• ベストアンサー

オーディオ用抵抗は良いのですか?

HAL2(@HALTWO)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

真空管 Amplifier の音色 (音質) を大きく変えるものは (1):真空管そのもの   →互換性がある他の Maker 型番のものに換える 
  →小さな双三極管ならば安価で簡単に換えられる (2):Output Transformer   →大きく重いし高価なので簡単には換えられない (3):Volume Controller を換える   →大抵のものは ALPS 電気社の RK09L(¥100) か RK27(¥1k)    これを自作した抵抗切替 Rotary Switch 型に換える 上記以外の回路基板上の抵抗は音楽信号が通過しない場所に用いられていたり、通過するとしても微弱な信号しか通過していないので大きく音色感が変わるというものではなかったりします。 上記 (2) は真空管 Amplifier を設計段階から自作できる人でもなければやらないでしょうが、(1) は電圧増幅部または Buffer Amplifier 部に用いられている双三極 Miniature Tube を 1 本交換するだけで音色感が変わります。 一般に「真空管らしい Soft で Smooth な音」と言われるのは大抵 Electro Harmonix 社の 12AX7 または 12AU7 の Black 箱のものでしょう。 これを Gold 箱のものに換える、或いは 12AX7 互換ならば Vintage Sound 社の ECC803S、Svetlana 社や Sovtec 社の 12AX7 に換えると言った具合です。……Tung-Sol 社の 12AX7 は Distortion を効かせる Guitar Amp’ 用ではないかと思うのですが(^_^;)。 12AX7 系は高額のものでも Mullard 12AX7 で¥7k ぐらい、安いものならば¥2k ぐらいですし、1 本で Stereo 動作する回路になっている筈ですので簡単に交換できます。 私は上記の 12AX7 系 Tube を取っ替え引っ替えして愉しんでいますが、Classic 系には Mullard、Headphone で細かい音を聴きたい時には Svetlana、普段は一番安価な Electro Harmonix Black 箱のもので Speaker を鳴らしています。 尚、同じ Maker の真空管でも 12AX7 系と 12AU7 系では音色の傾向が異なっていたりするようです……私は 12AX7 系しか比較していないので 12AU7 系は Electro Harmonix Black 箱しか聴いた事がないのですが……。 (3) は高額の抵抗を用いるととてつもなく高額の Volume Controller になってしまうので、値段を抑えるためによく用いる 3 Point のみを接続した Vishay Dale NS2B で作ってみた事があるのですが、確かに美しい音と言えるものの抵抗なしの直結と殆ど変わらないなと気付いてからは考え方を変えました(^_^;)。 現在はもう 10 年近く愛用している Style Audio CARAT TOPAZ Signature という DAC 内蔵 Headphone Amplifier の ALPS RK09L Potentiometer を取っ払って直結にして使っています。 Volume Control は予め Audacity という PC Software を用いて Headphone で細かい音まで聴き込むのに適した Tone Control や Level に調整して (と言っても 10kHz 以上の単発 Peak が重なった波形が 0~-6dB に収まる程度なので Dynamic Range は殆ど損ないません) Save した Data を用い、ALPS RK09L Potentiometer を取っ払った CARAT TOPAZ 内蔵の TIBB OPA2134 Ope’Amp’ 出力に NORDOST Spell Binder という Fluoride Shield 単芯 Speaker Cable で Re-cable した SONY MDR7506 Headphone を繋いでいます。 Speaker からの音は Headphone の音ほど細かい音の変化を表現できるようにしているわけではなく、BOSE 社の VIA (Virtual Imaging Array) という独特の音場創成をする System を模して自作したものですので、PC Software の Volume Controller でも愛用している ELEKIT 社製 TU-H80 真空管 Amp’ の ALPS RK09L Potentiometer でも気にしていません(^_^;)。 Volume Controller を自作の抵抗切替型に変えると音が大きく変わりますが、Speaker で聴く限りは真空管を換えるほど大きな違いではないですし、ましてや基板回路上の抵抗を換えても私には音の違いを聴き分けられる気がしません(^_^;)。……それよりも Speaker Cable を換えるのが先という気がします。……私の Speaker は Speaker Terminal を用いず NORDOST Spell Binder を Full Range Driver Unit の Terminal に直結しています。……まぁ Enclosure に Speaker Terminal を取り付けるのが面倒くさかっただけなのですが(笑)。 因みに御質問の Dale CMF55 は軍用に作られた RN55D を民生用に回したもので、金属皮膜抵抗ですので誤差が±1% しかない高精度抵抗となっているのですが、金属皮膜抵抗は高精度抵抗の代名詞的存在ながら音色感の良さという目的での Audio 用抵抗は Dale NS2B 無誘導 Coil 型や東京光音社の RD Film Carbon Series や理研社の RDB Solid Carbon Series といった Carbon 系が著名で、特に東京光音社の RD Series は真空管 Amp’ 自作派の間では定番になっていたようです。 Dale CMF55 は私の CARAT TOPAZ にも使われているのですが、NS2B ならば兎も角も、金属皮膜 (酸化金属) 抵抗は精度重視の抵抗であって、これを Audio 用と謳うのは NS2B の評判に便乗した宣伝ではないかと思います(^_^;)。……まぁ高精度で Low Noise なので信頼性は高いけれど、音色感重視で手頃な値段ならば RD や RDB を選ぶかな(^_^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

