• 締切済み

とんでもなく面倒くさがり、どうすれば?

現在大学4年の男です。とんでもなく面倒くさがりで行動力がありません。 実際、社会福祉士の国家試験が迫っているのにほとんど勉強していません。勉強して受かった方が良いし、受からないと色々面倒になると分かっていてもです。 大学生活もほとんど勉強しなかったし、面倒だからバイトもサークル活動もしなかったりで、何もなかったです。 面倒くさがりのせいで今焦っているし、好きな人へのアプローチをサボった結果、その人に彼氏が出来てしまったりとかなり困っています。 こんなことしてる暇があったら勉強しろ!というのも分かりますが、どうしてもモチベーションが上がりません。友達と勉強しても、隙を見てガッツリサボったりして時間の割に全く勉強が進んでいなかったりしています。 直さなければと思いつつ、今の自分は何をすれば良いかも分かりません。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

> どうしてそれを辞めようとしなかったのか?と考えても いや、そんなことは考える必要はありません。 そもそも辞めようとするも何も、何もしていないし間に合わないんだから、辞めてしまった方が良いのではないでしょうか? 興味ないし、辞めようとする決めの問題です。 それよりこれに興味があるから、極めようとか、これを勉強しよう経験しよう、であるなら、こんなことを始めようで良いのです。 例えそれが何かのサークルだろうが、習い事だろうが、バイトだろうが派遣だろうがなんだろうが、まだ、あなたがやっていても良い年齢です。 大学4年だろうが、無理して就職する必要もないと思います。ただ何もしていないのは良くないです。 これをどうしてもやりたかった、やりたいことを経験してから会社に勤めたかった方が良いです。 それでこんな経験、あんな経験をしてきていて今に至るとかの方が良いです。 その方が社会に出て会社に勤める時、働くモチベーションは変わると思います。 やりたいこともしないで、何となく働いているってことをしていると自分の人生に軸がなく、仕事のモチベーションも上がらないでしょう。 やってみたいことやったほうが、今後の人生の軸になると思います。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会福祉士に関しては、もう親に金も払って貰っているし、ホテルの予約もしているしで、今更やめることは難しいです。 やりたいことについても、現状思いつかないし、特になかったから今の進路にいるわけですし、あってもそれに関する努力も面倒くさがってしまうのがイメージできます。 「何もやりたくない」というのがしっくりくるかもしれないです。 質問にある通り、活動的になれそうだった恋愛もダメダメでしたし…。 学生時代はだらけながら、時たま欲しいものを買って食べたいもの食べて~という感じだったので、それが出来なくなりそうなので焦ってる節もあります

回答No.6

どうなるか、そのときになってみないとわからないかも。 私は就職してから何故か会社では机の上はとても綺麗だし、書類を整理してあります。自宅の部屋はかなり散らかってる。どうして会社では綺麗に出来るのかわからない。 やはり、お金が関わるからかな?給料もらえると楽しいので。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社とオフでは切り替えが出来ると良いんですけどね。 中々難しそうではあります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11321)
回答No.5

まず部屋の掃除をしなさい 勉強できる快適な環境ができたら、1問だけでいいので勉強しなさい これすらできないなら試験は無理でしょう 諦めるのも人生です

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます。 部屋の掃除からして面倒くさいし、やってると何故か鬱々とした気分になるので極力避けてきましたが、今こそやるべきでしょうか?

  • LiLiLaLa
  • ベストアンサー率39% (53/135)
回答No.4

私の弟もそんな感じ。 なにを言っても勉強しないし。 ゲームばっかだし。(べつにひきこもりではない。) んで、勉強しないとこうなるよ。といくら言っても聞かない。 本題ですが、めんどくさがりやなら勉強をベットの上ででいいのでやりましょう。 わたしも冬になるととくに休みは一歩も出たくありません。 なので事前に飲み物や食べ物と一緒に勉強道具をベットの近くにおきます。 ケータイみつつでいいのでたったほうがいいですよ。 やらないよりはまし。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます それくらいダラダラしながらでも勉強してみるのが理想な気がします。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

