• ベストアンサー

確定申告について(会社員、株式利益有)

こんにちは。 会社員で昨年度(2019年1月~12月末)の年収2,000万以上、ふるさと納税5自治体以上に寄付している為、確定申告対象と理解しており、準備進めています。 質問ですが、上場株式の利益(20万円以下、10万円程度)も昨年度出ているのですが、これも申告対象になるでしょうか?SBI証券、一般口座で取引しています。 お手数ですがご教示宜しくお願いします。

  • t-cmt
  • お礼率7% (68/935)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17085)
回答No.3

#2です。 > 国税庁か何かの出典情報お持ちでしょうか? 例えば https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm なんかどうですか?ちょっ状況が違うけど,「確定申告義務がある以上は,すべての所得を申告する必要があります。」ということは明確ですよね。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17085)
回答No.2

給与の年間収入金額が2,000万円を超えるのであれば確定申告をする義務があります。このとき上場株式の利益は一般口座であれば必ず申告対象に含めてください。 給与所得者で副業20万円まではよく確定申告義務がないと言われますが,あなたの場合にはこれに当てはまりません。確定申告義務がある以上は,すべての所得を申告する必要があります。

t-cmt
質問者

補足

有難うございます。 国税庁か何かの出典情報お持ちでしょうか?

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1119/2885)
回答No.1

多分SBI証券のページにも同じことが書いてありそうですが、参考URLを御覧ください。 一般口座なので対象になる可能性はあります。

参考URL:
https://www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/other/case02/index.html
t-cmt
質問者

補足

早速有難うございます。 仰る通り記載はあるのですが、私の探す限りは、利益が20万円以下だと不要だったり必要となる場合もある、など私が判断出来ておりません。 同じような方いらっしゃれば、経験上のアドバイス頂ければありがたく思います。 https://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=12264

関連するQ&A

  • 株の利益確定について(確定申告時の対応について)

    今年、平成30年度分の確定申告を実施する必要がある者です。 (昨年1月~12月までの年収が2000万円以上かつふるさと納税を5自治体以上に寄付している為です) 質問ですが、株投資をしており、2019年に一部の株売却に伴う利益(7万円程度)が出ております。 こちらは確定申告対象になりますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ふるさと納税 株式の利益は控除上限増加になります?

    確定申告の手続きをしているところです。知識がなく、教えて頂ければと思います。 ・平均的な会社員年収 ・株の利益、配当があります。「源泉徴収あり」の特定口座です。 ・年間寄付先が6自治体以上 年間寄付先が6自治体以上なので確定申告します。株の利益に対しては、既に源泉徴収されていますので、確定申告しないとした場合、ふるさと納税の控除上限額は自動的に上がるのでしょうか?それとも、会社員年収のみの控除上限額となりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ふるさと納税したが雑所得があり確定申告した方が得?

    確定申告についてあまり詳しくないので教えて下さい。 サラリーマン年収600万円 アフィリエイト収入が19万 ふるさと納税3万円を寄付済み 雑所得が20万未満なので確定申告しないつもりだったのですが、 ふるさと納税をしてしまったので、確定申告が必要になってしまいました。 そうなると、 雑所得も申告しないといけなくなるわけですが、 ふるさと納税で28000円分控除されても、 雑所得を申告したぶんが課税されるので損してしまうのでしょうか? 雑所得を申告するとどれくらい課税されるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ふるさと納税の確定申告時の「寄付金の種類」は?

    ふるさと納税をしたら確定申告の「寄附金の種類」はどれを選択すべきでしょうか。 種類の選択を誤ったら居住地の自治体の住民税が軽減されない恐れはありませんか。 確定申告の書類には「ふるさと納税」を実施したとの記入を求めていません。しかもe-Tax申請では寄附先自治体の「寄附金授受証明書」の添付をも求めていません。 ふるさと納税の制度では確定申告をしたら居住地の自治体に「寄附金授受証明書」の提出は不要としています。 この仕組みで財務省(税務署?)から居住地の自治体に確定申告の書類が送付されたとして、居住地の自治体は「ふるさと納税」をしたから、「住民税を軽減する必要がある」との判断はどのようにするのでしょうか。 類似の質問でhttp://okwave.jp/qa/q5699775.htmlの回答には「どれを選択しても意味はありません。」とあります。確かに確定申告の所得税には関しては正しいでしょう。しかし、地方税との絡みでは、そうとも言い切れないのではないでしょうか。 e-Taxで確定申告を実施したら自治体はどのような仕組みで「ふるさと納税をした」かを判断するのでしょうかる

