• 締切済み

小学生同士のトラブルと教師の対応の悩み。

小学校で子供同士のトラブルがあり、その後の教師の対応について納得がいかずモヤモヤしています。ご意見お願いします。 息子と相手の子ともに活発で、仲良しながらも良く衝突していました。最近も相手の子から「アホ」「クソ野郎」「明日は休むからお前と会わなくてラッキー」など言われていたようで、私は暴力はダメ、暴言を言い返さず「嫌な事があれば直すし教えて」と話してみたら等アドバイスしてきました。 しかし先日、相手の子に言われた暴言に、ついに息子の手が出てしまい、数発パンチしてしまいました。 パンチ数が多く、教頭と担任が家に来て事実を聞き、涙し親子で謝罪し、相手方にも謝罪しました。 息子にも厳しく叱りました。しかし、教頭も担任も事実を伝えに来ただけで、教頭は目すら私たちに合わせず封筒にボイスレコーダーらしき物を入れて、抱えて玄関に立っていただけでした。 私は遅かれ早かれ喧嘩になる予測は出来てましたが、担任は突発的な物です、とか暴言についても「ほっとけ」と言っていただけだったようです。 教師はこうも保身な人ばかりですか?息子が悪いのは一番ですが、頭を下げ続けるしかないのでしょうか。

noname#241465
noname#241465
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.2

教師は勉強を教えたり、学校行事を行うために居る者です。 躾や礼儀、常識を教えるのは親の仕事です。 客観的に見て、あなたのその思いは逆恨みです。 教師が生徒のために尽力する必要も義務もないし、 普段から先生に対して好感あたえる児童ならともかく、 問題児を必要以上に養護する必要もありません。 困っているときに助けてくれないと恨みに思ってしまう 気持ちはわかりますが、真に子供が悪いと思ってるなら 出ない感情のはずです。 親が言いつけていたにも関わらず暴力を振るってしまったお子さんを 教師の口先一つで止められたはずもないです。

関連するQ&A

  • 大人げない教師

    小学校6年の息子と先生とのトラブルなのですが 今日、息子に「教師に暴言を吐いた」と担任から連絡がありました。 息子と友達がトラブッていて、鉛筆が顔にあたったため 図工の先生が注意したところ、逆切れして暴言を吐いた。 先生に出て行くように言われた。 担任がそれを知り、息子と話して謝りに行かせた。 というものでした。  息子に何度も何度も丁寧に聞いてみたところ (嘘は許さない。こちらから先生に確認したりすることで食い違うといけないから正直に話しなさい、と言いました) トラブっていたのではなくふざけていた。 鉛筆は自分じゃなく友達が持っていた。 それを突然「こういうことしていいと思ってるの!!」と ヒステリックに言われた。それで「話知らないのに入ってこないで下さい。邪魔です。」と先生に言った。といいました。 邪魔なんて、その言い方は先生に失礼だ、と叱りましたが、鉛筆を顔の前に持ってきて脅すように(いかにも息子が友達にそうしたと言いたげに)叫んできたので、息子も切れてしまったというのです。 その点は親子でよく話し合い、息子も今後冷静に話すように気をつける、と言いました。 その先生は以前にも息子の作品が手抜きだと息子を教室から出したことがあります。息子は自分の表現したいものが判ってもらえず、手を加えられたため「これはもう僕の作品じゃないからいいです。」と出て行ったそうです。 担任から連絡があり、手を抜くのはいけない、と注意されました。 もともと全てに雑な子ですから注意は良く判ります。でも息子は造形教室にいたこともあり、決して全てに手抜きじゃないのです。学校の枠にとらわれた作品作りに馴染めないのです。ユニークで個性的でなかなか凝ったものを作ると先生に言われていました。 でも、そういう個性をつぶしても学校の「面白くない課題」をやらなければならない、そのことに段々納得がいかなくなってきました。 更に、その先生は二度も「自分で最後まで生徒を説得し導く」ことを拒否していることにはならないでしょうか。 担任も、息子の非ばかりを伝え、何一つ 「彼の気持ちも判ります」 なんてことさえ言ってくれない。 諦めていますけれど、なんとも哀しい。 更に息子は先天性の病気があり、容姿がちょっと変わっています。 (パッと見は判りません) そのことは担任にも保険の先生にも知らせてあります。 それをその図工の教師が「どうしたの?変じゃない?」と 息子は「あの~色々とあって」というと 皆の前で「どういうこと?色々って?」と聞いてきて 結局息子は自分の病気の事をいうはめになったというのです。 これはついでのように伝えてきましたが その後でしばらくして暴言事件になるのです。 「先生も心配していった事なので」というのですが 普通小6の子って容姿の事言われるのを嫌がりますよね。 しかもお茶を濁そうとしたときに気づくべき、 もしくはそっと声をかけるべきじゃないのでしょうか。 息子はその後ないてしまったそうです。 その件に関して何の謝罪もないんです。 (息子には言い訳ばかりしていたとか) この先生たちにどういって抗議すべきなのか アドバイスいただけませんか。 息子の暴言に関してはきちんと謝罪するつもりです。 謝ってほしい、とかじゃなくて 傷つけてしまった事に気づいて欲しいのです。 息子の病気、容姿のことで親がどれだけ悩み苦しんでいるか。 ただのモンスターペアレンツと片付けられないために ちゃんと整理してから話し合いに行きたいのですが… 相手は校長先生になるのでしょうか。

  • 小学教師の態度・暴言の相談後・・・

    小学校3年(男の子)の担任教師の件でのご相談ですが。 2学期から学級が落ち着かなくなり、自習ばかりだと子供から聞いて 授業を取り戻して欲しいと主人が担任と教頭に会いに行きました後の先生の態度が変で・・・。    子供から、クラスの様子を聞いていると先生が感情的に”うるせえーんだよ”と言ったり たまたま、ボールが当たって痛がる子供の近くに、うちの子がいて ”お前がやったんだろ” と言われたので ”違う” と答えたら当たった子が”○○君だよ”と言ったので、疑いが晴れたのですが、先生は ”ごめん” の一言も無いそうです。  まあまあ!そんな事もあって自分じゃなかったから別に良いけど・・・と子供は言っていました。 その後、他の子も(男の子)もそう言った感じで ”お前がやった” と決め付けてるので、うちの子だけじゃ無いと、わかったのですが。  うちの子がクラスの女の子に何もしていないのに うちの子にやられた!と先生に訴えて、うちの子は、先生に事情も聞かれないまま また ”お前がやったんだろう。謝れ!”と言って来ました。  その女の子は今回だけじゃなくいつも、うちの子のせいにするらしく、うちの子は、もう我慢の限界だから ”殴ってやる!” と言うので、女の子に手を出したら、まずいと思い、その事は言わないで   しばらく学校を休ませますと、教頭先生に電話をしました。  現在、学習発表会の練習をしていて、出来ない子供達に 先生が ”お前らの劇を見てると、具合が悪くなる” とか ”家庭学習は名前は言えないが、母親に言われて、仕方なくやってる” だとか 自習ばかりなので、まだ(下)の教科書に進んでいなくて 先生が焦って言ったのだろうと思うが  ”○○市の中でここのクラスだけが(下)の教科書に進んでない” とか  うちの子がとなりの席の女の子がカンニングをしてくるので、先生に告げ口をしたら ”いちいち細かい事で うるせんだよー”と言われたそうです。   校長と教頭にこの事も全部ぶちまけて、”担任と話します。また学校に来て欲しい” 担任に謝罪をさせに 家に行かせた方が良いですかと言われましたが。帰って来て、未だに担任から連絡はありません。  教頭先生は ”大丈夫だから、心配しないで 学校へ来てください” と本人に伝えて下さいと言われましたが、 皆さんなら、このままの状態で子供を学校に行かせますか?  今後、先生は変わらないと思いま。それは、誰か大人がいるとそんな事しなくて、子供の前だけ、(私にも変な態度をとります)態度が違うので、うちの子の話を信用してもらえるか、わかりません。  先生と何回か接してみて、裏・表が見えたから、きっと嘘をつくと思います。  

  • 教師の暴力

    小6の息子の部活の教師の、度重なる暴力に悩んでます。 以前から息子に限らず、たくさんの子が暴力を受けていたのですが、 今年の1月に、アザになるほど蹴られて、校長・教頭先生に相談に行ったことがあります。 その時は、その教師から謝罪の電話がありました。 …が、それ以来、ターゲットになってしまいました。 先日、練習試合があったのですが、なんとその教師が息子の首を絞めてたのです! 慌てて駆け寄りましたが、あまりのショックに体中がガタガタ震えました。 その時に教師は「すみません、すみません」と2回私に謝ってきました。 その少し前にも、ビンタされたそうです(息子以外の子も)。 子供たちの教師に対する信頼関係が全くないと言っていい程です。 2年前まで市内大会でも優勝するようなチームだったのに、 この教師に変わってからは軟弱チームになってしまいました。 女子にはめちゃめちゃあまいです。 これからどうしたらいいでしょう? あまり強く出ると、息子に八つ当たりしそうだし、 放っておくと、この先エスカレートしかねないし。 皆さんならどう対処しますか? 昨日も今日も眠れそうにありません…。

