データベース抽出ツールの問い合わせ対応、運用

このQ&Aのポイント
  • データベース抽出ツールの問い合わせ対応、運用について考える
  • データベース抽出ツールの運用全般は重要な存在
  • データベース抽出ツールで個人情報の扱いを明確にする運用も考慮
回答を見る
  • ベストアンサー

データベース抽出ツールの問い合わせ対応、運用

データベース抽出ツールを自社で導入を検討しています。 導入後は、営業部が主体となって運用するという取り決めになっていますが、それでも最初の内は情報システム部に問い合わせなど来たり、結局データベース構造など理解していないと抽出プログラムを作るのは難しかったりするかもしれません。 そのための窓口が必要となると思いますが、そういった役割を担う人は貴重だと思いますか? 貴重というのは、今申した業務は、その人のメインの業務になりえますか? ということでもあります。 具体的には、営業部から「毎月or年に2回、1回行なっている、こういったデータ抽出、現状だとこのツールでできませんよね?どうすればいいですか?なんなら作ってもらえませんか」 といった要望なりを受けて、対応をするといった感じです。 また、自社では個人情報の扱いを、今までうやむやだったところを明確にしていこうという方針もありまして、そういったデータベース抽出ツールで引き出した情報の履歴(誰がいつ、何の抽出プログラムを使ったか)を、営業本部にまとめて提供するといった運用も考えられています。 そういった意味も含めての「データベース抽出ツールの運用全般」を担う人というのは、会社にとってそれなりに重要な存在となりえるでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

noname#246155
noname#246155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.1

会社の方針次第だと思います。 一般的に新しい事業に取り組む時にはその事業に取り掛かる人間は会社にとって貴重な人材であるでしょうね。

noname#246155
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.3

そもそも何のデータベースなのかわからないし、業務についてもわからないから、データベースの重要性もわかりません。 単純にデータベースから全てのデータを抽出するだけなら、ダンプコマンド一発で終わりだと思いました。 多分そうじゃなくて、目的のために必要とされるデータベースの統計結果を抽出したいのではないかと予想しました。 その目的と言うのが具体的に決まっているのであれば、それを元に設計したシステムを実装して使ってもらえば良いだけだと思いますけど。 何がしたいかが明確じゃないと、どうすれば良いのか意見するのは難しいですね。 データベースが重要な機密情報などが含まれるものなら、それを扱ってシステム開発する者は、会社にとってそれなりに重要なポストで信頼のおける人材だったり、契約でガチガチにした人材を配属させるでしょうね。

noname#246155
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2540/11305)
回答No.2

年に数回ですのでメイン業務というのは難しいかと。 そのデータベースの情報がどれだけ重要かで、それを扱える人の立場は変わってくるでしょう 一般論ですがどこもシステム担当はそれほど重要な立場ではない感じがします

noname#246155
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3DCAD運用方法について

    いつも参考に拝見させていただいております。 現在、自社でも3DCADを導入しているのですが、 業務上 客先からのモデリング依頼があった場合のみの使用であり、 フルに活用できていない状況であります。 CADメーカ等のソリューションに参加し、他社の運用方法など情報を探しているのですが、3DCADの長所ばかりであり、実際の設計において3DCADで設計→2DCADへ図面展開しているの?と疑問に思われます。 自社の取引先の運用方法を調査してみても、設計は2DCADで行い、モデリングにのみ3Dという取引先ばかりです。 INVENTERを使用してる為、2D→3Dという色濃いのでしょうか? (3Dで部品モデル作成の際、2Dより立体にしていくため) または溶接構造による板金物主体の分野では3DCADの運用効率は低いのでしょうか? 3Dで設計し2Dに図面展開されているされている諸先輩方の分野など情報いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • データベースに登録済みの文字を抽出し、文字を画像化するプログラムを作成

    データベースに登録済みの文字を抽出し、文字を画像化するプログラムを作成したいと思っています。 文字情報から画像を作成するプログラムをJavaで作成するにはどうすれば良いのでしょうか? できれば、プログラムで自前で作成したいのですが、ツール等を購入する必要がありましたら 併せて教えて頂きたいです。 画像のサイズ、色、文字フォント等は固定で構いません。 OSはLINUXです。

  • データベース

    基本情報処理のデータベース技術についてなのですが、 次の問題の解答を教えて下さい。できれば簡単な解説もお願いします。 問1.データベースシステムを導入することによって期待できる効果を2つ選べ。   ア コード設計作業の軽減   イ 重複データの削減   ウ データ転送の高速化   エ プログラムとデータの独立性向上 問2.データベースのデータ構造に関係しない用語はどれか。   ア 表構造   イ ネットワーク   ウ 木構造   エ SQL 問3.次のデータベースに関する記述のうち、正しいのはどれか。   ア プログラムとファイルが密接な関係にあるので,プログラムがつくり易い   イ データに重複が無いので,業務によってデータ内容に矛盾が発生しない   ウ 適用業務ごとに専用のファイルがないので、ファイル管理がしにくい   エ データの扱いが標準化されるために、個別の業務処理がしづらい   

  • 会社同士を繋ぐツールを教えてください

    自社のシステムを導入してくださった企業の方と、自社を繋ぐものを探しています。 現状では、半年に一回ユーザー会議というものを開いているのみになっています。 何か会社同士を繋ぐツール(メルマガ・ニュースレターなど)をご存知の方、こういうのやったら良いんじゃないかなーって方、教えてください。お願いします。

