• 締切済み

薬の原材料

5年生の子供に「薬は何でできているの?」と質問をされています。鉱物?石油?子供に詳しく教えてやりたいのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんばんは。一応薬剤師の端くれです(笑) とても面白い、子供らしい質問ですね。自分の子に(まだ小学校前ですが)聞かれたらなんてこたえるだろう…。自分なら「草や木から病気に効くものを集めてつくってるよー」とか言うでしょうか…。 実際漢方以外は化学合成で作られますから原材料となると石油になるのでしょうかねぇ。しかしその前の段階薬効がある物質を模索する段階ではほとんど天然物(草や木や海藻や細菌や…)から抽出します。本当のスタートは自然のものがほとんどです。それから効きそうな成分を抽出して実験します。動物実験などなど。で、効果なければまたやり直し。この繰り返しです。で、有効な成分が発見されていざ薬にという段階でその物質を大量に効率よく作る方法を考えます。化学合成ですね。5年生くらいなら理科好きならある程度は理解してくれるかもしれませんね。 大量生産の段階での原材料は石油等から作られた化学物質になりますが、元にった物質そのものは天然物に含まれていることが多いです。

noname#7627
noname#7627
回答No.3

漢方薬でしたら、ツムラのホームページか良くわかります。 下に貼っておきますね。

参考URL:
http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm
hotman0725
質問者

お礼

ありがとうございました。私自身が漢方に興味をもちました。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

熱帯雨林の植物からも作られるようです。以下参考文献からの引用 >熱帯雨林は食物やきれいな空気の源であるだけでなく,まさに薬品戸棚ともなり得ます。医師が処方する薬全体の4分の1は,熱帯雨林で生育する植物を原料としています。アンデスの雲霧林からはマラリアに効くキニーネ,アマゾン地方からは手術の際の筋肉弛緩剤として用いられるクラーレ,マダガスカルからは,多くの白血病患者の生存率を劇的に高めたアルカロイドを含むニチニチソウが取れます。こうした際立った成果にもかかわらず,熱帯植物のうち,医学的財産の可能性に関する調査が行なわれてきたのは,全体の約7%にすぎません。しかも時は尽きようとしています。米国ガン協会は,「熱帯の多湿な森林が広い範囲で除去されているために,ガン撲滅運動は重大な後退を余儀なくされるかもしれない」と警告しています。

hotman0725
質問者

お礼

ありがとうございました。薬も必要ですし自然も大切ですし複雑ですね。しかし、自然界の物を使うのに副作用があるのでしょうかねー。私自身も薬に興味を持ちました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

一番多いのが生物かなあ。 漢方はほとんど生物、多くは植物ですね。 合成の場合石油や石炭からの抽出物を使います。 ミネラル分を含む場合鉱物も使うのかな。

hotman0725
質問者

お礼

ありがとうございました。合成の場合石油や石炭の場合はなぜ副作用があるのかがよく分かりますね。やはり漢方より石油の方がよく効きそうですね。私自身が薬に興味をもちました。

関連するQ&A

  • 薬の原材料って?

    薬って何でできているのでしょうか? 0.0?ミリグラムという単位で薬効成分が表示されているものなどは、薬効成分の物質だけで構成されているとは思えませんよね。 想像では錠剤は小麦粉など、食物の粉末に薬効成分を染み込ませたものを固めたのではないかと思ってますが。 世の中数え切れないほどいろんな薬がありますが、よく見るのは口に入れる錠剤、粉末、液状カプセルやシロップ、アンプル、などなど大体が固形、粉末、液状ですが… 薬の本体は薬効成分の他に何が使われているのですか? それと、それこそ薬によってさまざまな物質が薬効成分として使われていると思いますが、その「薬効成分の原料」はどんなものが使われているのでしょう? うろ覚えですがニトロは爆薬として使用される劇薬とか、アスピリンは何かのウィルスだか菌だかから作られたとか聞いたような…。 ちなみに今私はチラージンSという薬を服用しています。 薬の種類が膨大なので、一般的なもの(頭痛薬、風邪薬、胃薬、塗り薬など何でもいいです)、私の服用している薬に関してでなくても、一つだけでももちろんけっこうです。 何気なく不思議に思ったのですが、とても気になってきてしまいました。 よろしくお願いします!

  • 生理痛の薬で・・・?

    私は生理痛があります。仕事が立ち仕事で、生理になると立っていられないくらいの生理痛があるので、セデスやバファリンなどの薬を利用しています。 で、何年か前から思っていたのですが、生理のときに、冷たい飲み物を飲んだり、冷たい空気を吸い込むと、なんだか変な臭いがするんです。鉱物のような砂鉄のような臭いが鼻につくのです。 なので冬なんて、息するたびに鉱物のような砂鉄のような臭いがして、ただでさえ生理のときはイライラするのに、余計にイライラしてしまうし、ゴハンもおいしくありません。 で、最近になって気がついたのですが、どうやら生理痛の薬を飲むと、この臭いがするみたいなのです。 たぶん薬によって臭いがするときとしないときがあるのですが、今のところ「セデス」を飲むとその臭いがします。友達にもらった緑色のジェルのカプセルを飲んだ時はその臭いはしませんでした。バファリンは臭いがしたかな・・。 今買ってきたばかりのノーシンピュアもなんか臭いがします。 さて、この臭いはなんなんだろう。。 だれか私と似たような経験ありませんか・・・? とにかくご飯がおいしくないし、息するたびに辛いです(-_-;)

  • ワセリンの原料は石油=原油か鉱物油か?そもそも鉱物油って?

    http://www.beauty-net.co.jp/vaseline/ には、ワセリンの原料は鉱物であり、石油ではないと書いてあります。 しかし、過去QAを見ると、石油とされています。 一体、石油と鉱物油とはどう違うのでしょうか? 最近、岩石に染みた石油は精製が困難だが、無尽蔵にあり、今後は有望視されているとこ報道を見ました。それは鉱物油のことなのでしょうか? 石油と鉱物油とワセリンが炭化水素という項で共通であることは薄々理解できます。 ワセリンの精製度=純度が低いと、目に刺激があると実感しています。ですが、純度の表示はどこにも無く、どれを選ぶ出来なのか、困っています。今の所、ソフトワセリンという国産のが良いようですが。ちなみに、アトピー性皮膚炎の手の平に塗りたいと思っています。

  • 薬が抜けるまで。

    結婚をして6年経ちました。そろそろ子供でもと思ったのですが今現在花粉症の薬を服用しております。 周りからは薬が抜けるまで子供はつくらないようにといわれ、抜けるまでは半年かかるとか三ヶ月かかるなどと言われています。 服用をやめてから一体どのくらいで体内から薬が抜けるのでしょうか? 薬は、ゼスランとエバステルを服用しています。 宜しくお願い致します。

  • 薬を飲み続けるということ

    よろしくお願いします。 持病のアトピーで長期間薬を飲みつづけています(大学生くらいからだから15年以上ですかね)。 ふと、思うのですが、アトピーに限らず、何の薬でもこんなに長期間ほぼ毎日薬を飲みつづけるのってどうなんでしょうねえ?もちろん、体への影響という意味です。 薬学的なことは何もわかりませんが、いまさらながら、知らず知らずの内に体の中に何か蓄積されていっているような気がして・・・。 なぜこのような質問をしたかと言いますと、結婚して4年、妻とそろそろ子供がほしいという話をしたからなのです。 念のため、お医者さんに質問してみましたが、女性ならともかく、男性の体で(例えば精子などに)影響はないだろうと。そのような(影響が出たという)例も聞いたことないしと。 確かに、薬を飲みつづけたことで副作用的なものが出たことはないのですか、何か心配です。

  • 薬について

    1歳2ヶ月の子供に飲ませる薬について教えて下さい。 うちの子供は普段はちゃんと薬を飲んでくれるのですが、たまに眠い時等機嫌が悪いと薬を飲んでくれません。時間があるときはしばらく遊んだりして気分を変え、機嫌がよくなったときに改めて飲ませますが、私は働いているので朝はあまり時間がなく、機嫌がよくなるのを待っていられません。 そこで質問なのですが、こんな場合、押さえつけてでも飲ませないといけないのでしょうか?私はそこまでしなくても・・・と思うのですが、病気を治すためには薬を飲む必要がありますし・・・・。 熱が高いなど、症状がひどい場合は無理にでも飲ませないといけないかもしれませんが、もうほとんどなおりかけている場合は、「嫌がるなら、押さえつけてまで飲ませる必要はないんじゃないかな?」と思うのですが、どうなんでしょうか? ちなみに薬というのは普通の風邪を引いたとき等に病院でもらう薬です。 よろしくお願いします。