  • 教師の横暴

    高校2年生の息子がいます。 先日、教師への暴言で帰宅処分にさせられました。 女性教師受け持ちの生物の授業中、他の女子生徒が騒いで授業が進行していませんでした。 女性教師が「静かにしないと当てますよ!!」と言ったタイミングでうちの子が後ろを向いていました。 特に騒ぎに加わっていた訳ではなく、目が見えにくかった為後ろの友達にノートを写させてもらおうとしていたそうです。 このタイミングで当てられた息子は質問に答えられず「わかりません。」と答えました。 教師は「なぜわからないの?」、「こうこうこうでしょ(息子が理解していないので内容が分りません)。」 それでも息子が「わかりません。」を繰り返すと、「授業が進まないでしょ。」と言われたそうです。 こんなやりとりが続き息子は怒りで暴言を吐きました。 学年主任からは「授業中後ろを向いてしゃべっており、担当教師が当てて質問していたところ教師に暴言をはいたので帰宅処分にしました。」との説明でした。 暴言を吐いたことは反省しますが、原因はこの女教師にある気がしてなりません。 因みにこの女教師相手に暴言を吐いて処分された生徒は今年赴任して一年足らずで6人、回数的には7回ほどあるそうです。 息子の処分は撤回できるでしょうか?

  • 学校でのトラブル

    こんばんは。 はじめて質問します。(このカテでいいのか?) 先日、小学3年生の息子とお友達がけんかをしたと 学校から連絡がありました。担任の先生から 「お子さんのの居場所を教えてほしい。」 と言われ、習い事に行っていることを伝えると 話をしたいのでその場所を教えてほしいとのこと。 私もどういう経緯でけんかになったのか息子と話がしたかったので 待ってほしい旨を伝えました。 その際、主人はどうして習い事の場所まで行って 子供を引っ張り出して問いただそうとするのかと、なぜ待てないのか、 先生に聞いたところ、相手の保護者が怒り心頭の状態で 先生にうちの息子の居場所を教えろと責め寄ってきたそうです。 先生からの話では息子が学校での帰り道、お友達を蹴ったということでした。 息子に話を聞くと、蹴ったことは認めましたが なぜ蹴ったのか?息子は「わからない。」としょぼくれていました。 後に教頭から状況説明を聞いたら、お友達が犬のフンを踏んで 息子含め、お友達数人が「うんこや!」 「ギャーッ!」と逃げ回り 別のお友達が「○○ちゃん(息子)に何かしてくるよ。」と言われ 追いかけてきたそのお友達をとっさに蹴ったということでした。 理由はどうであれ蹴ったことは事実なので、息子にはお友達に謝るように話し、 主人が相手方に謝罪の電話を入れました。 それからが大変だったんです。「すみませんじゃ済まされない。」 「息子を階段から突き落とすぞ。」 「学校に行かせないようにしてやる。」等と 言われて怖くて不安になり、学校に相談に行きました。 相手の保護者は、学校に乗り込んで先生方にも同様の暴言を吐いていました。 そして最も信じられなかったのは、その保護者が自分の子供を蹴った相手を 特定するために、学校が管理している生徒の写真を見せるよう要求し、 先生がその写真を学校の外に持ち出し、その保護者に見せていたことが 後でわかりました。その結果、うちの息子であるとわかって執拗に電話をかけてきたのです。 自分の息子がやったことを棚にあげるつもりはありませんが、先生方の対応に 腹立たしく感じ、犯人探しのために写真を見せたことに対して抗議しました。 教頭の説明では、うちの息子の名前を出して写真を見せたわけではないとのこと。 でも、その結果どういう状況になったのかと…。 そもそも生徒の写真を学校が管理する目的は、生徒が行方不明になったりして 生徒を探す際、顔を確認するため教師たちが使うものだと説明を受けています。 教師以外で目にふれることはないと。 今回、本来の目的外で使用したことは学校側は認めています。 私は全く先生方を信用できなくなりました。これは私の息子だけでなく、 学校の生徒とその保護者にも関わる問題です。 先生方に今後このような事がないよう職員全員に徹底指導していただくよう お願いしましたが、そのことに対して一言も返事がもらえませんでした。 どのようにすれば個人情報の取り扱いの改善をしてもらえるのでしょうか? 同じような経験を持った方、教育関係者など、どなたでもかまいません。 アドバイスをしていただけませんか? よろしくお願いします。 長々とすみません。

  • 教師の障害児への体罰はどこまで許されるのか?(長文です)