ま、30とか40になって後悔して諦めるか 勉強するか、するのでは? あなたのやる気やモチベーションのことなんて 誰も知ったことではないし、それまでとしか 思えません。 むしろあなたにとってどんなことにやる気が出てモチベーションが上がるのかを考えるべきでしょう。 社会福祉士なんてあなたにとって 興味のないことなのでしょう。 それならそれで勉強しなきゃ良いし 他のことをすれば良いだけのことです。 方向性や可能性をあなたの歳の今なら、いくらでも変えて問題はありません。 後は、私生活に問題があり精神的、身体的影響を受けているとするなら、日の光を浴びたり食生活を見直したり運動や筋トレをして、テストステロンと言うホルモンをあげて行くのが良いと思います。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会福祉士を目指すことになったのも成り行きみたいなものなので、興味が無いと言うのはしっくりきます。が、ならどうしてそれを辞めようとしなかったのか?と考えても、それを周囲に伝えるのが面倒だったにつきるのでどうしようもないかもです。 生活の改善も試してはみたいです。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1125/2898)
回答No.2

大概の人は、本当に切羽詰まった状況になれば、行動せざるを得なくて行動することになります。つまりあなたの場合はたいして切羽詰まってもいないし困ってもいないということです。 一度大失敗して後悔することになったら、そうなる前になんとかしようと考えるようになる可能性もあります。結局自分で考えて行動するしかないので、どうしたらよいかを他人に聞いているようでは、いつまでも同じことかも。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までの人生で面倒くさがったがために困った事が何度もありましたが、それでも治らないのはどうなんでしょうか… 自分で考えても何一つ役に立たなそうなので…

回答No.1

他人に迷惑をかけてないなら、そのままでもよい。就職できてから、仕事すればお金もらえるという納得できる状態になりますから、面倒でも働く。 面倒だからと仕事しなかったら、評価・給料・仕事が減るかなくなるので、釣り合いを取れます。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます いくら面倒でも就職はしないとなあ…と思ってますし、どうにか内定も決まっています。 働くことは面倒でも続けていきたいです。

関連するQ&A

  • 就職活動

    現在大学3年で今年4年になる私は社会福祉士国家試験を受けようと考えています。 大学では社会福祉士を取れば就職は平気と言われていて周りの国家試験を受ける子含め一般の就職活動は一切行っていません。 これから卒論や実習に試験勉強と忙しくなります。 しかし最近、就職に対して凄く不安になりました。試験結果を知るのは卒業後、受かっていたとしても卒業後から就職活動をはじめるのは遅くないだろうかと、こんな時間まで考えこんでしまいました。 社会福祉士の試験に合格すれば就職は大体平気とは本当でしょうか。 そして今から一般就職の為に活動をはじめても間に合いますか?(実習や試験と同時進行になります)

  • なぜ勉強したら就活で不利になるの?

    私は今、大学の2年で公認会計士になるための勉強をしています。 この資格の勉強をしていると、あまりに勉強に多くの時間を割かなくてはいけないため、バイトやサークルをする暇がありません。 就職活動のとき、採用する側は就職希望者のバイトの経験、サークルに所属していたか、スポーツはやっていたか、もっと言えば大学でどれだけ遊んだかを重視すると聞きました。 しかし、どうも私はこれに納得がいきません。 これでは他の大学生が遊んでいる中、歯を食いしばってがんばって勉強してきた人があまりに報われないと思うのです。 確かにどれだけ勉強しても試験に落ちてしまえば、資格は手にはいりませんが、勉強をしてきた大学生は遊んでいた大学生に比べれば遥かに多くの知識を持っていると思いますし、我慢強さすなわち忍耐力にも長けていると思います。 なぜ、企業はがんばって勉強した人よりも、バイトやサークルにあけくれて怠惰な大学生活を送っていた人を欲しがるのでしょうか?

