• 締切済み

とても怪しいクッキー

Blackwinglsの回答

回答No.1

こんにちは、Blackwinglsです。 tracer.jpでしたら、株式会社デジタルフォレスト所有のドメインのようです。 http://www.digitalforest.co.jp/ がHPです。 ご確認ください。 以上、とっても未確認な情報でした。 ではでは~☆ミ

r420
質問者

補足

 回答有難う御座います。  ドメインからして、トレースが目的なのは判り切っていたので、どういう会社なのかと思い質問しました。  こちらの回答が正しいなら、個人の動きをトレースしているということですよね。  早速、クッキー拒否設定にしました。

関連するQ&A

  • クッキーについて

    ネットをやっていますと、たまに「お客様のご利用のブラウザの設定ではクッキーが無効になっています。クッキーを有効に設定し、再度アクセスしてください。」 などの警告文が表示され、満足にアクセスできないサイトがでてきます。 この問題を解決するにはどうすればよいでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • クッキーについて

    はじめてクッキーを使ったログイン画面を作ろうと思います。 クッキー自体の動作などがあまりよくわかっておらず、HPを見ても、私が求めるものに見当たりません。 (探し方が悪いのかも・・・・) 実際に作りたいのはBasic認証ではなく、単なるログイン(ID・PASSWD)をデータベースと比較し、そのIDによって表示するHTMLが違うようなつくりにしたいと思っています。 この場合ハッシュ関数にIDやPASSの情報をもっていたほうがいいのでしょうか? また、クッキーを使う際に、これだけは基本というものがあれば、教えていただけたらありがたいです。 参考になるURLがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ツリーメニューでクッキーを使いたいのですが・・

    JavaScript初心者です。ツリーメニューを使いたいのですが、リンクから別のページ(別のディレクトリ)に移動した時、クッキーを使って、展開した状態を保持したいのですが、よく分かりません。 enptybox22さんの http://oshiete.homes.jp/qa3084680.html 回答記事にあったクッキー処理のプログラムをそのまま入れてみたのですがうまく動きません。 設置URLは http://blove.cc/tes1/ になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クッキーの復元。

    どなたかの質問で「クッキーは削除しても問題なし」という回答を目にし、検索するたびに引っかかるクッキーをすべて削除しました。 しかし、その後、突然PCが不安定になってしまい、フリーズしたり画面下のエクスプローラーバー(?)が今はフリーズ・・・というか作動していません。 これはクッキーの削除が直接的な原因なのでしょうか?復元できるならしたほうがいいのでしょうか?お願いいたします。 ちなみにウィルスバスター2007使用です。PCも今年1月購入でメモリ、HDDともに十分な空きがあります。

  • Googleでクッキー機能を有効と認識してくれない

    グーグルの検索設定で表示件数を100件ずつにしようと変更を試みました。 検索設定内のGoogleインスタント検索を「使用しない」にして、検索結果の表示件数を「100件ずつ表示する」にすればよいということがわかりましたが、この状態で保存ボタンをクリックしても、「クッキー機能が無効になっている可能性があります。」と表示されて、いっこうに「100件ずつ表示」で固定されません。 問題はクッキー機能だと思うのですが、このクッキー機能を有効にする方法(インターネット設定の詳細にてクッキーを受け入れるなど全て)もすべてやりましたが、何度トライしても「クッキー機能が無効になっている可能性があります。」と表示されてしまいます。(添付画像の通り) ブラウザはIEのバージョン8です。 試しにGoogleChromeでやってみましたが、こちらだと「クッキー機能が無効になっている可能性があります。」と表示されることもなく、問題なく100件表示に変更ができました。 因みに利用したいソフトの関係で、GoogleChromeは使えません。 どなたか同じ症状を改善した方はいらっしゃいませんでしょうか? また詳しくお分かりになる方いらっしゃいましたらご指導宜しくお願いします。

  • 【アクセスカウンター】IP、クッキー以外に何を見る

     IPアドレスとクッキーを使ったユニークアクセス数をカウントするカウンターを作りました。  今まで使っていたi2i.jpというサイトのレンタルカウンターと並べて設置してみたんですが、カウント数にズレがあります。  オリジナルのものが100カウントすると、i2i.jpの方は80ぐらいしかカウントしない。  だいたい2割減と言った感じです。  IPアドレスとクッキーだけだと、まだダブってるユーザーがいるってことですよね。  IPアドレスとクッキー以外に、ユニークかどうかを見られるものってあるんでしょうか?

  • クッキーを有効にする方法

    DMMというサイトで映像コンテンツを購入し見ようと思ったら クッキーを有効できるようにブラウザ設定を行ってくださいとエラーが出てきました。 DMMのヘルプを参照して設定を行ったのですが、 改善されません。どなたかご存知の方のご回答をお待ちしております。 なお環境は下記のとおりです。 ブラウザ:インターネットエクスプローラ6.0 再生ソフト:メディアプレーヤー9 参考先http://www.dmm.com/help/

  • ハイパーリンクでダウンロードができない。

    ジオシティーズのファイルマネージャーでZIPファイルをアップ。 「表示」を押すとダウンロードされるのでその際にURLをコピー らくらくHPでハイパーリンクの設定をしURLをコピー ここをリンクしたので試しにクリックしたのですが、 このページは準備中です 申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。 となる。エクスプローラにURL直接入力なら可能 なぜかわかりません

  • Domain指定のクッキー

    開発言語:Visual C# 2010 Domain プロパティを使用して、複数のサブドメインで共有できる Cookie を作成しています。 (参考URL)http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms178194.aspx 開発段階(localhost上)で、クッキー作成時に、 Response.Cookies["domain"].Domain = "localhost"; とコーディングした場合、クッキーが作成されません。 localhost上での特殊な書き方、もしくはIISでの設定があるのでしょうか? Response.Cookies["domain"].Domainでドメイン指定で作成する場合は、 "xxx.com"、"xxx.jp"などのドメインが設定されたサーバー上でしか作成されないのでしょうか? ご存知の方、ご教授下さい。

  • ニコニコ動画のクッキーの扱いについて(IE)

    ニコニコ動画のクッキーファイルを用いて、動画を閲覧させたいと思っています。 一般的に格納されている C:\Documents and Settings\username\Cookies から、username@nicovideo[n].jpファイルを開き、 user_session_xxxxxx_xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx を取得しています。 上記のクッキーを用いて、ニコニコ動画Topにアクセスさせたのですが ログイン情報を取得できませんでした。(ログイン済み) 下記にソースの一部を抜粋しますので、「ここがおかしい」という点があればご教授お願い致します。 URL url = new URL("http://www.nicovideo.jp/"); HttpURLConnection conn = (HttpURLConnection)url.openConnection(); conn.setRequestMethod("GET"); conn.setRequestProperty("Referer","http://www.nicovideo.jp/"); conn.setRequestProperty("Cookie", cookieValue); //cookieValueはStrng型でcookieのuser_sessionが格納されている conn.setInstanceFollowRedirects(false); conn.connect(); InputStreamReader isr = new java.io.InputStreamReader(conn.getInputStream(), "UTF-8"); BufferedReader br = new java.io.BufferedReader(isr); String t = null; String line = null; hile (null != (line = br.readLine())) { t = t + line + "\n"; System.out.println(line); } 取得した結果は「ようこそゲストさん」となり、ログインした状態の内容を取得できていませんでした。