    先に、私が体罰を完全否定する気持ちがないことを記しておきます。 私の息子は普通小学校の情緒障害学級に在籍しています。知的障害のある自閉症で、会話はカタコト程度です。 以前、一日2時間を体育に当て(それも問題ですが)毎日ランニングをしていました。担任教師は15周走る、などノルマを厳守していました。息子は太っていますから。(投薬の副作用もあります) ある日、息子の足の親指の付け根がパックリ割れて血が出て、歩くのも痛い状態になりました。当然走れそうもないので連絡帳に「怪我をしたのでランニングは控えて欲しい」と書きました。 しかし、当日もランニングは行われ、息子が泣いたりしてなかなか進まなかったようです。連絡帳には「走らないのは怠け癖が出たのだと思います、怪我が原因とは思えません。」と信じられないような返事がありました。 翌日、そっと覗きに行くとやはり走っていて、担任教師は泣き叫ぶ息子を怒鳴り、背中をドン、と叩きながら一緒に走っていました。普段は優しい先生なのにすごい剣幕で私は声をかけることすらできませんでした。 また、翌日見に行くとやっぱりその通りで、話しづらくて「やはり怪我が治るまでランニングは止めて欲しい」旨、手紙を書きました。担任も限界を感じて疲れていたらしく、その時は受け入れてくださいました。 夢中になると子供の状態も見えなくなる人なのだなぁ、と思っていました。 その後、その担任との間に他の問題が起こり、学校に相談に行きました。その時ランニング時のトラブルも話しました。 すると、教頭先生はその事実を知っていたのです。 息子は教室に帰ってからも泣き続けたので、隣のクラスの教師が「○○君は痛くて走れなくても、痛いって言えないだろ!なんで泣くまで走らせるんだ!!」と担任教師を怒鳴ったそうです。その声が職員室まで聞こえていたそうです。 「それでは、どうしてその時点で止めて下さらなかったのですか?」とは言いました。その都度父兄が抗議しないとやめてもらうことすらできないのか、と腹が立ちました。 その話を障害児のお母さんたちとする機会がありました。 「それは虐待じゃないの?なぜ、その時点ですぐ学校に抗議に行かないの?担任を外してもらうこともできたでしょ?」と私が責められました。 話を聞くと、みなそれぞれ体罰の経験があるようなのです。キチンと話のできない子ばかりですが、頬などは叩かれた跡が残るので母親は当然気づきます。 学校に抗議しておさまった人もいましたが、「これが自分の教育方針だから」と抗議を受け入れなかった教師もいたそうです。その子は頬に3本の指の跡をつけたまま帰宅する状態で、そのうち子供が登校を拒むようになり、途中で養護学校に転学したそうです。学校とケンカしても勝てないことが多いのですね。 「障害児のお母さんは難しい」とハッキリいう教師もいて、ちょっとしたことでモンスターペアレンツ扱いされることも多く、そういう父兄を実際見てきたので、学校への抗議は難しいなと思います。 養護学校の教師が「私は体罰にはどういう理由があっても反対」と話していて、養護学校でも実際はあるのかな?と感じました。 息子は以前頬に爪あとをつけて帰宅したことがあります。血が出ていました。その時の担任教師のほうから連絡があり、「自分がやった。とても後悔している」と涙ぐんで謝罪したので「あまりお気になさらずに」と話しました。その時は怒るより先生に申し訳ない気持ちになりました。 息子は障害の特性上、パニックを起こすと手がつけられないことがあります。親の私すらそうだし、1年の担任は体調を崩して激やせしてしまいました。大変手の掛かる子供で何とか担任教師がストレスを感じないで済むように気を遣ってはいます。1対1では逃げ場もないですから。 そして、何より担任教師との関係が良好でないと障害児の教育は難しいと思っています。普通小学校では全く経験のない教師が特学を持つことも多く、普通学級よりずっと父兄は気を遣うのです。 体罰などは大きな問題だと思うのですが、聞いただけでも「多いな」という感じで、水面下ではもっとあるのかもしれません。しかし、私の子供などもそうですが、それを親に言葉に伝えることが出来ない子供がいます。 これからこういうことが起きた時、どのあたりで学校と折り合いをつけるべきなのでしょうか。ただ怒るだけでは学校との関係が悪くなるだけで、それは自分の子供のためにもならないような気がします。