vv77sa
質問者

お礼

早速のとても詳しいご教授ありがとうございます。DALEのCMF-55は軍用に作られたものであるとネットで調べました。軍用ってアバウトな造りを想像しますが、高品質なんですね。とりあえずオーディオ用抵抗と言うメーカーの謳い文句は信じていいかと。重ね重ねありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真空管アンプのコンデンサーや抵抗について

    真空管アンプのキットをオークションで落札したのですが、安価な商品であるためコンデンサーや抵抗は、国産又は高品質な物を用意しておきたいと思い質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 落札したキット→http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h160772970 キットに付属のコンデンサーは写真を添付しておきます。 コンデンサーは電圧とuFと表記された数値が一致すれば交換は可能でしょうか? また、お勧めのコンデンサーや抵抗がありましたらご伝授下さい。 当方は、広島に住んでおり電子部品はネット通販にて購入しようと思っております。 宜しくお願い致します。

  • オーディオ真空管について

    お世話になります。 オーディオ真空管のことで教えてください。 10年前真空管パワーアンプ(SOVTEK300B)組み立てキットを購入し組み立て、配線し試聴しておリましたが、そのうち300Bの故障により、真空管のみSOVTEK300Bのペアー管を新しく購入しましたが、キットに付属したSOVTEK300Bの外箱には77mA‐6.4mA/vと書かれてあり、新しく購入した300Bの外箱には45mA-5.0/vと書かれてありました。 この数値は何を表すものでしょうか?また後者の真空管を差し替えて使用しても問題は無いものでしょうか?よろしく御願いします。 なお、真空管の外箱、本体の外観はまったく同じのものです。

  • 真空管アンプのオーディオはいい?

    真空管アンプのオーディオはいいのでしょうか?それと、真空管アンプの利点と欠点を教えてもらえると助かります。

  • 真空管オーディオアンプを1から作りたい

    真空管のオーディオアンプをキットではなく1から作りたいのですが、どの部品を用意すればよいか分かりません。お手数で申し訳ないのですが、使用する部品を教えてくれないでしょうか? 予算は3~4万です。使う部品が全て載っているサイトがあれば良いのですが全く見つからないので・・・困っています・・・ どなたか詳しい方おりますか??

  • ダミー抵抗の温度はどこまで上げられる?

    真空管アンプを作って楽しんでますが、最近オーディオ用測定器(UA-3S)なる物を購入しました。 出力を測るのにダミー抵抗を付けるのですが、この抵抗は普通何℃位で使うのでしょうか? デールのRH-50 8Ωを、1×200×100の銅板に放熱用シリコンを塗り取り付け、他の銅板の部分は腐食防止の塗装をして使ってます。25W位になると放射温度計で70℃位になります。 HPで規格を調べたのですが、最高275℃、動作温度範囲-55℃~200℃となってますが、こんなに上げられるのでしょうか?そいや被測定アンプのカソード抵抗は100℃位になります。 火を使わない物で、触れないほど高温のものは感覚的に異常な気がしまして・・・ 16Ωを使えば温度下がる?

  • PCオーディオについて

    オーディオについてはまだまだ無知な自分ですが、現在PCオーディオを構築しようと考えています。 現在の接続 PC→UA-4FX→サブウーファー→自作スピーカー となっています。 無知な為、接続が正しいかもわかりませんが、とりあえずはこんな感じです。 そして今回知り合いから真空管プリメインアンプを購入することになりました。 PCオーディオを構築する際はPCとアンプの間にDACを挟まなければならないのは調べましたが、 PC→UA-4FX→真空管アンプ→サブウーファー→スピーカー という接続で大丈夫なんでしょうか?

