リバーヴ、空間作り、モニターに使うツールの違いで起こる問題
リバーヴ、空間作り、モニターに使うツールの違いで起こる問題
これここで合ってるのかな
質問させて頂きます
空間作りにとても苦労、苦戦しています…
モニタリングヘッドホンを買いました
原音との事で、音をチェックする際はこちらで目一杯のmixをしております
例えるなら…って例えるまでもなく実話ですが、例えば高音をぎりぎりまで上げれば他のヘッドホンで聞いた時(DENON製の高音強調してくれるさらさらな心地良いヘッドホン)リスニング用だからか、高音が強調されすぎてキンっキンな音になっていたり、ローカットを怠れば100円くらいの安いイヤホンで聞いた時低音が他の音を巻き込んでなおかつ見えなくなる程肥大化してしまったり
響きすぎてそれしか聞こえないんじゃ、って感じで(苦笑)
もう空間作りとか言う問題じゃなくなってるんでしょうけど…
なんていうか、リバーヴも間違ってる気がします
プロの音はなんというか、100の空間があるとすると80くらいの空間を使って100の空間を作ってる感じがするんですけど、自分の場合100の空間を使って100の空間を作ってる感じなんです
プロの音はどんなツールで聞いても空間が「出来上がって崩れない」のに対し自分の音は「モニターするツールに凄く左右されて影響が出てしまう」んです
もう、一杯一杯の空間作りという感じがして…なんていうか、空間作りが近いんですよね
上手い人って「空間を作る場所」が適切な距離なのに、自分は間近で空間を作っている感じです
だから、ちょっとでもツールの違いで距離が違うと音同士がぶつかり合ってごっちゃごっちゃになったりしてしまう
どうしてなんでしょうねぇ…(苦笑)
ちょっと、モニタリングヘッドホンと聞いたから使ってみたんですが、どっちが正しいのか良くわかんなくなってきてしまってます
リスニング用のツールである程度加工されるから、物足りないくらいで良いのかなというのは少しずつ自分の中で出てきたんですが…
もうちょっと、答えというかヒントがあればなぁって思ってます
機材が機材だしプロのリバーヴなんて求めませんが、もっと気持ちの良いリバーヴにしたいなーって思うので
ちょこちょこ調べたりはしたんですけど(リバーヴ音にリバーヴをかけるとか聞きますけどむずくて良くわかりませんでしたしプリディレイを使うと良いと聞いてから使ってみると露骨な跳ねっかえりが凄くてあからさまな「部屋感」が出てしまったりして)良い効果が得られませんでした
イコライジングとディエッサーの兼ね合いは割りと自分の中で満足いく結果が得られたんですけど。。。
リバーヴが難しいです
えっと、ここらでまとめた方が良いですよね
まとめです
(1)モニタするツールで起こる変化は、どうやって対処したら良いでしょうか?
(2)音のチェックは、モニタリングヘッドホンだけではダメなんでしょうか。やっぱり色んなツールで聞くに越した事はないですか?
(3)レコ中のモニターはリスニングとモニタリング、どちらを使用したほうが良いですか?
(4)抽象的ですみませんが、空間作りのポイント…コツ…というとなんだか安い感じになってしまいますが…自分なりの答えをみつける方法はどうしたら良いでしょうか
(5)大体で結構なんですが…プロのようなリバーヴ、とは勿論言わないまでもプロのような距離感で作られた空間に近づける技があれば…教えて頂きたいなと…リバーヴが下手で困ってます
以上…ですかね
よろしくお願いします
お礼
有り難うございます!!ずっとあったモヤモヤが取れました!!感謝しております!!