• ベストアンサー

テレビドラマ「義母と娘のブルース」総集編を大晦日に

テレビドラマ「義母と娘のブルース」総集編を大晦日に観ました。 娘役の子供の演技が素晴らしかったですが、何故子役は大人に勝る演技が出来るのでしょうか? 全てとは言いませんが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29399)
回答No.3

こんにちは 劇団に所属しても 出演できるのはほんの一握りです。 オーディションにたどり着くまでが大変ですが 頭のいい子は、劇団のマネージャーの目にも止まるし オーディションに参加させてもらえます。 テアトルアカデミーは最近結構子役が出ていますね。 以前はそれほどでもなかったのですが・・・。 実は劇団出身で嫌がられるのは 変な癖がついている、妙にセリフ喋りの子が いるということです。 ですから、癖のある子は敬遠されがちです。 そういう癖がつかないようにジャニーズなんかは 演技の勉強はなく、ダンスと歌のレッスンがほとんどです。 芦田愛菜ちゃんもそうですが 元々勘の鋭い頭のいい子はいい演技ができたりします。 アイドルから女優や俳優になる人は 棒読みで酷い人も多いですよね? 高校生役の子は東宝シンデレラのグランプリですから それなりの役どころは回ってきますね。

Sailormoon7
質問者

お礼

舞台裏を教えて頂きまして、ありがとうございます。 劇団ルートから上がって行く子より、案外街でスカウトされた子の方が事務所の後押しもあっての事だと思いますが、人気が出たりしますよね。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32908)
回答No.2

子役はオーディションで実力通りに選ばれることが多いからじゃないでしょうかね。 多くの子役は、児童劇団などに所属してきちんと演技の指導を受けます。そしてオーディションを受けて、その演技が評価されて役を得ます。大人の前で恥ずかしがってしまうような子はオーディションで落とされてしまうでしょう。 一方の大人の役は、特にその役が大きければ大きいほど事務所の力といったような「オトナの事情」で決まることが多々あります。最初から「主演はジャニーズの〇〇君で」とまず配役ありきという場合もあります。その主演の子は歌とダンスは得意だけれど、演技はまだ不得意ということもあるでしょう。本人は「ドラマなんて嫌だなあ」と思っていてももう事務所もそういうことで動いていると嫌だとワガママもいえないでしょう。そのお相手役が「今推されているアイドル」となると主演の二人が売れているけれど芝居はできない子で、しょうがないから脇役に実力派の俳優で固めてなんとかするってこともよくありますね。

Sailormoon7
質問者

お礼

子役の方が下地が出来てるんですね! 子役の時に名演技で名を馳せても、意外にも大人になって大成しない役者さんも少なくないのですが! そこら辺はやはり、大人の事情が絡んでの事なんでしょうか?

  • 0612abc
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

大人になると色々考える癖がついてしまうので、子役のように素に近い演技ができないのだと思います。(もちろん一概に言えませんが)

Sailormoon7
質問者

お礼

大人には余計な知識・経験という先入観が働くのですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 西郷どんの総集編を見ました。

    西郷どんの総集編を見ました。 なんかよくわからないですね。 最初西郷が使えてた渡辺謙って何なんですか?なんか戦う途中で死にましたよね?あの戦いの意図は? 北川景子は何なんですか?娘役?何故徳川へ?でも松田龍平が将軍なってますよね?なんか障害者の徳川の誰かと?結婚してたような、、 最初徳川慶喜と仲よかったですよね?将軍?になってたのかまだなってないのかその松田優作の息子に刃物突き立てる場面して関係が破綻しましたよね?どういう意図で仲良しでその後離れる事になったんですか? 何で最後戊辰戦争やるんですか?坂本龍馬の小栗旬に日本国内で争ってる場合じゃなかって言われたのに、殺されてから無視して戊辰戦争始めましたよね?何なんですか? これだと大政奉還させたのに、殺したくて仕方がなくて戊辰戦争始めた愚かな者の一人じゃないですか。 最後に昔の親友だった大久保利通とも仲違いして下野して地元で西南戦争起こしましたよね? こいつなんなんですか?ドラマだからカッコよく作ってますけど、要するに逆らって逆らって途中で何回も島流しされてその都度そこで女作って、でもその当時の日本人は民意レベル低いから人気あってはやし立てられてテロ実行して完遂させて、でも、どっかの赤の国と同じで仲間同士内ゲバで幼い頃からの親友とまで仲違いして最後親友の指揮する軍隊に殺された馬鹿な奴ですよね?

