• 締切済み

偽造キャッシュカードについて。

こんにちは。 最近、偽造キャッシュカードで銀行から貯金を引き落とされる被害にあったというニュースを立て続けに2件目にしました。 二人ともキャッシュカードは手元にあったということです。 クレジットカードならデータを読み取られたということも考えられます。 (店員にわたしたときに読まれたり、ロッカーから抜き出されて素知らぬ顔で戻されたり) しかしキャッシュカードはほとんど他人に渡す機会はありません。 そして暗証番号も必要です。 なぜこのような犯罪が起こったのでしょう? インターネットカフェにソフトが仕掛けられていたように ATM機にもなんらかのデータ読み取りのソフトが仕掛けられていたのでしょうか? この犯罪について銀行側は「前例がないので対処法はこれから考える」みたいなことをいっていましたが その程度のセキュリティーなのでしょうか? こういう犯罪に遭ったときの保障は期待できないのでしょうか?

みんなの回答

  • ron777
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.3

銀行側としては個々のケースで揉めているなぁ~ さて、どうしようかぁ・・・という程度でしょうね。 クレジットカードでもキャッシングによる不正使用に関しては、同様に対応が冷たそうです。 そもそもセキュリティーに関して個人の配慮が足らないからだと言わんばかりですからね。 郵便局の場合、保険に入っていると不正使用に関して100万円まで補償してくれますから普通なら安心なのでしょう~ ただ、現金至上主義のリスクだとも思っています。 小生は余り銀行を信用していませんから極力お金に保険が掛かっているクレジット決済です。 現金を引出すリスクを考えて、余り引出しませんし・・・ コンビニ等でもクレジット機能の無い電子マネーカードを使ってキャッシュレス決済するかクレジットカードが使える店にしか入りません。 現金を必要とする時には、郵便局(100万円を超えない程度に貯金)で周りを気にせず引き出します。 郵便局は、小銭入れ代わりですね(苦笑) 昔からある問題としては、下記事項です。 銀行の総合口座(普通預金とも言うのでしょうか?)事態にも高いリスクが有ります。普通預金が小額預金(犯罪に遭ったとしても交通事故程度と諦められる額)な状態でも連動する総合タイプの定期預金等に大きな預金をしていると定期を食潰しながら普通預金口座を通じて現金が引出せてしまいます。 不便な場合も有りますが、定期預金等を普通預金との総合扱いから切離し、独立した口座として置いておかないと危険です。 幸い今、ネット取引で普通預金から当座使う額以上になったら簡単に随時、定期預金等に移し、必要に応じて日中定期等を解約する取引を行う事に因って自衛が可能です。 持論として補償は期待出来ないので、悲しい事ですが個人で身を守らないと駄目なアメリカ的時代に突入したのでしょうね。

参考URL:
http://www.yucho-club.gr.jp/hoken.html
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 キャッシュカードだけでなく既存の都市銀行では【副印鑑】が押印されている通帳は窃盗団がPCとスキャナーで銀行の預金おろしの紙に取り込んで窓口からお金をひき下ろす手口が横行し,仮に引きおろされても昭和39年の最高裁判例で民事訴訟法228条4項の「印影が本人の印鑑であれば、本人が押したものと推定される」という根拠から銀行側に責任が無い,という状況を平然と行っている銀行を信じれますか? 「不良債権処理 印鑑社会の落とし穴」 http://homepage3.nifty.com/shiina-lawoffice/inkan_uwasa.htm 【あなたの預金も危ない!!ズサンな本人確認!? 預けた金を返せ!!】 http://www.tbs.co.jp/uwasa/20030413/genba.html 【盗難通帳による被害が続出!】 http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/tounan.htm 【盗難通帳による不正払い戻しは二〇〇〇年四月から今年七月までの三年四カ月で三千二百八十四件、約八十二億三千三百万円に達した。】 http://www.asyura.com/0310/hasan29/msg/227.html 【預貯金過誤払被害対策原告団&弁護団公式ホームページ】 http://www.mb.ccnw.ne.jp/yo-cho-kin/ インターネットのみならずATMでのお金の出し入れにも気を使わなくてはなりません。ATMで取引する際に背後に第3者がいないかどうかを確認して暗証番号などを打ち込むようにしましょう。意外と半径数mからでも手の間から見えてしまいます。 それにATMでの取引明細も個人情報の坩堝で絶対に帰り際にATM近くのゴミ箱などには捨てないでください。【口座番号】が記載されているのでそのATMでわざと振込先指定をしてその番号を打ち込めば口座名義人の【名前】がコンピュータに表示されます。その名前から最寄の区役所で【住民基本台帳】を調べて住所,生年月日,姓名の漢字,その人の生活パターンを調べ,時期を見計らって銀行のキャッシュカードを盗む,あるいは【スキミング】をしてカード情報を得て複製しどこぞのATMから預金全てを盗み出す手口が横行しています。 4桁の暗証コードなどもあてにはならず生年月日や住所の末尾4桁,電話番号の末尾4桁などを使用しているケースも多く簡単に盗まれます。仮にランダムな4桁を選んでいても例えばターゲット宅に電話をかけて 『●●銀行●●支店~~と申しますがabokadomilkさんご口座に何者かが不正アクセスした形跡があるので,『暗証番号』と『口座番号』を念の為確認したいので申し伝えください』 などとさもありそうな形でコンタクトを取れば意外とぽろっとしゃべってしまう事もあります。仮に全財産が盗まれてもこのケースだとabokadomilkさんから実際盗まれたのは『カード』で被害届けをだせますが,銀行側はカード情報が正しいので正当にお金を支出したので被害届けをださないケースが多く,犯罪の温床になっているそうです。よってインターネットによる事だけを警戒するのは極めて危険で今はあらゆるケースを想定してセキュリティへの認識を高めていかないといけない時代です。ですのでまず個人資産は一つの口座だけでなく分散型にするのもリスクテイクする方法として考える必要があります。 情報セキュリティーにはくれぐれもご注意をm(._.)m。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