  • なんていうか、生きるのがめんどくさいのです。

    こんにちは。 タイトルがアレですけど、別に死にたいわけじゃないです。 さて、 自分は今20歳で、予備校生やっています。 高校卒業したあと、働きながら大学へ通っていたのですが仕事と大学でどっちつかずになってしまい、両方1年で辞めてしまいました。 今思えば大学まで辞めることはなかったのですが…。 とりあえず、忙しくなくなったので2~3週間ほど遊んでました。 でも、だんだん精神が不安定になっていきました。 社会から外れた恐ろしさっていうか、焦りみたいのでどうも大変だったので、やっぱりもう一度大学へ行くことにしました。 決めたのが今年の4月くらいで試験が終わっていたので、予備校に行くことになり現在に至ります。 最初は張り切って勉強がんばっていたのですが、気力が続きませんでした。 1年のブランクは大きかったです。 それと、友達が作れなかったので孤独な日々でした。 そして、月日が経つとだんだんいろんなことがめんどくさくなってだらしなくなりました。 勉強はもちろんのこと、身なりや、、風呂にも毎日入らなくなりました。 だんだん、動くのも考えるのもめんどくさくなってきてます。 何にも考えずにただゴロっと寝てるのが一番楽です。 以前よくやっていたゲームも、やることがめんどくさいのです。 このままいって、大学へどこにも受からなければ引きこもりってやつになるんだろうな~って自分でも思います。 文章読んでいただいても分かるかもしれませんが、危機感は特に感じてないのです。 けれども、自分の今の状態は若さの浪費というか、社会的に見てとてもまずいと思います。 今の状況が少し改善するようなアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 努力するためのモチベーション

    今資格試験に向けて勉強していますが、モチベーションが上がらず困っています。 私は今大学院生20代後半で、その資格試験はとても難関な試験で、合格するためには死ぬ気で勉強しなければなりません。 しかし、最近の不景気のニュースを見ていると、試験に落ちてから就職活動したのでは(その時点では大学を卒業していることになります)、正社員として就職するのは難しいのではないか、経済的な不安も多いし、試験は諦めて今から就職活動した方がいいのではないか、などと思えてきます。 かといって、大学生活は授業と試験勉強ばかりで、就職活動の際にアピールするものもないし、SPIや面接の対策なども一切行っておらず、今から就職活動を始めてもどっちみち難しい気がします。 このような場合、自分の中でなぜその資格を取りたいのか、その資格を取ってどのようなスペシャリストになりたいのかという目的をしっかり持っていれば、多少将来に不安があっても(多少どころではないですが)、試験勉強に没頭できるものだと思います。 しかし、私にはあまり人生そのものに希望が持てなくて、何をするにしても、自分がこうしたいからこう決めるんだ!といったことがありません。もともと鬱気質なのも原因かもしれません。 でもともかく多額の投資をしてこの道を選んだので、なんとか試験日まで頑張りたいと思っていたところ、気になっている男性に将来のことで悩んでいると相談したら、色々相談に乗ってくれて、途中であきらめるのはもったいないとアドバイスしてくれたので(彼は私がその資格をなんとなく目指しているにすぎないことは知りません)、「頑張って試験に合格したら、彼に報告できるし、きっと喜んでくれる!」と思った瞬間、勉強に対するモチベーションが湧いてきて、勉強もものすごくはかどる日が続きました。 ところが、その数週間後、その男性に彼女がいることが判明し、「彼は私のことなんか知り合いの一人でしかないんだ、私が試験に受かろうが一般企業に就職しようが、フリーターになろうが所詮どうでもいいことなんだ」と思ったら、勉強に対するモチベーションも一気になくなり、今ちょっと鬱状態です。 私はこんな風に、今まで「好きな人に褒めてもらいたい」ということでモチベーションを維持してきたのですが、やはり好きな人を基準にするとこのように不安定になるので、「自分がなぜその資格を取りたいか」を突き詰めて考え、それをモチベーションにするべきなんだと思いました。 しかし、かれこれ2週間になりますが、どうしても自分そのものはつまらない人間だし希望が持てず、あくまで自分のために努力するのだという方向ではモチベーションをあげることができません。 考え方を変えて、「彼には彼女がいるけど、私だって大事な友達の一人であり、一度決めた道を途中で放り投げるより最後まで頑張った方が、そして受かったら、きっと見直してくれる」と思った方が、モチベーションは上がりそうです(彼女がいたことは未だにショックですが)。 自分の職業を決める試験勉強を努力するのに、こういうことをモチベーション維持の要因にするのは、よくないでしょうか?

