義妹について - 主人の妹さんへの負担

このQ&Aのポイント
  • 主人の妹さんが車で買い物に連れていってほしいとお願いがありました。しかし、レンタカーの予定や時間の制約から私たちの用事を済ませるのは不可能な状況です。
  • また、義妹は海外旅行や高級ホテルの滞在などで豪華な生活をしており、支払い能力がないとは考えにくいです。
  • 私は主人が妹を可愛がっていることは理解できますが、このような状況では私たちが全額負担するのは適切ではないと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹について

主人の妹さんが車で買い物に連れていってほしいとお願いがありました。 ここから60キロ以上あるアウトレットです。 うちには車がないのでレンタカーしなければなりません。 私達も別の場所で買い物をする用事を作り了承しました。 後日、日程変更の依頼がありそれも了承しました。 ところが、家具屋にも寄りたいと申し出がありました。 レンタカーは12時間の契約で、お店やそれぞれの自宅の距離、渋滞、荷物の積み下ろしも考えると、私達の用事を済ませるのは不可能と思いました。 料金もこちらが支払うのに少し図々し過ぎないか。妹さんに料金を請求するべきではと言いましたが、主人は、妹は大学生で支払い能力がないし、父親がいないので仕方ないと言います。 ちなみに義妹は先日海外旅行に行っていますし、そこで6万相等のバッグを買ったり、高級ホテルにも宿泊しているので、支払い能力がないとは考えにくいですし、父親がいないと言うのも、ご両親は3年前に離婚されてるので、死別というわけではないですし、それはあまり関係ないのではと思うのです。 主人が妹を可愛がるのはいいと思うのですが、主人を都合のいい足にしているようにしか見えないのです。 私の心が狭いだけですかね。 全額うちで出して連れていってやるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.5

なんか読んでてあったまにくる! 釣りじゃないでしょうね だとしたら義妹も回答してない? これは普通に「たかり」行為だと思う 変更やリクエストが多過ぎ つまり遠慮が微塵も感じられない なんでレンタカーを借りてまで奉仕せなあかんの? 間違いなく今後も同様のパターンが繰り返されるのは必至 今回レンタカーの延長料金含んで行動スケジュールと費用を 旦那に見せて これからの依頼についての対応を確認する 妹がかわいいなら小遣い減らしなさい 義妹の自立を促さなければ一生旦那経由でたかってくると予想します。

その他の回答 (4)

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.4

文面からでしたら、義妹さんがあなたにお願いしたように読めます しかし事実が、妹が兄にお願いしているのであれば、兄妹水入らずの二人の休日にしてあげれば良いと思います

参考URL:
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B0%B4%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%9A/
  • bzcf737b
  • ベストアンサー率12% (14/113)
回答No.3

すきにしていいと思いますよ。旦那はもう妹さんだけの方ではなく貴方のだんなでも有るから。妹さんのような方は 何らかのプレッシャーを掛けないと分からないと思います

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

狭い 一応妹だよ、お姉さんお姉さんと言われているはず 妹もそのうち質問者様の役に立つ時が来ます、それまで我慢(通称飴) 一緒に出掛けると、銭が飛んでいく可能性大 彼氏でも出来るまで、互いに助け合いましょう 可愛い妹よ (大金を貸せない事、一度渡すと癖になり帰ってこない) 何処かの質問はその逆が有ったり

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。私の心が狭いだけですかね。  いいえ。 2。全額うちで出して連れていってやるべきでしょうか?  いいえ。 3。海外旅行で行く金がある人に頼みなさい。とドタキャンすればいいと思います。

関連するQ&A

  • 義妹に悶々としてます。

    義妹に悶々としてます。 初めて利用させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、主人の妹のことで相談させてください。 私たち夫婦: 主人(30)、私(24) 子供はおりません。 共に会社員 主人の妹夫婦:妹(28)、妹のご主人(32) 子供=3歳(♀)、2ヵ月(♀)           自営業にて飲食店経営 遠方に住んでいるため、年に会うのは2回程度です。 8月の長期連休の際に、車で8時間ほどの主人の実家に行き4泊してきました。 主人の実家には義妹が里帰り中でして、その際に出産祝いを渡しました。 私たちから現金3万円と、私の両親からも現金1万円預かってきました。 夏休み中は、姪っ子も懐いてくれてとても可愛く、楽しく過ごすことが出来ましたが 未だに内祝いが届かないのです。 義妹が自宅に帰る予定の日に「気をつけて帰ってね」とメールするも返事無し。 兄である主人にはメールが来ます・・・ こんなことを言ってはいけないのですが、私たちは兄弟でもありますし お返しなど要らないのですが、私の両親には少しは気を遣ってもらいたいと思ってしまい 悶々としております。 せめて、1本の電話さえしてくれたらいいのに・・・ 主人に相談したいところですが、なんて切り出したらいいかがわかりません。 言葉を選んで話しても、イヤな雰囲気になってしまいそうです。 主人の家は日柄とかしきたりとか気にしない家のようで、反対に私の家は田舎な考えの方なので、日柄を気にしますし、何かあればお金を包む、頂いたら電話でお礼・そしてお返しをする。 これが当たり前だと思っていたので、主人の家の雰囲気には拍子抜けと言いますか・・・ この悶々とした気持ちをどうしたらいいのかわかりません。 私の心が狭いのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください・ よろしくお願いします。

  • 同居の義母と義妹について・・・。

    現在、主人と私・息子(1歳)・義母・義妹の5人で同居して4年になります。義父は主人が小学生の時に亡くなっています。義母と義妹がとにかく仲良くて、毎日の出来事を話し合ったり・・・土日は一緒に買い物・・・夜のゴミ出しまでもが一緒に行きます。1人じゃないと何もできないのか??って思うくらいです。私がいると義妹は必要ない事は話さず、私が2階に上がって行くと母とのおしゃべりがはじまります。こういう状態を見ているのがすごく苦痛になります。私と義母が家にいる時はけっこう仲が良くいろんな話をするのですが、妹が仕事から帰ってきたり仕事がない土日になると、なかなかうまくいかず・・・義母は妹がいるとえらそうになるんです。いつまでこんな状態が続くのだろうって思います。義妹は27歳になるのですが、親離れできていないのかなって思います。いつになったら嫁にいくのか?でもこういう妹だから嫁に行っても母親に頼ってくるんだとうなぁと思います。主人は我慢せいと言いますが。女が3人いるとうまい事いきません。どういう感じで過ごしていけばいいんでしょうか?

  • 義妹について

    私は主人の親と敷地内同居しております。家も生活も全く別で庭は一緒です。 私たちは主人と二人の子どもの4人暮らし。母屋は主人の両親、妹、祖母の4人です。義妹は、主人とは10歳、私とは8歳離ており、今専門学生です。 義母は何かと義妹の世話を焼いているようで朝の学校の準備やら自転車の用意やちょっと日が落ちてくると駅まで自転車で迎えに行ったり(義母は車の免許がないため)しています。自分の娘なので色々してやりたいんだとは思います。 私が義妹に対して気になっていることは、何か私に頼む時は必ず義母が頼みに来ます。雨の日の駅までの送迎、コートやかばんを借りたい、など他にも色々…。送迎の時はさすがに義妹は「ごめんね、ありがとう」とは言ってくれますが、頼みに来るのは義母です。物を貸した時は取りに来るのも返すのも義母です。なんで本人にさせないのかなと思った時もありました。送迎に関しては突然言われたりして正直面倒なこともありました。それを主人に愚痴ったこともありましたが、「あれはあかんわ。治らんわ」と言ってあまり気に留めていないような感じでした。まあ、自分の妹だしそれが普通だったんでしょうね。 最近はこの事にも私も慣れて以前ほど気にしなくなりましたが、やはり義姉には何かと頼み辛いんでしょうか?

  • 年上の義妹を避けてしまう。

    私は次男の嫁です。結婚10ヶ月目です。 夫には、妹(既婚で家を出ています)がいます。 私たち夫婦は年の差カップルで主人のほうが上です。 なので、義妹が自分より年上になります。 正月とかお盆とか、まえもって会う可能性があるとわかってるときなら、だいたい辛抱して義実家にいるのですが。(主人の兄夫婦たちもいるので) ところが、突然に義実家に用事でいった場合 に遭遇しちゃうとおどおどしてしまうのです。 それで、主人に無理をいって帰ってきてしまうのです。(相手が夕飯を一緒に食べようと準備しはじめてるのにもかかわらず。) 義母とは私は、話せるのですが。 義妹さんなど、他の自分の主人以外の人がいると話せなくなります。 問題は、そういう話せなくなることもあるのですが。 夕飯の準備はじめてしまってもうできそうだってときに主人に帰ろうといって帰ってきてしまって。 義妹さんにとても申し訳ない思いでいっぱいなんです。 そのとき、わたしも手伝いますと夕飯の準備をしにいけたらいいのだけどそのときだけにかぎって体が動かず。(お盆と正月。義兄夫婦も一緒の時は動くのですが。) そのとき、その手伝いますをいいに足が一歩動けばいいのですがね。なかなか、できなくて。 そんなことがこれからもあると相手にも嫌われてしまいそうで。 いったいどうしたら、義妹さんとでも平気で話せるようになるでしょうか? ここの場所でよかったか分からないけど回答お願いします。ちなみに義妹さんは一回り以上上の人です。

  • 義妹への成人祝いについて

    主人の妹(義妹)が来年成人式なんです。 お祝いをあげるべきか迷っています。 私はあげたくありません。 2年前、高校卒業祝いを送ってあげたのですが お礼の言葉もありません。 その時、主人とモメて喧嘩になりました。 現金をあげる事になったのですが、 主人に5万円と言われ、喧嘩になり結局3万送ったのです。 義妹は田舎に住んでいて、逢う事も話す事もほぼありません。 主人は長男で、父親を早くになくしたので、一番下の 妹(女一人なので長女になるのですが)は可愛いようです。 7割はシカトしてしまいたい気分です‥ 大変な思いをしてまでも、成人祝いはあげる物でしょうか? 高校卒業時に3万もあげているので、それより低い金額ではおかしいですよね? 以前、主人にヴィトンの財布が欲しいと言っていた様なのですが! アドバイスをよろしくお願いします。

  • シングルマザーの義妹について

    こんにちは。20代女です。 最近結婚し、主人(長男)の実家で同居しています。 主人の妹(以後義妹とします)がシングルマザーなのですが、私達の結婚以前から、しょっちゅう主人の実家(義妹にとっても実家)に来て、ご飯を食べたり5歳の義妹の娘(以後姪とします)を預けたりしていました。 主人も独身時代は、姪の父親の様な存在で、色々なところに連れて行ったり、お金を援助したり、おもちゃを買ってあげたりしていました。 結婚前は、主人の家庭の問題ですし、とやかく言うことはありませんでしたが、私が妊娠し、結婚することになった為、その件に関して主人には『家には家の生活があるし、子供も生まれるから、義妹は家族とはいえ別世帯なんだし、今までの様には出来なくなるよ』と忠告?しましたが、主人は『何で?』という反応でした。 結局結婚後も状況は変わらず、 先日は、私が妊娠中にも関わらず、仕事のため熱のある姪を預かってくれと…。しかも病院に連れて行っておらず、インフルエンザの可能性もありました。 正直は?って思ってしまいました。 義父母も、孫が可愛いため、結局預かることになり、私は移ったら大変なので自分の実家に帰ることになりました。 今年の姪の誕生日にも、義妹から主人にプレゼントの催促があり、主人も私に相談も無く購入していました。 また、義父母は義妹にお金の援助もしている様です。 義妹はブランドのバッグを買ったり、姪と海外旅行をしたり、新築の広い賃貸に住んだりと、正直同居してる私たちより良い暮らしをしています。 義妹の給料でそのレベルの生活は不可能です。 主人に言っても、お前は冷たいやつだな。と言われます。本当にストレスです。 子供が生まれてからもこの状況が変わらないと思うと気が重いです。 最後のお金の援助の面は、きっと私の嫉妬心もありますが、毎週毎週姪を預けてきたり、主人にたかってくる義妹にうんざりです。 これは私の器が小さいだけですか?義妹の様な人は普通ですか? とても長くなってしまいましたが、ご意見お願い致します。

  • 義妹の出産祝い

    先日 主人の妹が女の子を出産しました。 そこで 出産祝いについて教えていただきたいのですが・・・。 私が娘を出産した時には 義妹夫婦から 歩行器をいただきました。(1万円弱くらいかな?) そして出産した時期が私と主人の誕生日が近かったこともあって、主人の両親と義妹夫婦から出産祝いと誕生日祝いを兼ねて・・・っと、私にはコーチ・主人にはエルメスの財布をいただきました。 高価なプレゼントにビックリしたんですが、拒否するのも変だし・・っと思っていただきましたが、逆にお祝いを渡す立場になっていくら渡すのが一番いいのか悩んでいます。 主人と相談して3万円しようかと言って、一応主人のお母さんに相談しましたが、同じように"物"でいいんじゃない?と言われました。 けど、私たちは二人そろって高価なプレゼントを貰っているわけで、どうしていいものか悩んでいます。 主人の実家も義妹が住んでいるところも車で5分ほどのところにあります。いつが渡すタイミングなのか・・・その辺もお願いします。

  • 甘える小姑(義妹)のことで悩んでいます(長文)

    40代半ばになってお恥ずかしいのですが、聞いてください。 私には主人と3人の息子がいます。結婚と同時に主人の家族(義父、義母、私より一つ年上の主人の妹)と同居しましが、義妹が独身を選んだため、義父は私たちに隣町にあった土地を譲ってくれて別世帯になりました。 その後今日までの間に義父母ともそれぞれ急に亡くなり、今は主人の実家に独身の義妹が一人で住んでいます。 義妹は週3~4日非常勤で働いていますが、同居していたときからずっと、帰れば必ず職場の愚痴を聞かされていました。 主人は自営業で職場が義妹の家に近く、義妹は毎週のように主人が一人の時間帯に愚痴をこぼしていきます。「病気になりそうだ」とまで言われると主人はかわいそうで仕方がないようです。でも、それも20年前からの口癖なんです。病気をしたことはありません。 そして何かにつけて主人をタクシー代わりに使い(自分の車を持っているのに)、家の修理や庭木の剪定に呼びつけています。 自宅に電話してくることはなく、主人の携帯や職場に電話して連絡を取っています。 先日は甘えがエスカレートして、子供のことは全部私にまかせて2人で県外にレジャーに出かけ、しかも助手席に化粧道具を忘れて帰りました。次は義妹の友達も連れて行ってとねだっているようです。私が主人に文句を言うともう2人では出かけないと言ってくれましたが、「だってすごくかわいそうなんだ」と、甘えられたら断れない様子です。 義妹は悪気は全くなく、兄に甘えるのは当然だと思っているようです。 こんなことに腹を立ててしまう私は自己中でしょうか。 腹が立たないようにするいい方法があったら是非教えてください。

  • 義妹は知らん振り(長文です)