  • 抽出データの欠落

    プログラムもほとんど知らない素人ですが質問させていただきます。^^; oracle9iデータベースで、未抽出の情報があれば、「抽出済みフラグ」を立て、さらにその情報はテキストファイルに出力する処理を開発者に作ってもらいました。 しかし、データの10件に抽出済みフラグが付いたのに、テキストファイルへの出力は8件とか9件しか出力されない といった現象が頻発して困っています。 当初はSQL文のみのプログラム(?)で現象が出たのでVBプログラムで作り直してもらったのですが、同じ現象が出ます。 データ総件数は3万件ぐらいで、抽出される件数は20~100件ぐらいです。 こういったトラブルはoracleデータベースで一般的にあり得るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • システム運用ってどんなお仕事ですか?

    システム運用エンジニア 顧客のコンピュータルームに常駐し、システム監視や運用オペレーション業務 システム運用に関する設計、開発、導入、保守、管理などを行います。運用というと開発に比べて軽く見られがちですが、要求される知識の幅は広く、OSやデータベース、ネットワークなどのIT知識だけでなく、お客様の業界、商品、関連法規などの知識も必要です。 とあるのですが、、ピン来ません。

  • 運用・導入サポートの仕事はかなりきついですか?

    自社開発商品の運用・導入サポートスタッフの業務です 待遇は 給料 月給28万 賞与2回 昇給1回 決算手当(業績による) 退職金(5年以上勤務) 休日 土日祝休み 年末年始 その他休暇1週間付与 残業 30時間以内 ここまでみるといい感じがするのですが相手が建設現場で半分くらい外回りなのでかなり精神的につらいのではないかと考えています。現場というとせっかちな人が多いイメージなうえサポートなのでかなり怒られるイメージもあり正直不安です。 面接でも打たれ強いか?と聞かれました。 もし建設現場系の運用・導入サポートなどに近い仕事をしている方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが精神的に相当タフでないと厳しいですか? 業界のイメージも教えていただけたら嬉しいです。 面接で「きついですか?」と聞けないので採用されたときに詳しく聞こうと思いましたが早めに何か情報が得られればと考え質問させていただきました。 ここで質問して悩んでいる時点で向いてないのかもしれませんが今後の為にお願いします。

  • データベースの移行について

    はじめまして 私は小さな会社をしていて自社の業務管理を以下の様な形で行っています。 Server : windows2003server データベースエンジン: MSDE クライアント: windows XP 12台 データベース: Access2003 で運用しています。 このシステムをAccessを勉強しながら組み立てて何とか問題なく管理できているのですが、 クライアントを全てWindows7に入れ換えるのを機に、サーバーもWindows2008に入れ換えることにしました。 クライアントのWindows7には、Access2003を入れるつもりでいます。 ここでわからないことが (1) Windows2008ServerにはMSDEは対応していないとのことですが、スムーズに移行できる無料のデータベースエンジンは何でしょうか? (2) サーバーとクライアントの両方について、システムの移行をする手順を、初心者の私にご指導をお願い致します (3) Access2003で運用しているものを2013に移行した場合には互換性の問題が発生する可能性はあるのでようか? 業者さんに依頼する予算もなく、全てを自分で移行して現在と同じようにトラブルなく業務管理ができるシステムの運用を行いたいと思いますので、皆様のお力をお借りしたく、何とぞシステム移行ができるよう、ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 営業ツールとしてのモバイル導入について

    会社の営業部が社外で利用するツールとして、モバイルノート・タブレット端末・スマートフォンなどを使いたいという話が持ち上がっており調査をしています。 目的は業務の効率化なのですが、「○○をするためにモバイルを導入しよう」という具体的な話があるわけではなく、「モバイルを導入したら何ができるんだろう?」という観点から調査を行なっています。 (本来は先に目的を明確化すべきだと思いますがご容赦ください・・) 今知りたいのは以下の情報で、資料を作成するためにWEBサイトを検索したりしているのですが、なかなか良い情報が見つからず苦労しています。 ・営業ツールとして使用する場合にそれぞれで何ができるのか。 ・メリット・デメリットなどの比較表。 ・それぞれにかかる平均的な金額。(端末、通信料、その他費用の比較表) もっと自分で調査をするべきだということは重々承知しておりますが あまり時間がないため、申し訳ございませんがご協力をいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 利用者・蔵書データベースの著作権について

    今回、私の勤める企業が地元学校図書館システムの入れ替えを担当する事になりました。 従来は大手企業(以下A社)のシステムを使い、利用者情報や蔵書情報をデータベース化し一括管理しており、今回そのデータベースを引き継ぎ、変換・抽出等を我々が行い・新システムを導入する事を予定しております。 その際、従来システムによって蓄積されたデータベースに、A社に著作権が発生するか否か、元のデータベースを変換抽出する事に法的問題はないかを知りたいのです。 データ自体の入力・蓄積は図書館側が行っており、A社は導入・保守のみ行っているので、素人考えですが全て図書館側に権利が帰属するように思えます。 しかし、恐らく当社とA社と競合になるため、データベース部分の権利を武器に(又はデータベース部受け渡しに多大な費用がかかる等)対抗してくると思われ、ある筋からはA社としてそう主張する法的根拠もあるという不確定情報を得たため、助言をいただきたいと思った次第です。 まとまりのない文章で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう