• ベストアンサー

フランス語わかる方訳してください

A demain rendez-vous au Palais-Royal 明日 ロワイヤル×××で会いましょう という意味かなと思ったのですが、 Palaisの意味がネットで英訳してみたら、 palate(口蓋)となってしまいちょっと違うかな?と思うのですが… 何かの複数形か何かなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.6

demain だけで「明日」の意味になりますが、A demain となっていますから、これは(今日も逢っていて)「また明日」という意味です。 ですから、「またあした、パレ・ロワイヤルで逢いましょう」となります。

usausagi
質問者

お礼

おぉ。文法の解説まで!ありがとうございます。よくわかりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

Palais-Royalは#4の方がおっしゃるように、有名な建物で、中庭の周りに おしゃれなブティックが並んでいるパリ名所のひとつです。 で、訳の方は 「明日、パレ・ロワイヤルで(会いましょう)ね。」 です。

usausagi
質問者

お礼

名所なんですね。ありがとうございます。

  • lazyblue
  • ベストアンサー率27% (39/144)
回答No.4

ルーブル美術館の北側にパレロワイヤルという庭園がある古い建物があります。とても静かな空間で待ち合わせにはぴったりです。

usausagi
質問者

お礼

おぉそうなのですね。ありがとうございます。

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

Palais-Royal(パレ・ロアイヤル)は、1639年にパリに完成した宮殿(palais)です。 http://www.angel.ne.jp/~dogheads/html/palais_royal.html に写真があります。余談ですが、「検索」したら、結婚式場など、この名前が日本でも多用されているようです。 ちなみに、フランス語のpalaisには、宮殿、公邸(転じて豪華な大建築物)の意味と、口蓋の意味があり、発音も同じですが、全く別の単語です(出典も異なる)。

参考URL:
http://www.angel.ne.jp/~dogheads/html/palais_royal.html
usausagi
質問者

お礼

レスありがとうございます。口蓋って意味もあるんですね。palaisだけでサーチしたのでフランス語のサイトしかヒットしなかったのですが、royalもつけてしてみればよかったです…。

回答No.2

> 明日 ロワイヤル×××で会いましょう > という意味かなと思ったのですが、 基本的にはその通りですよ。 > Palaisの意味がネットで英訳してみたら、 > palate(口蓋)となってしまいちょっと違うかな?と思うのですが… Palaisはパレス、つまり、宮廷とか宮殿の意味です。 そして、Royalはもちろんロイヤル、ロワイヤル。 Palais Royalで、王宮の意味です。 ただ、王宮がどこの王宮なのかはこれだけでははっきりわかりませんね。 場合によったら、ロイヤルパレスという名前のホテルということもあるかも知れません。 その辺はusausagiさんの方でご判断下さい。

usausagi
質問者

お礼

レスありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

Palaisは英語のPalaceつまり宮殿、大きなお屋敷のことです。ホテルの名前にも使われます⇒明日ロワイヤル宮殿(ホテル?)で会いましょう。

usausagi
質問者

お礼

レスありがとうございます。ホテルの名前によくあるようですね。

関連するQ&A

  • このフランス語の意味、教えてください。

    フランス人ピアニスト、マドレーヌ・マルローのバイオグラフィーを 読んでいます。 そのなかに、 "En 1959, elle entre avec Andre Malraux, ministre delaculture au Palais Royal,..." とあるのです。アンドレ・マルローは、マドレーヌの夫で、フランスの初代文化大臣です。 また、パレ・ロワイヤルには、フランスの文化省が入っています。 だから、「1959年、マドレーヌは、アンドレ・マルローとともに、パレ・ロワイヤルに 移り住んだ。」という意味なのかなとも思ったのですが、正しいでしょうか。 文化大臣は、文化省の入っているパレ・ロワイヤルに入居するものなのでしょうか。 この文の"entre...au Palais Royal" が、いまいち、よく分からないのです。 どなたか、ご解説をよろしくお願いいたします。

  • フランス語の、A の使い方

    こんにちは。 いくつか疑問がわいたので、質問させてください。 授業で、difficile a と、difficile de は違うと先生に言われましたが、いまいち違いが分かりません。 また、 私は、この宿題を明日までにしなければならない。 という時の、 je dois faire ce devoir pour demain. の、pour の意味はだいたいつかめるのですが(今継続してやっていることの締め切り?のような感じに・・) 同じように使うと教えられた en  との違いが不明瞭です。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 【フランス語】半過去か複合過去か

    【フランス語】半過去か複合過去か A: Quelle elegance hier soir! B: Je (avoir) rendez-vous. 問題集の解答によれば J'avais が正解とありましたが、 ここで J'ai eu とするのは、文法上絶対にありえまえんか? というのは、この会話の段階で hier soir は終わっていて、 待ち合わせも終わっているので 「完了」かと思ったからです。 J'avais とした場合には、次のようなニュアンスになるのでしょうか? 「elegance にしていたのは、待ち合わせを控えていたからで、 AがBを見かけた時には、まだ待ち合わせという行為が完了していなかった」 この会話において、J'avais しか不可なのであれば、その理由を、 J'ai eu も可なのであれば、J'avais の場合との意味の違いを、 わかりやすく説明していただけませんでしょうか? また、他の状況下ならば J'ai eu も使えるということがあれば、 (例えば mon rendez-vous のように限定詞がつく場合、など) 合わせて教えていただけましたら、幸いです。