  • 娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。

    娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。 1歳半になる娘が最近やっと言葉を発しだしたので、 義母のこともそろそろ「ばぁば」義父を「じぃじ」と言って教えてあげたいのですが…。 義母も義父もまだ40才代。初孫で、どうやらそう呼ばれることに抵抗があるようです。 まだその上のひいじいちゃん、ひいばあちゃんも健在で 義母は娘にひいじいちゃん、ひいばあちゃんのことを「じぃじ」「ばぁば」と呼ばせようとしています。 義母は自分のことを「ばぁば」とも「ばぁちゃん」とも一度も言ったことがなく、 わたしも、非常に言い出しづらいです。 たまに実家に帰ると、私の両親は「ばぁばのところへおいで~」とか、 「これ、じいじにあげてきて」とか、自然とそうゆう言葉を言ってくれるので、 娘も実家に帰ったときだけ、「ばぁば」とかいいます。 きっと、もっと教えてあげたら覚えると思うのですが、 義母前に「ばぁば」発言が出来ません。 それでもやはり、「おばあちゃん」「ばあば」の立場なので、そう呼ばせるべきですか? それから、義母はどうも、「ママ」「パパ」と呼ばせているのも嫌みたいで、 私たちは「パパママ」で娘に話しかけるのに対して、義母は「おとうさん、おかぁさん」と娘に話しかけます。 まだ言葉を覚え始めたばかりなのに、大人がそれぞれ違う言い方をしていたら 子供は戸惑ったりしないのでしょうか? どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 義母の娘への対応

    6ヶ月の娘が一人居ます。 夫の実家まで徒歩15分ていどの距離に住んでおり、月に3~4回夕飯に誘われます。 (夫が幼い頃に義母の実家へ良く夕飯を食べに行っていたそうで、子供には同じ環境を与えたいと義両親や夫は思っているようです。) 基本的に関係は良好ですが、最近少しモヤモヤしてます。 会えば『よく来たね』と抱っこから始まり、ミルク・オムツ交換・寝かしつけと全てやりたいのかなという感じです。 オムツは何度も「おしっこ変えよう」と確認し、わずかでも色が変わっているとすかざず交換します。 ウンチの際は呼ばれますが、私が娘のお尻をきれいに拭き終わると「手を洗ってきたら?」と声をかけ、私が洗面所で手を洗っている隙にオムツを交換します。 遠慮していた私も悪いのですが、最近はオムツとミルクの入っている私の鞄から義母が自分でオムツを取り出し交換します。 (多分場所見知りで)ギャンギャンないている娘の様子が心配になり駆け寄ると「大丈夫よ」と退室を促されます。 その他、娘が泣けば「ミルクじゃない?」とミルクを作るように催促されます。(飲ませるのは必ず義母。) その状態でミルクを飲まなければ、義父と義母で「眠いのねー」と交代で抱っこして寝かしつけます。 私のほうを見ては泣いている娘を隣の部屋へ連れて行き30分ちかくかけてでも寝かしつけます。 なお、義実家でのみに限らず、夕食を一緒に外で食べても同様の対応です。 夫には「抱っこしてもらったり可愛がってもらうのはありがたいけれど、泣いても返してもらえないのがちょっと・・・」と言ってみましたが、我慢するように言われてしまいました。 別に娘を抱くなとも思いません(むしろ、可愛がってもらえてることは喜ばしいことですし、感謝しています。)が、義母の言動を見ていると娘を奪われた気分になってしまいます。 泣いている娘を尻目に何も出来ない自分に苛立ったりもします。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、こうしたほうがいいよ!こう考えたらいいよ!など何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • テレビを見続ける1歳9か月の娘、どうしたら?

    はじめまして。1才9か月の娘を持つ母親です。 最近娘が「イヤイヤ」といい泣き叫ぶのですがこれはイヤイヤ期と考えていいのでしょうか? 嫌なことがあると30分でも泣き続けています。 あまりに気に入らないと大きな声で泣き続けるので、私も気がおかしくなりそうでした。 特にアンパンマンが好きで、録画したアンパンマンを「もう一回!もう一回!」と言ってエンドレスに見続けます。さすがにこれは良くないと思い、言い聞かせたり、外出したりして気を紛らわせているのですが・・。思い出すと「パン パン(アンパンマンのこと)」と言ってアンパンマンを見せろと訴えてきます。 アンパンマンの話が終わりかけになると、泣き出します。また最近では、寝言でも泣きながら「ママ~パン もう一回!」(ママ、アンパンマン もう一回見せて)と言っています。夢にまで見るほど見たいのか。 今週末新しい家に引っ越します。これを機にテレビを撤去するべきか?悩んでいます。 ですが、日中私と子ども二人なので正直テレビがあると家事ができるので助かるのもあります。 また、私もテレビドラマが好きなので、リビングにテレビは必須なのです。家事の最中など、たまった録画を見ます。夫も同意見。ですが、子どもが泣くのでアンパンマンばかり見ていて、子どもが起きている間は私たち大人は好きな番組は見れません。テレビを見せないと、エンドレスで涙を流し泣き続けます。正直参っています。 子育て中のママさん、子育てが終わった経験豊富なママさん。こんな経験はありますか?また、どうしたらいいか、何かいい方法があったらアドバイスお願いいたします(>_<)

