています。  例えば川崎から乗り込むとして、品川で一端改札外へ出て、1の切符を通して入場し、川崎からB駅までの運賃と、品川からB駅までの運賃の差額を浮かすというような事が可能と言う事ですか? (調べてみたところ、別にB駅はそこまで遠くもなく、差額も100円以下なので、手間から考えてこういうことはしないとは思いますが、一応聞いておこうかと思い、質問します) 回答お願いします。

  • JR出張パックの切符と、他の切符の組み合わせ

    出張パックの切符で旅行します。 A駅・・・・在来線の自宅の最寄り駅 B駅・・・・パックの切符の有効範囲の限界の駅 C駅・・・・新幹線への接続駅 時間的な都合からA駅からC駅へは、直通の電車で行きたいのです。 自宅はB駅から遠く、A駅から別途切符を購入するなどしてB駅まで行かなければならないのですが、A駅からC駅までの切符を別途買うのも勿体無いので、B駅で電車を降りずにすむ方法はありますか?

  • 安い料金で買った切符で降りられない駅迄行ったら?

    電車に乗る時、そこの駅までより安い運賃を払って買った切符で改札を入り、そこの駅まで電車に乗って改札を出ずに、その切符で降りられる駅まで行って降りたら法律的にどうなるのでしょうか? 僕は新幹線に乗ってそれをやってる途中に車掌に見つかり、見逃してもらいましたが、その車掌が在来線ならやってもいいと言ってました。 回答をお願いします。

  • 切符の買い方と領収書の貰いかた

    来月、大垣駅から中部国際空港まで行くことになりました。 朝の5時15分に大垣駅からJR東海道本線に乗り、金山駅で名鉄名古屋本線に乗り換えて行く予定です。 この様な場合、金山駅で中部国際空港までの切符を買うことになるのでしょうか? また、領収書は券売機で貰えますか? 乗り換えの時間が8分しかないので不安です。 どなたか知っている方教えてください。

  • 新幹線の切符について。

    今度、広島から博多まで日帰りで旅行に行こうと思っているのですが、 新幹線に乗ったことがないもので、いろいろ調べているのですが、JRのホームページは書いてることが少し堅苦しくて理解できませんでした(汗) わからないところを教えてください。 切符には、乗車券と新幹線特急券がありますよね。 私は、直接広島駅に行くのではなく、在来線で広島駅まで行き、そこから新幹線に乗り換えます(在来線と新幹線の構内は繋がってます)。 この場合、在来線の切符を買わずとも、新幹線の切符で在来線を使い広島駅まで行くことが出来るというのを聞いたことがあります。 その場合、在来線も乗れる切符と、乗れない切符という種類があるのでしょうか? また、改札の出入りでの質問なのですが、入る時は2枚とも入れると思うのですが、出るときは、在来線に乗って帰らなくてはいけないので、切符を手元に残す必要があります。この場合はどうすればいいでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、やさしく教えてください!

  • 切符について

    閲覧ありがとうございます。 金券ショップで切符を買いました。 自分の乗る駅からA駅までの切符なのですが、自分の乗る駅からA駅までとA駅の一つ先のB駅は同じ金額です。 この場合、買った切符でB駅まで行けるのでしょうか?

  • JR 往復切符で乗車駅が異なる場合の乗車方法

    今週末に福島県から広島県まで新幹線で移動しようと思っており すでに切符は購入してあるのですが、次の場合は乗車可能なのか教えてください。 在来線:A駅-------B駅-------C駅 新幹線:A駅-----------------C駅-------東京駅-------広島駅 ※乗車駅はB駅 ※既に購入してあるのはA駅→広島駅の往復乗車券と新幹線の特急券です。 (1)B駅→(在来線)→A駅→(新幹線)→広島駅  この場合はB駅→A駅間の運賃は発生するのでしょうか? (2)B駅→(在来線)→C駅→(新幹線)→広島駅  追加料金なしでこのような乗り方は可能でしょうか? (3)往復券の購入以外に新幹線を利用した乗車方法で安く乗る方法等ありますでしょうか? どれか一つだけの情報でも構いません。宜しくお願い致しますm(__)m