• ベストアンサー

因数分解のやり方を教えてください。

2A^4+A^3-3A^2-5A-2 の因数分解のやり方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250262
noname#250262
回答No.8

No.1です。 (2)のたすき掛けに間違えがありました。 =(A^2-A-1)(2A^2+3A+2) …(2)より (2) 1A^2  -(A+1)     -2A^3-2A^2    ×      = 2A^2  (3A+2)      3A^3+2A^2 ――――――――――――――――― 2A^4  -(A+1)(3A+2)   A^3

aegis3050
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか解けましたが、この問題は自分には難しかったです。 また、よろしくお願いします。

その他の回答 (7)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1436/3506)
回答No.7

まずは、因数定理が使えないか、f(A)=2A^4+A^3-3A^2-5A-2 …(1)として、A=±1,±2,±1/2を代入してf(A)=0とならないか調べてみますが、どれもだめです。 ただ、f(-1)=1>0,f(0)=-2<0,f(1)=-7<0,f(2)=16>0 と増減から与式は二つの2次式の積(複2次式)で、その片方=0が-1と0の間と、1と2の間に整数でない実数解を持ち、もう一方=0は実数解を持たないのではないかと推測されます。 片方の2次の係数を2と置いても一般性を失わないので、 与式=(2A^2+aA+b)(A^2+cA+d)と因数分解できたとします。(a,b,c,dは整数) 展開すると与式=2A^4+(a+2c)A^3+(ac+b+2d)A^2+(ad+bc)A+bd (1)と係数を比較して a+2c=1…(2) ac+b+2d=-3…(3) ad+bc=-5…(4) bd=-2…(5) 未知数が4個で方程式が4つあるので解けそうですが馬鹿正直にやると面倒なので、5)式からb=2,d=-1 またはb=-2,d=1として考えます。(b=1,d=-2とすると(3)からac=0となり不適、b=-1,d=2とすると(4)から-a+2c=-5となり(2)と合わせてa=3,c=-1となるが、(3)を満たさず不適) b=2、d=-1 のとき a+2c=1 ac+2-2=-3 よりac=-3 -a+2c=-5 これを解くと、c=-1,a=3 (a,b,c,d)=(3,2,-1,-1) 与式=(2A^2+3A+2)(A^2-A-1) b=-2,d=1のとき a+2c=1 ac-2+2=-3 よりac=-3 a-2c=-5 これを解くと a=-2,c=3/2 でcが整数でないが、(2A^2-2A -2)(A^2+3/2A+1)となり、b=2、d=-1のときに帰着する 答え(2A^2+3A+2)(A^2-A-1)

aegis3050
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか解けましたが、この問題は自分には難しかったです。 また、よろしくお願いします。

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.6

No.2 です。 問題: 2A^4+A^3-3A^2-5A-2 どの解答が正しいかは,結果を展開して見れば明らか 。 No.1) (A^2+A+1)(3A^2-3A-2)=3A^4 -2A^2 -5A -2 No.2) (2A^2+3A+2)(A^2-A-1)=2A^4+A^3-3A^2-5A-2 No.4), No.5) (2A+3A-2)(A^2-A+1)=2A^4+A^3-3A^2+5A-2

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

錯誤を訂正。 たとえば、  2A^4+A^3-3A^2+5A-2=0 ならば、  (2A^2+3A-2)(A^2-A+1) と「因数分解」可能な模様。   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

 2A^4+A^3-3A^2-5A-2 = 0 を目算では「因数分解」できず…。 たとえば、  2A^4+A^3-3A^2+5A-2=0 ならば、  (2A+3A-2)(A^2-A+1) と「因数分解」可能な模様。 オサワガセ。   

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

さあ、どっちが正解でしょうかwww

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

2A^4+A^3-3A^2-5A-2=2(A^4-1)+A(A^2-3A-5) =2(A^2+1)(A^2-1)+A(A^2-3A-5) ={2(A^2+1)+3A}{(A^2-1)-A} =(2A^2+3A+2)(A^2-A-1)

aegis3050
質問者

補足

あほなので、もう少し教えてください。 式中の2(A^2+1)(A^2-1)+A(A^2-3A-5)から {2(A^2+1)+3A}{(A^2-1)-A}への変形の方法を もう少し砕いてお願いします。

noname#250262
noname#250262
回答No.1

 2A^4+A^3-3A^2-5A-2 =2A^4+A^3-(3A^2+5A+2) =2A^4+A^3-(A+1)(3A+2) …(1)より =(A^2+A+1)(3A^2-3A-2) …(2)より (1) 1A  1  3A   × = 3A  2  2A ―――――――― 3A^2 2  5A (2) 1A^2  (A+1)     3A+3    ×      = 3A^2  -(3A+2)    -3A-2 ――――――――――――――― 2A^2  -(A+1)(3A+2)  1

関連するQ&A

  • 因数分解について

    因数分解について 下記の方程式のxを解くために左辺を因数分解したのですが、とても面倒です そこで皆様にそれぞれ自分なりの方法で因数分解してもらい、 その中で1番スマートな因数分解を見つけたいです (1-x)^3 + 2a^3 - 3a^2(1-x) = 0 (a:const) ちなみに最終的には -{x-(1-a)}^2{x-(1+2a)} = 0 ∴ x = 1+2a, 1-a(重解) の様な形になると思います 宜しくお願いします

  • 因数分解について

    a^3 - 2a + 1 を因数分解すると (a - 1)(a^2 + a - 1) になりますが、 この場合に因数分解するにはどのような手順をとるのでしょうか? (a - 1) が因数にあることは因数定理で確認できますが、 (a - x)を因数に持つ式のxが十分大きい時は、 どのようにしてxを見つけたらよいでしょうか? (a ^ b はaのb乗の意です。)

  • 因数分解

    因数分解のことで質問です。 (a+b)(b+c)(c+a)+abc の因数分解のやり方がわかりません。 解ける方がいたら教えて下さい。

  • 少し高度な因数分解 解き方

    簡単な因数分解は、暗算やたすきがけで解けますが このようにa^2+ab+2b-4 次数が多いと解けません。 a^2+ab+2b-4みたいな因数分解の解き方を教えてください。お願いします。

  • 因数分解

    a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)の因数分解が複雑なので簡単に因数分解できる方法が有れば教えて下さい。

  • 因数分解について

    (1)9xy三乗-xy と (2)a三乗+27 (2)の問題は 最初のカッコは(a+3)でしょうか? こと2つの問題の因数分解の解き方教えてください。 因数分解が苦手です。よかったらご意見ください。

  • 因数分解

    初めまして投稿します、よろしくお願いします。 今回聞きたいことは、因数分解の問題で、 X(2乗)-X-A(2乗)+Aを因数分解 っていう式なんですけど、さっぱりです(汗 誰か助けてください、お願いしますm(_)m

  • 因数分解の解き方

    趣味で、大昔の数IIBの教科書を読み直していたら、途中に出てきた因数分解でつまずいてしまいました。 3a^2-2a^3-5=0 上の式を、 (a+1)(2a^2-5a+5)=0 に因数分解する解き方が分かりません。 すみません、数学は大の苦手です。分かりやすい説明を何卒よろしくお願い致します。

  • 因数分解できまぜん

    x^2-2ax+3a^2-2≦0が因数分解できません……。どなたか分解の仕方を教えてください……。お願いします……

  • 因数分解

    4a^2 - 25a + 25 = 0 この因数分解が解けません 公式を教えてください