  • 源泉徴収と確定申告

    会社員です(年収2千万円未満)。 会社に異動申告書を提出(生命保険料等未記載)しただけで、還付金が戻ってくることはありますでしょうか? 質問の背景ですが、昨年ふるさと納税を5自治体以上寄付しました。令和2年の確定申告を実施することが分かっていた為、生命保険料等については異動申告書に記載しておりませんでした。 (確定申告時に、生命保険料、寄付金などを全て申請する為です) 今12月の給与明細を確認したところ、還付金が振り込まれており、気になった次第です。 ちなみに、e-taxで確定申告したところ、上記還付金とは別に、10万円程度還付される予定です。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 株 確定申告 還付金について

    株の売買で38万円程度利益が出たためe-taxで確定申告を実施しています。 必要項目を入力していくと、還付金が5万円受け取れるという表示がされました。 株式で20万円以上の利益が発生したため、20%の納税が必須と考えていたのですが、このようなことは考えられるのでしょうか。 ・会社員 ・特定口座(源泉徴収無し)と一般口座で取引(上場企業のみ) ・ふるさと納税有:6万程度

  • 入籍後の確定申告・ふるさと納税の還付申告について

    2011年1月1日に入籍予定です。 夫は各種控除前で年収約600万円、妻は年収約150万円です。 会社の年末調整は保険のみ申告しました(夫・妻それぞれ個別で、単身世帯として)。 その場合 1.入籍後の確定申告の必要はありますか? 2.入籍した場合、所得税・住民税の計算は夫婦の所得を合算した金額が対象となるのでしょうか? 3.2010年に夫・妻がそれぞれ個別にふるさと納税をしています。 ふるさと納税の還付の確定申告を行いますが、この場合のふるさと納税の還付の計算の基準となる年収は、夫婦の合算額でしょうか?それとも個別の金額でしょうか? 4.別件ですが、ふるさと納税は自分の住民票のある市町村に行えますか?その場合、還付の対象となるのでしょうか? 恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ふるさと納税の寄付金額について

    ふるさと納税の寄付金額について! 毎年寄付をして返礼品をもらっているのですが、いつもふるさと納税サイトにある簡単シュミレ-ションなどで金額の目安をつけて納税しています。年収などを入れて調べるのですが、自分は給与所得以外にも株式などで儲ける年もあります。もちろん株の利益は確定申告するので、寄附金金額も年収プラス株の利益としてふるさと納税の寄付金額が上がらないのかを知りたいです。 株の利益も入れてよいなら儲けけたときは沢山寄付できることになりますよね

  • 確定申告について

    去年の医療費が25万ほどだったのですが、還付金は2000円と表示されました。仕方ないのでそのまま手続きをしました。    お給料は1月分の20万ほどだけです。後は失業保険です。    ずっと続けてたNPOへの寄附、ウクライナへのふるさと納税としての寄付、地震保険、個人年金保険がありました。 昨年はお給料が全月合ったうえ医療費が高く、同じ寄付プラス難民支援、数個のふるさと納税があり数万の還付金がありました。 これだけでは難しいのかも知れませんが、なぜ今年は2000円と出てしまったのでしょうか。 分かる方よろしくお願い致します。

  • ふるさと納税(寄付)制度 の損得について

    【ふるさと納税(寄付)制度】  生まれ育った故郷の自治体などに5000円以上の寄付を行うと、5000円を超えた額の個人住民税・所得税が最大10%控除される仕組み。仮に年収700万円の人が4万円を寄付した場合、その年の所得税確定申告により税控除がなされ、翌年度に2万8000円が控除される。 ___________ 4万円を払い、それで2万8000円が戻る。。 これで得なのでしょうか?