    主人の妹のことで相談します。 現在、私たちは結婚10年目です(子供2人)主人の実家からは車で2時間程のところに住んでいます。義妹も結婚しており(子供2人)実家の近くに住んでいます(車で15分)。 義妹は子供が生まれたばかりの時には実家に頼りきりで、子供2人を預けて夫婦で旅行にいったり、子供だけ預けて自分達は家に帰ってしまったり・・が度々ありました。そこまで世話になっておきながら、子供が少し大きくなった今では、何かと理由をつけて実家に寄り付かなくなりました。どうもその背景には父親と喧嘩をした事があるようです。私だって実母とは仲が良い分、喧嘩もしますがそこは親子ですのでいつの間にか元通り・・という感じです。元々、義妹は言ったら聞かない性格のようですが。 盆と正月すら実家には来ません。とにかく徹底しているといった感じです。私たちとの関係は悪くないので、県外で遠いにもかかわらず遊びに来たりもします。 母娘は仲が良いようで、何か手伝って欲しいときには逆に義母が出向いていっているみたいです。でも、義父は数年前に脳梗塞を煩っている為、会いに行くということは無理です。ですので、かれこれ3年程はまったく顔を合わせていないと思います。 父が入院したときも一度もお見舞いに来ませんでした。主人はできる限りの援助(金銭面でも)をしています。県外にいるにも関わらず、何かあった時には車で送り迎えをしています。勿論、子供ですので当たり前の事をしているまでですが。私としては、あれだけ実家に面倒をみてもらいながら・・とか、近くに住んでいるのに何故・・との思いが強いです。義母も娘には強く言えないみたいです。 一度、主人が「お父さんも体調があまり良くないみたいだから、今度の正月は顔をだしてみては?」と言っても「考えておく」と言って結局は来ませんでした。先日も叔父の葬儀があったのですが、子供が小さいとの理由で欠席でした。私としては(きっと義父と顔をあわせたくないからでは)と思ってしまいます。義母もそれを許してしまっているようです。 私は一人っ子ですが、実の両親も義両親も将来のお世話はできる範囲のことを同じようにするつもりです。ただ、今の状況で義妹の考えや行動に疑問を感じてしまうのです。この先、義両親に何かあった時も義妹は何もしないのでは・・と思います。 義妹もそうですが、義両親と主人の義妹に対する対応も正直理解できません。私は今後、どのように気持ちをもっていけばいいのでしょうか?

  • 義妹家族も近くに越してくるかも。

    私は長男の主人と結婚し、主人の実家の隣に別宅で住んでいます(敷地内同居ではなくある理由で自分たちで土地を買いました) 主人には妹がいて長男の方と結婚し、今は妹の実家から車で2,3分の所にアパート住まいです。 子供もいますが毎日実家へ来ていて、夕飯を食べ、お風呂に入って帰る日の方が多い程の入り浸り状態の妹ですが そんな妹が我が家の隣の土地を買い家を建てるという噂を聞きました。 恐らく、自分の親の近くにいたいという理由が一番だと思います。(職場復帰もしたので) しかし、妹のご主人やご主人の両親がその話を知っているのかはわかりません。 義妹と義両親で話を進めている可能性もあります。 ご近所の方もこの話を聞いたようで、兄夫婦も近くにいる所にわざわざ土地を買って建てることが異様に映っているようです。 先々のことを考えて私や義妹のご主人を心配する声が上がるほどです。 義妹、義母の意見で色々なことが回っていってしまいあなたの立場(長男の嫁)がなくなってしまう、 今でさえあんなに実家に入り浸りなのに、近くに来たら旦那さんがいらなくなってしまうくらいになって夫婦仲にも問題が出てくる、 長男と結婚し、嫁いだ先に相談せず話を進めているとしたらとんでもないことだ、 建てるのなら、義妹の旦那さんの実家近くかそちら寄りに建てるべき(妹の旦那さんの実家も同じ市内) と色々助言されました。 住んでいる所が田舎のせいもあるかと思いますが・・・ 私の正直な気持ちは来て欲しくないのです。 近所の方から言われたことも確かに関係ありますが、何が一番嫌かと言うと周りが義理関係ばかりで気を使うことが増えるからです。 いくら別世帯とは言え、義父母が隣にいるだけでも気を使う部分もあるので・・・ せめてもう少し離れたところへ建ててほしいです。 主人も嫌だと言っています。 しかし、先に書いた通り噂で聞いたことで直接は聞いていないので今はまだ何も言えません。 いつかその話が出たとき、主人と反対しようと思っているのですが・・・私も反対していいものなのか。。 世の中ではいたって普通のことなのか?と思ったり・・ 私の立場で反対するのっておかしいでしょうか? また、義両親の近くに住み、さらに義兄弟、義姉妹家族も近くに住んでいる方がいればどのような感じなのか参考にお聞かせください。