  • フランス語の和訳か英訳できる方、お願いします。

    フランス語からの和訳か英訳をお願いします。 Vous avez souhaite appeler l'attention de Monsieur le garde des sceaux, ministre de la justice et des libertes, sur votre situation. Votre requete a ete tranmise, pour attribution, au procureur general pres la cour d'appel de Paris, seul competent. Je vous prie d'agree, Monsieur, l'expression de ma consideration la meilleure. PCで、アクサングラーヴ、テギューなどを入力できずすみませ

  • フランス語の日本語訳をお願いします。

    (1)Oui, on peut l’aider...    Si tu veux, nous pouvons t’aider... (2)Cette chambre à 65 euros a vue sur la place. (3)A: Je vous écoute. B: Avez-vous de la glace? A: Nous venons d’en recevoir.   Il y a de la glace au café, à la vanille, au chocolat, à la pistache, à la menthe... B: Et du sorbet au pamplemousse? A:Je vais demander...

  • フランス語を翻訳してください。

    以下の文章を翻訳してもらえますか? 無料翻訳サイトで試してみましたが意味の分からない日本語になっていて諦めました。 Monsieur, Nous avons bien recu votre candidature et nous vous remercions de la confiance que vous temoignez a l'hotel ○○○. Apres une etude attentive de votre profil et de votre parcours professionnel,nous ne sommes pas en mesure de donner une suite favorable a votre demande. Nous vous remercions de l'attention particuliere que vous avez manifestee a l'egard de notre etablissement et souhaitons que vos recherches aboutissent rapidement. Nous vous prions de recevoir,Monsieur,l'expression de nos salutations distinguees. 以上です。誤字があるかもしれませんがお願いします。

  • フランス語疑問文について

    「何時に職場に着いて、何時に退社して、何時から何時まで休憩をとりますか」という文章ですが、 フランス語でそれぞれを訳していくと、A quelle heure arrivez-vous au bureau? De quelle...と同じフレーズが続き、しつこい感じがするのですが、 まとめる方法はあるのでしょうか? また、他の聞き方があれば教えていただきたいと思います。

  • フランス語 やっぱり難しい・・・。

    フランス語独学者です! 最近、よくここでお世話になっているsomei-yosinoです。 基礎的なことがまだわかってないようなのですいません;; おわかりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです!! さっそくですが、 (1)不定冠詞単数の代名詞 例えば、不定冠詞複数desならenで置き換えられますよね。 Vous avex des voitures. あなたは車を持っていますか。 → Oui,j'en ai. はい、持っています。 しかし、不定冠詞単数の時、 Vous avex une voiture. は、代名詞を使ってどのように書き換えられるんですか? (2)書き換え Elle a fait renoncer son fils a ce voyage. 彼女は、彼にその旅行を断念させた。 → Elle l'a fait [lui a fait] renoncer a ce voyage. これゎ、テキストによるとこのように書き換えられるようです! カッコは書き換え可能な記号だと思うのですが、 なぜ、二通りも出てくるのかがわかりません・・。 renoncerは間接他動詞ですが、 こういう動詞だと直接目的、間接目的二通りに解釈して置いていいということなんでしょうか>(泣) さらにこれゎ、 → Elle le lui a fait renoncer. とも書けますよね?(汗) (3)文法 Elle avait ete mariee deux fois. 彼女には2度の結婚経験がある。 この文の文法にゎ自信ないですが、 私の解釈によると、 etreの大過去+形容詞のmarieeでいいでしょうか? 重複合大過去+過去分詞と考えると marierはavoirを助動詞に取るので avait eu marie になると思うんです! 意味不明でしたら、すぃません。。。 どうしても独力で解決できなぃのでどうか宜しくお願いいたします!

  • パレート図の「パレート」って?

    パレート図、パレート曲線、パレート分析とかありますが、「パレート」の意味はなんですか? 辞書を引いてみたら、 palatial=宮殿のような palate=口蓋、味覚 とか、それらしき単語がありませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • フランス語、feelingの意味

    feelingという単語は紛れもなく英語なんですけど、フランス語の中で使われたanglicismだと思うんですけど、意味がよく分かりません。↓はドイツ人の自動車の事情について書かれた文章です。 Il faut dire qu'en Allemagne, prendre soin de sa voiture n'est pas seulement un loisir, mais une necessite, car les controles techiniques sont tres severes: tous les deux ans, chaque voiture doit passer au“TUV”(Technischer Uberwachunsverein), organisme de surveillance technique, ou l'on regarde jusqu'aux taches de roulles! Toutefois, la voiture a aussi ses ennuis. Pour les mouvements ecologiques, elle est l'un des premiers objet a combattre. Mais rassurez-vous, on peut etre contre l'automobile et en posseder une superbe! Encore un bon conseil: ne garez pas votre voiture en Allemagne comme en France ― “au feeling”, ou plus exactemant “a l'oreille”. Vous risquez de vous attirer de serieux ennuis! この文章の最後の方で “au feeling”とはどういう意味でしょうか? feelingは英語で「感情」とかいう意味なので、“garer une voiture au feeling”とは 「適当なとこに」とか「無頓着」に車を停めることだと推測されますが、はっきり分かりません。どなたか、フランス語に詳しい方、助けてください!