• 締切済み

時短勤務になった場合

元々フルタイムで働いていた従業員が、何らかの事情で一時的に時短勤務(雇用保険加入要件を満たさない程度)へ切り替えた場合の雇用保険料徴収はどうしたらいいのでしょうか?

noname#242036
noname#242036

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7974/17046)
回答No.1

所定労働時間の変更が臨時的一時的なものであれば,そのまま加入しておけばよいです。資格喪失の手続きは必要ありません。 20時間未満となる期間が臨時的一時的なものかどうかを判断するときの基準は,時短勤務となる理由が育児のためであればその子が小学校に就学する前まで,その他の理由であれば概ね3か月以内とされています。

関連するQ&A

  • 時短勤務の失業手当てについて

    42歳会社員(時短勤務)です。 雇用保険にお詳しい方、お尋ね致します。 約2年休職した後、復職してから半年間、時短勤務(週5日、5時間勤務)したとします。 その後、自己都合退職した場合、雇用保険から失業手当てを貰うことができますか? ちなみに勤続年数は25年です。

  • 時短勤務だと固定給ではない?

    現在、育児中で一時間時短勤務をしていますが、 お給料が時間給になっています。 時短は時間給になってしまうものなのでしょうか? もともと正社員で時短で雇われましたが、 提示されたお給料はフルタイムの固定給でした。 ですのでフルタイムとの時間比で計算された固定給になるのかと思っていたら、違いました。 年末年始など連休があると、その分のお給料はなしとなります。 これは普通ですか? ママ友で時短で時間給という人はいないので疑問に思っています。

  • 時短勤務で働いていますが

    正社員として勤務しています。 窓口対応があるため、午前・午後とシフトを組んで仕事をしています。3人で組んで仕事をしていますが、契約社員や、アルバイトの方と組むことがあります。 私は、4歳の子供がおり、保育園のお迎えがあるため、1時間の時短勤務をさせていただいています。午後のシフトの時は、一緒に組んでいる人に迷惑がかかること、また、その場合は他の人がフォローしなくてはいけなく、余裕のない職場で一人先に帰ることが気まずく、午後のシフトの時は、時短をせずに定時まで勤務するようにしています。 このことについて、時短をとっているんだから帰っていい、と声をかけてくれる人もいますが、正直なところは、早く帰られると困る状態だと思います。また、アルバイトの方などにも示しがつかないと考えています。 隣の部署にも同じく1時間の時短勤務をしている職員がいますが、時短をとって帰っています。私も、その職員も、同じように頑張っていますし、自分の部署の方が人手が足りていないこと、来客が多いことを考えれば仕方ないのですが、正直、悲しくなってしまう気持ちがあります。 前向きに頑張っていく心の持ち方はありますか?時短なんだから、堂々と帰るべきなのでしょうか?

  • 2箇所勤務の場合の雇用保険

    従業員で2箇所勤務の者がいるのですが、うちの会社では雇用保険・社会保険ともに加入していません。もう一方の会社で両方とも加入しています。この場合の労働保険料の申告はどうなるのでしょうか?うちの会社ではしなくていいのでしょうか?

  • 在日の外国大使館・領事館に勤務した場合の年金・保険について

    他のカテゴリーで質問しましたが、回答がつかなかったので、こちらで再度質問させていただきます。 在日の外国大使館・領事館に勤務する場合(フルタイム)、年金・健康保険・雇用保険はどのような形になるのでしょうか? やはり一般企業ではないので、国民年金&国民健康保険に加入することになり、雇用保険への加入は適用されないのでしょうか? 在日の外国大使館・領事館で働いた経験がある方、または身近にそういう人がいて、その辺の事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 時短勤務の場合の給与計算

    時短勤務した場合の給与計算方法について教えて下さい。 現在、9-5:30勤務(1時間昼休み)で、実動7.5時間です。 しかし、妊娠した為、時差出勤(10-5:30 昼休み1時間)を考えており、実動が6.5時間に短縮されます。 月給が28万円で時短勤務する場合は、どのような計算方法で算出されるのでしょうか?

  • 就業規則に定められた期間を超えた時短勤務に関して

    育休で復職した経験のある方、まわりにそのような方がいらっしゃる方。 会社で人事労務を担当されている方、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私は小さな会社の労務処理を担当している者です。 うちの会社では、法律に則って「子が3歳になるまで」時短勤務可能、と就業規則で定めています。 そんな中、1人の時短勤務社員から、「子が3歳を超えてからも時短勤務にしてもらえないか」と相談がありました。(ご家庭の都合でどうしてもフルタイムが厳しいとのこと) 弊社としては社員の意向を汲みたい気持ちもありますので、今後もある程度時短勤務で構わないとは思っているのですが、社員から言われたから…という理由で何の定めもなく口頭で簡単に了承するわけにいきません。今後も同じようなケースもあるでしょうし、他社さんの事例も伺いたいと思って質問させていただきました。 例えば何か社内申請書等があって時短勤務を延長されているのか、そういったマニュアルや規程等があるのか…またはそういうケースは認めておらず、契約社員や退職といった流れになるパターンが多いのか…… 様々な意見をお伺いしたいです、宜しくお願いします。

  • 妊娠中の時短勤務について

    妊娠4カ月目になる派遣社員です。 一般的にはそろそろつわりがおさまる頃と言われていますが、 私の場合はまだ続いており、一体いつまで続くのかと 少し不安になっています。 派遣先に時短勤務を申し出ようと考えていますが、 いつまでこのつわりが続くのか全くわかりません。 また、お腹が大きくなってきたら通勤ラッシュを避けたいと 思っています。 (私の使用する電車のラッシュがものすごいため。。。) 出産ぎりぎりまでお仕事をされる方も多いと聞きますが、 みなさんはいつ頃からいつまで時短勤務にされていますか。 というのは、派遣先から「体調の優れないときだけならば 大目にみるが、恒常的な時短勤務は許可できない」と言われています。 ただ、つわりはほぼ毎日症状が出ていますし、 お腹が大きくなるとやはり毎日になってしまうのでは ないかと思っています。 つわりの間→時短 つわり終了→通常勤務 お腹が大きくなる→また時短 というようにされているのでしょうか。 できる限り仕事を続けたい気持ちはありますが、 派遣先にもご迷惑になるので、早いけれど辞めた方が よいのかとも思い始めています。 どうか皆さんの体験談をお聞かせください。

  • 復職後の時短勤務について

    現在育児休暇中の正社員です。まもなく子供が1歳になるので復職予定なのですが、母子手帳などを見ると「子供が3歳になるまでは時短勤務が可能」みたいなことが書いてありました。でも、この制度は会社が認めてくれなければ活用できないのですよね?私の会社では、このような就業規則もないし、実例もないし、組合などもありません。上司にお願いして認めてもらえなかった場合は、時短勤務をすることは不可能になってしまうのでしょうか?現在の勤務時間は8時間勤務なのですが、私としては1時間短縮の7時間勤務が希望なのです・・・。体験談やアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 時短勤務の場合の給与計算

    30歳、会社員です。 9月に職場復帰し、現在8時30分~15時30分(休憩1時間)の6時間勤務の時短で働いています。 復帰が決まってから総務の方と話したときに給料は働いた時間を時給で計算するという話になりました。 お伺いしたいのは給与の計算のことなのですが、 時給というのが手取りから計算するものなのでしょうか。 総支給から計算するものなのでしょうか? 通常勤務が9時間で6時間働いてるのだから収入は三分の二ないとおかしいような気がするのですが、産休に入る前フルタイムで働いていた時のほぼ半分になってしまいました…