  • スピーカーネットワークの抵抗

    最近JANTZENの無誘導巻線抵抗(緑色の)をスピーカーネットワーク用の抵抗として多くのショップが販売するようになっています。 もちろん売れるから取扱店が増えているのだと推測できます。 しかし、ネットで検索してみると、ほぼショップの販売のもの(販売者側)しかヒットしません。 この抵抗についての評価のような記述(ユーザー側)はわずかに1件しか見つけることができませんでした。 以前はDALEの無誘導巻線抵抗(NS-10)が良いだの、MILLSが良いだの、試聴記が結構あったのですが。 これは、もはやJANTZENの1人勝ちで、DALEなど他のメーカーのものは使われなくなってきていて、論ずるまでもなくなってきているから、ネット上の論評も無いということなのでしょうか? 私の駄耳では、JANTZENのは確かに鮮度が良いように思いますが若干どこか歪んでいるように聞こえるし、DALEのNS-10は、比較すると鮮度が落ちるように聞こえます。エージングが足りないだけかもしれませんが、50時間ほど使用した段階では、DAYTONのオーディオグレードのセメント抵抗と大差は無いと感じてしまいます。DAYTONのセメント抵抗は逆にそれなりに他のセメント抵抗に比べれば優秀だとは思いますが。DALEは価格ほどの良さを今のところ感じられません。 もっとエージングが進めば、鮮度が上がったように、もしくは、1枚曇りが取れたように聞こえるようになるのでしょうか?それとも、このままなのでしょうか? 要するに、世間では既にJANTZENの無誘導巻線抵抗で結論が出ているのでしょうか? 皆さんの評価はどうでしょうか?

  • ギターアンプの真空管について

    現在使っているアンプは、プリ部に×1本、パワー部×1真空管がついています。最近、工房に持っていけばアンプをパワーアップ、グレードアップすることもできるということを知り、よりよくなる可能性があるのならそれをやってみたいと思っているのですが、ぜんぜん知識がないもので困っています。もっと温かみのある、太い音をだしたいと思っているのですが、これは真空管の数を増やせばそうなってくれるのでしょうか?また増設するにあたり、プリ部とパワー部では、どちらをふやしたほうがいいのでしょうか?そもそも、真空管の数はどう音に影響しているのかわかりません・・・・。

  • 真空管無知が真空管を聴いてみたい。

    真空管無知が真空管を聴いてみたい。 こんばんは。 オーディオ始めて5年ぐらいです。 機器は沢山ありましてアンプは4系統あります。(プリ+パワー及びプリメイン) 新品で買ったものはありません。 真空管を聴いてみたい。 なぜか、とか音の志向はとか、言われても困ります。聴いてみたいから聴いてみたい。 普段クラシック及びオールデイズを聴いています。レコードも聴きます。 ● 最初はパワーアンプでしょうか、入門としては? CDラインを直接繋いで。 プリメインは有りでしょうか? ● できれば1万円で手に入れたい。ヤフオクで。 モノによっては3万でもと?   私は1万以上で落札したことがありません。3万は破格です。 少し見ました。 ラックスマンとかの聞いたことのあるメーカー物、聞いたことの無いメーカー物、 キット物、自作物、改造物。 函体に入っている物、台の上に露出で乗っけているもの、鳥かごみたいな物、 函体に入っているのだが意外と薄べったい物、30kgとかで床が抜けそうな物。 組み立て済みのキットが手頃かな? やはりそこそこのメーカー品かな? 真空管露出だとウッカリ割ってしまったりってことは? 真空管の先っぽが黒くすすけているのがあるがこれは? 真空管の本数が色々あるけど? 真空管を好みで変えたりする? 無知すぎて質問も定まりませんです。 ここは上記の価格面から皆さんに候補を挙げて頂くしかないです。 そのコメントの中でこれらの疑問の一部でも触れて頂けると幸いです。 では宜しくお願い致します。

  • (真空管)アンプのボリュームの抵抗値は、どれ位のものを使用すればよいの

    (真空管)アンプのボリュームの抵抗値は、どれ位のものを使用すればよいのですか? また、抵抗値が低いものと高いものでは、CDプレーヤーを直結した時やコントロールアンプ経由で接続した時、どのような違いがでるのですか?

専門家に質問してみよう