- 締切済み
ヘンリー王子が実はハリー王子だった件
何でこんな事実をデーブスペクターのツイートで知らされなければいけないのか? 本名はヘンリーだけど公式に王子を付けるときはPrince Harry ハリー王子。 世界中でハリー王子のことをヘンリー王子だなんて表記しているのは日本だけ。 なんですって。 嫌な思い出がよぎりました。中国の毛沢東のことを「もうたくとう」として記憶しているのは日本人だけ。その他の世界では「まおじーどん」という名前なんです。他国の学生と話をしていてそういう人命が全く全然通じなくてどんだけ恥ずかしい思いをしたか、という黒歴史を。 日本てなんでこう頑ななことをしてしまうんでしょう。 なんで頑固な朝日新聞だけハリー王子なんですょう。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
そんな大きな問題でしょうかね。世の中そんなもんです。 伝えることを大事にしたとき、普段どう言われるか(どう表現することが伝わりやすいか)を元にして考えるか、正しいことを大事にして考えるかは、言葉を道具に生業をする人には永遠に悩みだと思います。 どちらが伝わりやすいかは、時代だけでなく、相手によっても変わります。 言葉、表現は時とともに変化します。 昔の日本人と今の日本人は同じ言葉を同じ意味で使っていませんし、発音だって変わるでしょう。 正しいことを教えてくれる辞書も変わるものです。 であれば、時と場合によって、正しい発音より通称を使うのもありでしょう。 特に、ヨーロッパとかって 英語と仏語、スペイン語などで、同じ名前で読み方が違ったりしますよね。 アルファベットで書くとわかりますが、どうやら同じ言葉が国が違うことで読み方だったりするようです。 国によって、フィリップがフェリペになったり、 ジョンがヨハンと同じ名前じゃなかったですか? John Johan (英語読みとギリシア語読みらしい) そもそも、イギリスって国の日本でだけ使われる言葉で、Englishあたりからきて広まっただけですし、そんなんばっかりですよ。 ホントは、グレートブリテン島および北部アイルランド、連合王国で、 連合王国を示すUKとする方が通じるようですね。 最近はオランダが呼び名を変えて欲しいとしている記事もありましたね。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
#11です。質問と全然関係ないですが、デーブ・スペクターさんのツイート、面白いですね!この質問をきっかけに見にいってフォロワーになりました(笑)。ありがとうございます! この人ハーバードでのエリートなのに、日本にいついてオヤジギャクの大家にまで上り詰めたのだから大したもんです。元ジャーナリストだから時事問題にもすごく詳しいけど、すごく謙虚で海外から直接得た情報でもテレビで評論した後「池上彰さんに教えてもらった」とか言って、自分が偉そうな態度一切取らないんですよね。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
逆にヘンリー王子って書いているメディアがあるとは指摘されるまで気づかなかった。NHKもハリー王子派ですね。本来ヘンリーと呼ぶべきところを家族も含めヘンリーの愛称でもあるハリーと呼ぶのが慣例になって本人もそう呼ばれたがって海外メディアではPrince Harryと呼んでいるらしい。正式にはHenryなので、そちらの方が礼儀正しいと思った日本メディアが多かったということか。 中国人の名前は、日中のメディアの申し合わせで相手国の人名を自国の読み方にすることになっているようですよ。 毛沢東の英語読みは、中国語の発音をアルファベットで現すピンインから来ていて、Mao Zedong。 これを英語読みしても中国では通じないですが、想像はできます。それもあってか最近では国際化の波なのか日本のメディアも習近平をシーチンピン(Xi Jinping)と読むところが出てきましたね。
お礼
ありがとうございます。 中国百度を見たところ,Henry=亨利王子とHarry=哈里王子、ニュースのヘッドライナーとかにどちらが使われいているかといえば、やはり哈里王子でした。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#8です。寝言です。 自己紹介拝見しました。僕も大杉漣さんが大好きです。花咲舞のお父さん役、名演技でしたね。
お礼
ありがとうございます。ずいぶん前に書いた紹介文でした。惜しい人をなくしましたね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#8です。補足です。 >>日本はそもそも中国語で読むと「リーベン」ですから、それが南下して「ジーベン」「ジャパン」となりそこへマルコポーロが立ち寄ってジパングになったんです。 「リーベン」は現代中国北方音の日本のカタカナ表記で、中古漢字音の「日」の頭子音は j に近い鼻音です。マルコポーロは cipangu と書いています。 https://en.wikipedia.org/wiki/Names_of_Japan
お礼
ご回答にグ(国)と書かれているのにハタとしました。中国語で国はグだからです。 マルコポーロは実際ニホンには来てないし日本語を聞いていないですから。 というか質問と関係ない話でしたね。ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。日本てなんでこう頑ななことをしてしまうんでしょう。 日本国という漢字がジ(日)パン(本)グ(国)になってイタリアに行きGiappone、ロシアの Япония(語頭がヤ行子音)、スペイン語のJapón(語頭がハ行子音)、ドイツ語のJapan(語頭がヤ行子音)、英のJapan(語頭がジャ行子音)になります。頑固なのは日本だけではなさそうです。 2。なんで頑固な朝日新聞だけハリー王子なんですょう。 ヘンリーとハリーは「太郎」と「ターちゃん」みたいなもの、あそこの王室のメンバーは、一人で人の7分位名前があるので遠くてもみんな当たっています。