  • テレビ業界は一体今後どうするつもりなのでしょうか。

    コロナの一件でついに番組のストックが尽きたのか、最近はやたらと総集編や過去のプレイバックばかりとなっています。 新規にロケ、ドラマ撮影などはできません。 今再開したらえらいバッシングを受けるでしょう。 テレビ業界はどうしていくつもりなのでしょうか。 いつまでも総集編では持ちません。 もたせません。

  • フィリップ・キャンデロロのこと

    フィギュアスケートでフランスの男子選手でした。 ネットで色々と調べたら現在はプロに転向したそうなのですが、どうしたら今日本で彼の演技を見られるのでしょうか。テレビでやっていたりするのでしょうか。 あと、アマ時代の演技の総集編ビデオなどは出ているのでしょうか。どうしても彼の演技をもう一度見たいのです。 もしテレビ放映のビデオをお持ちの方がいましたら、ダビングしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ドラマやCMを観ていて疑問に思うのです。

    例えばホームドラマの核家族を例で言うと父親役、母親役、息子役、娘役と居ますが息子は小学生か高校生役、娘も小学生か高校生役というパターンが多いように思い気になります。 中学生役の子役って少ないのでしょうか? CMに関しても殆ど小学生の子役が多いし 少なくても私の頭の中で中学生の子役と聞かれた場合名前は思い浮かばないです。 男女共に

  • テレビドラマ「イグアナの娘」のテーマは?

    1996年4月~6月にテレビ朝日で放送された「イグアナの娘」(http://www.tv-asahi-channel.com/drama/17.html)。最初は何気なく見ていましたが、回を追うごとになぜか引き込まれてしまい、結局最終回まで観てしまいました。 主人公・青島リカ役の菅野美穂さんも可愛かったし、そのカンノをいじめ抜く母親ゆりこ役の川島なお美さんもきれいだと思いました。その他今話題の(?)榎本加奈子さんが妹役で出演していたなど、今思うと結構豪華なキャスティングだと思います。エルトン・ジョンのテーマ曲“Your Song”もとても印象的でした…。 当時サラリーマンだった私は、会社で上司にいびられまくっていた自分自身を主人公リカの姿に重ね合わせて共感していたんだと思うんですが、このドラマの本当のテーマは一体何でしょうか? 検索エンジンで探していたら、ドラマと萩尾望都さんの原作とは少し違うような気がしました(http://diarynote.jp/d/****/20050712.html)。このサイトを書かれた方は、子供の虐待と、虐待されて育った人間は同じことをわが子にする、という解説をされていますが、ドラマの最終回ではリカは産まれた娘に母親と同じゆりこという名前を付けていたからです。 なお、検索エンジンで探した「イグアナの娘~その記憶と記録」はかなり凝った作りのサイトで、掲示板にもたくさんの再放送を望む声が書き込まれていたのには驚きました(http://www2s.biglobe.ne.jp/~dang/iguana/)。

  • テレビ朝日系ドラマ「相棒」は、なぜ人気があるのでしょうか?

    私はテレビ朝日系ドラマ「相棒」が大好きです。今までのシリーズ、欠かさず観ています。でも…なぜ好きなのか、自分でも説明できません。まして、なぜ映画化されるほど人気が出ているのか…。主役の二人に魅力があるといえばそれまでですが、水谷さんが出ている刑事ドラマは多数あったはず。しかし、今回の相棒は長期的人気を誇っており、子供から大人まで親しまれているそうです。なぜなのでしょうか?

  • 昔のテレビドラマのDVD

    古いテレビドラマのDVDを捜しています。 レンタルまたは購入できるところを教えて下さい。 (出来るだけレンタルで/汗) (1)「おんなの家」 1974年~1993年のTBS日曜劇場 作品:15本と特別編 原作:橋田嘉賀子 主演:杉村春子、山岡久乃、奈良岡朋子 (2)「おやじのヒゲ」  1986年~1996年のTBS水曜ドラマスペシャル、土曜ドラマスペシャル、月曜ドラ             マスペシャル 作品:20本 脚本:田口耕三  主演:森繁久弥、竹脇無我 全てでなくても結構です。 老人ホームで観賞会をしたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。