  • 子供同士のトラブルでとても悩んでいます

    本当に悩んでいます。多くの方の意見をお願いしたいです。 うちの息子のことです。3人兄弟の真ん中で、この4月から小学生になりました。手の早い子で、すぐにクラスの子にたたく、蹴る等をします。入学早々からトラブルが多く、先生や、友達に「あの子は悪い子、怖い子」というイメージを持たせてしまったようです。 何度か担任の先生と話したり、校長、教頭と話したりもしました。でも直らないようです。 息子が一方的にするときもあれば、相手は仲良しのお友達でいつも戦いごっこやってる続きや!と言い張ったり・・・。 家に帰るとお兄ちゃんが、「お前また校長に呼ばれてたやろ~」と言われいますが、それでもなおりません。なおるどころか、「どうせ僕だけ怒られる」とひねくれていきます。 息子から私が聞く話が本当なのか、先生が子供たちから聞く話が本当なのかそれもわかりません。 習い事や、放課後の学童ではそんなトラブルはほとんど無いようです。 明日、再度私が学校へ行き担任と話をします。先生とはどんな話をしたらいいのでしょう?学校からのしつけとして、どういう方法をお願いしたらいいのでしょう?家庭では?もう私もどうしたらよいのか・・・おかしくなりそうです。

  • 小学生同士のトラブルで・・・

    ウチには小4の息子がいます。 結構なヤンチャ坊主なので、お友達とのトラブルも今まで数多くありました。 お友達に怪我(叩く)をさせるような事は無いですが、相手の親御さんに謝ったりすることも何度かありました。 でも、当然息子が一方的にやられることもあるわけです。 私は基本的に、やられた事に限っては息子が解決する問題であると思っているので(私もこうやって育ったのですが)、 今まで相手の親御さんに電話したりすることがありませんでした。 本題ですが、 1週間ほど前、友達の素振りしていたバットが息子のこめかみの辺りに当たったそうです。 結局何ともなかったのですが、10日ほど様子をみていても謝罪の電話すらありません。 息子は翌日頭が痛いと保健室に入り先生に事情を話したようですが、 先生からは別件で連絡をいただいた際に「大丈夫でしたか?」と聞かれただけで相手の事も何も言いませんでした。 先生が知っているのなら、相手にも連絡が行っているだろうと思って特には行動は起こさなかったのですが、 私としては、ぶつかった場所が場所だけに(目のすぐ脇で、頭部でもあります)何だか釈然としません。 でも、もしかしたら以前に息子がご迷惑かけているかもしれません。 どこまで言って良いものか悩みます。 息子が気の弱い子だったら自信を持って言えるのですが^^; 皆さんだったらどうしますか??

  • 教師から受けた仕打ち

    忘れもしません。昭和51年12月18日土曜日。私は中学2年生でした。当時、性に人一番関心があった私は、「週刊プレーボーイ」や「平凡パンチ」やもう少しきわどい内容の本を読んでいました。この日の午後、担任教師と体育教師が、いきなり私の家にやって来て、「家宅捜索」を始めました。両親が在宅していないのを知った上での行動でした。しかし、私は既に、そういう類の本は処分していたため、彼らにとって「収穫」は、ほとんどありませんでした。すると彼らは、私を中学校まで連れて行き、校長室に閉じ込め、詰問を続けました。体育教師は「お前のような奴が一番怖い。精神鑑定を受けたらどうだ」などの暴言を吐きました。運動の苦手だった私のことを、彼は日頃から快く思っていなかったようです。解放されたのは、午後8時過ぎでした。その後、この体育教師は近隣の市の小学校校長になりました。担任教師は日●組に所属していました。二人とも既に定年を迎えています。この出来事について、皆様はどのような感想を持たれますか。また、教師から受けた仕打ちで、「これだけは今も許せない」という経験をお持ちでしたら、ぜひともお聞かせください。

  • 教師による児童への嫌がらせ

    厚木市の小学校に息子が通っています 教師による児童への嫌がらせが発覚し、校長・教頭・学年主任・担任・問題の教師・厚木市教育委員(当日は無断欠席)で話し合いをしました その際に問題の教師は絶対に無いと言い張り私に対し土下座までして信じてくれと言いました また、その時に私の息子に対し「嘘言わないでよ」と怒鳴りつけました この1カ月後に学校側の調査により嫌がらせがあった事が発覚しましたが、問題の教師も学校側も教育委員会も謝罪してくれません どちらかと言うと問題を隠蔽しようとしてるように感じます 神奈川県教育委員会にも相談しましたが一切の音沙汰なしです 文部科学省にも電話しましたが回答得られずです 神奈川県中央教育委員会にも相談しましたが音沙汰なしです どうにかして問題の教師の責任を問いたいと約1年ほど前から1人で奮起してるのでがノラリクラリで話になりません 皆さまでしたら、どのように行動しますか? また、このような問題を専門に扱ってるNPOなどを知っておりましたら教えて下さい