  • 石油系とは? 油圧作動油の種類について質問

    油圧作動油について調べています。 油圧作動油について調べると必ず、以下のワードが出てきます。 (1)石油系 (2)鉱物油 (3)合成油 これらワードの定義を教えてください。 また、(1)について、石油系でないものは何系なんでしょうか?

  • 薬の期間について

    質問させていただきます。 1年半くらい前からうつ病とパニック障害と診断され、パキシルを処方されているのですが、 だいたいどのくらいの期間飲み続けなければいけないのでしょうか... 症状は良くなり、子供を産みたいのでできればやめたいのですが 医師からは治ったからといってすぐにやめられる薬ではないと言われています。 徐々に量を減らすということなのでしょうが、私は1年半前からずっと夕食後に1錠です。 病院での診察も3分くらいで終わってしまうくらい、私の体調はいいのですが、一向に薬を減らす様子はないです... 医師にどのくらいの期間飲むのか聞いても半年から長い人だと何年も。と言う事だけであいまいなので困っています。 すでに3歳の子供がいるのでできればあんまり歳が離れないうちにもう1人産みたいのですが...。 人それぞれなのでしょうが、参考までに質問させてください、よろしくお願いします。

  • エンジンオイル 部分合成油と鉱物油の境界は?

    先日、石油精製メーカーの人(おっちゃん)との飲み話です。 興味深く、へ~と思いましたが、補足や修正情報がありましたら、よろしくお願いいたします。 私>各社の純正オイルも元をたどれば同じ石油会社品・・というのは周知ですが、最近はエンジンオイルも進化してるんでしょうね おっちゃん>大きく分けて、100%合成油と部分合成油ですね 私>鉱物油というのは、なくなったのですか? おっちゃん>いまは、フラッシングオイルくらいですな 私>たとえば、TOYOTAキャッスル●●●(0W-20)なんかは確か鉱物油だったはずで、省燃費オイルとして今も販売されてるけど おっちゃん>デビューした当時は鉱物油だったけど、添加剤を改良して今は部分合成油のジャンルになってる。同じブランド名だけど。 私>部分合成油って、メイン鉱物油+添加剤のことですか?! おっちゃん>まあ、そういうことです 私>昔は「モリブデン配合」なんていっても鉱物油でしたけど、添加剤の鼻薬しだいで部分合成油になっちゃうんですか? おっちゃん>まあ、そういうことです 私>どんな添加剤が何%以上なら、部分合成油になるんですか? おっちゃん>うーん、そのへんの境界は私も分からんけど、部分合成油ってのはピンからキリまであって、安物は昔の鉱物油と同じと考えてもらっていいと思う

  • 薬について教えてください。

    以前よりずっと気になっていたのですが、普段私たちの飲んでいる「薬の原材料」っていったいなんなんですか? 錠剤にしろ顆粒にしろ、薬はほとんどが「白い粉」です。 ですが、同じ色の粉でも鎮痛剤や抗生物質や抗がん剤などでその効果ほどは、当たり前ですが、違います。 一体何から抽出されているのでしょうか? 「石油」からできるという話を人づてに聞いたこともあるのですが、あの油のどこのエッセンスを抜いて薬などができるのですか?わからない、わからない。。。 「ヤギのオシッコ」から抽出されている薬があるということを一度テレビで見たことがあるのですが、ヤギのオシッコにしかない物質っていったいなんなんですか? あと白血病に効果のある薬だと思ったのですが、少数部族の村でしか食べていない芋のような作物から抽出されているものもあると、やはりこれもテレビで見たことがありますが、でん粉や砂糖や塩や片栗粉じゃあるまいし一体何のことか全然わかりません。 血圧の薬だって何から抽出されてどのように血圧を下げる効果をもたらすのか、これも全然わかりません。 薬の、原材料から抽出、精製までを説明できる方是非教えてください。

専門家に質問してみよう