• ベストアンサー

この文訳せません・・・・

noname#7309の回答

noname#7309
noname#7309
回答No.5

私一人へのご質問ではないと思いますが、代表してお答えします。もし私が嘘っぱちを書いていましたら、皆さんフォローして下さいね。よろしく(^.^) >現在完了なのか?そうではないのか? 現在完了です。 ご質問の意味を把握していませんが、もし「発見したのであれば、何故過去形ではいけないのか?」という疑問をもたれているのであれば、私の勝手な解釈ですけど、以下のようになると思います。 "that laughing" 以下を過去のある一時点で発見したわけでなく、 その後継続して研究を続けてきて、その中で色んなことがだんだんわかってきたんだというふうに解釈すれば理解しやすいかと思います。 >sinceはなぜ副詞として使われているのか? どういう意味になるのか? 難しいですね^^; 具体的に過去のある時点を特定できたのであれば、前置詞の "since" を使って、 "since 1975" のように書いても良かったのかも知れませんが、いつと特定できなかったのでしょうね。 意味は、「その後、それ以来」で良いと思います。 ちなみに、副詞とは、学校で学ばれたとおり、動詞(この場合は "discover")が表す行動などの程度や様子を詳しく説明するために用いられる品詞です。 前置詞は、名詞の前に置きますよね。

amazon_564219
質問者

お礼

sinceが思いもよらないところにでてきて 動揺してしまってました、 冷静に考えてみるとわかるもんですね? 現在完了はマスターしたつもりです・・・・

関連するQ&A

  • 疑問文の助動詞について

    疑問文を作る際に、疑問詞を文頭へ置いた場合、 助動詞の使い方がよく理解できておりません。 例えば、 What did you eat last night ? という文では、"what"が"eat"の目的語になっているのは 解ります。 しかし、 What do you think he ate last night ? が What do you think does he eat last night ? とならない理由が解りません。 "do you think"が、文中に挿入されると、 "does"を使うことはできないのでしょうか? "do you think"と、軽めの表現なので 省略できるかと思っているのですが、 What do you think he ate last night ? という文では、"do you think"の箇所を削除すると What he ate last night ? と文法的に成り立たないのが疑問です。 "do you think"という表現を省略しても 文として成り立つためには、 What do you think does he eat last night ? でなくてはならないのだと思うのですが…。 言語なので、「そのようなものだ」と言われてしまえば それまでなのかもしれませんが、文法的に説明がつくので あれば、お知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • くさい台詞・・・

    台詞がくさいってcheesyを使うといいと聞いたのですが、cornyとかsounds clicheなどとどう違うかがよくわかりません。次のような文で使いたかったのですが、言いたいことが伝わっているでしょうか・・・どなたか添削していただけるとうれしいです。 ☆彼はナルシストかも。くさいことばかりいうんだもん。この前も笑いをこらえるのに必死だった。 He must be a narcissist because he always says cheesy things. The other day, when he said something like that, it was really hard to prevent myself from laughing. ☆彼のクサイ台詞にひいてしまった。聞いてられない。 His cheesy words scared me off! I can't stand it.

  • 英文のなぞなぞです

    Here is a magician. He says he can get on his foot on a roller coaster which goes up and down a loop with nothing to bind him to the coaster. One says,"A liar." But he really does it.How? どう答えれば良いのでしょうか?

  • like like me

    Does he like like me? この文の文法と意味を教えて頂けるとありがたいです。

  • without appearingの意味

    宜しく御願い致します。 without appearing really to believe what he had said. という文なのですが、この文の文法的解釈方法と意味を教えてください。 自分なりに考えたのは、 without appearing reallyは「本当に魅力がなさそうに」 to believe what he had saidは「彼が言ったことを信じるには」 で、「彼が言ったことは本当に信じるに値しないかのように」と考えたのですがこの解釈であっているでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 残った選択肢の比べ方

    He is complainig ,( )he does nothing to improveてthem.という英文があって正しいものを選べという問題で、選択肢は although/ because/since/therefore/as ifで正解はalthoughだったんですが、he is~とhe~の文は逆接ということはわかって、あとはas ifだけがちょっとひっかかります。まるで~するようになんですが、これだと意味がおかしいので、althoughになるという解釈でいいんでしょうか?

  • that節の時制

    that節の時制についての質問です。 次の文で、saysを未来形にしたときを考えます。  He says that he wants to hire an assistant. このとき次のどちらが正しいのでしょうか。 1.that節にwillを入れる   He will say that he will want to hire an assistant. 2.that節にwillを入れない   He will say that he wants to hire an assistant. できれば詳しく説明していただけるとありがたいです。 ※持っている文法の本には書いていないようでした。

  • フレンズこの1文!

    I have had it with you guys and your cancer and your emphysema and your heart disease. この1文を文法的な解説を含め解読お願いいたします。 文脈は、タバコをやめろよ、とチャンドラーがジョーイやロスに言われているシーンです。 JOEY: Do you have any respect for your body? ROSS: Don't you realise what you're-you're doing to yourself? CHANDLER: Hey, y'know, I have had it with you guys and your cancer and your emphysema and your heart disease. The bottom line is, smoking is cool, and you know it.

  • A pupil from whom nothing is ever d

    A pupil from whom nothing is ever demanded which he cannot do, never does all he can. この文の意味をご教示ください。 特に from whom nothing is ~ はどういう文法なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 否定疑問文と付加疑問文の混在

    否定疑問文と付加疑問文 否定疑問文と付加疑問文が混在することはあるのでしょうか? 先日このような文を見かけました。 “彼女は公園にいかなかったんだよね?” “Didn’t she go to th e park,did she?” あれ?否定疑問文と付加疑問文が混在してるぞ?と。 文のニュアンス的には以下のように付加疑問文で表されるのが妥当だと思います。 “She didn’t go to the park,did she?” 仮に、 “彼女は公園に行かなかったの?” ならば、 “Didn’t she go to the park?” というように否定疑問文で表されるのが自然だと思いますが、 なぜ上記のような日本語訳を英訳するにあたって、否定疑問文と付加疑問文が混在するのでしょうか? このような文法表現があるのでしょうか。 お詳しい方、お教えいただければ幸いです。 ちなみに他にも否定疑問文と付加疑問文を合わせた、 “彼はお腹がすいてなかったんだよね?” “Wasn’t he hungy,was he?” などのような文もたくさん載っていました。 さらに最早否定疑問文でさえもない、 “Does she play the piano,doesn’t she?” のような疑問文と付加疑問文の混在文も載っていました。