過去に次のような事例が有ったようです。 キャッシュカードを引き出したときの明細(小さな紙)からカード情報を盗む 保養施設を予約して、キャンセルした場合に、キャンセル料金の振込み先として伝えた口座情報から、カードを偽造する http://www.securitynet.jp/ginkou/taiken/hikidasi11.htm 参考urlもご覧ください。

参考URL:
http://www.securitynet.jp/bank/cashcard.htm

関連するQ&A

  • 偽造キャッシュカード対策

    先日報道番組で偽造キャッシュカードの 手口を放映していました。手口としては 1 カードを盗み、古いタイプは磁気データとして 暗証番号が残ってるのでスキミングし下ろす。 2 銀行とATMをつなぐ回線からデータを盗み カードを偽造する。 どちらも消費者としては対応のしようが無いです。 きちんと暗証番号をランダムな数にしても関係ない わけですから。 さらにたちが悪いのは落ち度が無いにもかかわらず 銀行側が一切補填に応じないことです。まったく 銀行は公的資金を受けておきながら何を考えてる やら。 それはともかくとしてどう対応をすればいいので すか?私も普通口座に百万くらい預けているので 不安です。

  • 偽造キャッシュカード事件

    キャッシュカードの情報がスキミングされ、偽造カードで預金を下ろされるというニュースが伝えられています。 この場合、被害は預金者が全て負わなければならないのでしょうか? カード自体が盗まれ、暗証番号が知られてしまったら、それは預金者の責任というのはわかります。 しかし、今回のケースでは、カードが偽造であることを見抜けずに出金してしまった(ATM管理者としての)銀行に責任はないのでしょうか?

  • キャッシュカードを作ったんですが…

    先日に信用金庫でキャッシュカードを作り家にカードが届いたのですが、ATMで早速おろそうとしたら暗証番号が違いますと言われました。これは私の間違いなのか、それともまだ銀行で何かしらの手続きがいるのでしょうか?初めて作ったので訳が分からない状態です。よろしくお願いします。

  • キャッシュカード無しで

    銀行のATMでキャッシュカード無しで、通帳と暗証番号のみで引出しは出来ますか?

  • キャッシュカードが使えません。

    キャッシュカードをATMに入れたらこのカードではお取引できませんとすぐ出て来ます。暗証番号を入力する前にです。磁気不良によるものでしょう? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • キャッシュカードが使えなくなりました。(急いでいます・・・

    キャッシュカードが使えなくなりました。(急いでいます・・・ ATMで暗証番号を連続して間違えてしまったためキャッシュカードが使えなくなってしまいました。 この場合新しく作り替えすることになると思うのですが、そうすると口座番号は前のカードと違うものになってしまいますか?

  • クレジット・キャッシュカードについて

    先日テレビで見たのですが 盗難された通帳・キャッシュカード?が犯人により すぐに引き出されていたようです 途中からしか見ていなかったので詳しいことは分からないんですが 気になるのが暗証番号などを間違えずに 入力したと聞きました 暗証番号はどうやって入手したのでしょう?前にATMに何かの装置を付けその送信情報を盗む方法があると聞きましたがあれでしょうか? なればこれは防ぐ方法はないのでしょうか? それと偽造クレジットカードなるものがあると聞きましたがこの場合何枚も作られ使われた場合 その元の使用者に請求が来るわけですが それは1枚分の請求がくるのでしょうか? それとも偽造された複数枚の請求がくるのでしょうか? 1枚のカードで複数も使用歴があるのは カード会社も不信に思うのでそれはないとは思いますが 回答お願いします

  • 突然キャッシュカードが使用不能

    お金を引き出しにいこうと思い、コンビニのATMへ行きました。 そしてATMにキャッシュカードを入れ、いつもの暗証番号を押しました。 しかし「暗証番号が違います」と出るのです。 再度試しましたがダメでした。 3回間違えるとダメになるので最後は銀行で試しましたが ダメでした。 暗証番号を間違えているということはないです。 4年間使ってきましたし、昨日も引き出しできましたので。 何故使えなくなったのでしょうか?

  • 銀行キャッシュカードについて

    キャッシュカードってどこの銀行のATMでも使えるんですか? 例えば僕は福岡にすんでいるので、福岡銀行で作ったキャッシュカードを福岡市のJAのATMで使うことはできるんですか? それともキャッシュカードを作った銀行のATMしか使えないんですか?

  • ゆうちょのキャッシュカードが・・・

    ゆうちょのキャッシュカードをATMにいれると入金はできます。しかし、出金で暗証番号を入力すると、「暗証番号が違います」と出てきます。 それで、通帳の場合は同じ暗証番号を入れると出金ができます。 これはやっぱりキャッシュカードが壊れているんですか?