• ベストアンサー

水性マジックを濾紙につけて水で濡らすと、なぜ色が別れるのですか?

raccoon_dog65の回答

回答No.2

こんにちは なぜインクが分かれるかというと、水が濾紙に染み込んで水性インクとともに広がっていく際に、インクの成分によって紙の繊維を進む速度に違いや、インクが紙に吸着される度合いの違いによって分離されるからです。 この性質を利用して、物質の分析を行うことをペーパークロマトグラフィーいいます。

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/konan/ae-0103.htm
oumesan
質問者

お礼

少し分かりかけてきました。 >インクの成分によって紙の繊維を進む速度に違いや、インクが紙に吸着される度合いの違いに・・・ この二つはどう違うのでしょうか?同じことのように感じられるのですが。 ご回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたの好きな色など教えてください

    すこし参考にしたいので・・・アンケートです。もしよければ。 1、2は番号で答えてください。 1.あなたの好きな色は?  (1)赤、橙  (2)黄、レモン色  (3)黄緑、緑  (4)青、水色、藍  (5)紫、青紫  (6)赤紫、桃  (7)茶、ベージュ  (8)白  (9)黒 2.自分の部屋を模様替えすることにしました。絨毯の色は何色にしますか  (1)暖色系(赤、橙、桃、黄)  (2)寒色系(青、水色、藍)  (3)中性色系(緑、黄緑、紫)  (4)無彩色系(黒、白) 3.各色のイメージを書いてください   例)赤:情熱的、愛 など  ≪赤、桃、黄、緑、青、紫、茶、黒、白≫

  • 数字に色をつけるとしたら

    こんにちはー。 現在、カウンター素材を作ることにハマっています。 そこで思ったのですが、世の中には、数字に色がついた物があります。 例)抵抗値 0黒 1茶 2赤 3橙 4黄 5緑 6青 7紫 8灰 9白 ビリヤードの球 1黄 2青 3赤 4紫 5橙 6緑 7茶 8黒 9黄 調べてみるとなかなか面白いです。 しかし、見聞があまり広くないので、自分の力ではここまでのようです…。 ほかに何かご存知の物がありましたら、ご投稿お願いします!  ・数字に色がついた例  ・色に数字がついた例 などなど

  • 財布の色

    よく財布は金運を招くために「黄色」が良いといわれています。 赤は「赤字」を連想するので良くないとも聞いたことがあります。 緑・青・黒・茶・紫…は何かいわれみたいなものはあるのでしょうか?

  • あの色といえばコレ!

    次の色で連想してください (1)赤 (2)青 (3)黄色 (4)ピンク (5)水色 (6)緑 (7)黄緑 (8)オレンジ (9)黒 (10)紫 (11)白 (12)茶色 できれば食べ物以外でお願いしますm(_ _)m ひとつだけでもいいです^^

  • 「緑色」や「紫色」の恒星がないのは何故?

    天気の良い日、夜空を見上げると満天の星が綺麗ですね。 恒星は一見、どれも白く輝いているように見えますが、よく見ると赤味を帯びていたり、 青味が強かったり、黄色っぽかったり。 しかし… 「緑」や「紫」はないようです。 虹の七色は(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)ですよね。 でも、恒星のスペクトル型を見ると、 O(青)、B(青白)、A(白)、F(淡黄)、G(黄)、K(橙)、M(赤) で、やはり緑や紫はありません。 緑色や紫色に光る恒星が存在しない「理由」を教えてください。

  • ぼくらの太陽

    「ぼくらの太陽」の暗黒城9階で赤・黄・青の数を入力するのですが、パネルをみても全然謎が解けません。 誰か教えて下さい。 <元>  □□ □□ □  □  □ □  □  □  □□ □□  ■■ □□ □  □  □  赤色 □  □  □  □□ □□  □□ □□ □  ■  □  黒色 □  ■  □  □□ □□  □□ □□ ■  □  ■  オレンジ色 ■  □  ■  □□ □□  □□ ■■ □  □  □  緑色 □  □  □  ■■ □□  □□ □□ □  □  □  紫色 □  □  □  □□ ■■ となっているところです。 赤・黄・青の数がわかりません。 (※黒-赤黄青、緑-黄青、オレンジ-赤黄、紫-赤青)

  • 縞模様に色がついて見えるのはなぜ?

    何年も前からなのですが、 白と黒の細かな縞模様に色がついて見えます。 横縞の場合は緑色っぽく、縦縞の場合は紫色っぽく見えます。 縞模様を回転させて向きを変えると色も変わります。 これはどうしてなのでしょうか?

  • エクセルの関数での処理方法

    下記のようなデーターベースがあります  列 A   B   C  D   E    F 行  4/1 4/10 4/20 1   青  100 青 1100 青 11000 2  黄色  200 黄色 1200 黄色 12000 3 緑  300 緑 1300 緑 13000 4  赤  400 赤 1400 赤 14000 5  紫  500 紫 1500 紫 15000 6  黒  600 黒 1600 黒 16000 7  白  700 白 1700 白 17000 8  茶  800 茶 1800 茶 18000 9  水色  900 水色 1900 水色 19000 10 朱色 1000 朱色 2000 朱色 20000 上の図では分かりにくいかも知れませんが、 A列には上から4/1、青、黄・・・ B列には上から空白、100、200・・・  C列には上から4/10、青、黄・・・ D列には上から空白、1000、2000・・・  E列には上から4/20、青、黄・・・ F列には上から空白、10000、20000・・・と並んでます。 4/1の項目は4/9までの値段 4/10の項目は4/19までの値段 4/20の項目は4/30までの値段になります。 4/5、4/10/、4/15、4/25の白の値段を調べるにはどのようにすればいいでしょうか? 4/5、4/10、4/15、4/25のそれぞれに VLOOKUP関数の式を入れて調べるんではなく ひとつの式を入れて調べる日付のセルの値だけが 変わるだけで 全部同じ式で反映されるようにしたいんですが・・・ できますか? VOOLUP関数やIF関数を組み合わせてやってるんですが うまくいきません。 それともマクロでないとできないですか? よろしくお願いします。

  • 「青色」などの言い方は正しい?

    色を表す言葉には次の(1)、(2)の2つのグループがあると思います。 (1)「色」を付けなくても分かるもの 青、赤、黄、黒、白、橙、緑、紫など。 (2)「色」を付けないと分かりにくいものあるいは分からないもの からし、桜、藤、桃、若草など。 (2)の言葉には「色」を付けて用いるのがいいと分かるのですが、(1)の言葉には「色」を付けて用いるのは、日本語としては正しいのでしょうか、正しくないのでしょうか。

  • 茶色は何を混ぜたらできますか

    絵を描いているものです。 色の色相環では赤-橙-黄-緑-青-紫-赤になりますが、ここに茶色がはいっていません。 もちろん、茶色の絵具を買ってしまえばよいのは分かっているのですが、勉強のために基本的な色(上記の色プラス白・黒は使わない)で茶色を作りたいのです。 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。