  • 院試に向けての研究&勉強と就職活動の両立について。

    院試に向けての研究&勉強と就職活動の両立について。 大学院進学希望の文系大学3年です。 内部進学です。 内部進学をする人が少ないので、大学院側は内部進学歓迎の状態で 落ちる可能性はかなり低いです。 ただ、落ちるとかなり就職活動が大変なので就職活動も同時に行おうと考えています。 というのも 私は社会福祉学部に所属しているため、4年の秋冬は国家試験の勉強をしなければならず、 またその時期に残っている福祉系企業は殆どが高齢者介護分野で、 介護福祉士もヘルパーの資格もない私が就職することは難しいので…。 ただ、3年の冬、4年の夏に2週間ずつ実習があるため両方にきちんと 時間を割くことができません。 院の勉強だけに力を注ぐか、少しでも就職活動をするか、 どちらがいいと思いますか?

  • 介護福祉士国家試験

    私は高校3年生の女子で某公立高校の福祉コースに 所属しています。1年生から今にかけて介護のことなどを 学んできたので、来年の1月30日に行われる 介護福祉士国家試験を受けることになっています。 今、学校でも課外授業や一般教科に加えて福祉の授業で 国家試験の勉強をしています。 そこで質問なのですが、介護福祉士の国家試験を クリアするにはまず、どんな勉強からしていけば いいのでしょか?家でも勉強をしなきゃいけないと わかっているのですが、なかなか行動に移せなくて とても焦っています。 私の就職先は介護施設なので来年の国家試験は、 絶対に合格したいんです!!! そのためのいい勉強法などがあればアドバイスなど 教えていただきたいです。 介護福祉士の免許を持っているかたがいましたら、 どんな風に勉強したかなども、教えていただければ 嬉しいなと思いますので回答お願いします!!

  • 大学選び

    助産師の国家試験の資格が得られる私立の大学を探しています。今一生懸命探しているのですが、サークル活動で管弦楽団か、弦楽合奏団がある大学がなかなか探せられません。偏差値は、50~55くらいです。どこかお薦めの大学はありませんか?

  • 卒論について(高齢者福祉を専攻しています)

    このカテゴリーでよいのか悩みましたが、質問させていただきます。 私は大学の社会福祉学科に通っています。この春から無事4年生になりました。 4年といえば、卒論ですよね。しかしまだテーマが決まっておらず、しかも何をどう書いていけばよいのかも全くわからず、焦り始めてきました・・・。就職活動や国家試験の勉強と並行して30枚も書ききる自信がありません(泣) そこで質問です。高齢者福祉に関する卒論を書いた方、どのようなテーマで論じましたか?参考までにお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 春休みになにをすべきか?

    今年の4月に2年生になる大学生(19・女)です。 試験の日を除けば2月から4月の頭までずっと春休みなので、特にすることがなく困っています。 サークルには所属していますが、休み中は殆ど活動していません。 暇なのでSPI試験の勉強をやろうかと思いましたが、 実際に受験するのはだいぶ先なので、今勉強しても忘れそうな気がして、しようかしまいか迷っています。 とりあえず今のところはアルバイトとTOEICの勉強をしようと 思っているのですが、それだけではなんだか物足りません。 長期休暇はこんなことをするといい、してよかったということがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 国家試験対策と就職活動について

     現在、大学で社会福祉士および精神保健福祉士の国家 試験受験資格を得ている最中の者です。今から約7ヵ月後の、 夏休み中に、まずは社会福祉士になるための現場実習へ行きます。  ちなみに、精神保健福祉士の方は2008年度に実習に行く 予定です。  さて、本題に入りまして…。この2つの職業は、国家 試験に合格しないといけませんよね。国家試験対策を しながら、就職活動もしなければならないのでしょうが、 万一、1年目の国家試験に合格できなかった場合、たとえ 内定をもらえていたとしても、辞退しなくてはならない、 ということですよね?  学科の教員は、「ウチの学科は、現場実習があるから、 就職に関しては、ゆっくり考えればいいのよ。」と、言って いましたが、ちょっと不安なのですが…。  長文、失礼いたしました。ちなみに、先に社会福祉士合格を、 と考えています。