お礼
日本はそもそも中国語で読むと「リーベン」ですから、それが南下して「ジーベン」「ジャパン」となりそこへマルコポーロが立ち寄ってジパングになったんです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ヘンリーでもハリーでも、どちらでも間違いでは無いです。 Henry Charles Albert Davidが本名ですが、英語圏ではヘンリーの愛称である、ハリーが浸透して、イギリス国民でさえそれを知らない人は多いです。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
日本語読みではヘンリーなので間違いでは無いです
お礼
Harryがなんでヘンリーになるんですか?ハリーポッターだって日本語読みでハリーでしょう。 Henryヘンリーが本名でPrince Harryハリー王子というのが王子としての通名なのですって。 ということを言っているんです。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
ヨーロッパの名前は語源が同じでも、ドイツ語ではカールが、英語になるとチャールズ、フランスへくるとシャルル、スペインに来るとカルロスになる、とか高校の歴史で習ったように思います。 ご指摘のことは存じませんでしたが、現在のイギリス王家はドイツ系なので、「ハインリッヒ」と発音べきなんじゃないかと長らく思っておりました (^_^;; 。ハリーは、ハインリッヒの英語的略称(愛称)かな? 朝日新聞だけが「ハリー王子」と書いているのは、朝日が韓国的発想で記事を書いているのと同じ理由かと思いますが、朝日新聞ダケが「ハリー王子」と書いているとすると、それが正しいとしても日本では「ヘンリー王子のことだ」と読者に理解されないかも。そんな心配はないのでしょうかね? 毛沢東は「もうたくとう」では通じないかもしれませんが、失礼には当たらないようです。 中国では、漢字は最初神様との会話の道具として、次に中央の行政命令を地方政府に実行させるために発達してきたので、意味が通じて間違いなく実行されればOK。漢字の読み方(発音)はその地方に任す、という方針だったのだそうです。 なので、同じ毛沢東でも、北京語読みと広東語読みなどでは違うのだそうです。当人たちも違うように発音されることに慣れている。 なので、韓国人と違って中国人は、日本人が自分の名前を日本語風に発音してもクレームをいれてきません。逆に、日本の人名を平気でアチラ風に発音するそうですが、ま、お互い様ということで。 「北京語」が公用語になった今でも、地方が違えば同じ中国でも「毛沢東」の発音は違うんじゃないでしょうかね。(知らんけど)
お礼
ありがとうございます。 香港だって普通話ではシャンガンですからね。 毛沢東も違うでしょうね。 でもHarryは日本語ではハリーしかないですね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34512)
それいわれたら、中国の都市の名前とか誰も読めなくなりますよ。今さら「武漢」とかどう読めばいいか分からないもの。 「始皇帝」ってどう読めばいいの?曹操は?劉備は?関羽は?則天武后とか全然想像もつかないのですけれど。 ちなみにヘンリーさんはフランス語だとアンリ。フランス語はHを発音しませんからね。じゃあさ、ティエリ・アンリってフランス人サッカー選手がイギリスのアーセナルに所属していたのですけれど、BBCは彼を「ヘンリー」って呼べばいいんでしょうか、それとも「アンリ」って呼ぶべき?スペルは「HENRY」なんですよ。 英語圏では「E」から始まるものは「イ」と読みます。だから江川さんも江夏さんも「イガワ」「イナツ」になります。「エガワ」と読ませたいなら「YEGAWA」にするか「AEGAWA」にするか。でもAEGAWAと書くとそれを見た日本人が「アエガワ」と読んでしまいます。佐藤さんも英語圏の人は「セイトー」と読みたがります。 ジャイアンツと千葉ロッテにいたイ・スンヨプさんのイは「李」です。日本語読みだと「り」で韓国語読みだと「イ」、英語表記だと「LEE」です。 ジョージアは少し前までロシア語読みの「グルジア」と呼ばれていましたが、ジョージア人がロシア語読みを嫌って今は英語読みのジョージア表記になっています。でもジョージアだとアメリカのジョージア州とごっちゃになって困ってしまいます。現地語ではサカルトヴェロっていうらしいので、いっそサカルトヴェロ(外務省は「ヴ」表記をやめるらしいのでサカルトベロになりますけど)にしてくれと思いますけれど。 かように人の名前や地名をちゃんと発音するのは難しい。タイの美人女優、アンスマーリン・シラパットサックメーターって覚えられませんねん。
お礼
ありがとうございます。 でもHarryは日本語ではハリーしかないですね。
- 1
- 2
お礼
私がお礼を言うことじゃありませんが、フォローありがとうございます。 そうそう、いわゆる「地頭がいい」というんでしょうか、そしてインターナショナルを知っている。 モーリーロバートソンに近いんでしょうけど、どうしようもなくくだらないことを言う所がおもしろいんですよね。 男女問わずデーブスペクターのファンだ、なんていう人普通いないでしょう、なのに定番の人気があるゆえんだと思うんです。